OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7→10 アップデート

2020/04/26 09:38(1年以上前)


OSソフト

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

DELLのWindows7を買って10へアップグレードはまだ出来ますよね?

コロナの影響でweb授業息子用に買ってみようかと・・・

ほぼ値段で決めましたが、勿体ないですかね・・・



書込番号:23361044

ナイスクチコミ!1


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/04/26 09:48(1年以上前)

> Windows7を買って10へアップグレード

まだ大丈夫だと思います。
ただ、2番目の画像の Core2Duo の中古 PC で ¥17,700 はチョッと考え物です。
せめて Core i3 か Core i5 でないと…。

書込番号:23361069

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/04/26 09:50(1年以上前)

正規ライセンスなら、問題なくWindows 10へ無償アップグレード出来ます。

書込番号:23361073

ナイスクチコミ!2


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/04/26 09:51(1年以上前)


>Windows7→10 アップデート

できるかどうかについては他のプロが答えてくださるはずなので・・・


アップされた中古PCの画像ですが、
メモリが1GB となってますが 最低でも4GB以上は無いと厳しいと思いますよ。

書込番号:23361074

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/04/26 10:32(1年以上前)

Windows10 動作環境で32bit版はアップデート出来ますが

Windows7→Windows10 アップグレードはメモリー1GBなので容量不足で出来ない可能性が有ります

メモリー容量を2GBにしてもアプリケーションなど動かすとメモリー容量不足で途中止まるかも

最低限4GB以上欲しいです。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4028142/windows-10-system-requirements

書込番号:23361159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/04/26 10:41(1年以上前)

スペック

GT520が余っていた・・・

返信ありがとうございます。

まだ7にいけると聞いて安心しました。( 一一)

メモリはこれに?2枚購入?→https://kakaku.com/item/05200012217/
SSDは→家にある120GBを換装予定?
グラボ→GT520が余っていたので

とりあえず実務経験を積んでみたい。(自己責任)

用途はネット見るぐらいですしね・・・

書込番号:23361180

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2020/04/26 10:44(1年以上前)

Core2Duoは、Windows10のサポート対象外です(昔のWindows10なら動いていたようですが、現在ではすでにUpdateも出来ないようです)。
ATOM CPU搭載の3万円のノートPC程度の性能ですし、メモリもHDDも不足。買ってもゴミになるだけかなと思います。

どうしても中古で安く…ということなら、せめて3000番台以降のCPU搭載PCを買いましょう。
https://iosys.co.jp/items/deskpc/desktop/hp/compaq_8300_elite_usdt_pc/165403

書込番号:23361194

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/26 11:03(1年以上前)

KAZU0002さんに倣って私も探してみました。

第四世代 Haswell CPUです。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/haswell+cpu+%E4%B8%AD%E5%8F%A4/211368/

書込番号:23361231

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/04/26 11:17(1年以上前)


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/04/26 12:26(1年以上前)

>KAZU0002さん
え〜〜〜〜めっちゃ安いですやん・・・(;´д`)
【Refreshed PC】HP Compaq 8300 Elite USDT PC【Core i5(2.9GHz)/4GB/320GB HDD/DVD-ROM/Win10Pro】

あずさんのめっちゃレトロ感ありすぎる(゜.゜)

>nogakenさん
10でこの価格全然ありです!!!

最近、YouTubで「ハードオフで買ってきた」シリーズが面白い。

最初にアップした私のん、高いですやん( ^ω^)・・・

書込番号:23361441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件

2020/04/26 13:15(1年以上前)

パソコン市場 自信をもってオススメする太鼓判シリーズ
https://www.mediator.co.jp/category/itemdetail/web190613oa?ipao9700=g&ipao9701=e&ipao9702=%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&ipao9703=c&ipao9704=397604134544&ipao9705=&ipao9721=aud-133643616565:kwd-296778428810&ipao9722=266276965&ipao9723=23177366125&ipao9724=&ipao9725=9053391&ipao9726=&ipao9727=&ipao9728=&ipao9729=&ipao9730=&ipao9731=&ipao9732=12260724085191629422&ipao9733=&ipao9734=&ipao9735=&ipao9736=&ipao9737=&ipao9738=&ipao9739=&ipao9740=&ipao9741=&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing&gclid=EAIaIQobChMI0fP-8JqF6QIV08EWBR0euQ1YEAAYASAAEgKVtPD_BwE

中古パソコンショップで買えば少し高いけどすぐ使えるパソコンでサポート有り。

メルカリ テレワーク ノートパソコン
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3

オークションで個人から買えば安いけど当たりハズレがあってサポート無し。

10万円未満のパソコンは消耗品費にできる?
https://biz-owner.net/keihi/syoumou#about

個人事業主なら10万円以下は減価償却できる。
私の自作パソコンはこれ!

書込番号:23361553

ナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/04/26 13:24(1年以上前)

>夏のひかりさん
このノートPCも魅力的( 一一)

情報がナイスすぎて迷う。

書込番号:23361579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件

2020/04/26 14:11(1年以上前)

>koutontonさん
>コロナの影響でweb授業息子用に買ってみようかと・・・

一番大事なのは使用中にトラブルが起きないことです。
不安定なパソコンだと勉強どころではありません。
安定動作が一番大事です。

遊びのパソコンではありません。
勉強道具としてのパソコンです。
息子さんファーストです。

・メモリ容量は最低4GB以上
・オフィース装備
・インターネット接続環境
・ウェブカメラなどの装備が必要

勉強に必要な装備が揃っていて
持ち運びにも便利なノートパソコンが適していると思います。
友達や先生に相談できるように同じパソコンの方が良いかも知れません。
学校などに相談した方が良いかも知れません。
人と同じ教科書を使って勉強するのと同じです。

個人的な使用であればこの限りではありません。

【参考】
大学生協オリジナルパソコン
https://www.univcoop.or.jp/service/campuspc/campuslife02.html

出来れば新品をお勧めします。

書込番号:23361666

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2020/04/26 14:44(1年以上前)

ついでに。
モニターが17インチフルHD未満では今どきにはちと狭いので。21〜24インチのフルHDモニターにしましょう。さらにIPSパネル、コネクタには注意。
amazonでポンと買えるとなると、このへんかな?
>iiyama モニター ディスプレイ XU2390HS-B3 (23インチ/フルHD/AH-IPS/HDMI,D-sub,DVI-D/3年保証)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0747SZJPT

書込番号:23361752

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/04/26 16:21(1年以上前)

>夏のひかりさん

>一番大事なのは使用中にトラブルが起きないことです。
>不安定なパソコンだと勉強どころではありません。
>安定動作が一番大事です。

>遊びのパソコンではありません。
>勉強道具としてのパソコンです。
>息子さんファーストです。

>・メモリ容量は最低4GB以上
>・オフィース装備
>・インターネット接続環境
>・ウェブカメラなどの装備が必要

ご指導ありがとうございます!
まさしくご指摘通りだと思います。

息子坊主は新中学2年生になり塾の授業がもっぱらWeb授業になりWebカメラも買いました。

私のデスクトップPCを立ち上げ〜ログイン〜シャットダウンまで覚え(若いから直ぐに覚える)、授業をしています。
ご指摘の「不安定なパソコンだと勉強どころではありません。」「安定動作が一番大事です。」と言うアドバイスも
重要ポイントですね。(;^ω^)

書込番号:23361983

ナイスクチコミ!0


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2020/04/26 16:32(1年以上前)

皆さん、中古の「安定性」についてどう思われますか?

やはり自力で直すスキルをお持ちじゃないと手を出さない方がいいのですかね・・・

書込番号:23362010

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/04/26 16:45(1年以上前)

>>皆さん、中古の「安定性」についてどう思われますか?

『中古の「安定性」』は無いと思います。

書込番号:23362054

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/04/26 17:08(1年以上前)

メイン機としては中古は使わない!
不安定だから手放し中古とも考えられる!
不要だから手放したなら中古でも安定して使える!
どちらかが分からない?のでサブ機では有りかな?

なのでメイン機なら新品か新しめの機種ですね。

書込番号:23362116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2020/04/26 21:27(1年以上前)

>やはり自力で直すスキルをお持ちじゃないと手を出さない方がいいのですかね・・・
ハードオフで売ってるようなジャンクが相手なら当然でしょうね
逆説的に不具合に遭遇しないとトラブルシューティングのスキルアップは進まないですが。

中古PCなら第4世代 Haswell以降を目安に選んだほうがいいです。
PCメーカーのWindows10 アップグレード対象モデルは概ね第4世代 Haswell以降ですよ。
ビデオカードはGT1030なら意味がありますが、この辺りならGT520は搭載する必要は無いでしょう。

書込番号:23362664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2020/04/26 22:02(1年以上前)

中古で心配なのは、残り寿命ですね。
動作が不安定なら、不具合品として返品なりしましょう。(私のリンク先のPCは3ヶ月保証)。

書込番号:23362747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時に出た画面

2020/05/09 12:21(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

コメダに行ってきて帰宅した際、PCの起動時にこんな画面が出ました。
 初めてです。危うくOffice365を売りつけられそうになりました。

 なんなんですか? この画面。

書込番号:23391898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/09 12:25(1年以上前)

それ最近OSインストールした時に出たよ

書込番号:23391906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/09 12:30(1年以上前)

インストールしたときに、使えるようにするまでの途中段階で出る画面です。
https://www.pasoble.jp/windows/10/clean-install.html

既に使っているPCで出るのは解せないですが。

書込番号:23391925

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/09 12:30(1年以上前)

最近かったノートパソコンでも出ましたよ、今はスキップの箇所をクリックしましょう。そのままですとオフィス365を契約させられます。

書込番号:23391926

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2020/05/09 12:56(1年以上前)

 レスありがとうございます。

 最初、Win7のサポート中止かと思いましたが、よく見るとWin10。
 私再インストールはしない主義でして、仮想マシン以外ではやりません。バックアップをレストアするだけです。

 再起動、シャットダウン後の起動、どちらももう出なくなりました。これも新型コロナの影響でしょうか???  ???

書込番号:23391975

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/05/09 12:56(1年以上前)

右の画面は使用中のサブ機で昨日出てて、妻がどうしたらいいの?って言ってきた。

何か段々と面倒になってきましたね。

書込番号:23391976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/05/09 12:59(1年以上前)

因みに自分のほうは出ません。


OSのライセンス種類で差があるのかな^^; (サブ機はRetailじゃないです)

書込番号:23391982

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/05/09 13:09(1年以上前)

最近PCを自作したので、Windows 10のインストール途中で「アクティビティの履歴」が出たのでは覚えていますが、PCの起動時には見たことは有りません。
>Windows10 「アクティビティの履歴」って有効にするとどうなるの?
https://chiilabo.com/2019/10/windows10-activity-history-on-what-happen/

大型アップデート時はこの画面は出て来ると思いますが、まだコロナの時期で大型アップデートの配信はまだですし。

書込番号:23392010

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2020/05/09 15:01(1年以上前)

 この後スマホの番号と接続とか出て、全部YESを押したのですが、最後のOFFICE365を購入するかが出て、NOを押しました。
 Microsoftの押し売りの手段でしょうか。

 まっいいか。     終了     皆様、ありがとうございました。

書込番号:23392278

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/05/09 22:08(1年以上前)

私も出ました。
MacBook Prp Retina 13インチのBootCampを久しぶりに立ち上げたところ、写真のような画面が。
OSは、Windows 10 Pro。
まあ、いいか。

書込番号:23393381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

文章に赤い波線が出てしまう。

2020/05/04 09:59(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11776件 私のモノサシ 

緑で囲った部分のように。

ここでの書き込みやレビュー書き込み等行う時、
ほぼ全ての文章に赤い波線が出てしまいます。

Windows10の標準のIMEを使用していますが、
IMEのプロパティーの初期化や、
軽くググって出てきた解決法で、
IMEのローマ字の色設定を変えると直ると沢山出てきましたが、
すべて下線無しに変えてもうまくいかないです。

困っているのは確定後の文章の波線です。
決定後一瞬時間をおいて波線が出てくるので、何かを参照しているような気もしますが…

右クリック押しても修正なども別に出てきません。
入力はローマ字入力です。

全てでは無いようですが、カカクコム以外のサイトでも同じような症状が結構出るので、
サイトの問題でも無いようです。

解決法ご存知の方教えてください。

書込番号:23379388

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/05/04 10:06(1年以上前)

@ 

A

おはようございます。

ほぼすべての書き込み文に出ていますね。


自分のほうではアルファベットの部分だけです。 @

でもボタン押して次の確認内容のところでは消えてます。 A

書込番号:23379403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2020/05/04 10:12(1年以上前)

おはようございます

自分も出ますね、自分も色々ですね、どうもスペルチェックで出てる気はしますが
治らないんで放置を決め込んでます

書込み時には消えるし、マイクロソフト謹製のIMEに期待はしてませんが

書込番号:23379418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/05/04 10:12(1年以上前)

私も>あずたろうさんと同じです。

書込番号:23379423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11776件 私のモノサシ 

2020/05/04 10:16(1年以上前)

Edge設定。

あずたろうさん、おはようございます。

確定と言うのは、日本語入力の漢字変換の確定と言う意味でした。

確認時の画面では自分のところでも赤波線は出ません。

あずさんのところではアルファベットのところだけ出るんですね。

ベースが日本語か、英語か?何か設定があるのでしょうかね?
スペルチェックとかが暴走しているのかな?
正直見難くてすごい邪魔です。

例えば「メモ帳」等では出ないので…

ひょっとしてEdgeの方の問題なのかな?
調べたらEdgeの設定内の怪しい部分が…

一寸調べてみます。

書込番号:23379433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/04 10:17(1年以上前)

記入欄を右クリックして
「スペルチェックを行う」
のチェックを外せば消えます。

書込番号:23379435

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/05/04 10:18(1年以上前)

IME 設定です。 たぶんデフォです。

書込番号:23379440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/05/04 10:21(1年以上前)

こちらも・・

書込番号:23379451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11776件 私のモノサシ 

2020/05/04 10:25(1年以上前)

けーるきーるさんのアドバイス通りでした。

スペルチェック参照を右クリック消せるんですね。
消したら線が出なくなりました。

スペルチェック参照辞書のサーバーが落ちているんでしょうかね?

現状スペルチェック辞書DLができている方いらっしゃいますか?
(Edgeの設定内の言語の部分です。)

書込番号:23379459

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/05/04 10:26(1年以上前)

Google日本語入力も同じ現象です。
最初に上げた画像は昔のEdgeでしたが、Chromeでも同様です。

書込番号:23379465

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/05/04 10:29(1年以上前)

結局、IMEの設定ではなくて、ブラウザの設定なのでしょうか。

書込番号:23379479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/05/04 10:32(1年以上前)

へぇー、、新しいEdgeは用意してるけど、使ってなかった^^;

書込番号:23379489

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/05/04 10:33(1年以上前)

>現状スペルチェック辞書DLができている方いらっしゃいますか?

同じ画面のハードコピーを エラーは出ていない。
なお、バージョン 81.0.416.68 (公式ビルド) (64 ビット) で確認

書込番号:23379492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11776件 私のモノサシ 

2020/05/04 10:34(1年以上前)

>キハ65さん
この赤線はブラウザーの方の設定っぽいです。

ブラウザー以外のソフトでは同じ文を入力しても出ないようです。

書込番号:23379495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11776件 私のモノサシ 

2020/05/04 10:36(1年以上前)

>sengoku0さん
日本語部分が有効になっていないのでDL参照していないように思います。
有効にしてエラーは出ませんか?

書込番号:23379502

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/05/04 10:46(1年以上前)

>日本語部分が有効になっていないのでDL参照していないように思います。
>有効にしてエラーは出ませんか?

同様のエラーになりました。

言語のところを表示してフィードバック機能でエラーが発生することを
フィードバックすればマイクロソフト側で対応するでしょう。

書込番号:23379525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11776件 私のモノサシ 

2020/05/04 11:08(1年以上前)

回避方が分かったのと、
皆さん同じ状態と言う事で、
とりあえずPC内の問題ではなさそうと言う事が分かったので、
解決済みにしようと思います。

皆さん回答&お付き合いありがとうございました。

書込番号:23379567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コレクションって?

2020/04/16 19:01(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

何気なく見てたら、コレクションというアイコンが増えていました。
 過去見たサイトを取っておくだけでしょうか? 何かもっと良い使い道はありませんか?

書込番号:23342524

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2020/04/16 19:06(1年以上前)

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1203265.html
こちらに。

書込番号:23342530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/04/16 19:08(1年以上前)

>Microsoft、次期「Microsoft Edge」の新機能“コレクション”をプレビュー公開
>閲覧ページをクリップして、保存・比較。「Excel」へエクスポートすることも可能
>そのほかにも、“コレクション”にはメモを追加したり、追加したカードを削除することが可能。複数のカードを選択して削除したり、クリップボードへコピーしたり、オンライン版の「Word」や「Excel」へエクスポートすることもできる。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1203265.html

書込番号:23342534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2020/04/16 19:16(1年以上前)

あれっ、去年の8月からあったのですか。
 仮想マシンのEdgeにはコレクションの選択肢がないのです。(図) よって、アップデートして確認してみます。

書込番号:23342551

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2020/04/16 19:21(1年以上前)

>あずたろうさん
>キハ65さん
 ご案内のサイト読んでみました。
 なるほど、そういう風に使うのですね。
 しかし、いつ入ったのだろうか?入れた覚えはないのに。
 

書込番号:23342555

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4641件

2020/04/16 19:33(1年以上前)

 仮想マシンも最新にアップデートしたら、コレクション欄が表示されました。 これかっ

書込番号:23342569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:13049件

自分は初期設定でMSアカウントを使うのが大嫌いです
(オフィス等で使わざるを得ない部分があるのは別として)

最近HPのPCを買ったら初期設定でMSアカウントを強要されました
(既存アカウントか新規に作るかしかなくて
以前はあったはずのローカルアカウントでセットアップする選択肢が一切出てこない)

解決法としてはネットを切断して
無理やりローカルアカウントでセットアップする選択肢を出現させて設定しました
(初期設定時にネットワーク設定をスキップすべきだったんでしょうね)

これは他社のPCや自作BTO等のWin10でも同じなのでしょうか?
最近の皆さんの経験があれば教えてください

書込番号:23316264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/04/01 13:44(1年以上前)

https://solutions.vaio.com/3780
ネットに繋いでいる場合は、ここのMicrosoftアカウントを作成する場合の
"9"まで進んで左下にある"オフラインアカウント"から設定出来たと思いますが、
わざと分かりにくくしてる感じがあるので、ローカルで設定したい場合は
メーカーもネットに繋がずやる方法で説明してますね。

書込番号:23316297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/04/01 13:50(1年以上前)

NECのPCの初期設定を紹介しているサイトで、「2019年11月以降発表機種の場合」が参考にならないでしょうか。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018108

書込番号:23316306

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/01 14:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/01 14:54(1年以上前)

メジャーアップデートごとの違いもあると思いますが、一見では分かり難くい感じの状態にしているものの、初期設定からのローカルアカウント選択は可能ですよ。
今年に入ってから自作PCを組んだ時もそうですが、昨年の初旬に購入したゲーミングノートPCでも同様です。



上記の設定当時、共に回線を繋げている状態からです。

書込番号:23316379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件

2020/04/01 15:09(1年以上前)

少なくとも

https://csrescdn.vaio.com/kbresources/answer/3780/10.JPG

この場面で左下に
「オフラインアカウント」っていう項目はなかったです
「プライバシーとcookie」「利用規約」はもちろん
「アカウントの作成」の項目を進んでもループするだけで
どこにも「オフラインアカウント」は存在しませんでした

HP特有かもしれませんが

書込番号:23316409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件

2020/04/01 15:13(1年以上前)

キハ65さんの紹介されてるページ拝見しましたが

要するにオフラインアカウントを作るにはネットワーク接続をスキップしてくださいってことですので
まあこれしかないのかなということですね

書込番号:23316417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:62件

ご教授頂ける方どうぞ宜しくお願い致します。

【利用環境や状況】
Win10  
Exel2013
プリンターブラザーMFC−J900DN 
https://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj900dn&type2=1005


【困っているポイント】
1枚目の画像の様に、A3を横にした状態で印刷したいのですが、使っているプリンターではA3が印刷出来ません。
A4を縦に2枚に分けて印刷したいと思います。

ExelでA3横した状態での入力は終わり、印刷の画面(2枚目の画像)からどうやったら良いのか分かりません。

ネットで調べ色々やりましたが、解決出来ないので皆さんにご教授頂きたく書かせて頂きました。

どうぞ宜しくお願い致します。



書込番号:23304408

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2020/03/25 13:37(1年以上前)

プリンタのプロパティで基本設定に有るレイアウトで何か設定は有りませんか?

参考
http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel/excel_print_A3toA4.html

書込番号:23304434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/25 13:51(1年以上前)

まずは拡大縮小無しになっているのをありでa4におさまるようにする。
次に一枚を二枚にの設定がプロパティに無いですか?

書込番号:23304450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11212件Goodアンサー獲得:641件

2020/03/25 14:01(1年以上前)

プリンター>ページレイアウト

A3サイズをA4サイズ2枚に印刷したい
http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel/excel_print_A3toA4.html

Excel 2013を使っています。
@A3横で原稿を作ります。
Aプリンターのプロパティ
B原稿サイズ:A3
C出力用紙サイズ:A4
Dページレイアウト:ポスター(1×2)(*Canon MF632Cの場合)
EA3横の原稿がA4縦 2枚で印刷できます。

書込番号:23304464

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2020/03/25 14:24(1年以上前)

用紙をA4縦にしたらExcelが勝手にページ分割します。
サイズが微妙に合わなくて3枚になるなら、縮小印刷にして調整。
印刷レイアウトで微調整できます。

カラムが思いどうりのところで切れないなら、表に戻って調整かな。

ハサミで切ったようには、普通印刷できないと思います。
A3が多いならA3プリンター買うしかない。

確認だけなら縮小してA4横に出すとか。

書込番号:23304487

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/03/25 14:41(1年以上前)

もし、このプリンターの設定を使って期待通りにプリントできない場合は、
印刷範囲を指定して、二回に分けて印刷するという方法もあります。

つまり、例えば 添付画像のように、
1回目、A1:C25 を選択して、印刷設定画面で、「印刷対象」を「選択した部分」を指定して左側のページを印刷。
2回目、D1:F25 を選択して、印刷設定画面で、「印刷対象」を「選択した部分」を指定して右側のページを印刷。

書込番号:23304508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/03/25 15:43(1年以上前)

>Chubouさん
>ムアディブさん
>夏のひかりさん
>kockysさん
>キハ65さん

皆様、お忙しい中ご教授頂きまして、有難う御座いました。
お陰様で皆様のご意見を参考にしたら出来ました。
本当に有難う御座いました!!
凄く助かりました。

書込番号:23304596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング