
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年11月19日 08:03 |
![]() |
4 | 3 | 2007年11月18日 16:46 |
![]() |
3 | 2 | 2007年11月15日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月13日 16:59 |
![]() |
1 | 8 | 2007年11月12日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月11日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.4.6 Tiger
現在ibookG4のOS10.3.9でしたが、FLASH CS3を購入したらインストール出来ないことが判明しました。OSのバージョンを10.4.8にしなくてはいけないらしいのですが、Tigerは10.4.6との事。Tigerを購入し、MACサイトでアップデートしたら10.4.8になるのでしょうか?
どうも10月に発売されたレパード(10.5)は、古いアプリがサポートされていないとの事で二の足を踏んでいます。
わかる方がいらっしゃれば、ご指導願います。
0点

Tigerを購入すれば無料で10.4.11までアップデートできます。
ただもうTigerのパッケージは生産中止で店頭在庫だけだと思います。
高騰してるなんて噂もありますから、LeopardでなくTigerをお求めならお早めに。
書込番号:6994450
1点

ジャックバウアーさん。
有難うございます。
早速11/18にTigerを購入し、マックサイトでアップデートした所、Flash CS3がインストール出来ました。
高いFlashを生かす事が出来、助かりました。
書込番号:7001517
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
TigerからLeopardへのアップデートを考えています。
オークションなどで出品されている開封済みとかユーザ登録済みとあるソフトの場合
インストールした場合、何か不都合なことがありますか?
また、アップデート用Leopardのソフトも数多く出品されているようですが、
アップデート用の場合も同様な不都合は発生しますか?
1点

> インストールした場合、何か不都合なことがありますか?
冷たい言い方になってしまいますが、こういう質問をする方はそもそもオークションに手を出すべきではないと思います。
たぶん他にも分からないことだらけだと思うので、
ちゃんとアップルストアなり、一般の量販店なりで相談して買うべきです。
買った後のことも考えて・・・
書込番号:6994925
1点

>オークションなどで出品されている開封済みとかユーザ登録済みとあるソフトの場合
インストールした場合、何か不都合なことがありますか?
手を出さないのがスレ主さんの為なんでしょうね
最悪捕まるし訴訟起こされるかもしれない
Appleがどう出てくるかに因るけど使えなくなる程度で済むなら良い方なんでしょうね(今のWinみたいに)
書込番号:6995722
1点

回答ありがとうございます。
おおよそ、どのようなものかわかりました。
新品をジョップなどで購入したほうがよさそうですね。
書込番号:6998785
1点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
初めまして。
MacBookにBoot CampでWindows xpをインストールしたのですが、起動時にオペレーティングシステムが
選択できません。
Optionキーを押したまま起動するとMacintosh HDのアイコンしか出てきません。
「起動ディスク」環境設定でWindowsの起動ディスクを選択して再起動するとWindowsは起動します。
関係あるかどうかわかりませんが、起動ディスク内のアイコンの形がMac OSとWindowsで違います。
Mac OSはHDDの形ですが、WindowsはWindowsの「Boot Camp」システムトレイ・アイコンと同じ
フォルダの形です。
起動時にオペレーティングシステムを選択できるようにする方法を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
1点

どうやらBootCamp自身のバグのようです。
もしかして、WindowsXPは、FATでフォーマットされました?
NTFSでフォーマットすると正しくOptionキーで起動し直せるようです。今のままFATを使用されるのであれば、BootCampの不具合パッチが提供されるまでは、起動ディスクでの切り替えしかないようです。
書込番号:6984687
1点

FATでフォーマットしました。
とりあえず、起動ディスクで切り替えます。
ありがとうございました。
書込番号:6984880
1点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
現在、マック(内蔵HDD160G)に、音楽用として250GのHDD一台を外部接続しています。
これから、さらにHDD(500Gか750G)を一台購入し、time machine 用として接続するつもりです。
そうした場合、音楽用の外付HDも、time machine のバックアップ対象になるのでしょうか。
それとも、バックアップの対象となるのは、内蔵のHDだけなのでしょうか。
0点

その後、外部HDDもバックアップ対象にできるというレポートを見つけました。
http://www.mactechlab.jp/Product%20Report/files/ec27cebc939014aa9971cdbaabacb314-374.html
書込番号:6978745
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
10.4からのアップグレードでintel iMac20"です。そのまんまアップグレードか、アーカイブしてインストールかで迷っています。皆さんは、どちらを選ばれましたか?
0点

俺はMacMiniですがアップグレードしました
面倒だったからっていうだけなんですけどね
余計なトラブル避けたいならクリーンが基本
書込番号:6910638
0点

僕もアップグレードで入れました。ただ保険をかけるなら外付けHDDにいれて外部起動したほうがいいと思います。
書込番号:6910734
1点

昨夜、銀座のストアで購入しインストールしました。ストアでは、クリーンインストールを推奨されましたが、アップデートインストールしました。今のところ問題はなさそうです。本当はクリーン〜の方がいいのでしょうけど、設定やアプリの問題でアップデート〜にしました。
内容は、我が家のPowerBookG4ではやや非力感もありますが、更に使いやすくなっています。
個人的にはTimeMachineが目玉ではないかと思います。
書込番号:6911827
0点

バックアップをしてから、アップグレードで。
インストール前に、アクセス権などの検証・修復は今のOSでしておいたほうがいい。
EFIのアップもしておいたほうがいい。
別の掲示板で、クリーンインストールだと後からインストールできないアプリがあるらしいというのを見かけた。
書込番号:6911874
0点

皆さん、素早いレスありがとうございます。
私も自信が沸いてきたので、バックアップに時間を掛けまして、先ほど、アップグレードしました。時間は1時間ほど掛かりましたが、問題なく、Tigerよりも軽快に動作しています。WinVistaのもったりとは、比較になりません。(同じCore2Duo2.16GHzCPU、2GBメモリーでの比較です。)
いきなり、スターティングで、それにしても美しいですね。ほれぼれします。フォルダの色が渋い色になりましたね。タイムマシンに期待を掛けて(.Macのバックアップはどうなるんだ?)それまで、Win用にしていたUSB外付け320GBHDDをフォーマットし直して、繋いで楽しんでいます。バックアップに時間が掛かるので、これから購入される方は、FireWire接続のHDDをお勧めします。(ちと高いけど)
皆さん、それなりに使っている方は、そのまんまアップグレードが多いようですね。私もこの方法が一番だと思います。10.4で買ったばかりの方は、クリーンインストールがいいのかな。10.3パンサー以前からだとアーカイブしてインストールがいいのかな?勝手に思っています。
これから、インストールされる皆さん、万が一に備えて、バックアップは確実に行った上で、インストールを楽しんでくださいね。もうTigerには戻れません。!(^^)!
書込番号:6913289
0点

今のところアップグレードインストールは問題が多く報告されていますので、アーカイブインストールを強くお薦めします。
もしアップグレードインストールをしたあとに、管理者ユーザーとして使えなくなってしまうなどの問題が出てしまった場合は、アップルホームページのDiscussionsを覗いてみることをお薦めします。
私はかなりはまりました(^_^;)
もっとも、アップルからSoftware Updateで既にパッチが出ているかもしれませんが。
書込番号:6915177
0点

私はアップグレードでインストールしましたが、Tigerの時から使っていたアカウントに不具合があったらしく、USBで接続するデジカメ用のCFやSDが認識できなくなってしまい、アップルのサポートに色々調べてもらい結局新しいアカウントに引っ越しました。旧アカウントのフォルダーは無事外付けHDDにバックアップしたので事なきを得ましたが、新アカウントにするとインターネットやメールの環境が全部新規になってしまい、PC音痴の私なので四苦八苦しております。
データが消えたわけではないので大事にはなっておりませんが、少しでも不安な方はHDDで外部起動してみたほうがよいみたいですね。
マルチポストにならないように配慮しているつもりですが、当初の投稿は下記にあります。ご参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6963233/
書込番号:6973952
0点

NFLさん、貴重なご報告ありがとうございます。
私もアップグレードした後、HDDの使用量が異常に多くなったので、タイムマシンにバックアップした後に、もう一度クリーンインストールしまして、タイムマシンで、データを元に戻しました。
確かにこれからTigerからアップグレードされる方は、アーカイブしてインストールか新規インストールをお勧めします。それも外付けHDDに。
でも、完成度が高いOSですので、とても快適です。
書込番号:6975706
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.5 Leopard MB021J/A
はじめまして。よろしくお願いします。自分はiBookG4(M9165J/A)でハードディスクが60GB、メモリが612MB、os10,3を使っているんですが、このiBookでLeoperdは形式上では動くというのですが、動作速度とかはどんなもんなんでしょうか。主に使うのはoffice,safari,iTune,Firefox,ときどきiPhoto,iMovieぐらいなんですが、いかがなもんでしょう。もし同じくらいのスペックで買った方がいましたら何か情報をいただければと思うのですが。よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
AppleのHPからですが‥
1; Intel、PowerPC G5、PowerPC G4(867MHz以上)プロセッサを搭載したMac
2; 512MB以上の実装メモリ
3; DVDドライブ
だそうです。
一応クリアしていますが、ちょとかったるいかもしれませんネ。
書込番号:6959477
0点

初めまして。
実際に使用したわけではありませんが、Macの雑誌に「Leopardを要件以下のマシンで使用した
場合の実用度」についての検証記事がありましたので、参考にしてください。
iBook G4 1.2GHzでLeopardとTigerの挙動を比較した結果ですが、Tigerとほぼ同程度の早さで
動作したということです。iPhotoでの画像編集が「動作遅い」という以外は、OS自体の動作や
ジニーエフェクト、Safariの動作などは「問題なし」という結果でした。なお、同様のテストを
PowerBook G4 667GHzで行った結果は、OS自体の動作が「やや遅い」、ジニーエフェクトが
「ぎこちない」だそうです。
残念ながらPantherとの比較はありませんでしたので、実際に使っている方に聞いてみないと
分からないですね。ちなみに僕も初代Mac miniで未だにPantherを使っていますが、さすがに
この機種でLeopardを入れる気がしなかったので、新MacBookに乗り換えることにしました。
1週間前の発売と同時に注文したのが、今日になってやっと発送されたので、明日には到着する
はずです。1年前からMacBookを狙っていて、いつ買おうか散々迷った挙げ句、OSが新しく
なってハードもアップデートされたので、この機会に購入することにしました。最新OSは、
もちろん機能が増えて便利になっていることと思いますが、個人的にFinderの画面がiTunesの
ようになってしまったのが残念なので、PantherはPantherで取っておきたいというのもあって、
Mac miniにLeopardを入れるのはやめました。
書込番号:6963335
0点

いろいろとお返事ありがとうございました。だめ元でちょっと勇気を振り絞って買ってみようかなって思います。どうもありがとうございました。
書込番号:6969739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




