
このページのスレッド一覧(全1126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2020年7月2日 21:42 |
![]() |
0 | 0 | 2020年7月2日 08:22 |
![]() |
0 | 5 | 2020年6月17日 19:12 |
![]() |
11 | 23 | 2020年6月18日 13:02 |
![]() |
1 | 8 | 2020年5月21日 12:43 |
![]() |
1 | 4 | 2020年5月25日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



個別に入手するならともかく、普段通り自動更新であればStoreだろうが関係ないみたいですけど?
書込番号:23506912
0点

ありもなしもないでしょ。
「修正プログラムの配信と適用は“Windows Update”経由ではなく、“Microsoft Store”を介して行われる。」
ってことなんだから、欲しいならStoreから入手する以外に方法はないんだから。
書込番号:23506930
0点

>脆弱性の影響を受けるOSのバージョンは、以下の通り。Microsoftによると、これらの脆弱性を悪用した攻撃は確認されていないとのこと。悪用の可能性も低いとみられている。
上記の理由(実害が無かった)でWindows Updateではなく、Microsoft Storeからの更新としたのでしょう。
確かに大騒ぎされていないような。
書込番号:23506952
1点

>ushikuboy1185さん
こんにちは。
EPO_SPRIGGANさんの仰るとおり、自動更新ですので(何もしなくても)勝手に更新(修正)されます。
ですので、ありもなにも、強制的に更新されます。
UWP アプリは Microsoft Store 経由で更新され、従来からの Win32 アプリは WindowsUpdate 経由で更新されるという違いだけですね。
(⌒▽⌒)
書込番号:23507053
0点

>スレ主です
お騒がせしました
通常のアップデートでインストールされました
KB4052623
でした。
これで終了としますがなぜStoreか意味不明です
書込番号:23507058
0点

>通常のアップデートでインストールされました
>KB4052623
>でした。
それはぜんぜん関係ないやつですけど。
https://news.mynavi.jp/article/20200329-1005277/
大丈夫?
書込番号:23507160
1点

窓の杜に貼ってあるソース見ると「HEIF 画像拡張機能」ではなく、
You can check the version of the installed package.
For example, click on Settings, Apps & Features and slect HEVC, Advanced Options.
You will see the version there. The secure versions are 1.0.31822.0, 1.0.31823.0 and later.
「デバイス製造元からの HEVC ビデオ拡張機能」を修正したみたいですね。
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/hevc-video-extension/9n4wgh0z6vhq
書込番号:23507287
0点

>スレ主です
間違い訂正です(xKB4052623)
CVE-2020-1425”が“Critical”、
“CVE-2020-1457”が“Important”
の修正パッチの件でした
書込番号:23507823
0点



98時代から使用しているPCにバンドルされていた「グランド辞スパ 1998 Gakken」です。制作協力は(株)スリー・エー・システムズ。
Windows7でも稼働し有り難く使わせてもらっています。
この中に漢字源が収録されているのですが,何版になるのか調べ方ございましたらご教示下さい。
ちなみに,ペーパー辞書は第六版が最新です。
0点



https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1259613.html
これアメリカだけなんでしょうか
自分の持ってるPC全部手動更新おしてみたけど一つも2004来ないんですが
0点

全てのユーザー向けでは無いですよ。
下記ブログ参照 ※英文
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2020/05/27/how-to-get-the-windows-10-may-2020-update/
注:ダウンロードとインストールが表示されない場合があります今後数週間にわたってこの可用性を徐々に抑制しているため、デバイスに互換性の問題がある可能性があります。または、デバイスに互換性の問題が発生する可能性があります。これにより、優れたアップデートエクスペリエンスが得られると確信するまで、保護措置が講じられます。
書込番号:23475095
0点

こういったものは全世界同時一斉配信スタートではないです。
徐々に増やしていく、が一般的です。
書込番号:23475110
0点


「Windows 10 May 2020 Update」への更新は慎重に 〜こんな警告が出ているPCではとくに注意!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1256760.html
全てのパソコンが「Windows 10 May 2020 Update」出来る確率が無いので又最初は不具合も起きるので
バグ取りが行われたバージョンが自動で降りて来た時に更新が無難ですよ!
書込番号:23475167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5/28の時点でちょっとづつっていうのがスタートなんだと思ってましたが違ったんですかね
impressの記事が紛らわしいですね
書込番号:23475220
0点




何年も前から普通に出ますよ。
YouTubeの運営を支える広告を途中でスキップするためのものです。
「これまで出ていなかった」というのが勘違いか、有料オプションを支払っていたかのどちらかでは?
書込番号:23475097
3点

Adblock系のアドオンを入れていませんか?
Adblock系のアドオンが有効になっていれば、Youtubeの広告をスキップするため見たことがないのもわかります。
それで、もしかしたら最近Youtube側がAdblockが効かないように広告コンテンツの改訂をしたが、不完全なため「広告をスキップ」のところだけが広告時間分だけ流れているのではないでしょうか?
書込番号:23475111
1点

>>>けーるきーるさん いつから出るようになったのですか? 私はつい先ほどからです。
私は随分前から出ています。
>【超快適】PCとスマホでYouTube広告を飛ばす2つの方法
https://4nema.com/youtube-ad-skip/
書込番号:23475144
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279514/#tab
のようにAdblock Plusを入れて広告が出ないようにしていたのですが、本日夕方から出るようになりました。
>KS1998さん ひょっとすると私は運よく今まで広告が出ないだけだったかもしれませんね。皆さんはずいぶん前から出ていたのですね。
書込番号:23475166
0点

>uechan1さん
OSは昨日再インストールしてますが、Yutubeのそれは以前のように出ますね。
フォローの多い投稿サイトは広告がありますから、それは出る仕組みのようです。
試してはないですが、Chrome以外のブラウザでも出るのでは?
書込番号:23475230
0点

>あずたろうさん 毎度ーです。
今日夕方から急に出たので、PCになにかあったのかと心配、驚きました。
そうですか。皆さんも同じなんですね。
特に支障があるのではないので、この辺で失礼します。( ^)o(^ )
書込番号:23475244
0点

Adblock Plus を入れてる為か見かけません。
書込番号:23475293
0点

私もAdblock Plusを入れてますが、それが何か?
>夏のひかりさん ももうじき出ますよー。(#^.^#)
書込番号:23475307
0点

>夏のひかりさん ももうじき出ますよー。(#^.^#)
いや!絶対出まへん!
書込番号:23475321
0点

>夏のひかりさん ももうじき出ますよー。(#^.^#)
そのURL教えて!
書込番号:23475327
0点

>uechan1さん
リンクの張り方は知ってますよね!
書込番号:23475693
0点

出るもの出ないものの傾向を調べるため、この投稿はしばらく休ませてもらいます。
書込番号:23475996
0点

>uechan1さん
Adblock Plusのバージョンが古くないですか?
それとも無効になってるとか?・・・とか?・・・とか?
いろいろ開いてみましたが ”広告をスキップ” もCMも全く表示されません。
Adblock Plusがブロックした広告数はどんどんカウントアップされていきます。
どこをみれば表示されるんですかね! 是非見たい (^▽^)
【DHC】2020/6/17(水) 上念司×大高未貴×居島一平【虎ノ門ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=UQjG5uX0ODw
文化人放送局
https://www.youtube.com/channel/UC7dXPammhcS6lrPzgq7WAPQ
J:COM
https://www.youtube.com/user/jcomofficial
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Adblock Plus - free ad blocker(CMブロック) ダウンロード
https://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus-free-ad-bloc/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb?hl=ja
Adblock Plusでブラウザの広告ブロックする設定方法と使い方を解説!
https://applica.info/adblock-plus-chrome
書込番号:23476095
0点

どうも休ませてもらえないようで・・・
>夏のひかりさん 確かに私もAdblock Plusのバージョン古いのかと思い見てみたのですが、よくわかりませんでした。
今コメダですが、タブレットでは出ないなあと思ってたのに、やっぱり出ました。
やってみようと思うこと。Adblock Plusをアンインストール、その後再度最新と思われるものをインストール。
今外出中でやることがいくつもあるので、午後帰宅後チャレンジしてみます。
まぁ、スキップをクリックするか、ほっとけば再生されるので、特に大きな支障ではありません。
書込番号:23476201
0点

>まぁ、スキップをクリックするか、ほっとけば再生されるので、特に大きな支障ではありません。
そう思うのなら、そのまま使っていてください。さよなら(^^)/ ~
書込番号:23476285
0点

帰宅後、Adblock Plusを解除したり再インストールと足り、とにかくいろいろさわっていたところ、どんどん改善され、ほとんどでなくなり(1〜2割)と思っていたら、今やメイン機では全く出なくなりました。
これからサブ機に取り掛かります。
>あずたろうさん まだその表示出ますか? 私は何か知らない間に解決しちゃいました。(#^.^#)
書込番号:23476520
0点

サブ機もAdblock Plusを入れ直したところ、最初は少し出ましたが、いじっているうち段々少なくなり、今ではもうほとんど出ません。
メイン機のChromeは、何もいじってないのですが、出なくなりました。
昨日から今日、一体何だったのでしょうか・・・・・
おしまい
書込番号:23476548
0点



pc自作初心者です。以下のような状況の時、どうやったらWindows 10を別pcに移動させれますか?
今後使わなくなるpcが1台あります。(そのpcをpc Aとします。)そのpc AにはもちろんWindows 10がインストールされており、ライセンス認証もできている状態です。リテール版ということも確認済みで、Microsoftアカウントもそのパスワードもすべて把握できているので、別pcに移動させるための条件はすべて揃っていると思います。
ここで問題なのですが、私はpcをもう1台所持しています。(pc Bとします。)そして、そのpc BもWindows 10がインストールされており、使わなくなる予定のpc Aとは別のプロダクトキーが存在している、というか全くの別のpcです。このpc Bに関しては今後も使用していく予定です。
私が現在所有しているのは、使わなくなるpc Aと今後も使いたいpc Bです。(自作pcはこれから組み立てる予定です)ただ、私はこのpc A,Bどちらにも同じMicrosoftアカウントを使用してしまいました。Windowsの移行にはMicrosoftアカウントとパスワードが必要だと聞きました。なので、pc AにあるWindows 10だけを新たに作る自作pcに移動させたいのですが、このpc Aとpc BのMicrosoftアカウントが同じなせいで、pc BのWindowsのライセンスまで消えてしまったらどうしようというのが今の不安です。
長文になってしまい、申し訳ないのですがこのような状況の際どうしたらよいのでしょうか?
初心者ゆえの知識不足と私の語彙力不足でもしかしたら皆様に伝わらない場合は何でもよいのでとりあえず回答してくださると幸いです。
※追記で私が思っている解決策を書きます。
調べたところMicrosoftアカウントは1台のpc内にも複数存在できるらしいです。なので、先に使わなくなるpc Aに新たなMicrosoftアカウントを登録させておいて、別pcに移動させる際にはその新たに作ったMicrosoftアカウントとパスワードを使えば、pc Bに問題は発生しないのではないだろうかという予測です。
0点

以下が参考にならないでしょうか。
>ハードウェア構成の変更後に Windows 10 のライセンス認証をもう一度行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530/windows-10-reactivating-after-hardware-change
書込番号:23416352
0点



私は面倒なのでMicrosoftアカウントはすべてのPCで1つです。PCそれぞれコンピューター名が違うので、気にしてません。
ただ、図をOFFにしておかないと、OneDrive経由で設定が同期されてしまうので、切っています。
考え方は人それぞれですが、私のようなズボラな者は、一つのアカウントで複数のPCを管理、なんちゃってね。(#^.^#)
書込番号:23417190
0点

爺も,uechan1さん と同じです・・・・・
書込番号:23417225
1点


キハ65さん へ
同じだ 〜
整理しなくては・・・とは思っていますが 面倒くさい。
書込番号:23417339
0点

そうなんですよね。
仮想マシンでインストール実験などしたら、訳のわからんコンピューター名でどんどんデバイスが増えていきますね。時々開いては削除してすっきりさせてます。(*^_^*)
>aa57さん 横道にそれて申し訳ありませんでした。
書込番号:23417639
0点



youtubeでABPを入れていて一昨日まではCMスルーしていたのですが、
昨日からCMが出てくるようになってしまいました。
何か触ってしまったのでしょうか? 鬱陶しくてとても不便です。
解決方法を教えて下さい。 ABPは赤くなっていて作動しているようなのですが^^;
0点


早速のご回答ありがとうございます。
ブラウザはFirefoxをメインで使用しています。
Chromeは慣れないせいか使いにくいためほとんど使っていません。
カスタマイズが面倒なのが一因ですが^^;
PCは去年秋にLenovo IdeapadC340を購入しました。
Firefoxのアドオンの「Adblock Plus-free ad blocker」を使用しています。
可能性として、youtubeの別アカウントを作ったのですがPC自体の設定などは
変更してないつもりなのですが、そういうのの影響とかあるんでしょうか?
書込番号:23412213
0点

上記の画面のように、Chrome ブラウザ上では uBlock も AdBlock も使えて、どちらも有効です。私の場合は uBlock の方が何となく Chrome と相性が良さそうだったので、普段は AdBlock は OFF にして、uBlock を ON にして使っています。
日常使っているブラウザが Firefox であれば、むしろ AdBlock を使っている人の方が多いかも知れませんね。
Firefox + AdBlock の組み合わせで、うまく広告ブロックできなくなった理由は分かりかねます。YouTubeで別アカウントを作ったこととの関連は、多分無いと思いますが…。
取りあえずの対策として、AdBlock を一度削除したうえで、PC を再起動し、もう一度 AdBlock を入れ直してみては如何でしょう。
書込番号:23412458
1点

再インストール・再起動とりあえずやってみます^^;
CMも長いものは7分とかあるし不便なのでChrome ブラウザも再検討してみます。
カスタマイズが使い慣れてないせいか不便だと感じてしまうのですが、
CMの煩わしさよりはいいかもしれませんね! 頑張ってみます^^;
この度はご回答くださってありがとうございました。
書込番号:23426244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




