OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

VirtualBoxでAndroid4.4RC1

2014/05/20 12:55(1年以上前)


OSソフト

1280x1024x32 で ここらのアプリは動作した

Kindleの無料コミックもこれ位だとなんとか我慢できる

Puffinで米国Huluの直接視聴、プロキシなんて不要

PowerOffは上からスライドさせる

久々に Android-OSを Oracle VirualBoxに入れてみた。2.xの時、試したことはあったが、その時は、実用は無理と思った。
進歩は速い、Vbox 4.3.10と Android 4.4RC1の組み合わせだと、ほとんど実用域になってる。

標準でインストールすると 1024x600の解像度でとても狭いが、さすがにネット情報も増えて
  http://www.kotemaru.org/2013/02/virtualboxandroid-40-x86.html
に解像度の変更手順を解説してくれてる人がいたので、楽々 1280x1024x32に変更できた(感謝!)。

残念ながらホストPCの 2560x1440にするには、makeが必要かも知れないが、そこまで調べる時間もないが、今のままでも十分だ。
VESAにあるから、1600x1200位まではAS ISでいけんだろう。今度試そう。

BlueStackというエミュレータも有名だが、これ完全にアンインストールできないので使いたくない。
互換性も 本家ISOには大きく劣る。

本家のISOで Kindleや、米国Huluを Windows8.1上で利用することが出来る...
出来たばかりの Google Remote Desktop for Androidも きちんと動作できた。

先人に感謝だな。

玉石混交だが、ネットには、ここらの情報は山ほど転がってる。
slackwareで mitsumiの独自インターフェースのCD-ドライブの使い方が分からないとか言ってた20年前が夢のようである。

p.s. 実は上の記事より、VirtualBoxの仮想アプライアンスをダウンロードしてコチョコチョやるって方法の方がGoogle検索すると沢山見つかる。
個人的には、人様が作った仮想アプライアンスを そのまま使うというのは抵抗がある。これにクレカ情報やメールアカウントを登録とか思いもよらない。 本家の ISOの方がまだ気が楽である。

書込番号:17536156

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件

2014/05/20 14:02(1年以上前)

>1280x1024x32に変更できた(感謝!)。
==>
これ間違い、1280x1024x16 だ。 32bitはデバッグモード以外だと上手く行かない。
1600x1200の解像度だと x32しかVESA対応解像度にないので、デバッグモードしか起動できなかった。

VESAの一覧は 16進表示だが、GRUBの起動パラメータには VGA=10進 で書くのは Grubの伝統だろう。
Androidなんて出てくる遥か昔からそうだが、とっても面倒...なのは僕だけかしら?

書込番号:17536325

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/22 20:16(1年以上前)

Android も Virtualbox も詳しく知らないのですが、RC2 ではなくて RC1 ?

「Android-x86 4.4-RC2 (KitKat-x86) 」ってあるみたいなのでなんとなく。

書込番号:17544904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件

2014/05/25 11:27(1年以上前)

>「Android-x86 4.4-RC2 (KitKat-x86) 」ってあるみたいなのでなんとなく。
==>
チャチャ入れたいなら、RC2のリリース日と僕の投稿日を見てからにしましょうね。

どうせなら VBoxが 4.12でないって指摘もしたら?

ま、yamma君だから、そこらに気が回らなくても、仕方ないんでしょうね。

書込番号:17554525

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/27 01:57(1年以上前)

茶々じゃないですし、同日だから試したのかなーと思っただけですよ。

悪く取るのはやめましょうよ。

書込番号:17561140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件

2014/05/27 15:28(1年以上前)

>悪く取るのはやめましょうよ。
==>
じゃ、簡単に切り返せるような、どうでも良いようなコメントいれないでくれん。
ムカつくし、時間とパケットの無駄。

書込番号:17562697

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/05/28 02:43(1年以上前)

> じゃ、簡単に切り返せるような、どうでも良いようなコメントいれないでくれん。

斬りかかってないのに「切り返す」と言われましても…

「へぇー、同じ日に RC2 なんて出てたんだー」ぐらいの感じでいいのではないですか?
(悪くとるから「ムカつく」し、「無駄」と思うんだと思いますよ。)

書込番号:17564931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Windows8から8.1へのアップデート

2014/04/09 20:09(1年以上前)


OSソフト

スレ主 yu_toさん
クチコミ投稿数:50件

windows8.1 updateも来たことだしたまにはクリーンインストールしなおそうと思い、
Windows8のクリーンインストール→ストアから8.1へのアップデートと実行したところ本日のアップデートがすでに適応されている状態になりました。
8しか持っていない場合でも3度手間にはならないようです。

書込番号:17396654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/09 20:51(1年以上前)

今月から、確かストアー経由でのアップデートはなくなりました。やりやすくなっているはずです。
はじめからやってほしかったというのが結論です。

書込番号:17396802

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_toさん
クチコミ投稿数:50件

2014/04/09 21:42(1年以上前)

>>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
今日の8.1updateはWindows Update経由になりましたが8→8.1はストア経由のままでした。
そしてストア経由の8.1updateに最初から本日のupdateが適用されていた、という話です。

書込番号:17397042

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/10 05:33(1年以上前)

>今月から、確かストアー経由でのアップデートはなくなり・・・

小生も試行しましたが,スレ主さんと同じ結果でした。
詳しい情報をお知らせください。

書込番号:17398154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/10 09:13(1年以上前)

>今月から、確かストアー経由でのアップデートはなくなり・・・

小生も只今、試しにWindows8を[8.1]にアップデート中です。
が、スレ主さんと同じくストアからの8.1へのアップデートでした。

ただ、昨日Win8.1からアップデートした時は通常のアップデートに[Windows8.1アップデート]ファイルも表示されて、他のアップデートファイルと一緒にアップデートできました。
ということで、Win8からは直接アップデートはできないようですね。

書込番号:17398554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/10 10:08(1年以上前)

追加情報です。

只今、ストアからのWindows8→Windows8.1へのアップデートが終了しました。
起動後に確認してみると、[Windows8.1アップデート]も合わせてアップデートされておりました。

ご参考までに。

書込番号:17398670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2014/04/10 11:59(1年以上前)

<[Windows8.1アップデート]も合わせてアップデートされておりました。

これは有力な情報ですね。早速 Windows8.1Up版 インストールメディアを作成せねば。

書込番号:17398964

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/10 13:18(1年以上前)

「プロダクト キーのみを使用して Windows をアップグレードする」
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-product-key-only
を利用して,「Windows 8.1 クリーンインストール」用メディアの作成では,
残念ながら,「Windows 8.1 Update1」は含まれておりませんでした。
ただし昨日(9日12:10現在ですが・・・)の試行結果からの情報です。

書込番号:17399172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000002-mycomj-sci
そうですか、無料で出すんですか。
SP1みたいなものかな!!!

書込番号:16134954

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/05/15 08:21(1年以上前)

既にスレを立てていますので参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466004/SortID=16109631/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000466005/SortID=16108618/

書込番号:16134972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件

⇒が届きました。というメールがありました。

購入手数料200円がキャッシュバック。

 OS自体の価格が金額が小さいからこそ、V-プリカ購入手数料が高く感じてしますという副作用解消のためだたっと思う。
 とはいえ、不景気なご時勢、僅かでも戻ってくるのはありがたいですね。

V-プリカで購入の方はご確認を。^ ^
(元々手数料が高いんだよ!という意見もあるでしょうが、ま、そこはそれとしてw)

対象となったキャンペーンはこちら
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=321199&lindID=3

書込番号:15797092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Aero Glass for Win8 v0.2

2013/02/03 15:04(1年以上前)


OSソフト

何やら Real blur and transparency effects on window frames らしいので
どうなるのか試してみますと透け度合いも調整できるようでいいですね。
http://winaero.com/blog/how-to-get-true-aero-glass-with-blur-in-windows-8-with-aero-glass-for-win8-v0-2-software/#more-657

書込番号:15711436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2013/02/04 15:24(1年以上前)

透明度とぼかしの調整は AGTweaker で行います。
www.msfn.org/board/topic/161788-aero-glass-for-win8-v02/page__st__160__p__1029002#entry1029002

-opacity [0-255] : Set the opacity value, default = 175.
-blur [0-255] : Set the blur value, default = 30.

書込番号:15716485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/05 08:26(1年以上前)

PREVIEW 3 に更新。

What's new : 詳細はこちら
www.msfn.org/board/topic/161788-aero-glass-for-win8-v03/page__st__180__p__1029123#entry1029123

書込番号:15719866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/05 09:49(1年以上前)

DWMのCPU&メモリ使用の様子

デスクトップウィンドウマネージャ(DWM)のリソース使用の一例です。

書込番号:15720028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/08 17:23(1年以上前)

Windows 8 default theme - Fix for dark title bars.
というテーマを適用してみますとウィンドウの境界がよりはっきりします。
maddada1.deviantart.com/art/Windows-8-default-theme-Fix-for-dark-title-bars-347611536

暗めのウィンドウ枠でもタイトルが見えにくくならないのがこのテーマのいいところです。
アクティブのTitleTextは白(255 255 255)、非アクティブのはグレー(212 208 200)となっていました。

書込番号:15734765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2013/02/15 13:52(1年以上前)

Windows Update&Defender

今月のWindows Update 更新結果 と Windows Defender フルスキャンの結果です。

書込番号:15767856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows7 でも Aero AutoColor

2012/12/05 21:09(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2493件

Win7でも壁紙に調和させてタスクバーとウィンドウ枠の色を自動で変えられるんですね。
techdows.com/2011/10/aero-adjuster-changes-windows-7-aero-color-with-wallpaper-color.html
これは知りませんでした。Win8でしかできないものと思っていました。
壁紙スライドショーで楽しめますよ。

書込番号:15437760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング