OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

クリーンインストール&フォーマット

2007/10/22 20:31(1年以上前)


OSソフト

スレ主 さん
クチコミ投稿数:79件

はじめまして。
 
 最近自作しました。
 わけあって、
 もう1回、OS(XPSP2)を入れ直しました。
 320G→C100 D220
 順調に進みました。
 
 次に Dをフォーマットしました。
 Dのプロパティを見てみると、 
使用領域70.7MB  
空き領域200GB
容量  200GB なってます。

 まだなにも入れてないのに、なんで、70.7MBも入ってるのか、またなにが入ってるのか見当がつきません。 
 自分でもいろいろネットで調べたのですが、わかりません。
 誰かわかる方いらしたら、教えてください。

  Dの RECYCLER とSystem Volume Informationは調べてみましたが、85バイトと空でした。

書込番号:6894800

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/22 20:59(1年以上前)

乃さん  こんばんは。  正常だと思います。
Dドライブの情報を書き込んであるからでしょう。

書込番号:6894921

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/22 21:03(1年以上前)

検索しました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1701452

書込番号:6894935

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:79件

2007/10/23 01:25(1年以上前)

はじめまして&こんばんわ
 BRDさん。
   
「 NTFSでフォーマットしたら、内臓でもフォーマット直後に70MB位のシステム使用領域があるのが普通だと思いますョ 」 
   ↑すごく参考になりました。
  
 ウィルスや、変なソフトが入ってるのかと思って、
 ずっと悩んでいました。これで、すっきりしました。
  ありがとうございました。 

     

書込番号:6896255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MacOSのインストールについて

2007/10/10 00:01(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:42件

ちょっとお馬鹿な質問です。
ウィンドウズの自作PCはありますが、マックのOSを自作PCにインストールして使用できないんでしょうか?

書込番号:6850969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/10/10 00:04(1年以上前)

無理。起動シーケンスから違う。

書込番号:6850976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/10/10 00:35(1年以上前)

いちごひしいかも・・・さん、早速のお返事ありがとうございます。
無理なことはわかりました。

書込番号:6851162

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/10 00:45(1年以上前)

探せばあるみたいなんだけどね
ま、ライセンス的にも怪しいし何が起こるか分からない
まず間違いなくサポートは受けられないからやめた方がいい

書込番号:6851212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト

XPpro CDとSP2 CDを所持、両CDで統合CDを作りたいので
方法お分かりの方アドバイス願います。
SP+メーカーはありますが手順がよくわかりません。
お分かりの方合わせてアドバイスお願いします。

書込番号:6843919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 11:10(1年以上前)

SP+メーカーを使わせていただいた経験から言うと、5000文字制限があるテキストのみの環境で書ききれるものでもないでしょう。

検索すれば手順を解説したページがいくつもありますので、自分の理解できる解説を探してみてください。

書込番号:6843949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/08 11:14(1年以上前)

こんにちは、1937キッさんさん。

私は、「SP+メーカー」を使った事が無いので、具体的には判りませんので、こちらをどうぞ、ご一読願います。

SP + メ−カ−で、・・・
http://mikasaphp.fixa.jp/sp2.html
無事、出来ます様に。

書込番号:6843964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/10/08 11:15(1年以上前)

解説したページがいくつもあるそうですがそのページは?
わかればこんなこと質問しません。ハイ
ありがとうございました。

書込番号:6843965

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/08 11:29(1年以上前)

http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/

書込番号:6844009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 18:02(1年以上前)

>検索すれば

この意味がわからないということでしょうか。
http://google.co.jp/

書込番号:6845305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

XP PROのCDキーナンバー紛失

2007/10/07 05:14(1年以上前)


OSソフト

XP PROの25桁ナンバーを紛失しました。
ナンバーをCDから読み取る方法はないのでしょうか。

書込番号:6839293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/07 05:23(1年以上前)

これでは如何でしょうか?
PCが起動しているのなら使えますよ。

http://cowscorpion.com/Win/WindowsProductKeyViewer.html

書込番号:6839295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/10/07 05:39(1年以上前)


1937キッさんです。
いつまでも青春さん。

さっそくのお知らせありがとうございます。
感謝感謝、さっそく渡来します。大変ありがとうございました。

書込番号:6839305

ナイスクチコミ!0


瑠璃烏さん
クチコミ投稿数:71件

2007/10/07 12:59(1年以上前)

確かマイクロソフトに電話してでも対応してくれたはずですよ。
違法品でなければ。。。

書込番号:6840209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSを削除するには?

2007/10/02 23:18(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:46件

現在WindowsXP SP2を使用しているのですが、一度インストールしているのにもかかわらず、間違ってインストールしかけてしまい、慌ててインストールを中止したのですが、パソコンを起動する際にセットアップを続行しますか?というメッセージと、WindowsXP HomeEditionを起動しますか?というメッセージが表示されます。自分としては間違ってインストールしかけた方を削除したいのですがどうすればいいのでしょうか。どなたか助けてください。

書込番号:6825091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2007/10/03 00:18(1年以上前)

すいません。自己解決しました。

書込番号:6825416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

XPのHomeとProの違い。

2007/09/20 22:51(1年以上前)


OSソフト

スレ主 inootiさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿します。
今、OSの変更を考えているのですが
XPのHomeとProでは具体的に何がどのように違うのでしょうか。
そのことで悩んでしまって、私はどちらを選べばよいのかわからなくなってしまっています。
どなたかご教授いただきたいと思います。
私のPCの仕様は以下のとおりです。
<仕様>
CPU:Pen4 1.6G
メモリ:512MB
OS :Win2000Pro
HDD:80Gと160Gの2台乗せ
    物理的に2台に分けて80GがOS(C)、160Gを(D・E)に分けて使用しています
以上です。よろしくお願いします。

書込番号:6779016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/20 22:55(1年以上前)


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/20 23:08(1年以上前)

Win2000からのアップグレードなら 選択肢はXPのProになります
XPのHomeではアップグレードできませんので無駄になります
製品版新規ならどちらでもかまわないのですが・・ 多分HOMEで充分だと思います

書込番号:6779129

ナイスクチコミ!1


スレ主 inootiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/21 01:52(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

☆まっきー☆さんありがとうございました。
一応、教えていただいたアドレスを見てみました。
HomeとProではいくつかの機能が制限されるようですね。
でも、その制限により弊害って何かあるんでしょうか。
その辺が気になっていて、どちらを選べばいいのかわからなくなっています。
『どうせ一つ前のOSだし、どうせ入れるならProを入れておいた方のがいいのかな?』
程度に思っているんですがどうなんでしょう。
という具合です。

FUJIMI-Dさんありがとうございました。
一応、今私が使用しているPCは自作なもんでそれなりに知識はあると思います。
ですので、OSのインストールはクリアインストールになると思います。
クリアインストールなら、HomeもProも関係ないわけですよね。
一応、☆まっきー☆さんにも質問したんですが機能が制限されていることによる
弊害ってあるんでしょうか。
Proってどんな人が使う、OSなのかな?
やっぱり、Homeが家庭用、Proが仕事用みたいに考えればよいのでしょうか。

書込番号:6779927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/21 02:31(1年以上前)

主な違いは、ドメインに参加できない事やセキュリティ部分なので
仕事で使用するならPROが良いでしょう。
(家で、使用するならドメイン接続機能は無用な機能だと思います)

ここを読むと、HOMEの怖さやセキュリティの甘さが分かると思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20011202/1/
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_12.html

HOMEなら、PROとHOMEの中間の価格の
Windows XP Media Center Edition2005(DSP版 約15,000円)も悪くないと思います。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/default.mspx
MCE2005は、基本的にはPROに準じ格安のXP PROと呼ばれる事もあります。
でも、一番のお勧めはXPならPROですね。

ちなみに、私はHOMEは遊びでインストールし少し試した事と
他人のPC以外は使用した事がありません。
すべて、PROか上記のMCE2005ですね。

書込番号:6780004

ナイスクチコミ!2


スレ主 inootiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/22 01:47(1年以上前)

☆まっきー☆ さんありがとうございました。
教えていただいたページを見ました。
やはりHomeはかなりセキュリティの甘さが目立つますね。
ま、現在も2000を使用しているのでやはり私としては
Proを選択したほうが良いなと思いました。
今なら、どちらも大した値段さもなくOEM版が手に入りますしね。
ありがとうございました。

書込番号:6783230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/09/23 20:50(1年以上前)

Homeの名のとおり、ホームで使う分には、たいした問題ではないと思うけどね。
会社でHome使ってれば問題だろうけども。
差別化して、Proを買わせるのが、MSの思惑なのかもしれませんが。

書込番号:6790004

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング