OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows8を入れて10日

2012/11/08 18:46(1年以上前)


OSソフト

スレ主 Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

Windows8にしてからまたここの口コミにお世話になっております。
自分は、自作パソコンと5年前のノートパソコンに64bitのWindows8を入れて使ってますが
そんなに8ってつかいにくいですか?
逆に古いノートパソコンは動きがよくなってよかったとと思うのですが、私のパソコンのレベルではそんなに使いにくさは気にならないです。
ただ安いだけの性能の良いメーカーパソコンは自作ができるぐらいのスキルがないと後からのトラブルに対応できないかもしれないです。

書込番号:15312596

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/08 19:35(1年以上前)

ウィンドウズ8のメリットがまだ死に体状態なのに吠えてるのは僅か数人だから、ほとんどの人は何とも思ってないんじゃないのかな。
ウィンドウズ8が失敗してもらわないと沽券に関わるのか、仕事が無くなるのか、強迫観念に駆られて色々工作しているんじゃないかな。
ウィンドウズ8が失敗になるかは5年、10年くらい経てばハッキリするから、今それを確定する必要性は無いし、否定理由は自分は嫌いというだけで失敗に終わることを判る人は誰もいないし、失敗を予想してるなら勝手に旧バージョンを使い続ければ良いのだし。

書込番号:15312756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/08 21:02(1年以上前)

Windows 8のリンクを色々クリックしていたら、Windows 8 PROのフルセットのライセンスが5800円で買えるみたいだ。
アップグレード版と区別していないようにも見えるけど。

書込番号:15313173

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/08 22:12(1年以上前)

きこりさん情報ありがとうございました。
5800円ですか OSも安くなりました。僕が初めて買ったOSは、7のアップグレードで
12000円ほどでした。
今はDL版で3300円です。
思わず2本ダウンロードしてしまいました。

書込番号:15313578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/12 12:52(1年以上前)

Windows8が使いづらいと感じてるのは単に無知と慣れの問題だとは思います。

色々とやりたいことが自由にできるようになるまでには結構時間がかかるかもしれんなぁ
というのが正直な感想ですね。

Windows7は操作性はXPからの結構単純な進歩版みたいな感じだったので
特にあまり考えずに使えましたからWindows8には使いにくさを感じるのかもしれません。


性能の良すぎるパソコンでは高速起動やサクサク感などのメリットが余り感じられないのもあるのかもしれませんね。

決して悪いOSでは無いとは思いますけど。

ただ、私自身の評価としては現時点ではWindows7より(ヘタしたらVistaより)評価は下になってます。
っていうか、現時点で評価するというより使ってみた第1印象って感じですな。

まぁ使い勝手だけの問題なんですけどね。

自分自身7と8では別のOSだという認識がなかなかできないところにも問題があるのかもしれません。
(ついついWindows7の感覚で操作して不平をたれてしまう・・・)

私にとっては好きとか嫌いとかということはあんまり関係ないです。
8が成功しようが失敗しようが関係ないですし。

どちらかというと成功して欲しいかなと思ってます。

1年後に再評価したらWindow7より上になってるかもしれません。

書込番号:15330099

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kra&Kyoさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/13 21:20(1年以上前)

おかし過ぎて腹筋割れたさんありがとうございます。
家での評価は嫁さんには不評、子供たちは(まだ家でスマホはないですが)スマホみたいでカッコイイそうです。
自分と嫁はネットを見る、たまにAmazonで買い物、DVD鑑賞
子供、Facebook、Twitter、YouTube、iTunes、ぐらいでこれぐらいのパソコンの使用だとクリック一回でページが見れる8のが使いやすいです。
ただまだ各社ドライバの対応が遅れているのでヘビーに使う人はもう少し安定してからのがよさそうです。
不満はメディアプレイヤーでDVDが観れなくなったことと、自作のマザボでネットにつながらなくてドライバの対応に苦労したことぐらいかな。

書込番号:15336252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Windos8RP版の使用感

2012/06/01 18:13(1年以上前)


OSソフト

CP版と比べると随分変わっている事が
実感できます(^^

スタート画面に「デスクトップ」アイコンが追加されているので
普段使いはここからでOKですねー
「音楽・movie」等のアイコンはそれぞれにログインが
必要なので、少し面倒です(この辺は改善されないかなー?)

起動やシャットダウンは体感ですが、早くなっている感じがします
いろいろ遊んで見ます(^^


書込番号:14629798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1413件

2012/06/01 19:33(1年以上前)

ニュースなどへの切り替えもOK

東京から住所変更OK

Webページや現在開いている「動画」などの切り替えも
なんか、楽しい感じです(^^;
「音楽・movie」等のアカウント用のメアドはOSインストール時は
通常使っているWebメールを使用しましたが、登録パスワードを
そのままにHotmailが使用出来たので変更しました。

現在モニターはTVを使用していますが(55インチ)
見ていて違和感ないですねー
メールなどのテキストもストレスないです(^^


書込番号:14630032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2012/06/02 10:58(1年以上前)

低評価は仕方ない

現在使用しているPCは自作君(省電力)3号なんですが
CPU COREi3-2125
M/B P8Z68V
Cドライブ CSSDS6M1NM4Q

評価は低かった・・・・

書込番号:14632314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2012/06/02 11:37(1年以上前)

ところで、CP版の時にしばしば発生ていた「プチフリ」
なんですが、さすがRP版では現在まで全く発生していません
安定しています。

SSDにWindos8CP版をインストールしていたときは、iTunesで
音楽再生時によくプチフリが出ていましたが・・・・・

書込番号:14632431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 8 Consumer Preview とレグザタブレット

2012/03/07 11:43(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1413件

接続してみましたが特に問題なしの様です
USBでの接続も瞬時に認識しました
ただAT700ではなくAT200として認識しています
これはWindows7とおなじですが・・・・・

やはり動きは素早くなっています、Windows7より体感速度が
向上していますねー、YouTubeへの動画UPも問題なし。

書込番号:14253406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows7 SP1インストール

2011/02/25 17:41(1年以上前)


OSソフト

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

デスクトップ2台はWindows Updateから簡単にインストールできたのですが、
ノート2台にはどちらもWindows UpdateにSP1が出てこなかったので、
Microsoftダウンロードセンターから落としてインストールがうまくいったので
レポートします。
ダウンロードセンターURL
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c3202ce6-4056-4059-8a1b-3a9b77cdfdda&displayLang=ja
ここで正規品OSの確認後ダウンロード画面がでます。
32bitはx86用を,64bitはx64用を、必要な方をダウンロードします。
保存したexeファイルを実行します、1時間強で完了できました。
デスクトップのWindows Updeteより短時間でできたような気がします?
なお、ノートはドスパラで購入したカスタマイズモデルです。

書込番号:12705707

ナイスクチコミ!0


返信する
chobokureさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/25 17:56(1年以上前)

そうなんですよね。今回のSP1、不可解な代物です。ぼくも2台のデスクトップ(自作)の1台、Microsoft Updateの更新通知、やってきませんでした。

仕方ないので、ダウンロードセンターから、SP1にしました。安定動作しています。

それと、Windows Updateの方も、ダウンロードで1時間、インストールで30分、どうにかこうにか、SP1になりました。

今回は内容的にも、大した物でないとのことなので、予想を裏切るSP1でした。

書込番号:12705765

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2011/02/25 17:56(1年以上前)

↑インストールにはいくつかの条件があるので、必ず確認してください。
なお、x64用はファイルサイズが1GB弱あるのでADSLの方は気長にダウンロード
します。
インストール中も緑のバーがなかなか進まずイライラしますが、そこは我慢です。

書込番号:12705766

ナイスクチコミ!0


parukkuさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/25 18:00(1年以上前)

WU経由でも、SP1を単体ダウンロードしてインストールするので、やってることは同じです。

最初からSP1をダウンロードしておいたほうが複数マシンにインストールするなら楽でしょう。

書込番号:12705781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/02/25 19:30(1年以上前)

まぁ、様子見だな。

書込番号:12706112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/26 10:05(1年以上前)

昨夜win7・64bitをSP1に更新しましたが、PT2で録画したTSファイルが再生できるファイルと出来ないファイルが出てきました。もちろん更新前まではすべて再生出来ていました。他のプレーヤーでは再生出来ます。
症状としては、動画は出てくるが音声が出ない、動画は真っ黒で音声は出る、といった症状です。
他にトラブルが有る方いますか?
以上報告まで。


書込番号:12708733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/02/26 22:22(1年以上前)

若干Chromeplusが落ちやすくなったのかな。ってぐらい。統計とったわけではないので主観で。

書込番号:12711904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows 7 SP1 は Windows Updateの更新で OK!

2011/02/23 05:02(1年以上前)


OSソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件

Windows 7 Service Pack 1 (SP1) 今までは,ダウンロードしたISOファイルをDVD_Rに焼いてからインストールしていたが...これは嬉しい。
小生の環境(AMD)からは,更新プログラムの一括適用ぐらいがメリットかもしてないが,クリーンインストールが,簡便になりそう!

書込番号:12695011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/02/23 15:42(1年以上前)

>今までは,ダウンロードしたISOファイルをDVD_Rに焼いてからインストールしていたが...これは嬉しい。


え?WinXPのときでもでサービスパックの適用は Windows Updateでやってたけど、、、

書込番号:12696503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2011/02/23 17:22(1年以上前)

鳥坂先輩さんが仰有るように 小生もWindows Updateからインストールしました。

>ダウンロードしたISOファイルをDVD_Rに焼いてからインストール

PCが複数台ありますので、ダウンロードもしてみました。
が、SP1のファィル形式は[windows6.1-KB976932-X64.exe](64-bit版)で、ダブルクリックするとアップデートが始まります。

書込番号:12696821

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件

2011/02/23 18:59(1年以上前)

そうでしたか!
私がダウンロードした AM04:15 には,「7601.17514.101119-1850_Update_Sp_Wave1-GRMSP1.1_DVD.iso」のみがアップロードされていて,RC版と同じ手法で,挑戦したものですから,真逆 WindowsUpdateがこんなに早く提供されていたなんて夢にも思わない訳で!...
MSの情報に「Windows Updateまたは...ダウンロード...」とはっきり明記されていました。
ありがとうございます。



書込番号:12697170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

行き着くところはWindows 7でしょ・・・!

2009/12/24 23:28(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:89件

何も語ることは無くやっぱり「Windows 7」でしょ!

鳴り物入りで販売までのプロセスRC版からまずはモニターに使用してもらい

前評判も高く、Vistaの失敗から徹底的に軽さと直感のタッチ操作、

どれをとってもMicrosoftの社運を賭けただけの製品だと思います。

Windows XPのように10年近くOSの不動の座を守るものと信じています。

書込番号:10680384

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/12/24 23:57(1年以上前)

10年も頑張られたらMSが困る。

書込番号:10680581

ナイスクチコミ!7


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/12/25 01:42(1年以上前)

相変わらず大して役に立たないことに高スペックを要求するので
C2D以前のCPUには辛い。

当分はXPかな、別に不自由してないし。

書込番号:10681090

ナイスクチコミ!2


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/27 22:30(1年以上前)

>販売までのプロセスRC版からまずはモニターに使用してもらい

別に、windows7に限っての手順じゃないですよ。
私は、win95・vista・7の3OSのベータ版持ってます。
vistaと7は、RC版も・・
vistaのベータ版&RC版は、何種類も持ってます。

あと、もう一つくらいあったかな?
全部、一般にテスターを募集してましたよ?

書込番号:10695200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング