OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません

2001/11/08 15:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

WindowsXPにアップグレードして、DTP用途に使いたいのですが、
アプリケーションの対応ぐあいって、結局どのくらいまで調査終わっているんですか?
98やMeのアプリケーションが使えるとか使えないとか、
みなさま体験談でもいいので、使えたアプリ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:365187

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/11/08 15:39(1年以上前)

ほい http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/link/winxp01.htm
ゲーム以外なら2000で動くもんはたいてい動くが。
#CMR2が動かんのでお仕事専用PCにうつしちゃったい。互換モードは
#期待はしたが少なくともゲームはだまじゃの。

書込番号:365192

ナイスクチコミ!0


スレ主 堺谷さん

2001/11/09 08:58(1年以上前)

ぷちしんしさん
ご返答ありがとうございます。
調べてみたのですが、まだまだみたいですね!
でもおもしろそうなので、早速インストールしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:366329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/09 02:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

教えてください。
Win XPでドライブ文字変更ってどうやるのですか?(2台のCD-ROMドライブ文字を入れ替えたいのです) Win98などではプロパティにドライブ文字変更の予約みたいのありましたよね。XPでは見当たらないのですが。

書込番号:366090

ナイスクチコミ!0


返信する
アポロン2さん

2001/11/09 02:24(1年以上前)

管理ツール⇒コンピュータの管理でドライブ名を変更できます。

書込番号:366106

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun333さん

2001/11/09 03:04(1年以上前)

アポロン2さん、早々の御返信ありがとうございました。

書込番号:366138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

あったらいいな

2001/11/05 00:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版 特別アップグレード版

見ているかもしれないMSの社員さんへ。”自作ユーザーのためのユーザー1人=5ライセンスパック”という商品5万円前後で販売されません?
後ろめたさを感じている自作ユーザーに売れますよきっと。(^^)

書込番号:359607

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:40(1年以上前)

開発者向け、MSDNオペレーティング システムなら、現行すべてのWindowsで
XPは10ライセンス使えるのかな(ライセンス数の記憶が曖昧)。94,800円
優待商品を持っていれば74,800円

もっとも開発用途に限られますが。

書込番号:359631

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 00:42(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=349339

で、ほぃほぃさんがお書きになっていた。

書込番号:359635

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/05 00:58(1年以上前)

idealさん。確かにこれ(10ライセンス)興味ありますので詳細調査中です。でもPCハードウェアはデフレスパイラルの時代に高いですね。

書込番号:359665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/05 01:11(1年以上前)

http://direct.ips.co.jp/pc/html/msdn/default.htm

これを見てから検討してくださいね(笑。
仕事で経費計上できる方以外はお薦めできないです。

書込番号:359684

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 01:31(1年以上前)

完全に趣味でユニバーサルサブスクリプションなひと。> わたし(^^;

書込番号:359727

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/05 01:47(1年以上前)

私も趣味でDeveloperな人ですので…MSDNオペレーティングシステム サブスクリプション65000円に惹かれてしまうのでした。idealさんのおしゃるように現行すべてのWindowsで10ライセンス使えるのかな?ほぃほぃさん教えてください。

書込番号:359762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/11/05 02:09(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/

平たく言えば駄目です。
ただし、実績とコネで追加ライセンスは。。。
フリーソフトを公開していると無償でライセンスをくれる時もあります>MSKK

書込番号:359794

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/05 02:09(1年以上前)

すみません自己レスです。趣味ってビジネス?ソフトの開発の努力すればOK?こういうのって苦手で…
お客様のソフトウェア製品を設計、開発、テストしデモンストレーションを行うためにのみ、Desktop Test Platformに含まれている本コンポーネントのうちの各ソフトウェア プログラムのコピーを 10 部を限度として作成して使用する属人的かつ非独占的な権利をお客様 1 名のみに許諾します。Applications と特定されている本コンポーネントに関して、マイクロソフトは、かかる Applications をビジネス目的に使用する属人的かつ非独占的な権利をお客様 1 名のみに許諾します。ただしその場合、かかるビジネス目的が、具体的にお客様のソフトウェア製品の設計、開発、テスト、およびデモンストレーションに関係していることをその許諾の条件とします。さらに、本コンポーネントの一つであるMicrosoft Officeコンポーネントに関してのみ、マイクロソフトは、お客様1名のみが使用することを条件とし、一般的なビジネス目的で、Microsoft Office の追加コピー 1 部を作成し、特定の 1 台のコンピュータにインストールし、また使用する属人的かつ非独占的な権利を個人であるお客様 1 名のみに許諾します。

書込番号:359795

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/05 02:16(1年以上前)

平たく言えば駄目です。ただし、実績とコネで追加ライセンスは。。。
フリーソフトを公開していると無償でライセンスをくれる時もあります>ほぃほぃさん有難うございました。やっとすっきりして寝られます。(^^)

書込番号:359804

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/05 03:06(1年以上前)

Windows XP ProfessionalとHome Editionそれぞれには10ライセンスでよい
ですよね?

勘違いしているかなぁ。開発用にそれだけ使うつもりはないけれど。

書込番号:359839

ナイスクチコミ!0


kazumanさん

2001/11/06 21:45(1年以上前)

某ルートからのPCスタッフ情報によると使い放題テクが約3万円で流通しているとか・・・もちろん違法行為ですので良い子は真似しちゃあだめですよ。それにしてももっとライセンス安くならないのか?CPUのID番号認識って実際、ハードのシリアルナンバーにそのまま直結しているのかなあ?
もしそうならばリムーバブルでOSそっくり差し替えたら同じCPUなら何台でも焼けるってこと?それをほかのマシンに移したりして・・・いかんまたも不埒なことを

書込番号:362472

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/06 23:27(1年以上前)

MSDNオペレーティングシステム サブスクリプションの条件につき:1ユーザーであれば現行すべてのWindowsで10台まで認証できるのか、開発は非商業目的のオリジナルアイコン程度でも良いのかetcなどとビルさんにメールで問い合わせています。さて何と答えてくれるのかな?
正直なところ開発ツールなしでのリーズナブルな価格のユーザーライセンス商品あれば1番うれしいですけどね。

書込番号:362711

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/09 01:24(1年以上前)

ビルさんから返事きました。
MSDN で提供されるソフトウェアの使用目的は、特に個々の製品で許可されて
いる場合を除いて「開発のみ」ですが、その開発対象やそれが商業目的かどうかなど、「開発」の内容に関しまして弊社では細かく規定してはおりませんし、(その境界は非常に曖昧にならざる得ませんので)個々の事例について判断を下すことはしておりません。常識的な解釈で、お客様にご判断していただいても問題はないかと存じます。不正使用を防止する機能であるライセンス認証は、製品版同様 Office XP や Visio そして Windows XP に限られ、それ以外の製品は従来どおりです。
とのことで、趣味の開発でもOKのようですね。Windows XPで10台まで個人使用でOKかについては明確に答えてもらえなかったですけど。

書込番号:366036

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4Xさん

2001/11/09 01:42(1年以上前)

すみません以下の記述もありました。趣味で1年ごとに買えないよー
MSDN オペレーティング システム サブスクリプションの Select 販売価格のみ、1 年分になっております。その為、1 年毎にご購入いただく必要がありますのでご注意ください。

書込番号:366057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPとJRA-PAT

2001/11/05 00:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 oriver7さん

どなたかご存じないですか?馬券投票用のJRA-PATソフトがXP上で動作するかどうか?私には大問題なんです。ヨロシク!

書込番号:359662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/11/05 07:15(1年以上前)

meには98用で対応、2k(sp1以降)専用は8月に発売されていたんですね。
どっちかは動くと思いますが、JRAではさすがに情報は無いですね。
まぁ来夏からは恐らくPAT会員ならソフト無しで
ネット投票できるようですから(これでモデム外せる)
動かなきゃそれまでXPにしなきゃいいだけです。

僕は今開催中に投票しないと権利喪失です(爆)

書込番号:359907

ナイスクチコミ!0


猫に小判さん

2001/11/08 21:10(1年以上前)

98用のPATソフトをインストールしてみたのですが
無事、投票できたようです。

書込番号:365580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

今度XPを購入しようと思っています。アップグレードをする時に一度アンインストールして入れなおさなければならないアプリケーションとかがいまいち分かりません。NORTONとかは入れなおしたほうがいいと聞きましたが、その他にはどんなものがあるのでしょうか?

書込番号:362975

ナイスクチコミ!0


返信する
UTODさん

2001/11/08 15:33(1年以上前)

安定動作を望む場合、98とは別のパーティションにクリーンインストール
しないといけませんね。アプリはXPから同じところに全て入れないさ無いと
まず起動もしません。えっゲームもですよ。

書込番号:365188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WinXP(OEM)がインストールできない...

2001/10/28 23:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ご〜すけさん

どなたか、もしおわかりになればお教えください。
どうしてもWinXP(OEM)がインストールできません。
構成はマザー:インテルD845WN、CPU:Pen4-1.5G、メモリ:バルクPC133CL3-256MB、DVD-ROM:I-O−DATA、HDD:IBM40GB、ビデオカード:AOpenのMX200です。
CD-ROMからの立ち上げにして、セットアップ画面になり、必要なファイルをHDDにコピーする作業までは時々行きますが、その先再起動するという指示により再起動すると次に進まずまたセットアップ初期画面に戻り、最初っからHDDのフォーマット、ファイルのコピーからやり直し、で、その繰り返しです。
で、ファイルコピーも完全にできるのは極めてまれで、コピーできないファイルが山ほどあったり、ひどいときはメモリマネジメントが悪いとかでリセット要求されます。
どうすればインストールできるようになるんでしょう??
宜しくお願い致します。

書込番号:348826

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/28 23:31(1年以上前)

そのパソコン自体が正常に動作していないのではないかと思います。
どこに問題があるのかは、その情報だけでは特定できません。

書込番号:348844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/10/29 00:41(1年以上前)

メモリーを別のものに替えてやってもダメですか?
(845は相性きついらしいです)

書込番号:348976

ナイスクチコミ!0


てっつぁんさん

2001/10/29 04:54(1年以上前)

再起動の前にCD抜きな。

書込番号:349202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ご〜すけさん

2001/10/29 14:30(1年以上前)

きこりさん、しほぱぱさん、てっつぁんさん、有難うございます。
確かに、PC自体が悪いというのも十分にありますねぇ...。
メモリは、256MB×2枚にしてますが、最初1枚が相性が悪くて、駄目だったのですが、入れ替えたら、BIOS立ち上がりのときにしっかり512MB認識されてます。
再起動の前にCD抜くというのも既に何度か試してますが、システムの入っていないディスクで立ち上げるのと同じ状況になっちゃって、先に進みません。
切り分け試験のつもりで、DVD-ROMとHDDを会社のPen3マシンにつなげてWinXPをインストールしてみたら、ばっちりOKでした。
なので、DVD-ROMとHDD単体では大丈夫そうです。
とりあえず家に帰ったら、IDEケーブルを変えたり、別のOS(meと2000)をインストールしたり、等々してみます。

書込番号:349657

ナイスクチコミ!0


ひかりとかげさん

2001/11/07 20:33(1年以上前)

先ずはHDDの詳しい仕様をお教え願います。

XPのインストールが途中で止まる現象は私も体験してます。
参考までに対処したことをお伝えします。

1.HDDを交換
 テストを目的で古いHDD(IBM製DTTA3110)にインストールを試したところうまくいかず、HDDを速い(7,200回転物)にしたらうまくいきました。

2.メモリボードを1枚にしてみる。
 但し、構成がぜんぜん違いますのであくまで参考としてお読みください。

 拙宅はP3+CUSL2−BP、メモリ256MB(CL2)×2の環境です。815系チップセットの問題で、メモリの種類によっては上記の環境で98でもインストールが出来ない現象を確認してます。
 815のメモリ管理がいい加減らしく、仕様の上限の512MBで運用すると問題が出てくるそうです。
 この件で私も自作PCにおいてはパーツの限界仕様の8割に留めるべきだと感じました。

1.2.と共通にいえることはCPU−メモリ―HDDの間におけるデータ転送の同期が、何らかの理由によって同期が取れずに起こる障害ではなかろうかと推定してます。ひょっとしたら、CPUとメモリも疑ってみては如何でしょうか。

 それではご健闘をお祈りします。

書込番号:363913

ナイスクチコミ!0


UTODさん

2001/11/08 15:23(1年以上前)

解決したかも知れませんが、一応。
まずFDDインストーラーがMSのHPにUPされています。これと
まずHDDを98などのSETUPCDかFDDを使ってFAT32でフォーマットして
次にFDDからインストーラーを起動してみては如何ですか。
問題の切り分けにはなります。

書込番号:365179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング