OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信27

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

おはようございます!

お気に入りの整理をマウスで使用とすると動作が極端にユルユルになります
Windows11 24H2にアップグレードしたマシンですが古いWindows10 22H2でも同じ傾向です
設定をリセットして再起動しましたが改善しません
win10のマシンも同じバージョンになっていました

どなたかお知恵をお借りしたいと思います

書込番号:26291636

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/16 13:12

>アテゴン乗りさん

>Edgeのハードウェアーアクセラレータを切ってみる

やってみましたが改善しません

>QueenPotatoさん

マウスはロジクールのキーボードセットになったものを使用しています

書込番号:26291759

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/16 13:29

お気に入りページの編集中にマウスを放してもアイコンがユラユラと移動します

CPUの使用率は17%ほどまで上がりますがそんなに異常ではないです

EdgeのRAMの使用量を仮想メモリいっぱいに設定してみましたが変わりません

書込番号:26291767

ナイスクチコミ!2


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/16 13:58

Windows10のマシンの方が症状は軽いです
もたつくけれどどうにか我慢し使えるレベル

Win11のマシンはどうしようもないです
このマシンはintelのセキュリティプロセッサ、オンボードのTPM2.0になっています
これが原因だとアップデートは無さそうだし…

みなさんのは問題ないですか
新しい世代だと症状が軽いとか

書込番号:26291786

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:78件

2025/09/16 14:25

Edgeをリセットしてみれば?
「設定」→「設定のリセット」

書込番号:26291806

ナイスクチコミ!2


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/16 14:31

>tomt5さん

それやってみましたが改善しませんでした

書込番号:26291809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/16 14:32

>新しい世代だと症状が軽いとか


元々重くもなった気配もないですし、ずっと以前から変化も感じません。

8世代以降のPCでWin11やり直されては?

書込番号:26291810

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/16 15:22

>さっきゅくんさん

最新のノートはありますが後で見てみます
こちらでスカイレイク世代のノートパソコン、Dellでそもそもセキュアブート、TPM2.0が実装されています
それも同じバージョンで症状は重いほうです

お気に入りでの整理ではなくて、お気に入りページを開いても作業のお話です
ディスクトップ機はまだ8世代以降は持っていないのでできません

書込番号:26291844

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/16 15:42

そのスカイレイクのノートパソコンは有線マウスです

いまhpのintelの12世代のノートパソコンで確認しましたが問題はないです
というかあまりにお気に入りの数が少なすぎて多分比較にならない
これですがセキュリティプロセッサはなんとintelじゃないんですね
わざわざデバイスを追加しています

単なるバグなのか、それにしても症状が重すぎます

書込番号:26291855

ナイスクチコミ!3


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/16 15:44

お気に入りページはこちらです

マウスでチェックを入れてドラッグして移動します

書込番号:26291857

ナイスクチコミ!2


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/18 00:28

AIからの提案でアプリの一覧から修復インストールをやってみましたが改善せずでした

書込番号:26292993

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/18 10:46

hp のマシンWindows11(24H2)i5-1235U/8GBx2で同様の条件で試してみましたけれど症状は同じで
お気に入りページのアイコンに幾つかチェックを入れてマウスでドラッグするとゆらゆらとさまよう姿になります
因みにこのマシンは専用のセキュリティチップが載っています
intel製ではないのでその絡みの可能性は低いと思います

マイクロソフトに頑張ってもらうしかないです
頑張れ!!!!!

書込番号:26293289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/18 15:51

再生するお気に入りバーのチェックボックス

製品紹介・使用例
お気に入りバーのチェックボックス

ええ、MSに問い合わせされるほうが宜しいと思います。
異常の無いPCやあるPCでの差が わからないですから。

書込番号:26293547

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/18 16:21

>さっきゅくんさん

3個にチェックを入れてそのままドラッグして異常はないですか
家ではすべてのパソコンで異常が発生します
Win10/Win11

書込番号:26293577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/18 16:35

再生するマウスドラッグ

製品紹介・使用例
マウスドラッグ

これでよいですか?

書込番号:26293581

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/18 17:18

異常無いようです
多分お気に入りの数が少ないと思います

ビデオはどんなツールをお使いですか

書込番号:26293605

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/18 17:49

再生する追従が遅れます

その他
追従が遅れます

>さっきゅくんさん

取り敢えずスマホで撮ってみました

書込番号:26293632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:26件

2025/09/18 18:32

お気に入りフォルダは数個〜40個くらいとバラバラです。
また動画を撮ったのは同じPCから AmaRecCoというキャプチャーソフトで撮って、
AviUtilにて編集・エンコードしました。
あくまでも当方の環境のことなので、これ以上は何もアドバイスさえも出来ません。

書込番号:26293665

ナイスクチコミ!1


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/18 18:43

>さっきゅくんさん

MSが仕様とするかバグと判断するか知りませんが
兎も角使いにくくなりました
今まではこういうことが無かったです

そのうち改善されるかと期待します
此処はGoogleが検索かけてきますし

書込番号:26293670

ナイスクチコミ!2


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/09/22 22:47

3485.81で修正された模様

書込番号:26297457

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

2025/10/06 18:14

解決報告↓

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26309363/#tab

Edgeアップデートでは改善されなかったです
不思議な現象あり

書込番号:26309475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3496件

その後3回ほどEdgeのアップデートがありましたが解決しておりませんでした

傾向としてたくさんのお気に入りがある「「お気に入りページのフォルダ」」からマウスでドラッグすると症状がひどく出ます
フワフワとアイコンがさまよい暫く操作不能になります

解決策
ルートか割とたくさんお気に入りのあるフォルダ、或いは症状の出た状態で其処に適当な名前を付けた空のフォルダを作成します
その空のフォルダをドラッグしてもタイムラグは起きないです
それを一旦開放し本来の編集に入ると
不思議、症状が消えています

ただEdgeを再起動すると元の症状になります

お気に入りのリンクに付随したキャッシュのファイルなどがひきずられるのでしょうね

書込番号:26309363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

25H2更新後の不具合

2025/10/03 19:44


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版

クチコミ投稿数:7件

パソコンが自動更新で最新の25H2にバージョンアップデートされました。以降有線LANで接続ができない、またはできても数秒もかかる。WIFI接続は今まで通り快適です。
アップデートを削除して24H2に戻したら、有線LANは快適です。
現状は怖くてアップデートはしないこととしました。
同様な症状や解決策があればご教示いただければ幸いです。

書込番号:26306711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2025/10/03 20:17

更新してから、ドライバーを入れ直してもダメですか?
自分は25H2しましたが、そう言うトラブルはないです。

書込番号:26306737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6929件Goodアンサー獲得:129件 Windows 11 Home 日本語版のオーナーWindows 11 Home 日本語版の満足度4

2025/10/03 20:47

『Windows Update 詳細オプション』 

主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

『Windows Update > 詳細オプション』 を実行しましたか。
赤枠内のものです。


ドライバー updeteですね。


書込番号:26306765

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2025/10/03 21:16

私はインストールメディアで強制的に25H2へアップグレードしましたが、有線LANを含め問題は発生していないです。

書込番号:26306801

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3496件Goodアンサー獲得:153件

2025/10/03 21:58

>たまたま悩み中さん

>パソコンが自動更新で最新の25H2にバージョンアップデートされました。以降有線LANで接続ができない

デバイス名が分かれば参考になるし、情報も集まると思います

書込番号:26306827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2025/10/03 23:39

24H2の際は、初期の不具合の修正に3ヶ月以上要しました。今は、「利用可能になったらすぐに最新の更新プログラムを入手する」をオフにしておくのが無難かもしれません。

書込番号:26306892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2025/10/04 09:33

そもそもFUをすぐにあてるのは「好きモノ」のすることですよ。
1年経って次の怖いのが来そうになってから入れましょう。

OS好きで、OS動かすためにPC作ってるとか言うなら止めませんけどね。

LAN周りはドライバーの出来次第なんで、それだけの情報だとナントモ。
Win11の部隊(?)はやらかしまくってるので、もはやセキュリティパッチもうっかり当てられない状況です。

フィールドにエクスプロイットコードが出回ってないなら、慌ててあてないほうがいいまであります。

書込番号:26307113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/10/04 17:18

大型アップデートすると初期化される設定があるのが難点です。

うちで困るのは、共有の詳細設定です。
再設定しないと共有ドライブにアクセスできなくなります。

全5台、Windows 11 Proで25H2にアップデートしましたが、
特に不具合は無いですね。
Windows Updateで降りてきたのは1台だけ。
他は、isoファイルからアップデート。

有線LANは使用していないので未確認。

書込番号:26307526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

[Windows 11 のダウンロード]
(現在のリリース: Windows 11 2025 更新 l バージョン 25H2)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

から、入手 可能に ・・・・

書込番号:26304492

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/10/01 16:57

USB外付けSSDでブートして運用している
24H2環境はアップデート不可とでました。

書込番号:26304924

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/01 17:47

HP Pavilion Aero13-bgですがWindows Updateだと25H2降ってこないのでISOダウンロードしてアップデートを試みましたが0x80070002 - 0x20007エラー発生。いろいろ試しても解決できず諦めました(> <)

書込番号:26304958

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/01 18:20

>猫猫にゃーごさん
 既にご本人はご承知だと思いますが、レジストリーの書き換えでインストールできると思うのですが。

書込番号:26304979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:269件

2025/10/01 18:22

猫猫にゃーごさん

貴重な情報をありがとうございました。
インストールUSBからアップデートする前に、Windows Update 最新にしようとしたら、勝手に 25H2をインストールされました。
再起動とかも早かったので、失敗したのかと思ってバージョン情報みたら バージョン 25H2・ビルド 26200.6725 になってました。
昨日、バージョン 24H2・ビルド 26100.6725 にしていたことが 関係するのか分かりませんが、兎に角 早く終わって良かったです。
今日はこれまで、3台 インストールUSBからアップデートしましたが、平均 90分かかりました!笑
Windows Update からは再起動込みで、5分ぐらいでした!笑

書込番号:26304981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/10/02 00:06

>uechan1さん

お久しぶりです。

>既にご本人はご承知だと思いますが、レジストリーの書き換えでインストールできると思うのですが

すいません。勉強不足で初めて知りました。
それらしいキーワードでネット検索してみましたが、キーワードが悪いのか
解に辿り着くことができませんでした。

情報をお持ちでしたら教えていただけませんか?

書込番号:26305250

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/02 05:07

 よく考えると、これはアップデートの時のエラー表示で、クリーンインストールの際の場合とは違うかもしれないと思います。その際はご勘弁を・・・

 クリーンインストールの際に、途中でregeditを立ち上げ、レジストリーを書き換える方法ではいかがでしょうか?

書込番号:26305306

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/02 05:55

便乗質問です。

先月24H2を新規インストールしたものがあったので、これをアプデしようとして起動とたら、BitLockerのリカバリーキーを打ち込む画面になり起動させられませんでした。よって再度この26200で再クリーンインストールを実施中。

 そこで問題は、できあがったWindowsのユーザーズフォルダ内の自分のアカウントフォルダ名を、私自分の名前漢字4文字で作っているのですが、うまくいきません。以前はコンパネ・アカウントから設定しなおしていたのですが、今回はうまくいきません。良いアイデアをご教示ください。

書込番号:26305325

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/02 06:55

26200を新規インストールしてみましたが、NASもネットワークドライブも繋がりませんでしたので、上記質問は取り消します。

書込番号:26305349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/10/02 11:56

>uechan1さん

USBブート用の25H2アップデート回避用
レジストリー情報、ありがとうございました。

おかげ様で、25H2へのアップデートを
行うことができました。
クリーンインストールを覚悟していたので、
本当に助かりました。

書込番号:26305551

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/02 12:31

>猫猫にゃーごさん
 それは良かったです。私もたまには人の役に立つのですね。(*^^*)

 それと今、22631から26200にアプデしました。全部引き継ぐとそれまで何回やっても成功しなかったので、今度はアプリ情報を引き継がない形でアプデしたら、成功しました。
 これでやっとInsider PreviewではないWin11(25H2)ができました。
 これさえできればあとはアプりの再インストール、その後はWin11の本格的な運用ができます。少し時間がかかりますが、やっと私のWin11生活の始まりとなるでしょう。
 と思っていたところ、NASとネットワークドライブが繋がらなくなっていたので、没。

書込番号:26305581

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/02 12:37

 あとは既に作ってあるInsider Previewの26200のInsider Programの登録を消せば、通常版として運用できるのでしょうか?

書込番号:26305589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2025/10/02 21:05

おまけ。

Rufusで裏技設定で書き込んだUSBメモリーをWindows ADKで
ブータブルiso化したファイルで、仮想マシンのWindows 11
非対応環境にLegacyインストールすることができました。

書込番号:26305968

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/02 23:47

ひとつのデバイスの登録の解除をすると、他のデバイスの登録も解除されてしまうので、他のビルドのアプデ実験をする際、降りてこない可能性が高いと思料されます。
 Microsoftアカウントに紐づけしてあるからでしょうね。そう考えれば当然ですが・・・

書込番号:26306118

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/03 02:04

 昨日朝からこのビルドでてこずりました。

 Win10の環境等を引き継いだWin11(22631)からのアプデがことごとく失敗、私のPCでWin11の本格的運用はできないと思っていたのですが、最後のInsider Preview 26200を以前>沼さんさんから教わった「offlineinsiderenroll-2.6.4」で「4 Stop receiving Windows Builds」を選択実施したところ、Insider Previewを受信せず、普通のWindows Updateで正規(?)Win11(26200.6584)が降りてきました。
 
 これで私のPCでも25H2のInsiderじゃない普通のWin11が動かせるようになりました。
 ただネットワークドライブは繋がりませんが、NASには繋がっているので最低限の各種ソフトのアプデもできます。なんなら実マシンで起動すればE:H:I:ドライブ(各種ソフトのアップデータが入っているもの)にも繋がり、これからゆっくりと一太郎その他のメインソフトを入れていき、将来はWin11の本格運用に使えます。
 また再インストールの手間暇がやって来るのかと思うと気持ちが沈みますが致し方てありません。

 なぜ「すべてを引き継ぐ上書きインストール」にこだわったのかと言うと、100を超えるアプリの再インストールが面倒が臭かったからです。
 クリーンインストールをすると、ネットワークドライブばかりかNASにも繋がりません。更にユーザーズフォルダ下の自分のアカウントフォルダが今まで使っていた漢字4文字(私の名前)では作れなかったことです。(以前はコンパネ・アカウントからできたのですが)

 現在作業中(26200.5742→26200.6854)、結果や如何に

書込番号:26306170

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/03 07:18

WindowsUpdateからではアプデできませんでした。
 次はISOファイルから、もうあまり期待できませんね。

書込番号:26306245

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/03 07:22

今できました。26200.6854です。
 これから更にアプデ(26200.6725)がWindows Updateでできるか確認します。
 もう出かけなくちゃいけませんので、結果は午後に。

>沼さんさん
 いつもスレに便乗してすみません。少しでもスキルアップしようとしているものですから・・・

書込番号:26306252

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

2025/10/03 07:41

いやいや とんでもないです !

上手く行きますように ・・・ 念


書込番号:26306261

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/03 12:31

 さっき帰宅しました。

 朝出かける前には、ネットワークドライブは相変わらず繋がりませんがNASが繋がっており、これでOK。

 あとはダイエットと各種ツール類のアプデ、6725が降りてくるかでしたが、Openshellを入れたとたん変な動きをしてNASが繋がらなくなりました。
 ガックリしてそのまま出かけ、6725が降りてくるのだけ確認しようとそのままにしておいたのですが、帰宅して再起動したところNASが復活しており大OK!

 現在は6725へのアプデ中。ツール類も入れたし、後はダイエットのみ。

書込番号:26306396

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/03 13:15

 できましたー。
 システムがすごくスリム化され、空き容量が30GB以上ある(パーティションは65GB)という最近では珍しいOSになりました。(右図)
 
 これでやっとInsider Previewではない通常のWin11、それも最新の25H2が手に入りました。
 あとはこれに一太郎をはじめとする各種アプリを入れ、プロダクトキーを入れれば、Win11の本格運用ができます。
 Win10の環境・設定。アプリを引き継いだ22631を何度24H2や25H2にアプデしても失敗続き、唯一の成功例は例のG:ドライブから起動する26100。今回はC:ドライブから起動するので汎用性は高いです。ただアプリの再インストールが数日もかかると思います悩みは尽きないものです。

 しかしここでふと疑問。
 最新の通常Win11 25H2を使い続けるか、将来のWin12を見据え、既に作ってある各種アプリ入りのInsider Previerの27xxxを使うか? それともWin10を引き継いだ、将来性のない22631を使い続けるか?

 とにかく終わった、終わった。フー疲れたあ。

 

書込番号:26306428

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/03 15:09

おまけ
 実マシンを起動したら5GBほど、最新・最適ドライバを入れたとたんさらに5GBほど空きが減り、都合10GBほど空き容量が減りました。

書込番号:26306508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Win11(β) 26120.6760 Update

2025/09/30 09:16


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

Windows 11 Insider Preview Build 26120.6760(ge_release_upr)が Beta Channel に ・・・・・


書込番号:26303841

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

2025/09/30 09:40

Version 24H2 (OS Build 26120.6760となる。

ウォーターマーク は,現れず・・・・Insider Preview であることは どこにも表示されない。

書込番号:26303851

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

2025/09/30 22:30

[Announcing Windows 11 Insider Preview Build 26120.6760 (Beta Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/09/29/announcing-windows-11-insider-preview-build-26120-6760-beta-channel/

(Microsoft Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview ビルド 26120.6760 (KB5065793) を Windows 11 バージョン 24H2 の Windows Insider のベータ チャネルにリリースします。

ベータ チャネルのビルドと更新プログラムの変更は、トグルをオンにして利用可能な最新の更新プログラムを入手する Insider 向けに段階的にロールアウトされている新機能、改善点、修正プログラム (設定> Windows Update* 経由) の 2 つのバケットに記載され、ベータ チャネルのすべてのユーザーにロールアウトされる新機能、改善点、修正プログラムです。
詳細については、このブログ投稿の下部にある「リマインダー」セクションを参照してください。

○新機能は、トグルをオンにしてベータ チャネルに段階的に展開されます*
[タスクバー&システムトレイ]
・タスクバーからアクセスできる組み込みのネットワーク速度テストを実行する機能を導入しています。
Wi-Fi とセルラーのクイック設定ページから、またはシステム トレイのネットワーク アイコンを右クリックして起動できます。
このツールはデフォルトのブラウザで開き、イーサネット、Wi-Fi、およびセルラー接続のテストをサポートします。
この機能は、ネットワーク パフォーマンスの評価とトラブルシューティングのサポートに役立ちます。
.
システムトレイのネットワークアイコンから、ネットワークの問題の診断、速度テストの実行、およびネットワークとインターネットの設定のメニューオプション。(画像省略)

[はじめに/Microsoft 365 Copilot]
・アクティブな Microsoft 365 サブスクリプションで管理されているマネージド商用デバイスの [作業の開始] エクスペリエンスに新しい Microsoft 365 Copilot ページが追加されています。
このエクスペリエンスは、ユーザーが Microsoft 365 Copilot をより簡単に検出して操作できるように設計されており、主要な機能と役立つガイダンスにすばやくアクセスして、作業の開始フロー内で直接提供します。
.
システムトレイのネットワークアイコンから、ネットワークの問題の診断、速度テストの実行、およびネットワークとインターネットの設定のメニューオプション。(画像省略)

ALT-TEXT: Microsoft 365 Copilot でできることを説明し、アプリケーションへのリンクを提供する [作業の開始] エクスペリエンス。

○変更点と改善点は、トグルをオンにしてベータチャンネルに段階的に展開されます*
[Windows検索]
Copilot+ PC での Windows Search の改善のために、次の変更と改善が展開されます。

・Copilot+ PC を使用している Insider 向けに、今年初めに導入された改善された Windows Search エクスペリエンスの認識を高めるために、エクスプローラーの検索ボックスのプレースホルダー テキストを更新しています。
詳細については、1 月のブログ投稿をご覧ください。
.
「画像またはファイルの記述を試してください」という単語を含む虫眼鏡検索アイコンを備えたファイル探索検索ボックス。(画像省略)

[ファイルエクスプローラー]
・新機能! クラウド プロバイダーがエクスプローラー ホームと統合するための StorageProvider API。開発者向けドキュメントは、こちらから入手できます。
[絵文字]
・絵文字 16.0 を一時的にオフにし、今後のリリースで復活させる予定です。
[音声アクセス]
・音声アクセスに新しい「動作までの待ち時間」設定を導入し、ユーザーが音声コマンドが実行されるまでの遅延を構成できるようにします。
これにより、さまざまな音声パターンを持つユーザーに柔軟性が高まり、ゆっくりと話す場合でも速く話す場合でも、より正確な認識が可能になります。
これを設定するには、音声アクセス設定> [動作するまでの待ち時間] に移動し、好みに最も適したオプションを選択します。

(続く)

書込番号:26304358

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

2025/09/30 22:32

(続き)
○トグルをオンにしてベータチャンネルに段階的に展開される問題を修正しました*
[全般]
・最新のフライト後に一部のスクリーンリーダーが画面コンテンツを読み取れなくなる根本的な問題を修正しました。
[クリックして実行(プレビュー)]
Copilot+ PC の Click to Do に対して、次の修正が展開されます。

・WIN + P を押すと、Click to Do が予期せず呼び出されることがある問題を修正しました。
[タスクバー&システムトレイ]
・最新のビルドで、バッテリー アイコンが実際の充電状態と同期しなくなる可能性がある問題を修正しました (たとえば、接続しているときに接続されていないことが示されます)。
[ファイルエクスプローラー]
・フォルダーのビューをカスタマイズすると (たとえば、ファイルを名前で並べ替えたり、アイコン サイズを変更したりする)、それらの設定が特定のナビゲーション パスにのみ適用される問題を修正しました。
別のアプリ (ブラウザなど) から同じフォルダーを開いた場合、設定は引き継がれないため、毎回手動で再適用する必要があります。
これは、日付でグループ化をオフにした場合、ダウンロード フォルダーで特に顕著でした。
[ロック画面とログイン画面]
・最新ビルドで、メディア コントロールをサポートするアプリでメディアが再生されていたにもかかわらず、メディア コントロールがロック画面に表示されない可能性がある問題を修正しました。
[Windows Update]
・「更新とシャットダウン」が実際にPCをシャットダウンしない可能性がある根本的な問題を修正しました。
[設定]
・[設定] > [システム > ストレージ] のドライブ情報にアクセスするときに、一部の Insider の設定がクラッシュする問題を修正しました。
これは、ファイル エクスプローラーでドライブを右クリックしたときに、プロパティからドライブ情報にアクセスすることにも影響を与えました。
・[設定] 検索ボックスのプレースホルダー テキストが垂直方向にずれて表示される可能性がある問題を修正しました。

○ベータ チャネルのすべてのユーザー向けの修正
[ネットワーキング]
・最新の更新プログラム後に、TCP/IP NetBIOS (NetBT) 経由の NetBIOS でサーバー メッセージ ブロック (SMB) v1 プロトコルを使用していた場合、共有ファイルやフォルダーに接続できない可能性がある問題を修正しました。
[開発者向け]
・Windows 上の PIX が最新の OS バージョンで GPU キャプチャを再生できないという問題がありました。これは、先週後半の新しいPIXリリースによって対処されました。
[動画再生]
・HDCP で拡張ビデオ レンダラーを使用する特定の Blu-ray、DVD、およびデジタル TV アプリで保護されたコンテンツの再生に影響する問題を修正しました

○既知の問題
[クリックして実行]
・右端のジェスチャでプライマリ ディスプレイで Click to Do を起動すると、スワイプ ビジュアルが正しくないディスプレイに表示されます。
この問題は調査中です。
[タスクバー&システムトレイ]
・タスクバーのプレビューの新しいアニメーションは、プレビューからウィンドウを共有する機能を妨げていたため、一時的にオフになりましたが、元に戻されたときにお知らせします。
「タスクバーを自動的に非表示にする」が有効になっている場合の前回のフライトの変更で解決する必要がある問題がいくつかあり、システム・トレイが予期せず覗く可能性があるなど、フィードバックを共有してくれたインサイダーに感謝します。
私たちはそれに取り組んでいます。
[検索]
・特定の検索では、予期した結果や画像ではなく、予期しないテキストが表示される場合があります。
[Windows Studio エフェクト]
・一部のクラスの外部 Web カメラでは、カメラの詳細設定で [Windows Studio エフェクトを使用する] をオンにすると、カメラのプレビューが失敗することがあります。
これはカメラファームウェアとの互換性の問題によるもので、今後のアップデートで対処される予定です。.
それまでの間、この問題の影響を受ける場合は、カメラ設定内の Windows Studio Effects をオフにしてください。
[Xboxコントローラー]
・一部のインサイダーは、Bluetooth経由でXboxコントローラーを使用すると、PCのバグチェックが発生するという問題が発生しています。
問題を解決する方法は次のとおりです。
タスクバーの検索ボックスからデバイスマネージャーを検索して、デバイスマネージャーを開きます。デバイス マネージャーが開いたら、「表示」をクリックし、「ドライバー別のデバイス」をクリックします。
「oemXXX.inf (XboxGameControllerDriver.inf)」という名前のドライバーを見つけます。
ここで、"XXX" は PC 上の特定の番号になります。
そのドライバーを右クリックし、「アンインストール」をクリックします。

(続く)

書込番号:26304361

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

2025/09/30 22:33

(続き)

○ベータ チャネルの Windows Insider へのリマインダー
・Windows 11 バージョン 24H2 のベータ チャネルの Windows Insider は、有効化パッケージ (ビルド 26120.xxxx) を介して Windows 11 バージョン 24H2 に基づく更新プログラムを受け取ります。
・ベータ チャネルに配信される更新プログラムは、Windows 11 バージョン 24H2 のサービス テクノロジの機能強化のプレビューを提供する形式です。
詳細については、「https://aka.ms/CheckpointCumulativeUpdates」を参照してください。
・ベータ チャネルの多くの機能は、制御された機能ロールアウト テクノロジを使用してロールアウトされており、インサイダーのサブセットから始まり、フィードバックを監視して、このチャネルのすべてのユーザーにプッシュする前に、フィードバックがどのように着地するかを確認するにつれて、時間の経過とともに増加します。
・ベータ チャネルの Windows Insider で、機能を徐々にロールアウトしたい場合は、トグルをオンにして、[設定] > [Windows Update] から入手できる最新の更新プログラムを入手できます。
今後、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やしていきます。
このトグルをオフにしておくと、新しい機能が準備が整うと、時間の経過とともに徐々に PC に展開されます。
・これらのビルドに含まれる機能やエクスペリエンスは、さまざまなコンセプトを試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は時間の経過とともに変更されたり、削除されたり、置き換えられたりする可能性があり、Windows Insider 以外ではリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は完全にローカライズされていない可能性があり、機能が完成するにつれてローカライズは時間の経過とともに行われます。
お使いの言語でローカライズに問題がある場合は、フィードバック Hub からそれらの問題を報告してください。
・一部のアクセシビリティ機能は、Windows Insider のプレビュー中は、Recall や Click to Do などの機能では動作しない可能性があることに注意してください。
・Dev チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並行して開発パスを表すため、機能やエクスペリエンスが最初にベータ チャネルに表示される場合があります。
・Flight Hubをチェックして、どのビルドがどのInsiderチャネルにあるかを完全に確認してください。

書込番号:26304363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win11(Dev) 26220.6760 Update

2025/09/30 08:44


OSソフト > マイクロソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

Windows 11 Insider Preview Build 26220.6760(ge_release_upr)が Dev Channel に ・・・・・

書込番号:26303811

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

2025/09/30 09:06

Version 25H2 (OS Build 26220.6760)(ge_release_upr)となる。

評価版です。有効期限 2026/08/12 3:09」

ウォーターマーク
は、現れない !

書込番号:26303832

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

2025/09/30 21:54

[Windows 11 Insider Preview ビルド 26220.6760 の発表 (Dev Channel)]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/09/29/announcing-windows-11-insider-preview-build-26220-6760-dev-channel/


(Microsoft Edge 訳)
Windows Insider の皆さん、本日、Windows 11 Insider Preview ビルド 26220.6760 (KB5065793) を Windows 11 バージョン 25H2 の Windows Insider の Dev Channel にリリースします。

Dev Channel のビルドと更新プログラムの変更は、トグルをオンにして利用可能な最新の更新プログラムを入手する Insider 向けに段階的にロールアウトされている新機能、改善点、修正プログラム (設定> Windows Update* 経由) の 2 つのバケットに記載され、その後、Dev Channel のすべてのユーザーにロールアウトされる新機能、改善点、修正プログラムです。
詳細については、このブログ投稿の下部にある「リマインダー」セクションを参照してください。

○変更点と改善点は、トグルオンで開発チャネルに段階的に展開されます*
[タスクバー&システムトレイ]
・タスクバーからアクセスできる組み込みのネットワーク速度テストを実行する機能を導入しています。
Wi-Fi とセルラーのクイック設定ページから、またはシステム トレイのネットワーク アイコンを右クリックして起動できます。
このツールはデフォルトのブラウザで開き、イーサネット、Wi-Fi、およびセルラー接続のテストをサポートします。
この機能は、ネットワーク パフォーマンスの評価とトラブルシューティングのサポートに役立ちます。

システムトレイのネットワークアイコンから、ネットワークの問題の診断、速度テストの実行、およびネットワークとインターネットの設定のメニューオプション。(画像省略)

[はじめに/Microsoft 365 Copilot]
・アクティブな Microsoft 365 サブスクリプションで管理されているマネージド商用デバイスの [作業の開始] エクスペリエンスに新しい Microsoft 365 Copilot ページが追加されています。
このエクスペリエンスは、ユーザーが Microsoft 365 Copilot をより簡単に検出して操作できるように設計されており、主要な機能と役立つガイダンスにすばやくアクセスして、作業の開始フロー内で直接提供します。

システムトレイのネットワークアイコンから、ネットワークの問題の診断、速度テストの実行、およびネットワークとインターネットの設定のメニューオプション。(画像省略)

[Windows検索]
Copilot+ PC での Windows Search の改善のために、次の変更と改善が展開されます。

・Copilot+ PC を使用している Insider 向けに、今年初めに導入された改善された Windows Search エクスペリエンスの認識を高めるために、ファイル エクスプローラーの検索ボックスのプレースホルダー テキストを更新しています。
詳細については、1 月のブログ投稿をご覧ください。
「画像またはファイルの記述を試してください」という単語を含む虫眼鏡検索アイコンを備えたファイル探索検索ボックス。(画像省略)

○変更点と改善点は、Dev Channelの全員に段階的に展開されます
[ファイルエクスプローラー]
・新機能! クラウド プロバイダーがエクスプローラー ホームと統合するための StorageProvider API。開発者向けドキュメントは、こちらから入手できます。
[絵文字]
・絵文字 16.0 を一時的にオフにし、今後のリリースで復活させる予定です。
[音声アクセス]
・音声アクセスに新しい「動作前の待機時間」設定を導入し、ユーザーが音声コマンドが実行されるまでの遅延を構成できるようにします。
これにより、さまざまな音声パターンを持つユーザーの柔軟性が向上し、ゆっくり話す場合でも速く話す場合でも、より正確な認識が可能になります。
これを設定するには、音声アクセス設定>「行動するまでの待機時間」に移動し、好みに最も適したオプションを選択します。

○トグルをオンにして開発チャネルに段階的にロールアウトされる問題を修正*
[全般]
・最新のフライト後に一部のスクリーンリーダーが画面コンテンツを読み取れなくなる根本的な問題を修正しました。
[クリックして実行(プレビュー)]
Copilot+ PC の Click to Do に対して、次の修正が展開されます。

・WIN + P を押すと、Click to Do が予期せず呼び出されることがある問題を修正しました。
[タスクバー&システムトレイ]
・最新のビルドで、バッテリー アイコンが実際の充電状態と同期しなくなる可能性がある問題を修正しました (たとえば、接続しているときに接続されていないことが示されます)。
[ファイルエクスプローラー]
・フォルダーのビューをカスタマイズすると (たとえば、ファイルを名前で並べ替えたり、アイコン サイズを変更したりする)、それらの設定が特定のナビゲーション パスにのみ適用される問題を修正しました。
別のアプリ (ブラウザなど) から同じフォルダーを開いた場合、設定は引き継がれないため、毎回手動で再適用する必要があります。
これは、日付でグループ化をオフにした場合、ダウンロード フォルダーで特に顕著でした。
[ロック画面とログイン画面]
・最新ビルドで、メディア コントロールをサポートするアプリでメディアが再生されていたにもかかわらず、メディア コントロールがロック画面に表示されない可能性がある問題を修正しました。
[Windows Update]
・「更新とシャットダウン」が実際にPCをシャットダウンしない可能性がある根本的な問題を修正しました。
[設定]
・[設定] > [システム > ストレージ] のドライブ情報にアクセスするときに、一部の Insider の設定がクラッシュする問題を修正しました。
これは、ファイルエクスプローラーでドライブを右クリックしたときに、プロパティからドライブ情報にアクセスすることにも影響を与えました。
・[設定] 検索ボックスのプレースホルダー テキストが垂直方向にずれて表示される可能性がある問題を修正しました。

(続く)

書込番号:26304328

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件

2025/09/30 21:56

(続き)

○Dev Channel の全員向けの修正
[ネットワーキング]
・最新の更新プログラム後に、TCP/IP NetBIOS (NetBT) 経由の NetBIOS でサーバー メッセージ ブロック (SMB) v1 プロトコルを使用していた場合、共有ファイルやフォルダーに接続できない可能性がある問題を修正しました。
[開発者向け]
・Windows 上の PIX が最新の OS バージョンで GPU キャプチャを再生できないという問題がありました。これは、先週後半の新しいPIXリリースによって対処されました。
[動画再生]
・HDCP で拡張ビデオ レンダラーを使用する特定の Blu-ray、DVD、およびデジタル TV アプリで保護されたコンテンツの再生に影響する問題を修正しました

○既知の問題
[クリックして実行]
・右端のジェスチャでプライマリ ディスプレイで Click to Do を起動すると、スワイプ ビジュアルが正しくないディスプレイに表示されます。この問題は調査中です。
[タスクバー&システムトレイ]
・タスクバーのプレビューの新しいアニメーションは、プレビューからウィンドウを共有する機能を妨げていたため、一時的にオフになりましたが、元に戻されたときにお知らせします。
・「タスクバーを自動的に非表示にする」が有効になっている場合の前回のフライトの変更で解決する必要がある問題がいくつかあり、システムトレイが予期せず覗く可能性があるなど、フィードバックを共有してくれたインサイダーに感謝します。
私たちはそれに取り組んでいます。
[検索]
・特定の検索では、予期した結果や画像ではなく、予期しないテキストが表示される場合があります。
[Windows Studio エフェクト]
・一部のクラスの外部 Web カメラでは、カメラの詳細設定で [Windows Studio エフェクトを使用する] をオンにすると、カメラのプレビューが失敗することがあります。
これはカメラファームウェアとの互換性の問題によるもので、今後のアップデートで対処される予定です。.
それまでの間、この問題の影響を受ける場合は、カメラ設定内の Windows Studio Effects をオフにしてください。
[Xboxコントローラー]
・一部のインサイダーは、Bluetooth経由でXboxコントローラーを使用すると、PCのバグチェックが発生するという問題が発生しています。
問題を解決する方法は次のとおりです。タスクバーの検索ボックスからデバイスマネージャーを検索して、デバイスマネージャーを開きます。
デバイス マネージャーが開いたら、「表示」をクリックし、「ドライバー別のデバイス」をクリックします。
「oemXXX.inf (XboxGameControllerDriver.inf)」という名前のドライバーを見つけます。
ここで、"XXX" は PC 上の特定の番号になります。そのドライバーを右クリックし、「アンインストール」をクリックします。

○Dev Channel の Windows Insider へのリマインダー
・Dev Channel の Windows Insider は、有効化パッケージ (ビルド 26220.xxxx) を介して Windows 11 バージョン 25H2 に基づく更新プログラムを受け取ります。
・デベロッパー チャネルの多くの機能は、制御された機能ロールアウト テクノロジーを使用してロールアウトされており、インサイダーのサブセットから始めて、フィードバックを監視して、このチャネルの全員にプッシュする前にフィードバックがどのように着地するかを確認することで、時間の経過とともに増加します。
・開発チャネルの Windows Insider で、機能を徐々にロールアウトしたい場合は、トグルをオンにして、[設定] > [Windows Update] から入手できる最新の更新プログラムを入手できます。
今後、トグルをオンにしたすべてのユーザーへの機能のロールアウトを増やしていきます。
このトグルをオフにしておくと、新しい機能が準備が整うと、時間の経過とともに徐々に PC に展開されます。
・これらのビルドに含まれる機能やエクスペリエンスは、さまざまなコンセプトを試してフィードバックを得るため、リリースされない可能性があります。
機能は時間の経過とともに変更されたり、削除されたり、置き換えられたりする可能性があり、Windows Insider 以外ではリリースされることはありません。
これらの機能とエクスペリエンスの一部は、準備ができたら、将来の Windows リリースに表示される可能性があります。
・Windows Insider でプレビューするアクティブな開発中の一部の機能は完全にローカライズされていない可能性があり、機能が完成するにつれてローカライズは時間の経過とともに行われます。
お使いの言語でローカライズに問題がある場合は、フィードバック Hub からそれらの問題を報告してください。
・一部のアクセシビリティ機能は、Windows Insider のプレビュー中は、Recall や Click to Do などの機能では動作しない可能性があることに注意してください。
・Dev チャネルとベータ チャネルは、エンジニアによる並行して開発パスを表すため、機能やエクスペリエンスが最初にベータ チャネルに表示される場合があります。
・Flight Hubをチェックして、どのビルドがどのInsiderチャネルにあるかを完全に確認してください。

書込番号:26304330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング