Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストール可能でしょうか?

2003/10/27 06:25(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.3 Panther

スレ主 picnic3737さん

3年前の8月に買ったibook SE グラファイト366HZ(型番 7716M/J)を使っていますが、インストールできますよね??中にはインストール出来なかったと、オークションに出品されてるかたもいるようですので...。

書込番号:2066536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/27 09:09(1年以上前)

システム的に対応してるようなら可能だと思いますけどね・・・
Appleに問い合わせると正確なことを教えてもらえると思いますけどね・・・

書込番号:2066672

ナイスクチコミ!0


スレ主 picnic3737さん

2003/10/27 13:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2067102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pantherのパッケージの違いについて

2003/10/12 23:39(1年以上前)


OSソフト > Apple

スレ主 Hi-DDさん

10.3にはいくつかパッケージの種類が有るようで(10.2の時点で同様のパッケージ構成のようなのですが)、どれを購入すべきか迷っています。パッケージの違いについて分かる方、説明して頂けると助かります。宜しく御願い致します。

今のところは家族で複数代のMacを利用しているので「ファミリーパック」を購入しようかと思っており下記ショップ
http://www.ideastore.co.jp/product_info.php?cPath=2_46&products_id=1289
では、「International版」の方が安く購入出来る様なので。

1.「通常版」と「International版」の違い
2.「シングル」と「ファミリーパック」の2種類が有りますが、「シングル」のものは複数台のマシンにインストール出来ないような処置(Windows XPの承認機能のようなもの)がなされているのでしょうか?

書込番号:2023298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10.2にしたらHTMLメールが!

2003/10/10 16:21(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 MAC大好きさん

OSを10.2にアップしたら、HTMLメールからWEBブラウザにジャンプできなくなりました。最近のメルマガ等はHTML形式が多いので、とっても不便です。今のところはコピペしてしのいでますが、何とかならないでしょうか?これでは10.5の時の方が良かった気がします。何か情報をお持ちの方は教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2016446

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MAC大好きさん

2003/10/10 16:23(1年以上前)

すいません。訂正です。
× 10.5
○ 10.15

書込番号:2016447

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/10/10 23:40(1年以上前)

ん?普通に開けますが・・・
デフォルトのブラウザが設定されてないとか?
設定されてないとIEで開いてくれそうな気もしますが、どうなんでしょう?

書込番号:2017608

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC大好きさん

2003/10/12 16:52(1年以上前)

レス頂きありがとうございます。
IEとSAFARIとも設定をして見ましたが、
ジャンプしてくれないです。
しかし、アップルからのHTMLメールだけは
ジャンプします。
なんとか解決したいのですが、
PANTHERにするとどうなのか不安なので、
アップグレードに踏み切れません。
サポートにも載っていないなんて、なぜでしょうね?

書込番号:2022163

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/10/12 20:23(1年以上前)

>アップルからのHTMLメールだけは

仕様でしょうかね(笑
一度再インストールしてみるのがいいのかもしれません。

と思いながら見てたら、飛べないメールがありました。
リアルネットワークスのメールで、クリックしても色が変わるだけで
何もおこらないことがありました。

が、条件が分かりません。どこで設定してるのかもわかりません。ごめんなさい。
環境設定に埋め込みオブジェクトがうんたらかんたら、てのがありますが、
いまいち関係なさげ。よくわからない。

書込番号:2022656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 kaokao724さん

OSXの「Mail」を使っていますが、リッチテキストで色分けして作った文章が、Windowsで受け取ると全部真っ黒文字に!
Windowsから送られてくる色分けメールは、ちゃんとMacで色分けされて表示できていますが、Mac→Windowsがダメなのです。
設定に問題があるのでしょうか?解決方法があれば教えてください〜!

書込番号:1975268

ナイスクチコミ!0


返信する
サブリーダーさん

2003/10/09 09:28(1年以上前)

リッチテキストなんで書かないで,素直にHTMLメールにすればいいのんじゃないの。

書込番号:2013153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MacOS9.04からの切替え不安について

2002/12/04 19:20(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

私は現在MacOS9.04で、概ね快調にiMacDVと付き合っていますが、今MacOs10.2の執拗な?広報に絶えかねて、導入を検討しています。ついては、現在使用中の周辺機器、ソフトがどうなるかが一番の心配事です。
初歩的な質問で恐縮ですが、両方のOSが切り替えて使え得れば、取りあえずこの問題はないのですが、・・切り替えて使うように設定できるのでしょうか、ご教示くだされば幸いです。

書込番号:1110108

ナイスクチコミ!0


返信する
EnableJournalさん

2003/03/27 00:50(1年以上前)

まずOS Xを導入される目的を明確にするのが良いかと思います。ま、今後もMacを使用し続けるというのであれば、それだけでOSを切り替える理由にはなりますけどね。OS9は今後消え行く存在ですから・・・。

OS環境を切り替えて使うというのは、りんごマンにとってOS Xの黎明期(?)からついて回っている課題ですね。かくいう私も以前は切り替えて使ってました。
方法としては一番オーソドックスなやり方として、HDのパーティションを切ってそれぞれに9とXをインストールする方法です。Xをインストールした方のパーティションから、Classicのシステムフォルダ他を削除すれば、Xのみの環境が出来上がりです。この2つを必要に応じて起動ディスクを切り替えれば良いわけです。ただしパーティションを切るには一度内臓HDを初期化せなばならないので、バックアップは忘れずにとっておきましょう。
外付けのHDをお持ちであれば、物理的に環境を分けてインストールする方法もあります(内臓にX、外付けに9、というふうに)。個人的にはこちらの方法がお勧めです。切り替えは上記と同様の方法でOKです。
あとXを簡易インストールしても、9の資産はたいがい活用できますけどね。周辺機器に関してもほとんどのメーカーは9用とX用のドライバをリリースしてますし。ただし100%という訳ではありません。というのもいわゆる純粋なOS9とOS XにおけるClassicとは似て非なるものですので、導入にあたっては事前に各メーカーのHPで情報を集めてから実施する事をおすすめします。

書込番号:1432180

ナイスクチコミ!0


sena1357さん

2003/05/02 01:42(1年以上前)

私の経験的感想ですが1長2短です。OS自体の操作性は非常に難解です。それと起動時間がクラシック環境も同時に立ちあげているせいも有るのですが時間がかかります。MOドライブとノートンが使用不要になりました。いいところはiシリーズが全て最新のVerを使用できることくらいです。ご参考までに・・・

書込番号:1541486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルブートできない・・・

2003/04/12 15:25(1年以上前)


OSソフト > Apple > MAC OS X v10.2

スレ主 しおきんさん

PBG3 WS233 で OS9.2.2を使用しています。今回CPU upgrade card sonnet crescend ws G4 500を購入し、かなり快適になったのでOS 10.2をpartitionを切ってインストールしたところ、OS9も10.2もフリーズしまくりで、結局元の233のCPUに戻しました。で、遅いの覚悟でOS10.2を再インルトールしたところ、それなりに使えますが、OS9.2.2から起動できません。OS10.2で起動ディスクを9.2.2に選択し、再起動すると立ち上がりかけたところで、必ず再起動し10.2が起動してしまいます。過去ログにあるように、OS10.2上のclassicに関するファイルを消去するべきなのでしょうか。具体的にはどのファイルをどうやって消去すればいいのでしょうか。どなたかアドバイスいただけますか。

書込番号:1482121

ナイスクチコミ!0


返信する
PC1さん

2003/04/13 20:26(1年以上前)

upgrade card sonnet crescend ws G4 500対応してましたでしょうか?
安定性が純正でないので悪くなるのではと思います。

書込番号:1486690

ナイスクチコミ!0


EnableJournalさん

2003/04/27 22:02(1年以上前)

かなり根の深そうな問題ですね。Sonnetに相談してみるのが賢明かと思います。
OS XからClassicを削除する方法は、管理者モードでログインしてClassicのシステムフォルダを削除するだけです。

書込番号:1528235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング