
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2009年9月6日 17:54 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月6日 11:48 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月5日 11:12 |
![]() |
2 | 0 | 2009年9月5日 05:28 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月2日 13:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月1日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
インストールの結果ソフトウェア不具合をレポートします。
parallels desktop 4.0 ゲストOS windows xp sp3
3544: window modeで、www.gyao.jpの動画開始とともにウィンドウにモザイク上に画面が乱れる。
新バージョンの3546でも同様、改善されず。
IO data mAgictv でのテレビ視聴でも同様
azureus vuze
アイコン自体が禁止マークになり起動できない。
再インストール終了時のアプリ起動では画面は表示されるが一旦終了すると同様に起動できない。
javaが関連している様子(java SE 6 32bit)
flip 4mac
新たにアップされているsnow leopard対応のベータバージョンで利用可能。
1点

Parallels desktop 4.0 for Mac についてラネクシーからの
お知らせを掲載しておきます。(参考までに)
Mac OS X Snow Leopard 対応について
現在公開中のBuild3844は、Snow Leopard 32ビットで動作することを
確認されています。
ただし、64ビット起動ではいくつかの問題が確認されています。
Snow Leopard の正式なサポートは、近日公開予定のアップデートを
お待ち下さい。
書込番号:10081519
0点

すいません
修正です。
3544、3546ではなく3844、3846の誤りです
現時点での最新版3846でも結果変わらずです。
http://www.parallels.com/download/desktop/
書込番号:10082185
0点

皆さん こんにちは。
Parallels Desktop 4.0 Build 3846 のディスプレイ画像が乱れる点、
設定が原因と解りました。
ゲストOS のウィンドウ上部、または、メニューバーVirtual Machine にあるConfigureを開くと
ハードウェアの部分がありますが、そこのビデオの設定に以下の2つのチェックボックスがあります。
□ Adjust the host computer's screen resolution in full screen.
□ Enable 3D acceleration
このチェックボックスのうち、3D accelerationにチェックがはいっていると、
www.gyao.jpの動作表示や、IO-DATAのmAgicTVテレビ視聴時に画面がモザイク上に乱れるようです。
チェックを外して起動すると問題なく表示されることを確認しました。
取り急ぎ、ご報告まで。
書込番号:10084177
0点

皆さん、
こんにちは。 本日Parallels Desktop 4.0 Build 3846のインストールを行いました。
私も、Gyao等の動画を見る際に、モザイクが掛かった様になる表示画像の不具合が発生していたので、
□ Enable 3D accelerationのチェックマークを外してみようとしたところ、その部分が画面上薄く表示されており、チェックを外すことができません。 OSは、Windows XPです。
どなたか、解決方法をお教えください。 宜しくお願い致します。
書込番号:10095575
0点

Canon funさん
こんにちは。
>□ Enable 3D accelerationのチェックマークを外してみようとしたところ、その部分が画面上薄く表示されており、チェックを外すことができません。 OSは、Windows XPです。
グレーアウトしているということは、ゲストOSのXP起動していませんか?
設定を変更するには、ゲストOSのXPを終了し、黒い画面の状態で変更してください。
書込番号:10095913
1点

tos1255さん、
今、XPを終了し確認したところ、チェックを外すことが出来ました!
動画も問題なく見る事が出来ました。 クイックなレスポンスどうもありがとうございました。
Logicoolの件といい、ここの掲示板の皆様には助けてもらってばっかです。
書込番号:10096017
0点

masked ssさん
これまで利用できていたので、いろいろ調べましたつもりでいましたが、ファイルにゴミとは思いませんでした。
linkが張ってあるURLを拝見し修正したところ、アイコンが有効になり起動、ダウンロードとも確認できました。
有難うございます。
書込番号:10110234
0点



OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
ロジクールのマウスを使っていますがOS10.6に対応していないようです。(サポートセンターに電話したものの外国の方でいつ対応するのかもよくわかりませんでした^^;,)v220を使っていますが、なんとか対応するドライバを入手する方法はないんでしょうか??素人でわからないんでよろしくお願いします、、そもそもロジクールのような大手でも新しいOSに対応に未だ対応していないとは驚きました。
1点

自分で対応できました。ロジクールのコントロールセンター不良の方はこちらに対応方法が載ってます。http://blog.livedoor.jp/perfectionist0519/archives/759441.html
書込番号:10087944
1点

オオヒキガエルさんこんにちは&情報感謝です!!
先日MX-620を購入したものの、インストールできず困っていました。
現在、快適に使用しています。
ありがとうございました。
追記:画面収録機能最高は最高ですね^^。
とはいえ、私がその機能を使うことはなさそうですが‥‥。
それでは。
書込番号:10108846
0点



OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
初心者で申し訳ないのですがクリーンインストールの際に
内蔵HDDを一緒に交換したいのですが可能ですよね?
現在の環境はMacBookProのみで外付けHDDもないためマイムマシーンも使用しておりません。
方法としては内蔵HDDを交換後にSnow LeopardインストールディスクでMacを起動しHDDをフォーマット、
クリーンインストールの手順でよろしいでしょうか?
0点

可能ですが、なぜHDDを交換するのですか?
書込番号:10103270
0点



OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
すでにあちこちで記事が出ていますが、Snow Leopard をインストールすると、Flash Player のバージョンが自動的に古いものにダウングレードされてしまいセキュリティの脆弱生が増す、ということのようです。もちろん最新のものを入れていた場合の話ですが。
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20399444,00.htm
私もチェックしてみたら、やっぱり10.0.23.1という古いバージョンに戻っていました。
最新のバージョンは 10.0.32.18 ですので、早速アドビのページからダウンロードしてアップグレードし直しました。これでセキュリティも最新のものになる、ということです。
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/?Lang=Japanese
ちなみに、ご自分のマックでのバージョンが何なのかは、以下のサイトで自動的に判別してくれます(英語ですが日本語のサイトもあるのかもしれません)。
http://www.adobe.com/software/flash/about/
2点



OSソフト > Apple > Mac OS X 10.6 Snow Leopard MC223J/A
Snow Leopardが発売されて、
ネットを徘徊しているとスピードが早くなったとか、
割といい情報が飛び交ってるので導入したいのですが、
タイトルのままなんですが、
ソフトの動作状況はどうなんでしょうか?
下に張ったリンクでAppleが発表してますが、
「非対応でもこのソフトは動いた」とか情報をいただけないでしょうか
私が気になっているのは、
Norton Internet Security for Mac 4.0
photoShop系
これ以外にも、
ソフトの動作状況があればよろしくお願いします。
Mac OS X v10.6:互換性のないソフトウェアについて
http://support.apple.com/kb/HT3258?viewlocale=ja_JP
0点

使い込んでいないので、バグが出ない保証はありませんが…
グラフィック系のソフトはほぼ大丈夫そうです。
◆正常に動くもの
Photoshop,Illustrator,Indesign(CS3),acrobat pro,painter11
◇カスタムインストールが必要なもの
Photoshop,Illustrator,Indesign(CS)
[Rosettaのインストールが必要になります]
どちらかというと、グラフィック系のソフトよりも
周辺機器の接続を心配した方がいいかもしれません。
EPSONのプリンタドライバは自動更新される機器と
そうでない物があり、自動更新されない物は
一度アンインストールしていれ直すことになりました。
書込番号:10075936
1点

ありがとうございます、
周辺機器に関してはよくネット上で出ていましたがやっぱりそうなんですね、
ソフト面でも一部出ているようなので導入には注意が必要そうですね。
書込番号:10087615
0点



表題に在る通り、Snow Leoparの価格ですが…
Apple Store (ここが定価だと思う)
http://store.apple.com/jp/product/MC209J/A?fnode=MTY1NDAzOA&mco=Nzk2NDU0Mg
Tsukumo Net Shop(???)
http://shop.tsukumo.co.jp/dir/40102002101/
なぜ?高いんだろう?(仕入れ時の送料が乗ってんの?)
Win7を前に、つくもで買っちゃえ!って、思ったけど…STOP!
やはり九十九は、山田に吸収されて家電屋に成っちゃったんですか(涙)
オープン価格なら、発売元よりも、高くてもOK?
だまされて、買う奴が馬鹿なだけ…
なのか?
0点

18,800x1.05=19,740ですから、税抜き価格だと勘違いして付けたんじゃないですか。
文句を言えば直してくれるでしょう。
書込番号:10081935
0点

P577Ph2mさんレスありがとうございます。
内税と外税の大きな間違いですか。
それだと、1円の端数が出るのが…?
10.5からのアップグレード版のみ、内税なのが解せません。
まぁ、頼むから九十九で、Snow Leopard を、注文しないで!
儲け少ないから、買うなら、ソフマップで、買って! K'sでもええで!上新もあるでぇ〜!
って、事かしら?
書込番号:10082093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




