OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(87983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者です

2001/10/03 22:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

Windows XPには、 Home Edition 、Professional の2種類があるみたいですけど、何が違うんでしょうか?

書込番号:313080

ナイスクチコミ!0


返信する
シマリスくんさん

2001/10/03 22:54(1年以上前)

http://windowsxp.msn.co.jp/special/02/02_2.htm

上記のページが参考になるかと思います。
ネットワーク関係が大きな違いかと思います。

書込番号:313107

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/03 23:09(1年以上前)

シマリスくんさんの書いてくれているページに書かれていない相違点をひとつ。
マルチCPUに対応しているのはProfessionalだけですね。

書込番号:313129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/03 23:16(1年以上前)

>[313129]( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さん

>マルチCPUに対応しているのはProfessionalだけですね。

マルチCPUに対応してないのがHomeだけで、DUALもサポートするのがPro。
マルチってゆ〜と4以上のプロセッサもサポートするように読めるよん。
追伸。HPの更新はぁ〜?(涙

書込番号:313145

ナイスクチコミ!0


スレ主 521さん

2001/10/04 20:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
参考になりました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:314206

ナイスクチコミ!0


xyzxyzさん

2001/10/26 07:58(1年以上前)

xxxxx

書込番号:344977

ナイスクチコミ!0


ahjdanavさん

2001/10/26 08:00(1年以上前)

test

書込番号:344979

ナイスクチコミ!0


aoiavjnaさん

2001/10/26 08:02(1年以上前)

test

書込番号:344982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XP

2001/10/03 20:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 VAIO LX使い555さん

MSDN製品のXP ビルド2600を使ってるけどタスクバーのバグは改善されているのかな??

書込番号:312918

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/10/03 21:10(1年以上前)

改善されてないと本当に駄目駄目です。
普通はちゃんと改善するでしょう。

書込番号:312937

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/10/04 12:45(1年以上前)

「普通」の企業ならこんなフザけたこと言う社長は総スカンを喰って
とっとと責任を取らされるもんです。要するに駄目駄目です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20010921/1/

これに対する読者のコメントがなかなか見物です。

書込番号:313777

ナイスクチコミ!0


YAMAさん2001バージョンさん

2001/10/19 23:59(1年以上前)

タスクバーのバグって
どういうことになるのですか?
同じく2600で使ってますが

書込番号:336042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

w2kの外字の保存場所

2001/10/03 18:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 木石人さん

W2kで外字を作成しましたが再インストールする時のためにMOに保存先をコピーしておこうと思いますが保存先が解りません。
再度外字を作成するのは大変ですので・・・
w98ならc:\windowsの中の\eudc.eutと\eudc.tti及び\eudcdit.iniをコピー貼付けすれば復元出来るのですが・・・
w2kでは作成した外字がどこのファイルに保存されているのか教えて下さい。
お願い致します。

書込番号:312760

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/03 18:40(1年以上前)

以下のページのソフトを使用してみてはどうでしょうか。私は使用した事ありませんが。
http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/readme.html

以下のページも参考にどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/

以下のページはWindows98などからWindows2000に外字を写す場合の参考に書いておきます。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0194.html

書込番号:312771

ナイスクチコミ!0


スレ主 木石人さん

2001/10/03 22:54(1年以上前)

( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )様

早速のおご回答大変ありがとうございました。
 

書込番号:313109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

98SEと2000Proの共存???

2001/10/02 23:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アップグレード版

スレ主 yoriko25さん

  お聞き致します。

  98SE(OEM)からUPGし、元々C,D,E,とパーテーションしているDドライブに2000Proをインストールした後、Cドライブに98SE(OEM)をインストールして・・・・・「私は2つのOSを所持しているんだ」。

というのは夢みてます?  実行不可ですか?

書込番号:311843

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/10/02 23:04(1年以上前)

Dドライブにインストールすれば、そのままWIN2Kとのデュアルブートになります。
新たに、WIN98を入れる必要はありません。

書込番号:311848

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/03 00:15(1年以上前)

>Dドライブに2000Proをインストールした後、Cドライブに98SE(OEM)をインストールして・・・・・「私は2つのOSを所持しているんだ」。
でもこれだと2000Proは起動できないや、ときづいたところで目がさめます。


書込番号:311968

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/03 00:20(1年以上前)

で、詳しくはこれをどうぞ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
できないことはないんですけど、UPGの2000Proでデュアルブートにするのは
ライセンス違反になります。
98SE(OEM)からUPGした時点で、この98SE(OEM)をインストールしてはいけないんです。

書込番号:311977

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/10/03 00:29(1年以上前)

>FUJIMI-D さん

ライセンス違反だったのですか、知りませんでした。
ちなみにわしは、すべてOEM版なので問題ありませんね。

書込番号:311992

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoriko25さん

2001/10/03 11:09(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・。FUJIMI-Dさん、アドレス見ました。メッチャむずいので時間かけて頭にインプットします・・・・・・・・。

書込番号:312345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional

スレ主 武ちゃんさん

こんにちわ、WIN98以前のソフトはWIN2000で走るのでしょうか??
交換性の設定なる物があると何かの雑誌で読んだので駄目元で
コンピューターの管理やその他の項目を確認してるのですが
どこにあるのやら・・・・・とほほ
どなたかご存じの方いらっしゃいますか??

書込番号:308494

ナイスクチコミ!0


返信する
どうなの?さん

2001/09/30 08:37(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#1189
ここのことでしょうかね。ただ、私の経験ではこれを使っても動いたためしが
ないです。

書込番号:308501

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/30 08:40(1年以上前)

全てが動くわけではありません。メーカーのページで動作確認しましょう。
さてWindows2000での互換モードの設定方法は以下のページを見てください。
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP279/7/92.htm

書込番号:308504

ナイスクチコミ!0


スレ主 武ちゃんさん

2001/09/30 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。ショートカットで設定ですね・・。
探しても見つからないはずですね。
試してみます。

書込番号:308697

ナイスクチコミ!0


ウィスラーさん

2001/09/30 16:49(1年以上前)

結構古い話ですが、Windows2000対応アナライザというものが、マイクロ
ソフトのページからダウンロードでき、インストールソフトウェアがWin
dows2000に対応するかどうかチェックしてくれます。

私はWindows2000にアップするときにこれを使ってチェックしましたけど。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/compat/ready.asp

書込番号:308917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

UPG版OSを自作PCにのせることについて

2001/09/23 02:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 2000 Professional アカデミック アップグレード版

スレ主 カミーユさん

ご質問があります。
自作したPCに初めてOSをのせる場合、UPG版WIN2000をインストール
することは技術的に可能なのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:299765

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/09/23 02:34(1年以上前)

何か土台になるOS(Win98とかMeとか)の製品版をインストールして、
その上からW2KのUPGをインストじゃダメなのかな?

書込番号:299774

ナイスクチコミ!0


ヽ( ´_ゝ`)ノさん

2001/09/23 02:35(1年以上前)

ヽ( ´_ゝ`)ノ

アップグレード版は下位versionからの上書きインストールになる。
通常版を買えば新規でインストール出来る。

書込番号:299775

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/23 02:35(1年以上前)

ライセンス違反だけど、技術的には可。
WIN9Xを持っていれば、ライセンス的にも可。

書込番号:299776

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/09/23 02:50(1年以上前)

↓これかな
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#958

書込番号:299782

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/23 09:48(1年以上前)

アップグレード元のインストールディスクを持っていれば大丈夫ではないのかな。

書込番号:299955

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/09/23 10:30(1年以上前)

98、MEやNT等のCDを持っていればそのまま新規インストールできます。

上書きインストールの必要はありません。
しかし>FUJIMI-Dさんのおっしゃる通りライセンスにご注意下さい。

具体的には
インストール時に1回だけ「98かNTのCD入れてね」と要求されるだけで、
フォーマット済みのHDDの場合ですと、
その後間もなく「2000のCDに戻して」と要求されます。

書込番号:299983

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミーユさん

2001/09/23 23:58(1年以上前)

カミーユです。

どうもありがとうございました。
皆さんからご回答いただいたおかげで、疑問が晴れました。
貴重なお時間をいただいたことに感謝です。

書込番号:300787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング