OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDRWを認識しません

2001/11/05 19:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

最近2000を入れたのですがCDRWを認識しません。何か設定があるのでしょうか?

書込番号:360604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/05 19:25(1年以上前)

今まで使っていたCDライティングソフトが対応していないのでしょう。それをまず削除して再起動し、デバイスマネージャーから認識しないというドライバを入れ直してみてください

書込番号:360616

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/11/05 19:27(1年以上前)

SCSIならSCSIのドライバもな。

書込番号:360621

ナイスクチコミ!0


2001/11/05 19:30(1年以上前)

ドライブの機種とパソコンのすぺっくを書かないとわかりませんよ

書込番号:360628

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしさん

2001/11/06 15:03(1年以上前)

説明が少なくてすいませんでした。
ドライブの機種はNEC NR-7500A
スペックはP-V800,HDD30G,256メモリーデス。

書込番号:361925

ナイスクチコミ!0


おれもなった。さん

2001/12/07 03:00(1年以上前)

NなAおOさんの言っているとおり、CDライディングソフトが悪いと思います。わたしの場合WINCDRをアンインストールしたら正常になりましたよ。

書込番号:411185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえ

2001/11/05 12:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ちゃばさん

HomeEditionのアップグレードでインストールするときに今使ってるMEのCD-ROMは必要になりますか?どうか教えてください。お願いします。

書込番号:360182

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/11/05 12:05(1年以上前)

必要ですよ〜、インストール(クリーンインストール)のときに途中でMeのCDをいれくれって要求してきますよ。

書込番号:360184

ナイスクチコミ!0


アキナさん

2001/11/05 14:05(1年以上前)

最初からMEの入っているパソコンの場合、MEのCDがないと思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか?

書込番号:360297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/05 20:39(1年以上前)

その場合は上書きインストールです

書込番号:360755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃばさん

2001/11/05 22:42(1年以上前)

クリーンインストールは98からのMEのアップグレードCDでもできますか?

書込番号:361022

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/11/06 03:31(1年以上前)

できます。
英語版同士ですが、事情は同じでしょう。Xp Home Upgradeを使ってクリーンインストール時、古いOSのCD-ROMを要求してきたので、英語版Me Upgradeを読ませてOKでした。

書込番号:361461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPとJRA-PAT

2001/11/05 00:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 oriver7さん

どなたかご存じないですか?馬券投票用のJRA-PATソフトがXP上で動作するかどうか?私には大問題なんです。ヨロシク!

書込番号:359662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 07:15(1年以上前)

meには98用で対応、2k(sp1以降)専用は8月に発売されていたんですね。
どっちかは動くと思いますが、JRAではさすがに情報は無いですね。
まぁ来夏からは恐らくPAT会員ならソフト無しで
ネット投票できるようですから(これでモデム外せる)
動かなきゃそれまでXPにしなきゃいいだけです。

僕は今開催中に投票しないと権利喪失です(爆)

書込番号:359907

ナイスクチコミ!0


猫に小判さん

2001/11/08 21:10(1年以上前)

98用のPATソフトをインストールしてみたのですが
無事、投票できたようです。

書込番号:365580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョンアップグレード

2001/11/05 00:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

過去ログ(現在表示されている分だけですが)を読むと
UPG版で新規インストールする場合
98のディスクを途中で挿入すればできると書いてあったのですが
UPG版はNTシリーズからのアップグレードなので
98のディスクを使うならプロダクトUPG版でなくてはいけないと思っていたのですが
これでもできるのでしょうか?

書込番号:359654

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/05 01:03(1年以上前)

こちら参照
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/setup.asp

書込番号:359676

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoumanさん

2001/11/06 00:12(1年以上前)

えーっと 理解力に自信が無いもので確認させてください
(UPG)はできないが(AC)(UPG)ならできると言うことでよろしいのでしょうか
たびたびすみません

書込番号:361209

ナイスクチコミ!0


masurawoさん

2001/11/08 11:58(1年以上前)

自作パソコンに新規インストールできましたよ。

書込番号:364935

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoumanさん

2001/11/10 23:09(1年以上前)

そうですか ありがとうございました
明日にでも購入させてもらいます

書込番号:369016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

あったらいいな

2001/11/05 00:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

見ているかもしれないMSの社員さんへ。”自作ユーザーのためのユーザー1人=5ライセンスパック”という商品5万円前後で販売されません?
後ろめたさを感じている自作ユーザーに売れますよきっと。(^^)

書込番号:359607

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:40(1年以上前)

開発者向け、MSDNオペレーティング システムなら、現行すべてのWindowsで
XPは10ライセンス使えるのかな(ライセンス数の記憶が曖昧)。94,800円
優待商品を持っていれば74,800円

もっとも開発用途に限られますが。

書込番号:359631

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:42(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=349339

で、ほぃほぃさんがお書きになっていた。

書込番号:359635

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/05 00:58(1年以上前)

idealさん。確かにこれ(10ライセンス)興味ありますので詳細調査中です。でもPCハードウェアはデフレスパイラルの時代に高いですね。

書込番号:359665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/05 01:11(1年以上前)

http://direct.ips.co.jp/pc/html/msdn/default.htm

これを見てから検討してくださいね(笑。
仕事で経費計上できる方以外はお薦めできないです。

書込番号:359684

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 01:31(1年以上前)

完全に趣味でユニバーサルサブスクリプションなひと。> わたし(^^;

書込番号:359727

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/05 01:47(1年以上前)

私も趣味でDeveloperな人ですので…MSDNオペレーティングシステム サブスクリプション65000円に惹かれてしまうのでした。idealさんのおしゃるように現行すべてのWindowsで10ライセンス使えるのかな?ほぃほぃさん教えてください。

書込番号:359762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/05 02:09(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/

平たく言えば駄目です。
ただし、実績とコネで追加ライセンスは。。。
フリーソフトを公開していると無償でライセンスをくれる時もあります>MSKK

書込番号:359794

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/05 02:09(1年以上前)

すみません自己レスです。趣味ってビジネス?ソフトの開発の努力すればOK?こういうのって苦手で…
お客様のソフトウェア製品を設計、開発、テストしデモンストレーションを行うためにのみ、Desktop Test Platformに含まれている本コンポーネントのうちの各ソフトウェア プログラムのコピーを 10 部を限度として作成して使用する属人的かつ非独占的な権利をお客様 1 名のみに許諾します。Applications と特定されている本コンポーネントに関して、マイクロソフトは、かかる Applications をビジネス目的に使用する属人的かつ非独占的な権利をお客様 1 名のみに許諾します。ただしその場合、かかるビジネス目的が、具体的にお客様のソフトウェア製品の設計、開発、テスト、およびデモンストレーションに関係していることをその許諾の条件とします。さらに、本コンポーネントの一つであるMicrosoft Officeコンポーネントに関してのみ、マイクロソフトは、お客様1名のみが使用することを条件とし、一般的なビジネス目的で、Microsoft Office の追加コピー 1 部を作成し、特定の 1 台のコンピュータにインストールし、また使用する属人的かつ非独占的な権利を個人であるお客様 1 名のみに許諾します。

書込番号:359795

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/05 02:16(1年以上前)

平たく言えば駄目です。ただし、実績とコネで追加ライセンスは。。。
フリーソフトを公開していると無償でライセンスをくれる時もあります>ほぃほぃさん有難うございました。やっとすっきりして寝られます。(^^)

書込番号:359804

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 03:06(1年以上前)

Windows XP ProfessionalとHome Editionそれぞれには10ライセンスでよい
ですよね?

勘違いしているかなぁ。開発用にそれだけ使うつもりはないけれど。

書込番号:359839

ナイスクチコミ!0


kazumanさん

2001/11/06 21:45(1年以上前)

某ルートからのPCスタッフ情報によると使い放題テクが約3万円で流通しているとか・・・もちろん違法行為ですので良い子は真似しちゃあだめですよ。それにしてももっとライセンス安くならないのか?CPUのID番号認識って実際、ハードのシリアルナンバーにそのまま直結しているのかなあ?
もしそうならばリムーバブルでOSそっくり差し替えたら同じCPUなら何台でも焼けるってこと?それをほかのマシンに移したりして・・・いかんまたも不埒なことを

書込番号:362472

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/06 23:27(1年以上前)

MSDNオペレーティングシステム サブスクリプションの条件につき:1ユーザーであれば現行すべてのWindowsで10台まで認証できるのか、開発は非商業目的のオリジナルアイコン程度でも良いのかetcなどとビルさんにメールで問い合わせています。さて何と答えてくれるのかな?
正直なところ開発ツールなしでのリーズナブルな価格のユーザーライセンス商品あれば1番うれしいですけどね。

書込番号:362711

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/09 01:24(1年以上前)

ビルさんから返事きました。
MSDN で提供されるソフトウェアの使用目的は、特に個々の製品で許可されて
いる場合を除いて「開発のみ」ですが、その開発対象やそれが商業目的かどうかなど、「開発」の内容に関しまして弊社では細かく規定してはおりませんし、(その境界は非常に曖昧にならざる得ませんので)個々の事例について判断を下すことはしておりません。常識的な解釈で、お客様にご判断していただいても問題はないかと存じます。不正使用を防止する機能であるライセンス認証は、製品版同様 Office XP や Visio そして Windows XP に限られ、それ以外の製品は従来どおりです。
とのことで、趣味の開発でもOKのようですね。Windows XPで10台まで個人使用でOKかについては明確に答えてもらえなかったですけど。

書込番号:366036

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/09 01:42(1年以上前)

すみません以下の記述もありました。趣味で1年ごとに買えないよー
MSDN オペレーティング システム サブスクリプションの Select 販売価格のみ、1 年分になっております。その為、1 年毎にご購入いただく必要がありますのでご注意ください。

書込番号:366057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OEMについて。

2001/11/04 23:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

今度XP OEMを買おうと思っています。
気になることがあったので質問します。
XPのロゴシールって入っていましたか?
教えてください。

書込番号:359466

ナイスクチコミ!0


返信する
P4Xさん

2001/11/04 23:57(1年以上前)

入っていないですよ。少なくとも私の購入したものには。(OEM WinXPpro、Win2Kpro,WinMe・・・)
逆に教えてほしいのですが、製品版OSには今までもはいっていたのでしょうか?(別に欲しくないですけど)

書込番号:359548

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:15(1年以上前)

「Certificate of Authenticityラベル」ならPC watchにはあるようなこと
が書いてあったけど。

書込番号:359576

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/05 00:15(1年以上前)

Windowsロゴは、条件をクリアした機種に対してMicrosoftが認証を与えます。XPがインストールされているというだけでは条件を満たしません。
よって、OS単体にはロゴシールは付属しません。

書込番号:359577

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/05 00:16(1年以上前)

それは、プロダクトキーのシールです。

書込番号:359581

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:19(1年以上前)

すみません(^^;

書込番号:359585

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2001/11/05 00:25(1年以上前)

本体の隅に貼ってあるやつですかねー。あれだったらXP入ったパソコン買わないと駄目だと思う。いらないでしょう。

書込番号:359597

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/11/05 01:08(1年以上前)

XP自体に、Microsoftは認証を与えてるんでしょうか?

書込番号:359679

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/11/06 16:18(1年以上前)

ロゴシール入ってないんですか!
では、OEMには、XPのディスクに説明書だけ付属って事ですか?

書込番号:362008

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/06 22:07(1年以上前)

だけじゃないです。
折れ曲がり防止の補強用のダンボール紙も入ってますし。

書込番号:362520

ナイスクチコミ!0


P4Xさん

2001/11/07 00:03(1年以上前)

ナイス!きこりさん。(^^)
OEMは、XPのディスク・ファーストステップガイド(いわゆる簡易ガイド)が基本でPlusのディスクがセットになったものもありますよ。
店によっては欲しくもないPC133・256MBのSDRAMまでセットにされたりしますけど。ちなみにSDRAMはいらないからDDRのセットにしてとお願いしたら値段はSDRAM付となしで変わらないと言われました。
ロゴシールそんなに重大な問題なんですか

書込番号:362775

ナイスクチコミ!0


にんいにんさん

2001/11/11 08:35(1年以上前)

ロゴシールぐらい
自分でPCで作れば?

書込番号:369622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング