
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月7日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月6日 16:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月5日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月4日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月28日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


動画ファイルをダウンロードして再生するのに「RealOne Player(無償)」を使用してるんですが、ダウンロード終了後、自動再生になってしまいます。自動再生を解除する方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか?OS X.10.2の時は自動再生にはならなかったのですが。
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


imac G3 グラファイトなんですが、なぜかインストールできません。最初のアップルマークが出る起動画面のまま先に進みません。コールセンターに電話していろいろ試してみたんですが無理です。今、os10.2.8です。メモリ、ハードディスク容量ともに大丈夫なんですが。せっかく購入したので、どなたか同じような症状が出た方、また解決策を知っていらっしゃる方がいらっしゃれば教えていただけますか?
0点


2003/11/03 17:05(1年以上前)
インストール方法を『アーカイブおよびインストール』にすればうまく行くかもしれませんよ
書込番号:2088987
0点



2003/11/04 10:03(1年以上前)
ありがとうございます。早速試してみます。
書込番号:2091750
0点



2003/11/06 16:33(1年以上前)
早速試してみたのですが、アーカイブにしてインストールを選択する画面にも進みません。一回初期化してからインストールしたほうがいいのでしょうか?
なんかくじけそうです。このまま押し入れにインストールしてしまいそうです。どなたか良い知恵をいただけますでしょうか。CDドライブに問題はないようなのですが・・・
書込番号:2099103
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


現在G3/450(B&W)をOS9.2にて使用してますが、OSXに魅力を感じています。ハードディスク容量が少ないので増設してそちらにOSXを入れて使おうと考えてますが可能でしょうか?以前のように起動ディスクで切り替えが可能でしょうか?OSXはまだ一度も使ったことがないので。。。初歩的かもしれませんがどなたか教えてください。宜しくお願いします。
0点


2003/11/05 17:46(1年以上前)
もちろん可能ですよ!!よいMacOSXライフをすごしてください
書込番号:2096014
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


Appleにはいろいろと苦労させられます。DTPをやっていますが対応可能かをおしえてください。イラストレーター、フォットショップ、インデザイン、ニコンC3.5、とりあえずソフトだけですが。
0点


2003/11/04 23:01(1年以上前)
独眼二刀流 さん 、OS X v10.3 Pantherは、イラストレーター10等のソフトそのままで使えますれども
余談どんなパソコンでもOSをグレードアップしれば古いソフトが影響でて来ますよ
それと他のソフトも間違えなく使えます。
書込番号:2093865
0点


2003/11/04 23:07(1年以上前)
独眼二刀流 さん、
間違えました
イラストレーター10等のソフトそのままで使えますけども
書込番号:2093907
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther


すごい基本的なことかもしれませんが、パンサーを10.2に上書きインストールすると、データ(保存場所なども)や設定はそのまま引き継いでくれるのでしょうか?バックアップ取らないといけないなら、面倒だと思ったので。
それと、今は10.2と9.2を1つのハードディスクにインストールして必要に応じて使い分けているのですが
10.2で起動して10.3をインストールすれば、9.2の方には全く影響はないのでしょうか?
購入前にこれだけどうしても気になったので、どうか宜しくお願いします。
0点

私はM9145J/Aの10,2からアップグレードしてインストールしましたが
文書などのデータやPhotoshopやIllustratorなどのアプリもそのまま問題なく
使用出来ているのでOKだと思います。
もちろん本来はバックアップを取ってクリーンインストールした方が無難だとは
思いますが。
OS9.2の件も同様で10.2と同じくシステム環境設定からの起動ディスクで
切り替えて起動を相互に行うことも出来ます。
9.2も問題なく使用出来ているので安心して移行されても良いと思います。
書込番号:2069883
0点



2003/10/28 13:12(1年以上前)
ご回答有り難うございました!
これで安心して移行出来ます。
書込番号:2070166
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2


POWER MACでOS Xを使っています。
インターネットの時はOS Xで使ってますがOS 9用のアプリケーションを使う時には起動ディスクを切り替えて使ってます。
この作業に手間がかかるのでOS Xのままで、例えばOS9にインストールされているIllustrator9を開けますが保存してあったファイルが認識されません。
そのアイコンも通常os 9ではイラストレーターのビーナスのアイコンが出ますがos Xでは真っ白なアイコンです。
なにか対策はありますでしょうか?
それともう一つ質問ですが、英語版のOS Xを日本語盤のOS 9かOS Xに変えようと思っていますがHDにあるデータは大丈夫なのでしょうか?
以上質問ばかりですが、なにかアドバイスの方を頂けますようお願いします。
0点


2003/10/24 01:19(1年以上前)
残念ながらillustratorについては私はわかりません。それ以外のことですが
英語版から日本語版のシステムに切り替える際にはバックアップを取りましょう。なのでFireWire接続のHDを買いましょう。
Xと9の切り替えが面倒ですよね??知ってらしたらごめんなさい、optionキーを押しながら起動すると起動ディスクを選択する画面がでてくるのでそこで切り替えてみてはいかがでしょう??もちFireWire接続のHDも対象に入ります。
但し、以上の方法はあくまでQuickSilver以降のマシンに可能なことですので詳細は最寄りの正規代理店のAppleスタッフまでお願いします。
書込番号:2057075
0点


2003/10/28 01:06(1年以上前)
1月以上後のレスですが、みてもらえるかな?
わたしは、いま、OS10.2.8をつかっています。Illustrator 8.0(英語版)では、問題なく開けます。。Venus誕生も、ちゃんとでます。
ただ、アイコンが、“AI 8”になっているのに、種類が「書類」になっていて、そのままダブルクリックで開いたら、TextEditが、ひらきました。いちど、Illustratorをたちあげて、開く(File >>Open)からひらいたら、あとの書類も、種類:書類、バージョン:8.0 になっていました。
じつはわたしも、今月まではOSXに慣れなくて、ほとんどOS9だけつかっていました。暑い時には涼しげなOSXも、わたしのすむ寒いところでは、冷え冷え〜。
ちなみに、TextEditでひらくと、ヘッダみたいなところが読めて少しだけおもしろそう。
書込番号:2069177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




