
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月15日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月9日 23:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月9日 07:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月28日 12:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月22日 18:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月29日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


ブロードバンドにしたのを機に、やっとOSを10.1から10.1.5にアップデートしたのですが、その後HD内のファイルの移動や名前変更が「アクセス権がない」との事で出来なくなってしまいました.Macヘルプで「ディスクへのアクセス権がない」を参照したところ、アクセス権の設定変更をする様に書いてあったのですが、チェック欄が暗転していていじれませんでした.以前の様にファイルを自由に移動、変更が出来る様にする方法はあるのでしょうか?どなたかお返事宜しくお願いいたします.ちなみにアップルのHPで、10.1.5総合アップデートを利用しました.パソコンは私ひとりで使っています.
0点

対象ファイルがなんなのかわかりませんが、OSのファイルであれば当然ダメですね。
ファイルを選択して、「ファイルメニュー」から「情報を見る」を実行すれば、そのファイルの所有者と権限が参照できます。
1人しか使用していないのであれば、当然「管理者パスワード」をお持ちでしょうから、OSのファイル以外なら必要に応じて権限を変更することもできます。
直接質問とは関係ないですが、10.1.5からなら10.3(.5)に乗り換えると快適ですよ。
書込番号:3241891
0点



2004/09/15 13:47(1年以上前)
お礼が遅くなって申し訳有りません.ご指導通りやってみましたら、名称変更したかったファイル名を変える事ができました.ありがとうございました.OS10.2以降推奨のものが増えてきて悲しい思いをする事が多くなりましたので、OSの乗り換えも検討してみようと思います.
書込番号:3267582
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


当方、マック歴1年の初心者です。よろしくお願いします。
imac 700MHz G4,384MB,OSX10.2.8を使っております。
Virtual PC for mac ver6.1のシステム条件を見ると
OSX10.2.3またはそれ以降で起動する場合にはQuartz Extremeを
サポートしているビデオカード(NVIDIA GeForceやATI RADEON
ビデオカード)を使用することとあります。
このビデオカードとやらがなければ、動作しないのでしょうか。
そもそもこのビデオカードとはどんなもので、どこに装着し
何に使うものなんでしょうか。
0点

ビデオカード(GPU)については
http://ew.hitachi-system.co.jp/w/GPU.html
GPUがないとモニタに表示できません。
virtual PCは非常に重たいです。安いPCでも買った方がよっぽど快適です。
動くかも知れないけど重いでしょうね。imacG4の初期形はNvidia GeForce 2なので、一応大丈夫ですけど、相当重いです。それにViatual PCは7がもうじき出るので、6.1は二つの理由で勧められないです。
書込番号:3241790
0点



2004/09/09 23:25(1年以上前)
ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:3244822
0点





OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


74才の男性です。G4-733にOS9.2.2を入れ、ずっと使ってきていました。3週間ほど前に、内蔵の80GB-HDDを増設し、本来HDにOS-X、増設分に9.2.2と使い分けています。(今は、OS-10.3.5です)
その他に、外付けの120GBと40GBのHDに諸々のFileと、これら2つのOSもBackupしているのですが、お尋ねしたいのは、OS9.2の方は、Backup先のHDで起動でき、更に、これを他のパーションに移動させても起動できるのに対し、OS-Xは、Backup先での起動は不可能です。恐らく、元の(トラブルがあって初期化した後の事)場所に戻しても起動出来ないと思います。
とすれば、OS-XについてはBackupの意味が無いと思います。
OS9.2は、システムフォルダとか、機能拡張とか初期設定等、内容が判り易かったのですが、OS-Xの表示はさっぱり判りません。
Backupに何らかの手法が有るとか、或いは、Backupを戻しても駄目で、新規にインストールする以外に方法が無いのかに付いて、先輩のアドバイスをお願いします。
0点


2004/08/28 11:46(1年以上前)
若輩者ですがよろしく。
今までどのようなやり方でMacOS 9.2のバックアップを行っていたのか存じ上げませんが、確かにMacOS 9まではシステムフォルダさえバックアップしていれば別のパーティションにコピーしてもシステムを起動させることが可能でした。つまり、大雑把なやり方でもシステムのバックアップをおこなうことができたのです。
しかし、MacOS Xは今までとはまったく異なるUNIXという文化を採用しているため、MacOS 9まで通用していた知識や解釈はまったく通用しません。したがって、MacOS 9と同じやり方でシステムのバックアップを行うこともできません。
MacOS Xの仕組みはとても奥が深く、構造も複雑なので、部品を交換するような簡単な感覚でシステム内部に触れるような操作を行うことは無理です。
MacOS Xのバックアップを行うための専用のソフトウェアが出ていますので、そちらをお使いになる方がいいと思います。
http://osx-navi.main.jp/Utilities/back_up.html
書込番号:3193821
0点



2004/08/28 12:45(1年以上前)
]ぱふっ♪さん。
どうも有難うございます。早速、検討してバックアップのソフトを入手致したいと思います。本当に有難うございました。
書込番号:3194014
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


OS 10.4 Tigerの発売日は、いつ頃になりそうですか?
PowerBok G4(M8760J/A)では、サポートしていないみたいでCDから起動できませんので…… どうせなら、Tigerが出るまで待とうと思いまして。
0点

>PowerBook G4(M8760J/A)では、サポートしていないみたいでCDから起動できませんので……
の意味がよくわかりませんが、OS9の時みたいにCDでブートして、そのまま使うことを言っているのでしょうかね?
そうだとすると、Tigerでもおそらく事情は変わらないと思います。
Tigerの発売は、WWDC2004でもしかしたら少しは明らかになるのかもしれませんが、速くても年末でしょうね。
書込番号:2923181
0点


2004/07/11 09:06(1年以上前)
Tigerは、来年前半発売予定だそうです。DVD-ROMでの供給になるので、
CDからの起動はサポートしないようです。つまりDVD-ROMの使えない
機種ではインストール出来ない訳です。
http://www.apple.co.jp/macosx/tiger/index.html
書込番号:3017566
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


今使っているパソコンがG4キューブ、OS9、メモリー買ったときのままなのですが、アイポッド20Gドック装備を購入しましたので、パンサーを購入しようと思うのですが、メモリーというのはどのくらいないと使いにくいのでしょうか?OSを変えるとメモリーも増やした方がいいというのにはどんな理由があるのでしょうか? アイライフ04も一緒に買って、デジカメからの画像、動画を整理しようと思っております。マック取り扱い店舗が少ないため、教えてもらうにもなかなか専門家が見つからないのです。すみませんが、どなたか教えてください。お願いします。
0点

512Mは最低でもあった方がいいと思います。バルクでなく箱入りのCube対応を表明しているメーカのものなら、どこのものでも構いません。対応していると言っている限り、相性が合わない際は交換してくれますし。
iDVDなどのMPEG2の圧縮は最新機種でもかなりの時間がかかる作業ですから、想像ですが、ノーマルのCubeなら1日かかっても仕方ない場合は十分考えられると思います。
ホントは、Cubeだったら、快適に使おうと思えば、Quartz extreme対応のグラフィックボードに変えて、CPUも交換したいとこですけど。そうするぐらいなら、たぶん最新機種買った方がいい感じになりそうですし。
たぶんOS9から移行するとなると結構遅いと感じたり、馴染めないことが多いと思いますけど。次第になれると思います。
書込番号:3083403
0点



2004/07/29 11:40(1年以上前)
すぐに返事をいただけてありがとうございます。まずは、os9,2までアップグレードしてみます。フォトショップを使うつもりなのでメモリも512にしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3084075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




