
このページのスレッド一覧(全1126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年10月30日 14:03 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月15日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月11日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月6日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月16日 01:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月21日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちょっと気が早いかもしれませんが、
現在XP Pro SP2のDSP版を、使用しているのですが
もし、Vistaを買うときは、アップグレード版で、いいのでしょうか?
(買うとしたらHome Premiumにしようかなと)
それとも、DSP版からは、だめで製品版を買わなくては、ならないのでしょうか?
OSはXPしか使ったことないんです・・・。
もしよろしければ、わかる方教えてください。
0点

少し話題がそれますが、こんな商品が販売されたようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061028/etc_vistapre.html
私も、検討しています。
書込番号:5577818
0点

今までの例ではDSP版とアップグレード版がだいたい同じ値段です。
なので、マイクロソフトのサポートが必要ならアップグレード版、今までのライセンスを温存するならDSP版が良いのではないかと思います。
そういえばWindows XPのアップグレード版がまだ送られてこない。
何年経ったっけ。笑
書込番号:5577837
0点

☆まっきー☆さんお返事ありがとうございます。
リンク先を拝見しました。
これって、これからXPを買えばってことですよね。
もうひとつ買っちゃおうかと、思いましたら
ク、クレジットカードという壁が・・・
(私、カードもってない、というかキライ・・・)
む、無念です。
書込番号:5577876
0点

きこりさん、お返事ありがとうこざいます。
☆まっきー☆さんへのお返事を書いていたら、もう次のお返事があってびっくりしました。
>今までのライセンスを温存するならDSP版が良いのではないかと思います
ということは、VistaのDSP版がでてから、ほかのパーツと
いっしょに買うという理解の仕方でいいんでしょうか?
(ちがうよ〜、だったらすいません。)
やっぱりそれが、いいんでしょうね。
ありがとうございます。
書込番号:5577909
0点

便乗でお聞きしてすみません。
Windows VistaのOEM版の発売時期はいつ頃かご存知ですか?
家のPCの調子が悪くなってVistaを待ちきれずに先月買い換えてしまったのですが、早々にVistaへの転換を考えています。
(因みに、先月購入したのはVista Capable PCということで環境的には問題無いようです。)
書込番号:5579393
0点

ここにゃんさん こんばんは
>先月購入したのはVista Capable PC
でしたら、どこのメーカーのパソコンか、わかりませんけど
そこのメーカーのHPにアップグレードをするためのことが、表記されていませんでしょうか。
うちにあるもう一台NECのマシンがありますが(Vista Capable PCではないです)
NECのHPをみますと、ちゃんとかいてありますよ。
http://121ware.com/navigate/support/pc/winvista/
上のは、あくまでNECの場合です。
ですから、わざわざDSP版をどちらかで買うのではなくて
おもちのメーカーから受付期間内に
申し込んで優待アップグレードみたいのは、できないのでしょうか?
(もしそんなのが、なかったらごめんなさい。)
書込番号:5580842
0点

熱い男が大好き さん、アドバイスありがとうございます。
私が先月購入したのはVaioで、NECと同じような案内が出ています。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winvista/campaign.html
私の場合、キャンペーン期間外での購入なので、優待アップグレードの権利がありません。で、OEM版を待っているというわけです。。
OEM版というのは、通常版と同時期にリリースされるものなんでしょうか?XPの場合はどうだったのでしょうね??
書込番号:5581196
0点

ここにゃんさん お返事ありがとうございます。
そういうことでしたか、どうもすみません。
>OEM版というのは、通常版と同時期にリリースされるものなんでしょうか?
XPの場合はどうだったのでしょうね??
私も今使っているのが、初めてのPCですので
ちょっとわからないんです。
どなたか、詳しい方から回答があるといいですね。
もし、なければマイクロソフトに聞いてみましょうか?
(教えてもらえるのかわかりませんが)
あと、ダメもとで一度Sonyに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(もう問い合わせ済みでしたら、ごめんなさい。)
書込番号:5581531
0点

DSP版はパッケージ版と同時発売です。
ただ、今回は2回に分けての発売開始になるので、通例がそのまま今回も適用できるか不明です。
来月にWindows Vistaが発売されますが、これは企業向け限定とのこと。
これは、ボリュームライセンスという大口向けに限られDSP版が含まれない可能性があり、どうなのか一概には言えません。
大手PCメーカーの中にはVista Capable PCでなくてもアップグレード支援のCD-ROMが無料配布される場合もあります。
BIOSやデバイスドライバ、内蔵ソフトのバージョンアップなど。
NECは過去の例からきっと無料で配布してくれると思います。
書込番号:5581715
0点

みなさん、ご親切にありがとうございます。
個人向けの配布が始まる来年初旬頃にはOEM版も発売される可能性が高いと考えておけば良さそうですね。
と言っても、早期のVista導入には少々迷いが出てきています。少なくとも半年程度様子を見ようかな、なんて考えてもいます。今回は、いつにも増してゴタゴタしてるようで、なんとなく不安なんですよね。まあ、遅かれ早かれ、使うことになるのでしょうけど。。
書込番号:5585176
0点

ここにゃんさん こんにちは
疑問が解決されて、よかったですね。
そうですか、Vistaを迷いだしましたか。
普通はやはりそうですよね。
でも私は誘惑に負けて、すぐ買いそうです・・・
(きっと、あれぇ〜なんでぇ〜とか苦戦するのが
わかってるんですけど。
でも、それも楽しみです。)
>きこりさん
なんども、本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
書込番号:5586125
0点



SONYのNW−E002を購入したんですが、インストールする際OpenMG secure moduleのインストールのときに必ずインストールを中断するんですがなぜですか?
OSでMeも対応してるはずなんですが・・・
0点



教えてください。
Windows XP Tablet Edisionのサポート期間は、どのようになっているのでしょうか?
どなたか知っていられる方は教えていただけないでしょうか?
0点




Windows XP HOMEのサポートは、Vista発売後2年で切れると知っています。Proは、発売後7年間と聞いています。
Vistaになると、ノートの値上がりが見込まれるので、OSをHOMEではなくProにしようかと考えていました。
ところで、Media Center Edition 2005というXPがありましたが、これのサポート期間はいかがなものなんでしょうか?
どなたか知っている方はおられないでしょうか?
0点





http://journal.mycom.co.jp/special/2005/xp64/
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/9429.html
書込番号:5327223
0点

いま64BitOSをそろえる必要は感じませんね。
どうせVistaになると、32Bit版に64Bit版も付いて来るそうですから。
とわいえVistaでもインストールベースでは32Bitが圧倒的に多いでしょう。それでも、激少のXP64Bitよりは遥かに増えるでしょうが。
Vistaが64Bit普及元年で、次世代、次々世代にかけてゆっくりふゅ給していくのでは?
書込番号:5349621
0点



Windows XP Home Edition SP2 OEM バージョンを本日入手しなければならなくなりました。どなたか秋葉原の近くで安いところを教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

やっぱり、アキバのクレバリーかな。
T−ZONEの前にあります。
姉妹店のワンダーシティも安いです。
書込番号:5274603
0点


書込番号:5274756
0点

宇宙汰さん
これは、安いですね〜
ドスパラは、ネットと店頭が違うことが、けっこうありますので
現地でご確認を。
T−ZONEの隣です。
書込番号:5274774
0点

↑オホ!コレは安いね〜(^^
んでもリテールとの価格比較は、ちと詐欺くさい匂い><
リテールとの比較は誤解を生じさせると思ってないのかね〜
まぁ、安いからいいかw
書込番号:5274782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




