
このページのスレッド一覧(全12304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月18日 16:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月15日 10:01 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月25日 01:14 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月29日 07:38 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月26日 00:31 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月14日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Millennium Edition アップグレード版


WindowsMeのアップグレード版を購入したらValuestarNXVS30D(Win95,HDD4GB)もSonyVaioR505(Win98、HDD4GB)も問題なくインストールできるのでしょうか。以前Windows98SEアップグレード版を購入したらいろいろ不都合があったのですが。
0点

それはメーカーに問い合わせしましょう。
しかも、現状がどうなってるのかも言わないのに、訊かれても困っちゃうと思います。
Windows 98 Second Editionで不都合あったら、多分MEでも不都合でしょうね。
書込番号:330421
0点



2001/10/18 16:10(1年以上前)
きこりさんへ
お返事ありがとう。やはり機種によってアップグレード版もいろいろあるのですかね? トーシローには、DOS_V機のWindowsOSはどれでも一緒と思っていました。 NEC版とか、Vaio版とかそんなん統一できへんのですかネエ! 21世紀ダチュウのに!
書込番号:334090
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版
[329491]新機種発売について!
及びその他いくつかのスレへの返信にもなりますね。
書込番号:329520
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版


Windows XPには、 Home Edition 、Professional の2種類があるみたいですけど、最近各メーカーから発表になっている「新機種ノートパソコン」では、 Home Edition ばかりですよね!ノートパソコンには、Professionalは相性が悪いのでしょうか?ちなみに私は、現在「windows2000」のProfessionalを使っています。仕事で主に使っているので「me」に比べて、安定しているからです。Windows XPでも、「Home Edition」より「Professional」の方が安定しているのかなー!みなさんのご意見を!?
0点


2001/10/15 10:47(1年以上前)
その2種類の製品の違いはここの掲示板で書いてますので過去ログを検索して参考にどうぞ。ちなみにHome Editionは動いてProfessionalが動かない事は無いと思いますよ。
書込番号:329562
0点

基本的な部分はHome、PROとも変化はないですよ。あるのは、リモートアシスタント、とかマルチプロセッサーをサポートしているかどうかなどの違いがあるだけです。
安定していてなかなかいいですよ。
書込番号:330271
0点

追加です。ていうか、ここの掲示板ではまだxpの表示に対応していないみたいですね。
当たり前といえば当たり前なんですが。(笑)
書込番号:330274
0点


2001/10/15 23:13(1年以上前)
msaさん、WindowsXPは”Windows NT 5.1”と表示されるんですよ。これはOSが返す文字ですので掲示板が対応するとかではないですね。もし対応するなら”Windows NT 5.1”の文字を”WindowsXP”と置き換えて表示しなおす処理を入れるということになりますね。
書込番号:330357
0点

それ言っちゃ、MEも2000も未対応ってことになりますね。
書込番号:330480
0点


2001/10/18 12:42(1年以上前)
蛇足ですが、Win2000はNT5.0となります。XP(NT5.1)との違いは0.1ということ。
2000とかXPというのはニックネームのようなものです。
SP3も出るし、そろそろWin2000を入れようかな。
書込番号:333876
0点


2001/10/18 22:32(1年以上前)
Win XP 何を隠そう実は2000の改良版
ここの表示でもわかるように0.1しか違わない
表示部分を変えて出したようです
雑誌の受け売りですが…
書込番号:334487
0点


2001/10/25 01:14(1年以上前)
未確認な情報ですが、XP PROはビデオメモリーにきつい要求をしてるようです
最低でも8メガ、奨励は16メガとの事ですが、これではノートにXP PROを
乗せられる方はかなり(と言うかほとんど)いらっしゃらないと、思います。
この情報が間違いである事を名がってますが、どうなるか、、、、、
書込番号:343450
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


今度自作PCを作ろうと思い、OSはWindows XP Professional を入れようかと考えています。今使っているソフト→ ・コリャ英和!一発翻訳 3.0 (98SE/Me/2000pro) ・ACID pro 3.0 (98SE/Me/2000pro) この2つは使えるのでしょうか?
ところでOEM版というのがありますよね、あれって製品版と変わらず使えるのですか?普通にMicrosoftにユーザー登録出来るのでしょうか?何かOEM版であることで制約があったりするのでしょうか?例えば OEM版(NEC)というのをオークションで見つけたのですがNECとは関係ない自作PCでも使えるのですか? どなたか情報よろしくお願いします。
0点


2001/10/14 21:43(1年以上前)
>OEM版(NEC)というのをオークションで
こういうのはやめた方がいいような気が・・・。
ノートに付属リカバリーCDの横流しかも。
書込番号:328886
0点



2001/10/14 22:18(1年以上前)
ハイホさん、夢屋の市さんお返事有り難うございます。ところで 付属リカバリーCD・PC98x1用Windowsてなんですか?無知で恥ずかしいです。ちなみにオークションで見つけた OEM版(NEC)というのは2000proです。
書込番号:328932
0点

タブン使えると思いますがNECというのに引っかかるのですが
普通のOEMならいけるだろうが、どうしても引っかかりますね
書込番号:329413
0点



2001/10/15 20:37(1年以上前)
皆さんご意見有り難うございました。頑張って普通のOEM版か製品版を探してみます。
書込番号:330144
0点


2001/10/16 04:31(1年以上前)
>付属リカバリーCD・PC98x1用Windowsてなんですか?
付属リカバリーCD・・・NECだけじゃなくどこの既製品ノートやデスクトップにも付属リカバリーCDってのが付いててPCの初期設定に戻すための専用のOSのこと。
・PC98x1用WindowsてNEC独自規格のWindowsのことです。
書込番号:330758
0点


2001/10/17 15:24(1年以上前)
OEM版以外使ったことないッス。XPもCPU付属のOEM買うッス。
書込番号:332525
0点

XPが出た時点でバンドル条件の引き締めってないんかな?
昔はCPUでは買えなかったですもんね>OEM版Windows
書込番号:332826
0点



OSソフト > Apple > MAC OS X Ver10.1


予約購入で発売日ジャストに手に入れました(PBG3/500/FireWire)。いち早く使いたいために、パーティションもきらずに8GB使用中の9.1に直接上書きして、OS.X1本のシステムで使ってます(もちろんclassic環境も!デフラグくらいしてくれってマシンは言ってるのかも、笑!今はあえて、酷使してOSの限界に挑戦!HDDの中はグチャグチャでしょう)。スバラシイの一言ですねOS.X.10.1は、とっても安定しています。1番気掛りだったISDNのTAとの相性ですが、アップルのHPに対処法が載っていたので簡単に解決!常時接続満喫中です(USB、Aterm、フレッツISDN)。雑誌とかで読んでいると過去のソフトの懸念が集中していましたが、私の環境ではなんら問題なしです、まだ2週間ですが。ファイルメーカpro.1.0、MacWORD2.0、MiniCad 5.0.2J3(最新バージョンは VectorWorks9J)、QTアルバム、.HyperCard、GraphicConverter、大戦略V DX(PPC)他もろもろバッチリ使えます。仕事に遊びに問題なく使えます(大事なデータは外付のHDDにバックアップしていますが、、)。
Adobe Photoshop等アドビ製品は全滅です、、、、
(Mac OS X Public Betaは、お遊びだけ!OS.X.10.0を購入せずに待ったかいあり)
0点


2001/10/14 11:21(1年以上前)
なんといっても遅いから。
出来もまだまだだし。
でもバージョン上がって着実に良くなってきています
Photoshopは4だけどClassicで問題なく動いてます
書込番号:328189
0点


2001/10/16 04:16(1年以上前)
マック初心者です。OS X 10.1のパッケージ版(タダで配ったアップデータ版ではなく)のCD-ROMは何MBあるのですか? ちなみにアップデータ版は600MB程度らしいのですが・・・ 正確な数値を知りたいです。
持っている方、宜しくお願いします!
書込番号:330756
0点


2001/10/16 23:37(1年以上前)
MacOSX.10.1=621.7MB/MacOS9.2.1=626.5MB/DeveloperTools=234.3MB、CD-ROMの容量。
書込番号:331668
0点


2001/10/18 09:06(1年以上前)
容量の書きこみありがとうございました。アメリカのマック関連ホームページで、730MBとの書きこみを見たので、もしかすると、CD-Rにバックアップを取れないのかと心配で・・・
これから買いに行ってきます!
書込番号:333684
0点


2001/10/25 16:14(1年以上前)
idiskを使おうと思ってOS.X.10.1を買いたいのですがマック使って十数年さんが『Adobe Photoshop等アドビ製品は全滅です』って言ってましたがPhotoshop全く使えないのでしょうか?普段結構使うのでこれがダメだとひじょーに困ってしまいます。どなたか教えて下さい。ちなみにともちゃんはパソコン初心者なんでお手やわらかにお願いします。
書込番号:344111
0点


2001/10/26 00:31(1年以上前)
今の環境は、imac450mhzOS10.0.4と9.2.1の環境でつかってます。
photoshopは5.5と6.0を使っていますが、クラシック環境で、使えば多少おそいですが。普通につかますよ。イラストレーターもOKっす。
書込番号:344674
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WIndowsXPの安定性はどうでしょうか?
今度会社がWindowsXPなるOSを導入するというのですが、Windowsを使ったことのある
経験者がいないので、さてどうしたものかと考えています。
Windowsユーザーの率直な意見をお聞きしたいと思います。
0点


2001/10/13 22:25(1年以上前)
>Windowsを使ったことのある経験者がいないので、さてどうしたものかと考えています。
WindowsXPの前に、会社の心配をした方がいいと思います。
書込番号:327430
0点


2001/10/13 22:43(1年以上前)
Windowsを使えれば会社がつぶれないのかな?
書込番号:327466
0点


2001/10/13 23:29(1年以上前)
おそらくWinXPも発売してしばらくの間は バグや不具合などが発生すると思いますので、
「WinXP用に作られた業務用アプリケーションを動かす」
という様な 特別な理由がない限り、会社での使用はまだ避けた方が無難だと思いますよ。
代わりのOSとしては、時期的にもバグ修正もかなりされてきたWindows2000を私的にはお薦めいたします。
書込番号:327549
0点

それは誹謗でしょうね。
Windowsと業績は無関係ですから。
でも、ご自分も今まで使ったこと無いという事になりますね。
使ったことも無く安定性という所に興味を持つのは、順序としてはちょっと変かなと思います。
こういう機会にパソコンを導入するのは、一般的な企業としての動機ではないでしょう。
書込番号:327572
0点


2001/10/14 00:43(1年以上前)
>使ったことも無く安定性という所に興味を持つのは、順序としてはちょっと変かなと思います。
ん?使ったこと無いから安定性を心配するのはいたって普通かと思いますが。
あと
>こういう機会にパソコンを導入するのは、一般的な企業としての動機ではないでしょう。
ここちょっと意味がよくわかりません。
今日はやけにきこりさんに噛みつくところが多いですが、恨みとかあるわけ
ではないのであしからず。
確かにユーザの評価のでていないOSを採用する会社というのは心配ですね。
書込番号:327700
0点


2001/10/14 02:21(1年以上前)
うちの会社は未だにWindows95B、サーバーはWindowsNT4.0Severですよ。
なぜかOfficeは早いうちから2000が入ってました。
業務用のアプリしか動かさないので安定はしてます。がエクスプローラー等の使い勝手がWindows2000と比べて格段に悪いため早く2000にならないかなと思ってます。
Me?XP?おそらく入るとしてもXPでも3年以上先でしょうね。
書込番号:327866
0点


2001/10/14 08:28(1年以上前)
ソレなりに安心して使えるとおもいます。
安定もいいですし、初心者も分かりやすいめだとおもいます。
複数導入するならWindowsXPだけでなくWindows2000もいれてもしもの安全策にしましょう
新しいものが全てではないですからね。
初心者的にはWindowsXPはお薦めですが。
ワード等の業務ならなんら問題無し。
オラクル等のデータ系ならよく検討しましょ
書込番号:328075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




