Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱が・・・

2009/09/18 12:33(1年以上前)


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A

スレ主 kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件

こんにちは、SnowLeopardにして1週間ほど経ちます。
2008/2発売のMacbookPro 15インチにインストールしたのですが、
Snowにしてから発熱がひどくなったと感じますが、皆さんはどうでしょう?
SafariとQuickTimePlayerを同時に立ち上げていたり、Safariのみでもウィンドウを複数開いてると直ぐに熱くなり、
しばらくするとHDDも熱くなるのかファンの回転数が上がります。
Leopardの時はそのような事はなかったので気になっています。
スペックはCPU:Core2Duo 2.6GHz、メモリ:2GB、GPU:512MB、HDD:200GBです。
メモリを4GBまで増設すれば多少改善されるのでしょうか?

書込番号:10172409

ナイスクチコミ!0


返信する
Brass.さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/04 16:10(1年以上前)

発熱するのはOSにあまり関係ない気がします。(多分)

メモリを増やしたとしても何ら変わりは無いと思います。ただちょっとOSの起動が速くなるくらいですね、

それともうひとつ、
GPU:512MBと書いてありますが、512MBと言うのはGPUではなくビデオメモリの方ですよね?
GPUは簡単に言うとGeForceやRadeonと言ったものですね。

書込番号:10258136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件

2009/10/19 19:34(1年以上前)

回答いただいたのに、返事が遅くなりすみませんでした。
しかしながら、Snowにしたとたんに発熱が激しくなったので、恐らくOSのせいだと思うんです。
GCDとOpenCLのせいかなぁと考えています。
処理速度が早くなったのは体感出来ているので、そこまで考え過ぎないで(消耗品ですから)このまま使っていくことにします。

書込番号:10335375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/26 00:57(1年以上前)

私もそう思います。
最近snowをインストールしたのですが使いはじめてしばらくすると
ファンがすごい音を立てて回るようになりました。
なんとかなりませんかね・・・

バージョン戻そうか考え中です。

ちなみに13.3インチmacbook Proです。

書込番号:10369062

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件

2009/11/10 15:20(1年以上前)

今更ですが、報告ありがとうございました。
そうですよね、たぶんや恐らくの域を出ないですが、前記したものが原因な気がします・・・
すぐ熱くなるので脚乗せで作業が出来なくなりました。笑

書込番号:10452913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2009/09/15 23:10(1年以上前)


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。

今日、OSが 10.6.1にアップデートされましたね‥!

http://support.apple.com/kb/DL930?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP


今のところ私のマシンは、不具合等はおきてませんが‥

書込番号:10159637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

snow leopardインストール後Adobe製品で

2009/09/15 17:16(1年以上前)


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A

スレ主 さるとさん
クチコミ投稿数:132件 NEGOYA 

お世話になっております。

さて、不具合報告などもあるようですが、ディスクの節約と
早くなったという噂のsnow leopardを上書きでインストールしてみました。
インストールしたのは2007モデルmacbook(MB063J/B)です。

インストール前に比べて10GB以上HDDの空き容量増えました・・
速度の改善はsafariや起動・シャットダウンで体感できるほどですねー

アプリによっては起動しなかったりありましたが今のところ最新β版などにアップグレードして使える状態になってます。

そんな中、正式なサポートはされない?AdobeのBridge CS3にて外付けHDDにある画像を一覧表示していると
ときどき、マウスポインタが虹色回転したまま戻ってこなくなることがありました。
snow leopardにアップグレードされた方で同じような現象でている方いらっしゃいますか?

書込番号:10157683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーンインストールでのbootcamp

2009/09/13 16:05(1年以上前)


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A

スレ主 tompsoncomさん
クチコミ投稿数:6件

すいません,質問させていただきます。
クリーンインストールをするときに,Bootcamp領域のみそのまま残しておくということはできないでしょうか。つまり,Mac領域のみフォーマットし直してクリーンインストールしたいのです。

書込番号:10146738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/13 16:12(1年以上前)

こんにちは。
先の質問にもありますが、インストールディスクで起動して、ディスクユーティリティーからMacの領域だけフォーマットすればできます。

書込番号:10146774

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tompsoncomさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 17:09(1年以上前)

ありがとうございます。
早速取りかかりたいと思います

書込番号:10147020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/20 10:36(1年以上前)

なんとなくこじおさん
 こんにちは。
先の質問にもありますが、インストールディスクで起動して、ディスクユーティリティーからMacの領域だけフォーマットすればできます。

と、回答がありましたが、具体的に方法を教えてください。
PCがオフしているときに、インストールDVDを入れてCを押しながら起動することが、「インストールディスクで起動する」ことなのですね。すると、フォーマットする領域が選択できる画面が出てくるので、bootcamp領域を除いてフォーマットするのですね。
 

書込番号:10182329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/20 10:49(1年以上前)

当方はインストール中のディスク選択画面ではなく、そこまで行く前に上のバーにあるディスクユーティリティーを使用してフォーマットしております。

インストールディスクで起動して、起動後に通常の操作ができるようになるので、いったんインストールを中止して、確認しながらフォーマットするようにしております。

どの段階でだかは今はうろ覚えの為、もうしわけございません<(_ _)>

書込番号:10182369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/20 12:33(1年以上前)

なんとなくこじお さん

 ありがとうございました。アップグレードする気になってきました。

書込番号:10182759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Line6 Studi GXが認識できない

2009/09/10 23:20(1年以上前)


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A

クチコミ投稿数:6件

ギターを弾くために、オーディオIF Line6 Studi GXでMACにつないでGarageBandでPOD Farmというプラグインソフトを使ってサウンドを作っていました。
で、早速、Snow Leopardをインストールをしてから試奏してみました。
結果、Line6 Studi GXを認識できませんでした。どなたか解決方法をご存知の方はいますか?
Line6のサイトを見ても見つかりません。

書込番号:10132650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/09/15 22:41(1年以上前)

自己完結ですが、もし同じ内容でお困りの方がいれば参考までに。
ここ
http://line6.com/software/readeula.html?rid=2795
で最新のドライバをダウンロードしたら、認識されて、GarageBandで音が出ました。
ただ、情報によるとMAC OSX 10.6.1にアップデートするとまただめになるという情報があるので、しばらくOSの更新はやめようかと思っています。
ちなみにこれらの情報は、ここ
http://line6.com/community/docs/DOC-1576
から入手。

書込番号:10159403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bootcamp

2009/09/07 17:18(1年以上前)


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A

スレ主 C_I_Sさん
クチコミ投稿数:9件

上書きインストールをしてもBootcampはうまく引き継がれますでしょうか? 現在Windows XPをLeopardのBootcamp領域に入れておりますが、Snow Leopard導入時には再度partitionを切り直し, Windows XPも入れなおす必要なんてないでしょうか? ちなみに仮想化ソフトはVMWare Fusionですが、Time Machineに保存してある仮想化環境も無事引き継がれますでしょうか? 横着ものなので、再度同じ作業(Partition切りなおしたり、Windows入れなおしたり)は面倒だな、と感じております。

書込番号:10115304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/07 17:26(1年以上前)

こんばんは。

BootCampはちゃんと引き継がれます。あと、インストールDVDにあるBootCampは3.0にアップされています。いつの間にかXP起動でMacのHDDにアクセスできるようになっていたので、非常に重宝しています(^^)

VMWare Fusionは 当方結局クリアインストールになったので、わかりませんが、2の方からSnow Leopardに対応になってるようですね。

書込番号:10115346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 C_I_Sさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/07 17:53(1年以上前)

さっそくのご回答に感謝申し上げます。何しろそこそこ苦労した記憶がまだ生々しく(笑)残っておりますので、Bootcamp領域へのWindows入れなおしが不要であるという確認は朗報でございます。ためらっておりましたが、おかげで背中を押していただきました。ありがとうございます。

書込番号:10115463

ナイスクチコミ!0


TOMOKIXさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 20:22(1年以上前)

LepardでBootcampを使用していました。SnowLepardをインストールしたところ
Windowsアプリ(ホームページビルダー)使用中に突如フリーズ。
WinもMacも双方とも再起動を繰り返すばかりで、お手上げ。

サポートの指示通り、初期化して再インストールを試みるも、またもや途中でフリーズ
電源を切れとのメッセージ。ディスクも取り出せずに、病院送りとなりました。

Lepard使用時には全く問題なかっただけに、Snowが関係しているとしか思えません。
サポートは、Bootcampのバージョンは自動アップグレードだと言ってますし
そのままインストールして問題はないとのことでした。

慌ててアップグレードしたことが間違いでした。
Appleのディスカッションでも、不具合について様々な声が寄せられてます。
それらをよく調べてから、アップグレードすることをお進めします。

書込番号:10116195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 C_I_Sさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/08 16:19(1年以上前)

TOMOKIXさん、情報多謝です。うーむ。そうですか。インストールディスク不良問題は注目しておりましたが、Bootcampでも注意が必要のようですね。正直存じませんでした。調べなおすことにしてみます。サブマシンのMacbookも最近ご機嫌ナナメなので、焦りは禁物だ。ありがとうございました。

書込番号:10120501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング