OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ubuntu恐るべし

2023/12/08 18:07(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

2週間近く、メイン機(x99、i7 5930)で悪戦苦闘して、やっとubuntuをSSDにインストールできました。昔はもっと簡単だったのに・・・

 そこでUSBメモリー形SSDにこのubuntuを入れ、興味本位に試しにサブ機(B660、i5 12500)に刺し起動させたところ、ちゃんと起動してしまいました。(図)

 まっこれで何が出来るのかと言うと、何もしません、単なる暇つぶしでした。チャンチャン(*^^*)

書込番号:25537965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Microsoft Storeが速くなったそうです。

2023/10/19 06:48(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

モーチャンネルで言ってましたので、試したら本当に早くなっていました。これはグー!
     https://www.youtube.com/watch?v=3xWd9SgYdzI

書込番号:25469563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TrnslucentTBの復活

2023/07/11 17:03(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件

今日たまたま見ていたYouTube「モーチャンネル」でTranslucentTBが復活する動画を見て、早速実行してみました。
 すると簡単にタスクバーの透明化が復活しました。(*^^)v

 「モーチャンネル」と入手サイトは下記のとおりです。
 まっあまりたいした機能ではないですが、私にとってはGOOD!
 図はサブ機のWin11です。

     https://www.youtube.com/watch?v=r7z-WGcHrO8
     https://github.com/TranslucentTB/TranslucentTB/releases

書込番号:25339892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

標準

OSソフト

windows11の新PCの時計がずれるので同期間隔を2時間へ変更しました。

【手順について】
@スタートメニューを右クリックして[ファイル名を指定して実行]をクリック。
Aregedit と入力して[OK]をクリック。
Bユーザーアカウント制御ウインドウが表示されるので、[はい]をクリック。
Cレジストリエディターが開き、下の場所をクリックして表示する。
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
D下のカテゴリを変更します。
  SpecialPollInterval
E下のように変更してする。
  93a80(16進数)=604800(10進数)(10進数の値について=7日( 604800秒 = 7日×24時間×60分×60秒))
      ↓
  1c20(16進数)=7200(10進数)(10進数の値について=2時間(7200秒 ))
F右上のXをクリックしてレジストリエディターを閉じる。
おわり

書込番号:24986937

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/26 18:25(1年以上前)

>メロンパン大好きウーマンさん
時計が狂う原因がなんなのかお分かりでしたら原因を教えていただけませんか。

書込番号:25026272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/11/27 21:29(1年以上前)

時計は合っています。

あなたのコンピュータの内蔵時計は合っていますか?
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

古いパソコンで時計がズレるのは電池切れです。

書込番号:25028209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/27 21:45(1年以上前)

>夏のひかりさん
私のPCは新品のMBで電池も新品ですが、時間が狂います。

書込番号:25028249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/11/27 23:29(1年以上前)

日付と時刻

インターネット時刻サーバー

>ヤマイゴさん
>私のPCは新品のMBで電池も新品ですが、時間が狂います。

何分?何時間?狂うのですか?
インターネット時刻サーバーと同期してもダメですか?
インターネット時刻サーバーを変更してもダメですか?

あなたのコンピュータの内蔵時計は合っていますか?
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

書込番号:25028495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/11/27 23:39(1年以上前)

Windows10で時計の時刻がずれています。合わせる方法を教えてください。
https://www.nojima.co.jp/support/faq/33617/

書込番号:25028507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/28 10:11(1年以上前)

>夏のひかりさん
同期すれば正しい時間になります。しばらくすると、また遅れだします。3時間で50分ぐらいです。経験ありましたら、どんな現象か教えてください。

書込番号:25028887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/11/28 11:32(1年以上前)

>ヤマイゴさん
>同期すれば正しい時間になります。
>しばらくすると、また遅れだします。3時間で50分ぐらいです。
>経験ありましたら、どんな現象か教えてください。

自作経験が長いですがその様な経験はありません。
遅れ具合も半端じゃないですね!
パソコンの故障じゃないでしょうか?
保証書があると思いますので購入先に問い合わせてみてください。

書込番号:25028961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/28 12:58(1年以上前)

>夏のひかりさん
やっぱりMBの故障でしょうか、それ以外に考えられることはないでしょうか。時間以外のトラブルはありません。

書込番号:25029078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/11/28 13:53(1年以上前)

>ヤマイゴさん

▼時計の狂いは
@ハード的な不具合 → マザーボード
Aソフト的な不具合 → Windows

▼ハード的な不具合
@BIOSで時刻に狂いがないか確認する。
A電池不良 → 電池交換 → 電池は安いのでPanasonicなど一流メーカーの電池に交換しても良いと思います。
但しBIOSが初期化されます。
Bハードの故障 → マザー交換を試す → 保証対応 → ショップに丸投げが一番簡単です。

▼ソフト的な不具合
@Windowsの不具合 → クリーンインストールを試す
ALinuxを起動して試す。

▼その他(念の為)
@メモリチェックを試す → Mem Test 86
ACPUベンチを試す → Cinebench R23
BSSDのチェック → エラーチェック

【参考】
パソコンの時計 ハードウェア クロックとシステム クロック
http://park12.wakwak.com/~eslab/pcmemo/clock/
>パソコンで使用される唯一の時計(時刻情報源)は
>システム クロックと呼ばれ、OS(Windows や Linux)が維持管理します。
>重要な時刻情報源のシステム クロックですが、その実態はメモリ上で管理されているため、
>OSのシャットダウンと共に消滅してしまいます。

>ハードウェア クロックはマザーボード上に実装され、
>バックアップ電池等により途切れることなく稼働するようになっています。

書込番号:25029151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/28 15:31(1年以上前)

>夏のひかりさん
送っていただいた「パソコンの時計」に、
システム クロックはOSが管理する時刻情報で、OS起動時に生成されOS終了時には消滅します。
OSは起動されるとハードウェア クロックの時刻情報を読み出し、基準時刻からの経過秒数の形式に編集して
OSが管理するメモリ内にシステム クロックとして格納します。
システム クロックの基準時刻はOSごとに次のような決められています。
以上のように記載してありますが、
MBの時計は、windows11が起動されたときにOSにより読み込まれ、起動中はwindows11が管理するとすれば、
PC起動中の時計の誤差は、windows11 によるものであり、MBの時計は関与していないということでしょうか。
そうであれば、起動中の時計の誤差は、windows11 の不具合ということになりますか。
尚、当方のPCで確認したところ、時計表示の時刻とBIOSの表示時刻は、一致しています。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:25029273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/11/28 17:46(1年以上前)

>ヤマイゴさん
>時計表示の時刻とBIOSの表示時刻は、一致しています。

一致してズレていると言う事ですか?
合っていると言う事ですか?

書込番号:25029427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/28 18:32(1年以上前)

>夏のひかりさん
一致してずれています。
biosの時計を見てみたところ、止まったり動いたりの状態で、30分間で23分の遅れが出ました。
これは、マザーボードの不良と考えていいのではないでしょうか。

書込番号:25029514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/11/28 20:29(1年以上前)

>ヤマイゴさん
>biosの時計を見てみたところ、止まったり動いたりの状態で、30分間で23分の遅れが出ました。
>これは、マザーボードの不良と考えていいのではないでしょうか。

BIOSの時計を見ていて狂うのであればハードの問題です。

▼ハード的な不具合
@BIOSで時刻に狂いがないか確認する。

A電池不良 → 電池交換 → 電池は安いのでPanasonicなど一流メーカーの電池に交換しても良いと思います。
但しBIOSが初期化されるので再設定が必要です。時計も再設定が必要です。

Bハードの故障 → マザー交換を試す → 保証対応 → ショップに丸投げが一番簡単です。

@ → A → B の順番に対応します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Aの電池はデジボルで電圧を測ってみると良否の判断が出来ますが電池交換が手っ取り早いです。
ノーブランドではなくPanasonicなどの一流メーカー品をお勧めします。

念の為に電源コンセントを抜いて完全に放電させてから交換します。

自分で無理そうなら、お金を払ってショップに依頼します。

アマゾン パナソニック コイン形リチウム電池 CR2032P \300
https://www.amazon.co.jp/dp/B00I3PJU78
コンビニでも\500程度で売っています。

★電池交換後も狂うのであればマザーボードの故障です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【参考】
[マザーボード] ボタン型電池 (CMOS電池) が切れたときの交換方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005740/

マザーボードのボタン電池の交換
https://kaworu.jpn.org/pc/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B

パソコンの時計がずれる!時刻がずれる場合の対処方法は?
https://kawatec.com/blog/15052020/#:~:text=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E3%81%AF,%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

パソコンの時計がずれる原因とは?時刻を合わせる方法を解説!
https://pcdr-chiebukuro.com/pc_tokei-zureru/

パソコンの時計が正確でない原因と時刻を合わせる方法
https://pc99-honpo.com/time_adjustment

書込番号:25029734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/28 22:07(1年以上前)

>夏のひかりさん
サポセンもMBの故障と考えられ、交換するとの回答を得ました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:25029947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/30 23:59(1年以上前)

水晶発振器の精度の問題じゃないですかね?
※マザーから供給してるのかしらんけど。
※マザーぶっこわれてたらCPU内部で回すと思う

書込番号:25033296

ナイスクチコミ!0


冨士子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/29 16:44(1年以上前)

windows11のデスクトップパソコンで時刻が進んでしまって困っていましたが、助かりました。

書込番号:25073926

ナイスクチコミ!0


冨士子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/29 16:58(1年以上前)

時刻が進むのは、何が原因ですか?

書込番号:25073944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2022/12/30 08:48(1年以上前)

0.1秒遅れています。

あなたのコンピュータの内蔵時計は?
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

時計のチェックが出来ます。

書込番号:25074615

ナイスクチコミ!1


冨士子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/30 09:37(1年以上前)

>夏のひかりさん
7日毎の同期での修正では、10日くらい進んでしまいます。

書込番号:25074683

ナイスクチコミ!0


冨士子さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/30 14:11(1年以上前)

日本の標準時を取得出来るには

NTPサーバー= ntp.nict.jp

表題=公開NTP - 日本標準時(JST)グループ - NICT
URL=https://jjy.nict.go.jp/tsp/PubNtp/index.html

「・設定方法とQ&A」の「設定方法」をクリックすると、設定方法の概要が見えます。

書込番号:25074989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2023/01/01 08:57(1年以上前)

合っています

今すぐ同期

Windows Time

多少の誤差なら "今すぐ同期" で直りますが、大幅な違いが生じるのであれば

マザーボードの故障を疑うか
Windowsのクリーンインストールを試しても良いと思います。

書込番号:25077591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン

2022/04/25 16:10(1年以上前)


OSソフト

スレ主 Taoappleさん
クチコミ投稿数:16件

オペレーティングシステムは、ユーザーとデバイスを接続する仲介者として機能します。 したがって、オペレーティングシステムは、コンピュータのハードウェア、電話、システムリソースを管理し、コンピュータの動作を最適化します。 これにより、ユーザーがソフトウェアやアプリケーションを使用するための適切なインターフェイスを提供します。便利です

書込番号:24717257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

Windows11クリーンインストールに於いて、今回は途中でデバイスアップデートの表示が出たとビックリしてたら、
やはりネット接続が出来ていました。
そのため、前回までのデスクトップネームから引き継ぎますか?の表示も出て、勿論そのように行いました。
すべての2.5G LANが可能かは分かりませんが、これならOSインストール時の手間も簡単になって
これからは、ありがたいことだと思います。

書込番号:24531937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/01/07 19:44(1年以上前)

サイトから拾い直したドライバーに更新です。

書込番号:24531965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/01/07 20:53(1年以上前)

>前回までのデスクトップネームから引き継ぎますか?

は、引き継がないほうが宜しいかと。
起動時に2つのユーザーアカウント表示で面倒になりました。
(現在再びのインストールインストール直後です)

書込番号:24532095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング