このページのスレッド一覧(全1133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年1月1日 20:57 | |
| 0 | 2 | 2003年12月20日 14:47 | |
| 0 | 2 | 2003年12月13日 03:24 | |
| 0 | 1 | 2003年12月10日 17:17 | |
| 0 | 3 | 2003年12月5日 20:24 | |
| 0 | 0 | 2003年12月1日 10:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フリーソフトで何かよいのないですか、ホストはWinXp,2000、でLinux9 あたりが動けばよいのですが。お試し版でなくです。
虫がよすぎるかも知れませんが何方かお使いの方など知ってたらお願いします。
0点
2004/01/01 07:05(1年以上前)
redhat linux9< fedora core1 <turb10D
スリーソフトって意味が、よく わかりませんが、
system os は、去年10月にエンジン?が、新しくなった、
ターボリナックス10は、どうでしょうか。
昔のリナックスと違い、操作画面が、Xpにだいぶ、似せてあります。
使ってみての感想ですが、fedora core1の2.4よりturbo 10の2.6の方が、操作環境が、よさそうな感じでした。
書込番号:2293549
0点
どうおです。自分の書き方が悪かったみたいですがVMでフリーソフトがないかとおもったもので、4.0ですと46,000円もするので個人ではマシンくめますもんで。マルチブート環境は自分は好きになれませんもので。
返信ありがとうございました。
書込番号:2295038
0点
会社でwindowsNT4.0 serverのパソコンを使用しております。
早速ですが、アンチウイルスソフトを導入しようと考えています。ウイルスバスターやノートンのHPを参照しましたが、使えるかどうかわかりませんでした。
このOSで使用できるかどうかご存知の方又使用できるソフトをご存知の方情報をお持ちしています。よろしくお願いします。
0点
過去ログ
書込番号[2181211]を参考にしてくださいね。
書込番号:2250605
0点
2003/12/20 14:47(1年以上前)
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:2251553
0点
2003/12/13 03:24(1年以上前)
定番、Daemon Tool。フリーだし。国産じゃないけど日本語化パッチでてます。(操作簡単だからパッチあてるまでもないけど)
書込番号:2225328
0点
2000とMeのデュアルのマシンで普段は2000で仕事してるんですが、たまたまMe側にインストールしたソフトを使うため起動メニューの表示とする所を間違えて起動するOSにMeを選択してしまいました。
気が付いた時には後の祭りで2000の起動の仕方がわかりません。どなたか御力をお貸しください。宜しくお願い致します。
0点
2003/12/10 17:17(1年以上前)
自己解決しました。おさわがせして、申し訳ございません。
書込番号:2216489
0点
PC初心者ですのでよろしくご指導願います。
実は或る日突然なのですが、どのソフトを立ち上げても画面右上の「最小化」「元のサイズ」「閉じる」の表示が変な形(qとか8みたいに)変わっているんです。
それと、スタートメニューをクリックすると普通は「プログラム」の右側に黒三角矢印が出るのですが、これも「8」みたいな表示になっています。
動作自体は問題ないのですが、非常にわかりづらいのでなんとか直したいので、どなたか修正方法をご教授願います。
ちなみにOSはWIN98SEです。よろしくお願い致します。
0点
2003/12/05 20:24(1年以上前)
御剣冥夜さん Ryuu2003さん 早速のレスありがとうございます。
セーフモードで再起動しただけで復旧できました。本当にありがとうございました。
もしかしてなんかを伝染されたのかと思い、ヒヤヒヤしておりましたが、これで一安心です。
また色々教えてください。では。
書込番号:2198707
0点
はじめまして
DilectX診断ツールを起動させると"前回アクセスがあったときに問題がありました。今回Dilect3Dの使用はしないですか"みたいな文がでます
リカバリ後初めて診断ツールを使用するときにでてきます
タブを切り替えてみてみてもどの項目も問題は見つかりませんでしたとなってますし二回目以降の起動時にはエラーはでません
環境はXP HOME
DilectXは最新版です(診断ツールはDilectXを最新にした後ツールを起動してます)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

