
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年12月22日 13:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月12日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月9日 10:53 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月2日 10:11 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月28日 23:36 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月20日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
お世話になります
購入された方でBootCamp試された方おられます? β版は試した事ありますが、Windows入れた時に当然キーボード配列が違いAppleKProなるソフトを入れないと使えませんでしたが、正式バージョンになってその辺りの改善 対応はいかがでしょうか? ご意見お願い致します
0点

キーボード配列はβ版でも刻印どおりに入力できると思いますが?
Winインストール時に違う配列を選択してしまったミスでは?
http://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKPro/index.php?menu=faq
のレジストリ修正使ってみた?
書込番号:6914623
0点

キーに関しては、β版となんらかわりません。
情報サイトにも書かれておりましたが、何のために長い期間βテストを行っていたのか疑問です。少なくとも、キーに関しては問題視(Appleへは期待)されていたようですから...
書込番号:6919128
0点

ご回答ありがとうございます!
そりゃそうですよね! BootCampは2つのOSを使える! と、誇らしげに売り文句に使うなら、使う課程での環境などもしっかり確立してほしいと思います そういったところがちょっとAppleの手抜きする悪いとこだと感じますが… ご自慢の新機能を使うのに、サードパーティソフト あるいはWIN/MAC対応他社キーボードに変更しないと使えないなんてそんなお粗末な事ありません 当方初期のG5を売ってしまいましたが、レパードの発売を期に、新しいG5購入を狙っておりますが、どうせ新しいMACを購入するならどうせならせっかくやし新しい薄々新型キーボードを使ってみたい… これ、皆さんも結構同意見の方、多いと思うのですが…
とにかく早く対策を考えてほしいものです
書込番号:6922646
0点

結局、アップル純正のキーボードは使えないってことなんですか?
雑誌(Mac Fan)見ると、
「10.5の正規版ではキーボードやマウスのトラブルは解消されて、Mac用のもので問題なく操作できる」
って書いてあるんですが、これ嘘ってことですか?
書込番号:6929108
0点

BootCampでのキーボードの件についてですが、私はMacProで、OSはTiger、BootCampは1.3βで使用して
WindowsXP SP2の環境ですが問題なく使えています。
ただし、Windowsをインストールしたままだと、WindowsのIMEの設定で米国キーボードが標準になっているため、
日本語キーボードに設定を治す必要があります。
みなさん、この設定を忘れているのではありませんか?
書込番号:7146272
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
予約・・というかあらかじめ決められたTime Machin発動時間になると
環境設定を見ると「準備中」という表示がずっと表示されていて
いっこうにバックアップ表示になりません。
手動で「今すぐバックアップを作成」を選ぶとちゃんとバックアップされますが
(失敗することもあります)
アップルのサポセンに電話しても、「よくわかりませんね。アップデートを待ってください」
と言われるだけで、どうしようもありません。
ちなみに環境は
PowerPC G5 メモリ768M iMacで外付けHDDはバッファローのTurboUSBの320ギガです。
外付けHDDはパーティションで2つに切っており、一つをTime Machin用にしてあります。
みなさんの環境でも、同じ症状になる人いますでしょうか?
0点

私も昨晩同じ症状が出てきました。(まだ見てられます?)
発生の経緯は、3回ほどバックアップをとっていたうちの最新版にシステム全体を
復元させました。(手順は、インストールCDから バックアップから復元という作業を行いました)
すると一時間程度で完全に本体は復旧したのですが、その後、バックアップを実行しても、
ずーーと 準備中のままです。6時間経ってみたら、バックアップ中止になってました。
外付HDは、ディスクユーティリティでちょっとだけ修復しましたが、症状は同じです。
気がかりなのは、バックアップ対象の外付HDは、マウント時に緑色になってたのですが、
現在は、オレンジ色です。
通常のファイルの復元は、過去3回分のバックアップから正常にできてます。
いろいろWEBも検索してるのですが、解決できてません。
今日は、バックアップに使用するHDを指定しなおしてバックアップを実行してみようと
思っています。再度指定すると 緑色でマウントされます。 でも、再起動するとオレンジに。
この色は、なんのサインなのか。。。。
賢者の知識を拝借したいです。。。
書込番号:7104536
0点

すみません。
環境は、iMac MA877J/A (2400) メモリ3GBに増設、外付HD250GB(Firewire800)です。
システム全体の復元をするまでは、スムーズにバックアップできてました。
書込番号:7104590
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
先日、Leopardを購入し、上書きインストールを実施したところ、表示に不具合がでました。
たとえば、設定画面や警告画面のようなポップアップ画面において、上下の0.5行くらいが文字切れしてしまいます。
すべての画面で不具合がでるわけではないので、そこまで使用に支障があるわけではありませんが。
ネットで調べても、特に似たような情報が無いので、私だけの不具合なのかどうなのか分かりません。
気長にOSアップデートを待つつもりですが、皆さん、似たような不具合はありませんか?
ちなみに、ハード自体は、今年7月に発売されたMacbook proです。
0点

そんなのないですね
アップの失敗じゃないですか?
とりあえずデータとかバックアップ取って新規でやり直してみるべきだと思う
それでもダメならサポートに電話が確実かなぁ
書込番号:7088633
0点

Birdeagleさん
そうですよね。そんな現象が起きてたら、もっと騒がれててもよいはずですね。
とりあえず、もう一度インストールしてみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:7090227
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
Macを検討中ですが、複数の人間で使うことになります。これまで使ってきたWindows XPではアカウントで、それぞれの環境を設定したり、他の人が見たりしないようにできましたが、Leopardでも同様のことができるのでしょうか。初歩的なことなので、見つからないのです。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
0点

LeopardのOSに限らず、ちゃんとMacでも別のアカウントを設定することができます。
ですからセキュリティについても安心です。
書込番号:7057907
1点

そんなことは当たり前のことだったのですね。ひとつ勉強しました。ありがとうございました。
書込番号:7058161
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
os10.3からのアップデート検討中ですが、今一番やりたいことは
FAT32フォーマットした外付HDDをWinとMAC両方で使いたい!
のです。
OS10.3.9でできる方法を知っている方、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

10.3でもFAT32フォーマットで読み書き出来ますよ。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304268-ja
書込番号:7015551
1点

返信ありがとうございます。
マジで書いてありますね!
当方IODATAのHDP-U40をwinで使っているのですが
macにつないだらフォルダの中がバグって全くみれなかったのですが、、、
IO-DATAの方もmacで使うならフォーマットが必要と書いてありました。
共有できなかったのですが、、、
書込番号:7015610
0点

もう解決してるかもしれんですが
>macにつないだらフォルダの中がバグって全くみれなかったのですが、、、
それって単に文字エンコードの関係なのでは?
書込番号:7043124
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
この度 Tigerからアップデートしました。
とても快適に使っております‥。
で気がついたのですが、アップデータということでブックマーク等の設定も引き続き残されました。
ブックマークが多く保存されていると、メニューバーに収まらず>>の部分をクリックするとウインドウが開きブックマークが保存されていることになります。
Tigerの時は各サイトにもよりますが、YahooですとYマーク、アップルですとリンゴマークのようにアイコンのようなマークが表示されていて識別するのに便利です。
しかしLeopardではごく普通の地球のマークとなってしまってます。
皆様のMacも同じでしょうか?
ちなみに私のは、Mac BookPro 2GB,RAM 1GB MacOS 10.5.1
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




