OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DSP版の事で

2008/01/06 23:17(1年以上前)


OSソフト

スレ主 CircleDさん
クチコミ投稿数:27件

DSPはハードとSETのOSの事ですよね?
因みにそのハードを交換するとどうなるんですか?
電話による認証も受けられなくなるんですか?
質問ばかりですみません。

書込番号:7214165

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/06 23:31(1年以上前)

>因みにそのハードを交換するとどうなるんですか?

セットで買ったハードを使わないとライセンス違反だからそのライセンスは使う権利無くなる
セットで使えば復活するけど

もし壊れたら同等品にすることでOKらしい(たとえばFDDなら同じような物買ってくれば問題ない)

書込番号:7214260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/06 23:43(1年以上前)

CircleD さん、こんばんは。

DSP版のOSは、セットとして購入したパーツを使い続ける限り、ライセンスが許諾されます。言い換えると、セットにしたパーツを使わなければ、OS自体も使うことはできなくなってしまいます。(故障、破損の場合は救済があるらしいのですが)

ちなみにXPでの場合ですが(Vistaでも同様です)

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

こちらVistaです

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1116/ms.htm

書込番号:7214341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/06 23:45(1年以上前)

↑かぶっちゃいました。

書込番号:7214349

ナイスクチコミ!0


スレ主 CircleDさん
クチコミ投稿数:27件

2008/01/07 00:45(1年以上前)

私BTOでPCを購入したんですが、OSがどのハードとSETか分かるんですか?(コマンドなどで)
分からない場合は購入店に質問等の形でよろしいのですか?

書込番号:7214672

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/07 01:59(1年以上前)

購入店に聞くのが良いね

書込番号:7214884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 beijosさん
クチコミ投稿数:16件

GatewayのGT5228jを購入しました。
ところが、私の持っているOfficeXPがVistaでは使えず、画面もVistaはあまりにもWindowsXPに比べると違っていることもあり、パソコンにあまり詳しくない私は、出来れば、WindowsXPにグレードダウンしたいと思っています。

マイクロソフトのサイトによると、VistaからXPにグレードダウンできると言うことが書かれていますが、
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
私にとって、ここに書かれている内容がよく分かりません。(コンピュータ用語がよく分からない?ToT)

GatewayのGT5228jに、「Windows Vista Ultimate ステップアップグレード 」を購入すれば、元々GT5228jに入っているWindows Vista Home PremiumからUltimateにアップグレード出来るとお店の方から聞いていますが、Windows Vista Ultimate ステップアップグレードを購入すれば、GT5228jのOSをWindowsXPに出来るのでしょうか?

もし、上記の方法で出来ない場合、どのようにすれば、GT5228jをWindowsXPに出来るでしょうか?パソコン用語等、殆ど分かりません。
どなたか、分かりやす〜く、教えて下さい。よろしくお願い致します。m(--)m

書込番号:7205369

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん
クチコミ投稿数:46件

2008/01/05 09:05(1年以上前)

PCをよく知らない人には無理です。諦めましょう。

書込番号:7205590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/06 01:20(1年以上前)

Ultimateにアップグレードするのに2万円以上かかると思うのですが、その値段であれば、最初からXPのDSP版等を購入した方が安上がりになるのではないでしょうか?
UltimateにアップグレードしてもXPのCDは別途購入する必要があると思いますので(たぶんMSへダウングレード用としてCDのみ注文できる???)、私なら最初からXP購入します。
XP HomeのDSP版なら\13,000くらいですから・・・

でもakiba丸さんの言うとおり、PCのことがよくわからない初心者なら、その道のりは険しいでしょう。
たとえば、ビデオカードはGeForce 8500GTのようですが、XPをインストールしただけでは、正常に認識しないと思いますので、メーカーサイトかPCに付属しているCD(付属していればですが)からドライバをインストールしないといけません。
他にもハードウェアを正常に認識しないものがあると思います。

古いPCに最新のOSを入れるのは楽ですが、最新のPCに古いOSを入れるのは、ある程度知識がないと無理です。
キツイようですが、やはり自分だけでやるのは無理じゃないかと思いますので、身近なPCに詳しい人を探してからの方が良いと思います。

書込番号:7209806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/01/06 02:19(1年以上前)

ヽ@(^ェ^*)@ノ☆.。.:*・゜☆HAPPY NEW YEAR☆゜・*:.。.☆ヽ@(*^ェ^)@ノ

ソフトが使えないとありましたが
メーカーサイト等でvista対応のドライバインストール又は新たに対応ソフトを購入すれば対応できるのであればそちの方が早い場合がありますが

参考までに  OSを切り替えて使えるソフト
http://www.lifeboat.jp/products/sc9/sc9.html
一応マイクロソフトでもフリーで使える似たようながありますが
OSバージョンにより使えるかが異なります
このような対策であれば大幅に変更せず出来る…

詳しい事が回答できませんがアドバイスまで…
では

書込番号:7209995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/06 07:46(1年以上前)

OfficeXPが使えないということですが、インストールしてみて駄目だったということでしょうか?
それともサポート外ということで使えないと思い込んでいるのかもしれませんね。
もしそうなら“プログラム互換性ウィザード”を使ってインストールしてみては
どうでしょう?
“プログラム互換性ウィザード”はヘルプとサポートから
「このバージョンのWindowsでプログラムを使用する」から起動します。

それで使ってみてどうしても不具合があって使えないということなら、
VirtualPC2007を試されてみてはどうでしょうね?
ホストOSとしてVista Home Premiumは正式にはサポートされてないようですが、
実際にインストールして使っているという報告があったと思います。
このVirtualPCにWindows XPをインストールしてそこにOfficeXPをインストールします。

WindowsXPはDSP版が安いのですが、同時購入したパーツと一緒に使うという条件がつきます。
かといってパッケージ版買うくらいならOffice2007のアップグレード版買ったほうがよい気もしますが?

VistaとXPのデュアルブートにするとか、
現在のHDDを取り外して新しいHDDにXPを入れて必要に応じてHDDを入れ替えて
XP・Vistaを使い分けるとか出来ますが、ちょっとハードルが高いでしょうかね。
この場合XP用のドライバをGatewayからダウンロードできない場合は
自力でドライバを集めなくてはなりません。

書込番号:7210390

ナイスクチコミ!1


スレ主 beijosさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/09 22:08(1年以上前)

皆さん、コメント本当にどうも有難うございます。

OfficeXP、入れてみましたところ、ExcelとWordとPowerPointは一見、OKでした。Outlookは他の方が、インターネットの別サイトで、うまく行かなかったと書いてあったので、やめました。とはいうものの、まだExcelとWordとPowerPointをそんなに使っていないので、使っていて、何か出てくるかも知れません。

ホームページビルダーversion8も駄目でした。(機能が使えない)

使えるんだったら、使うのですが・・・。家に3台あるプリンターも全滅で、ドライバーが無いということで、使えませんでした。

書込番号:7225872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/11 11:44(1年以上前)

Vistaも慣れれば快適になると思いますが、でも

>家に3台あるプリンターも全滅で
これはちょっと辛いですね。

ホームページビルダー8はVistaには非対応ですからバージョンアップ版買わないとなりませんね。

Office XPはとりあえず使えそうな感触でしょうか、
もし不具合が出るようならフリーのOpenOffice使ってみるのもありだと思いますが?

どうしてもXPで使いたいならVirtualPC2007が一番ハードルが低いかと思います。
自力でXP用のドライバ集める必要ないですし。
ただUSB機器が使えないとか、CD/DVDの書き込みができないといった制約はあります。
VirtualPCに関してはネット上に情報があふれていますので検索してみてください。
たとえば、
http://www.softnavi.com/virtual_pc-2.html

ここにはVista Home Premiumでは使えないと書かれていますが、
実際にはインストールして使っているという書き込みがいくつかあったと思います。

でもWindows XP Homeを買う予算でプリンタとホームページビルダーが買えてしまうと思うので、
使い勝手を考えるとどうですかね?
その他にもXPでないと使えないソフトがたくさんあるならXP買ったほうが良さげですが。

書込番号:7231860

ナイスクチコミ!0


スレ主 beijosさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/11 22:25(1年以上前)

オーレオリンさん、コメントどうも有難うございます!

Virtual PC 2007、これは、もしかして、Vista上で、仮想的にXPを動かすことが出来るのでしょうか?仮想でも何でも、XPでしか使えないアプリケーションソフトを、これによってVistaのマシンで動かせたら、こんなに嬉しいことはありません!

Ultimateは、実は、仕事でいろんな外国語を表示させたいということもあり、購入しようか・・・と思っています。今なら、2万円程度の特別パッケージがあるようですし・・・。

なので、これは、Ultimateを購入すれば、確実に、使えるんでしょうか?

ご紹介いただいたサイトを見てみたのですが、プリンター等もVirtual PCでOSをXPにしていれば使えるようになるのかどうか、よく分かりませんでした。
(私はパソコンについてあまり詳しくないので・・・。-.-;)

一応、購入店に相談したら、返品しても良いと言ってくれましたが・・・。
私は仕事で動画を扱うこともあり、現在、Core 2 Quadのマシンで13万円程度で購入したのですが、そのマシンのシリーズではXPが入っているものがありませんでした。それと同じスペックで、EPSONなど自分で内容を決めて購入できるマシンもみつけたのですが、そういうのを見積もると、25万円くらいのお値段がしました。それで、返品しても、同じ予算でマシンが買えない・・・という状況で、結局、今のマシンを使っていこうかと思っているのですが、XPをもう一台購入するにしても、Vistaに合わせてソフトを購入するにしても、どちらにしろ、かなりコストがかかるなぁ〜と悩んでいます。

本当に、本当に、このVirtual PCは私にとって救世主となるのかどうか、再度、教えて下さい!!お手数おかけしてどうもスミマセン!m(--)m

書込番号:7233922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/12 00:19(1年以上前)

PCの返品が出来るのならXP機に買い換えるのもありですね。
ショップブランドのBTOならXPも選択できるでしょうし同じくらいの予算でいけると思いますが?
ただ自作機をPCショップで組み立てたようなものでサポートはあまり期待できないようです。
TSUKUMOとかFaithとかドスパラなどがあります。

返品するにしても、そのまま使うにしても、とりあえずVirtualPC試してみませんか?
そのためにはWindowsXP買わないとなりませんが。
でもしも返品してPC買いなおすことにした場合はOS無しのPC購入すればいいでしょう?
Virtual PCでは動作が多少モッサリするかと思います。
パラレルポートは使えるのでUSB接続のみのプリンタでなければ使えるでしょう。
あいにく私の持っているプリンタはUSB接続のみなので試すことが出来ませんが。

まずMicrosoftからダウンロードしてみたらいいですよ。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=04D26402-3199-48A3-AFA2-2DC0B40A73B6

Vista Home Premiumで使えたら儲けものでしょう?
その場合なにかサポートされていないという内容の警告が出るらしい(?)ですが
無視してインストールできるということです。
私のはUltimateなのですんなりインストールできました。

使い方とか詳しいことはネットで検索して自力で理解するようにしてくださいな。
あるいはヘルプとかを参照してください。

でもその前に必ずリカバリーディスクは作っておいてくださいね。
いつでも購入時の状態に戻せると思ったら試すにしても気が楽でしょう?

beijosさんにとって救世主になれるか使って見ないことには解らないですよ。
頑張ってください。

書込番号:7234536

ナイスクチコミ!0


スレ主 beijosさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/12 00:43(1年以上前)

オーレオリンさん、早速コメントありがとうございます!

ということはWindows Vista Home PremiumにUltimateを購入して、VirtualPCを無料ダウンロードすれば良いというわけではなく、結局、WindowsXPは別で購入しなければならないという訳ですね〜。

結局、お金がかかるということですね。。。本当に、XPなら何にも問題なく使えるプリンターやアプリケーションソフトが使えないって、つらいですね〜。

今、ごみの問題とか、リサイクルが重視される時代になってきているというのに、何でマイクロソフトは無駄なことばっかりするのだろう???利益のために、ずるい会社だわ!!

本当に、「もったいないお化けが出るぞ〜」という感じですね!!!

Office 2003の売れ残りとかでも安く売ってたら買いたいのですが・・・。
Office 2007、ショップで見ましたが、どこにどのボタンがあるのか分からず、使い辛そうです。

書込番号:7234660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/12 06:49(1年以上前)

Virtual PCを試してみるよりも最初からGatewayのPCを返品して、
ショップブランドのBTOでXPを選択して買いなおす方向で考えたほうが良さそうですね。
その方が動作もきびきびしていて気持ち良いでしょうし無駄がないですから。
もちろんショップブランドに抵抗がなければですが。

その場合CPUもQ6600でなくてE6750辺りでよいと思いますが何かこだわりでも?
またサポートは期待しないで、自作PCお助けサイト活用なさると良いでしょう。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:7235270

ナイスクチコミ!0


スレ主 beijosさん
クチコミ投稿数:16件

2008/01/13 22:47(1年以上前)

オーレオリンさん、いつもコメントどうもありがとうございます

本日、購入店でパソコンに詳しい方と一緒にいろいろなパソコンを探しましたが・・・。
XPダウングレードというもので、Core2 Quadとして自分で自作できるパソコンがありましたが、お値段が全部で25万円ほどしてしまい、XPだけのものでも、Core2 Quad搭載のパソコンを買おうと思うと、20万円くらいのお値段がしました。

結局、今のパソコン、13万円でVistaをそのまま使い、新しいOffice2007や自分が仕事で使えるアプリケーションを入れても、10万円くらいかかるので、だったら、期限のあるXPではなく、Vistaに合わせてその先もつかえるアプリケーションをそろえて行く方がいいのでは・・・?という結論になりました。

今日、新たに、Vistaで使えるOfficeの無い私のような人のために、Officeと互換性のあるアプリケーションソフトのことを教えてもらいました。
安いものなら、数千円からあるようですね〜。緊急として、Office2007の代わりにそのようなソフトを購入したら、もしかしたら、後6年程度でサポートが終了すると期限が分かっているXPを購入するより安上がりで、長く使えるかも・・・と思っています。

このような考え方、皆様はどう思われますか?

書込番号:7243345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/19 07:06(1年以上前)

知らない人も多いと思いますが、現状ではVISTAのサポートはHome系が2012/4/10までで、
XPのProfessionalは2014/4/8と、XPの方がサポート期間が長い状態です。

http://support.microsoft.com/lifecycle/search/?sort=PN&alpha=WINDOWS+vista
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/?sort=PN&alpha=WINDOWS+XP

また、上記HPに記述はありませんが、Vista Ultimateは2017/4/11になったようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061208/256435/

ただ、Win98の時のように、Home系でもユーザーが騒いで直前に延長されるような気はしてます。

また、Office互換ソフトですが、買わなくてもフリーのOpenOfficeを使用すれば良いと思います。
ソースネクストのスタースイートのベースになっているもので、マクロを使ってないのであれば普通に使えると思いますよ。
openofficeの日本ユーザー会のHP(http://oooug.jp/)には互換性の情報も載ってますよ。

ちなみに、私も、VistaはそのままHome系で、OpenOffice使うと思います。
(最初からOSを選べるならXPですが・・・)

参考まで

書込番号:7264790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで落札したOSが認証できない

2008/01/02 18:45(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:199件

ドスパラでパソコンを購入し、ヤフオクでOSを落札したときの話なんですが、

ヤフーオークションでDELLのOEM版 Windows XP pro が3000〜4000円で出品されていたので、ドスパラではOSなしモデルを購入して、ヤフオクで上記のOSを落札しました。

しかし、OSインストールはできたもののオンライン認証に失敗して残り24日で使用不可になる様です。

ちなみにヤフオクで落札したものの送られてきた中身は、

1.DELLの再インストール用CDで、Windows XP Pro SP2

2.プロダクトキーシールは別の袋に入れてあって、どこかからはがした後があり、一部破れています。 そしてなぜかプロダクトキーのシールには、「FUJITSU」の文字があって、DELLとは関係なさそうです。

どうすれば解決するでしょうか?

ヤフオクでプロダクトキーのみを落札する?
別のOEM版ではないOSを落札する?
なんだかフロッピーディスクドライブなんかと一緒に出品してあるOSを落札する?

書込番号:7194450

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/02 18:51(1年以上前)

>どうすれば解決するでしょうか?

そのライセンスを破って捨てて新規でOS買う
今持ってるライセンスを使ったらライセンス規約に反する

無知って怖いね

書込番号:7194466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:30件 お礼と結果報告を忘れずに 

2008/01/02 18:58(1年以上前)

あ〜、それってライセンス違反だから、ここのルールに抵触するよ。

購入したやつは、パソコン本体に貼ってあった分を剥がしたわけ。こいつでは、認証は受けられない。理由は↓。

DELLなどの大手メーカーのOSはSLP版だから「電話認証になる事自体が無い」です。
マシンのBIOS情報とOSディスク内の情報を照合して最初から認証済みになります。
何百回再インストールしても絶対になりません。

書込番号:7194483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/02 19:01(1年以上前)

どうしてもオークションで買いたいの?
すきにすればいい
だれも助けてやれないと思う。
運がよけりゃ・・・

書込番号:7194496

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/02 20:17(1年以上前)

出品者に電話してみたらどうですか。


XP Home DSP版だったら1万円ちょっとで買えるのに、それでもオークションで買いますか・・・・。

書込番号:7194738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2008/01/02 23:33(1年以上前)

結局、以前から所有してあったWindows XP HOME エディションのアップグレード版をオークションで落札したOSに上書きインストールで解決(?)しました。

オークションの落札金はいい勉強代?になりました。

書込番号:7195563

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/03 00:42(1年以上前)

>結局、以前から所有してあったWindows XP HOME エディションのアップグレード版をオークションで落札したOSに上書きインストールで解決(?)しました。

正規所有しないOSに対してアップグレード版を適用することも違法ですが・・・。

書込番号:7195887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSについて

2008/01/02 14:31(1年以上前)


OSソフト

スレ主 jzasawaiさん
クチコミ投稿数:54件

OSをXPにするかVistaにするかで悩んでいます。
Vistaは動作が重くなる?という評判なのでXPでもいいかな・・と
XPで使えるソフトがVistaで使えないというのは聞いたことがあるのですが
逆にVistaでないと使えないソフトとかあるのでしょうか?

Q6600
メモリ 2G
HDD 500G
GB GT8600/256

おもにオンラインゲーム、エンコに使用しようと考えています。
宜しくお願いします。

書込番号:7193704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/01/03 10:59(1年以上前)

Vistaのほうが重いのは確かですが、お書きになっている
SPECであれば、気にするほどではないかと思います。

古いソフトでは、Vistaに対応できず、使えないものがあります。
逆にVista以降に出たソフトでは古いOS(98、Me)に対応していない
物もありますが、現段階ではXpとVistaが平行して流れて
いる段階なので大体は対応していると思います。
(Vista専用のものもあるかとは思いますが、その場合は
Xp用の物も用意されている場合がほとんどだと思います。)

使おうとしているエンコ、ゲームのソフトの対応OS確認して
みてください。多分両方対応していると思います。

書込番号:7196908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:23件

もしそうだったらXPの入ったソーテックパソコンのHDDだけを他社のパソコンマザーボードにくっつけるとどうなります?普通に起動するんでしょうか?

書込番号:7176064

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/29 03:40(1年以上前)

そもそもライセンス違反だし、XPならまともに起動しない

書込番号:7176067

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/29 03:44(1年以上前)

プリシェ大好きさんこんばんわ

他社のPCにHDDを移植した場合、HDDを起動ドライブに設定しても、起動できないか、途中でエラーになるかと思います。

ただ、稀に同じチップセットを使ったマザーボードを搭載していた場合など、起動できる事もあります。

98系やMe系の場合は、確かに他のHDDで起動できる事も多かったですけど、NT系OS(2000、XP、Vista)の場合は、起動に失敗してしまう事が多いです。

以前、友人が東芝のノートPCについていたHDD(98SE)を富士通のノートPCに付けてみた処、見事に起動してしまいましたw
起動時のロゴがToshibaと出ていて、なんだか不思議な感じがしましたwただし、この場合運用するのが目的ではなくHDDの異常を調べる為入れ替えたのですけど、誰も予想しなかった事でしたけど、きちんと起動してしまいました。

書込番号:7176071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2007/12/29 03:55(1年以上前)

早速のお答ありがとうございます。
ライセンス違反なのはなんとなくわかってはいます。
ただ、お正月休みでJUNK集めてなにか組もうかなぁ〜なんて思ってまして
ちょっと疑問に思ったものですから・・・

電源もそうなんです。
ノートは各社バラバラでしょ?
例えば15VのACアダプターで使ってたパーツ類がAC18Vのマザーボードに対応できるの?みたいなそのへんも気になってます。

すごく初心者な疑問ですみません^^;

書込番号:7176083

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/29 05:29(1年以上前)

>ライセンス違反なのはなんとなくわかってはいます。

・・・
なんとなくって・・・・
なんとなくじゃそのOS使う権利はないよ
OS使うには規約をしっかり理解するのが前提になってる

書込番号:7176149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/29 07:20(1年以上前)

>例えば15VのACアダプターで使ってたパーツ類がAC18Vのマザーボードに対応できるの?
>みたいなそのへんも気になってます。

試してみればいいでしょう。
壊れるかもしれないし、何事もなく動くかもしれない。充電が出来ないかもしれない。

ただしそれはそのパソコンとそのACアダプターの結果であって、18Vのパソコンに15Vのアダプターを繋げれば必ずそうなるということではありません。

書込番号:7176258

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/29 13:35(1年以上前)

プリシェ大好きさん こんにちは。  好奇心が上達の近道かも。
古ノートで16Vなのに19VのACDCアダプタしかないから繋ぐと動いたり、逆に低いのを繋いでも動いたりしました。
HDDを載せ替えいたずらしたときは古いOSだと 一般保護エラー で停止。
新しいOSではビルゲイツがもがいて何とか動かそうと努力したあげくに降参したり。

OSのクリーンinstallは当たり前に問題少ないです。

書込番号:7177444

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/12/30 17:31(1年以上前)

>ライセンス違反なのはなんとなくわかってはいます。

質問をする資格もなしですね

書込番号:7182573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証が・・・

2007/12/18 08:06(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11件

OEM版のWindowsXPを使っているのですがプロダクトキーの有効回数を超えてしまったらしくライセンス認証ができません。この場合どうしたらいいのでしょうか?どなたか分かる方いたら教えてください。お願いします。m(_ _)m

書込番号:7129643

ナイスクチコミ!0


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2007/12/18 08:57(1年以上前)

電話で認証すればいけますよ。
電話番号は、認証画面にでてきます。

書込番号:7129754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/12/18 09:09(1年以上前)

悪・即・斬 さん、こんにちは。

Microsoftのライセンス認証専用の電話窓口がありますので、そちらに電話すると音声ガイダンスの指示が流れます。

ライセンス認証専用窓口の電話番号を確認するには

http://support.microsoft.com/kb/881440/JA/

書込番号:7129785

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/18 10:43(1年以上前)

ネット認証できなかったら勝手に電話認証の画面になるはずだが?

書込番号:7130049

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/18 11:27(1年以上前)

フリーダイヤルですのでご安心を。

書込番号:7130157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/18 14:00(1年以上前)

バネラさん、フォア乗りさん、Birdeagleさん、13949700さん書込みありがとうごさいますm(_ _)m
今外出中なので家に帰ったら電話したいと思います(^^)

書込番号:7130632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/12/18 21:02(1年以上前)

バネラさん、フォア乗りさん、Birdeagleさん、13949700さん、無事に認証することができました〜(^ ^)わかりやすく教えていただき本当にありがとうございました〜m(_ _)m

書込番号:7131985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング