
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2008年6月19日 19:45 |
![]() |
0 | 8 | 2008年5月18日 09:13 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月17日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月11日 22:52 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月11日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月30日 02:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
お世話になります
皆様のお知恵をお貸し下さい!
ズバリ! iPhotolibraryフォルダを誤って削除してしまいました;
もちろんバックアップは取ってません( ̄▽ ̄;)
そこで、Windowsなら使い慣れてますのでだいたい優秀なソフトもわかりますが、MACはまだ浅いですので全くわかりません
今までの子供の写真など宝が一杯ですので、金額は惜しみませんので復旧率の高い優秀なソフトありましたらご意見お願い致します!
0点

こんにちは、
MACのユーザーではないのですが・・・
検索したらいろいろ出てきますね・・・
http://www.finaldata.jp/product/fd5_6.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0605/24/news067.html
とか・・・
書込番号:7943397
0点

>金額は惜しみませんので復旧率の高い優秀なソフトありましたらご意見お願い致します!
それなら話は早い。
素人が市販のソフトごときでもがいて、復旧率を下げるリスクを伴う作業より、素直に専門業者に頼めばOK。
そこでも無理なら、素人には絶対に無理。
50万もありゃ普通は足りるんじゃない?
http://www.help-data.com/success.html
書込番号:7943978
0点

ご意見ありがとうございます!
業者ですかぁ… 確かにそれも考えましたが、私の場合は考え方が根本的に逆で、ダメだった最悪の場合に業者に出そうと思い、ソフトを探しておりました やはり安くあげたいのも勿論ですが、赤ん坊の頃からの愛娘の写真は諦められませんので最悪、業者にまかせるつもりです
が、できれば安くあがるに越したことはない と、復旧した時の感動を味わいたいのとで、とりあえずはソフトにて試してみたいので、
皆様何かオススメありましたらよろしくお願い致します
書込番号:7944064
0点

結局は金を惜しんでるジャン。
私の知人が、復旧ソフトでいろいろと復旧を試みてて、最終的に業者依頼したのですが、その自力の復旧作業が原因で復旧率が下がったとのことでした。
書込番号:7944123
2点

こんにちは。
私も何度か、削除してしまい、復旧したことがあります。
私が、使っているのは、「データレスキュー」というソフトで、かなりの確率で復旧してくれますが、
復旧元と同じかそれ以上の外付HDDが必要になります。(一時的にそちらに復旧コピーするので)
http://www.igeekinc.com/products/products_by_name.html
http://www.igeekinc.com/dr_quickstart.html
ただし、上記URLでも書かれている通り、そのままMacを使い続けると、復旧できる可能性は低くなるので、ご注意を!
書込番号:7947241
1点

皆様 大変貴重なご意見ありがとうございました!
とりあえず帰宅途中に立ち寄ったお店にデータレスキュー2が置いてありましたので購入し試してみましたが、見事にゴミ箱発掘する事ができました! 非常に感謝しております♪
ありがとうございました
書込番号:7961704
0点

Cyber69さん、よかったですね〜!
復旧したデータは、かならず確認しておいた方がいいです。
中には、復旧できなかったものが含まれている可能性もあります。
必ずというわけでは、ありませんが、念のため確認をお勧めします。
書込番号:7961811
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5.1 Leopard MB427J/A
PowerBookG4 OSX TigerでウィンドウズXPを使いたくて昨日購入しクリーンインストールしました。Leopardのインストールは問題なくできたんですけど、アップルでBOOT CAMPをダウンロードしてもできません。どうしたらいいのでしょうか?Leopardの中に元々入っていると聞いたのですが、どこにあるのかさっぱりわかりません。どなたかおしえてください。
0点

えっ無理なんですか?昨日ビックカメラの店員にちゃんと聞いてから買ったんですけど、なぜ無理なんですか?
書込番号:7818879
0点


>ビックカメラの店員はあてにならないっと・・・φ(・_・”)メモメモ
G4だって事を伝えてないに一票
伝えなきゃ分からんわな
コレはスレ主も悪いね
書込番号:7819023
0点

ついにMacにもIntel入ってる!!
↓
ユーザー「Windowsマシンと同じCPUならMacでもWindows走らせられるんじゃ〜ないか」
↓
メーカー「Windows動作を保証すればWindowsユーザーも取り込めるんじゃなかろうか」
↓
BOOT CAMP開発
そもそもBOOT CAMPって出来た流れがこんなんでしょ?偏見でしたらスマソ。
書込番号:7819048
0点

Windows 2000までPowerPCが使えました。
しかし売れなさそうなので、i386版以外は発売されませんでした。
Windowsにi386というフォルダがあるのは各CPUごとにフォルダ分けしていた名残です。
書込番号:7822655
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A

新スレ立てる必要性ないし、前スレで回答もらってるじゃん
でリンク先読めばわかるのに(・ε・` )
書込番号:7818964
0点


別の人から「できる」という回答を期待しているのですか?
あなたの[7818833]の書き込みで結論は出ています。
このようなマナー違反の書き込みはしないでください。
書込番号:7819019
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
社内のLanで使用したいのですが、外部のコンピューターから、OSXに作った共有フォルダに、何台のコンピューターが同時に接続できるのでしょか?
例えば、XP Homeだと、接続台数の制限があり、 XP Pro だと接続制限が無いような規制は、OSX上にも存在するのでしょうか?
また、通常のOSXをサーバーとして使っている方がいたら、どの程度接続できているか教えてください。
Appleへ問い合わせたのですが、不明だそうです。
OSXサーバーを買えばと言われそうですが、私の小さい会社では汎用性が無くてもったいないのです。ファイルサーバーとして使って、ファイルメーカーを動かして、それ以外にも小用をこなせるようにしたいと思っています。
それでは、よろしくお願いします。
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
助けてください。レパードインストール後に、うっかり、外付けハードディスクをパーテーション切らずにタイムマシンに設定してしまいました。
既存ファイルが全く開きません。
復旧する手は有るのでしょうか?
サポセンかけても、保障対象外で、サルベージ屋は十万コースとか。
何か解決策はありますか?単純に、フォーマットかかってしまったのでしょうか?あきらめ切れません。
既出でしたらすみません。助けてください。
当方、iBOOK G4.1.25GHz.Buffallo社HDD250GB使用しております。
0点

答えになっていないかもしれませんが、私の場合です。
外部ハードディスクへ「buckup.backupdb」というフォルダが出来て、そこへ保存されています。パーティーション等切らなくても、別のフォルダも共生していますよ。
それと、先日共有関係がおかしくなり、「ユーティリティ」にある「ディスクユーティリティ」の「ディスクのアクセス権を修復」をしたらもとに戻りました。簡単にいうと、バグとしか思えない内容ですが、、、仕方ないのでしょうか?
そちらも試してみたらどうですか。
書込番号:7661089
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
bootcampを使用してXPをインストールしようとしています。
bootcampでパーティションを切り、XPSP2のインストーラーを
立ち上げると最初のenterを押すところでキーボードが反応しません。
β版を使用しているときは正常に行えていたため原因がわかりません。
環境
MacBook
tigerからleopardへアップグレード
以上、ご教授宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




