
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月7日 14:02 |
![]() |
4 | 25 | 2009年6月30日 13:58 |
![]() |
2 | 7 | 2009年5月5日 07:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月19日 16:06 |
![]() |
0 | 12 | 2004年2月7日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WIN7のHome、DSP版がクーポン適用で8980円。
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004672
WIN7のPro、DSP版もクーポン適用で11980円。
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004670
0点



ついにWindows7の先行予約が開始です。
以下、号外メルマガからの引用-------------------------
Joshin webでは、Windows 7 アップグレード版を、7/5までの期間限定特価と
さらに【10%のポイント進呈】で、ご予約を受付中です。
※今回ご案内の製品は、アップグレード版のみとなります。
※2009/7/5までの期間限定 特別企画です。
※動作環境やアップグレード条件などをご確認の上、ぜひお申し込み下さい!
☆‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆
◆◇◆ ご予約受付はこちらから ◆◇◆
☆‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥☆
◆マイクロソフト『Windows 7』アップグレード版 ご予約受付中!!
http://mg.joshin.co.jp/c/tl?i=6xsUidQ2AoBLJBhG
◎Windows 7 Home Premium(ホームプレミアム) アップグレード版
http://mg.joshin.co.jp/c/tl?i=wE9KaY15pQuTLZmV
└ ご予約特価 7,777円(さらに10%ポイント進呈)【期間・台数限定】
△とにかく『Windows 7』を使ってみたいという方には「Home Premium」が
オススメ! 強化されたタスクバーなど、使い勝手アップの機能を搭載!
◎Windows 7 Professional(プロフェッショナル) アップグレード版
http://mg.joshin.co.jp/c/tl?i=vu9lzOS4ntTDbHiS
└ ご予約特価 14,777円(さらに10%ポイント進呈)【期間・台数限定】
△お仕事向けや上級者様には、「Professional」をオススメします。
基本機能に加え、暗号化やリモートデスクトップなどの機能も搭載!
--* ご注意 *--------------------------------------------------------------
※Joshin web限定の特別企画です。弊社店舗や出店先(Yahoo!店・楽天店など)では、
対応出来ません。また、店舗へのお問い合わせは一切ご遠慮ください。
※発売日は現在のところ、未定です。
※販売数量に限りがございますので、売り切れ次第ご予約受付は終了いたします。
※上記価格とポイントは、2009/7/5までの期間限定です。予めご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------
----------------------引用終わり
パッケージのイメージまででてますなぁ。
MJのコンサートのように立ち消えにならないといいのですが。
0点

Windows7 Home Premium アップグレード版
amazonでも予約受付開始しましたよ。
少しお得な¥6,999みたいです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-Windows7-Home-Premium-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/dp/B002BWPTXI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1245986948&sr=8-1
もしくは『Windows7 Home Premium アップグレード版』で検索。
書込番号:9759794
0点

皆さん、こんにちは。
各社のオンラインショップで予約受付が開始されていますね。
「予約すれば約半額に:Microsoft、Windows 7の価格と予約受付を発表」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/26/news022.html
「Windows 7 オンラインだけの先行予約」
http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/buynow/pre-order.aspx
書込番号:9759823
0点

忘れていましたが、もちろん『Windows7 Professional アップグレード版』もあります。
¥13,299だそうです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-Windows7-Professional-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/dp/B002BWPTXS/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=software&qid=1245987187&sr=8-4
私はmicrosoftのオンラインショップで危うくキャンペーン定価でポチりそうになってしまいました。
3本買うとamazonと比べて4500円近くも差が出てしまうんですね。
書込番号:9759825
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090626_296968.html
価格も発表されましたね!Vista Ultimateよか10000円下がってるっぽいけどWin7 Ultimate高ぇ! DSP版買うっきゃないな・・・。
書込番号:9759828
0点

注文してみました \7777でポイント10%(778)はどこで買っても共通ですね
書込番号:9759885
0点

このアップグレード版ってDSP版OSも適用されるの?
【アップグレード対象商品】
・パッケージ製品
Windows Vista すべてのエディション(Sevice Pack1以上)
Windows XP 全てのエディション
・プレインストール、バンドル製品
購入されたコンピューターにプレインストールまたは、バンドルされている上記製品
プレインストール製品に使えるってことはDSP版にも使えるってことかなぁ〜?
ならば、うちの放置されているVISTAのDSP版が生きるなw
書込番号:9759890
0点

単品で一番安いのはソフトダイレクトの\6,930, \13,230ですね。
3本まとめ買いだとNTT-Xですかね。
わたしはまとめ買いなのでNTT-Xでとりあえずポチってみます。
書込番号:9759904
0点

ProfessionalにFaxついていれば
ウルティメイト買わないですむんですが
Fax
どうなんでしょう?
書込番号:9759992
0点

>「予約すれば約半額に:Microsoft、Windows 7の価格と予約受付を発表」
>対象商品
>Windows 7 home Premium アップグレード版 7,777円(税込)
どうでもいいことですけど、見事に"7"をそろえましまね。
これでRTMのビルドナンバーが"Build 7777"だったら完璧w
書込番号:9760233
1点

ふむ〜professionalを予約したが、なんだかな〜
professional以上でないとWindowsXPモードが使えないとか。
この価格差とVistaの不満を考えるともっと安くしろといいたい人は多いでしょうね。
実質値下げしたというけど、毎回値上げしてるんだよねMSは。
もっと安価でまともなOSを出さないとつぶれるんじゃないのかなMSは。
書込番号:9760927
0点

先行予約のアップグレードってDSP版OSでも使えるんでしょうか?
それと、32 or 64bit?両方入ってるんでしょうか?
書込番号:9761182
0点


もうどこも売り切れてますね。
こんなことするなら、正規の値段で買うのバカらしいです。
買う気もなくなりました。
書込番号:9761532
0点

いぬひつじさん 有難うございます。
早速、予約と思ったら、買いたい店は終了してしまいました。
また、同じ値段ででますかね?
書込番号:9761641
0点

Yodobashi.comでは、Professionalだけまだ売っていました。
さっき急いで注文しました。
昨年末に購入したLet'sNoteW8に入れて使ってみようと思っています。
書込番号:9762600
0点

そういえば発売日の正式発表は7月7日でしたっけ?10月22日より早まってくれれば嬉しいですけど、遅れるなんてことになったらみんな嘆きそう。
ところでDSP版て予約とかできるんでしょうかね?
書込番号:9764357
0点

今さっき、10時ちょうどに、ヨドバシで買えました。(ホームエディションです。)
昨日のキャンセル分が無いか、朝10時に賭けてたところ、ドンピシャでした。
注文後にビックを覗いたら、やっぱりありました。
こまめに探れば、手に入るかもしれません。(実感)
書込番号:9764523
1点

DSP版の狙い目はやはりFDDとのセットがベターですかね・・・。予約とかできますように〜!
書込番号:9764830
0点

Sin33さん、こんにちは。
キャンセル分を狙う、というのは上手い方法でしたね。
書込番号:9767550
0点

今回は、安いですね〜。7の揃いで。MSは何かの罪滅ぼし?
ナン?
書込番号:9770237
0点

合計で約3万本程度を予定していたが、受注開始時から予想より早いペースで注文が入り、29日の週明けまでに予定本数に達したため、キャンペーン終了予定日を待たずに締め切った
「予約いただけなかった方には大変申し訳ございませんでした」とキャンペーンサイトでコメントしている。
今後、同様なキャンペーンを行う予定はないとしている。
書込番号:9778218
0点

"早起きは三文の徳"を実感しました。
私はWindows7の予約ができずにいたのですが、あきらめきれずにAmazonやMicrosoft Storeをできる限りチェックするようにしていました。
それで、先ほどPC起動後Amazonのチェックをしたところ「Windows7 Professional アップグレード版」の予約が可能になっているではないですか!
即カートに入れて手続きし無事に注文することができました。
もしかしてキャンペーン数量が追加でもされたのかと思って再度商品ページを観ると注文不可の状態になっていたので、運がよかったなぁ〜と実感しました。
気休めかもしれませんが、予約できなかった皆さんももうしばらくはちょくちょくAmazonを覗いてみるのもいいかもしれませんよ。
キャンセル分が出てくるかも知れません。
現在もこの度のキャンペーンで予約できずにいるかたには是非頑張って欲しいと思っています。
書込番号:9779643
1点

それにしてもamazonのレビュー荒れてますね。
Proの方はRC版のレビュー等がありますが、Homeの方は転売小僧向けキャンペーンという書込みが多数で。
それだけ注目度が高かったということでしょうかね。
書込番号:9780996
1点



1点

5月7日に一般公開のようですね。
RC版から製品版への変更で機能追加はないようですし
来年の6月まで試用できるみたいなんで興味あまりないけど
公開されたらDLだけはしておこうかなぁと。
書込番号:9475661
0点

ケータイ用アドレスを書かれてもねえ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/30/23329.html
書込番号:9475679
0点

pcタローさん、こんにちは。
リンク先のページにはちょっと戸惑いましたが、私もRC版を使う予定です。
少なくとてもダウンロードとキーの入手だけはしておこうと思っています。
書込番号:9475681
0点

まぁ、結構いいみたいなんで自作したときに、とりあえず入れておけばいいかな?見たいな感じですね。
書込番号:9475710
0点

pcタローさん、こんにちは。
本題とは外れてしまいますが、私も後で試してみようと思います>モバクシー
書込番号:9482782
0点

試してみました!! (MSDN会員なんで。)
結果、手持ちのソフト、周辺機器は一通り普通に使えました。
特にVistaでは32bit版ドライバしか無い周辺機器でも、
Win7(x64)では普通にPlug&Playで使えてラッキーでした。
OSの使い勝手は、Vistaとそんなに変わらない印象でしたが
なかなか好印象でした。
製品版のリリースまでRC版を使い続ける予定です。
書込番号:9493570
1点





NEC AileNX AL20CのWindows95のパソコンを持っています。バージョンアップしたいのでWindows98 Upgrade版ソフトを探しています。格安にて譲っていただけませんか。よろしくお願いします。
0点


2004/05/19 16:05(1年以上前)
去年くらいだったら、秋葉原でみかけた事が、あります。
入手は、かなり難しいと思います。すんなり、98を入れても、
ドライバが、無いかもしれないとおもいます。
OSを95から98に、したいって、解釈しまたけど、良かったでしょうか?
書込番号:2825945
0点

http://furima.directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=6&tz=100115&v=2&p=2&f=0&o=5&oid=000&sub=2
こんなところでしょうか。
書込番号:2825946
0点





今まで98SEのOS使ってたんですけど最近になって
いまさらですけどXPに乗り換えたくなってまったんです。
そこでどなたかアキバ辺りでOEM版でXPホーム、安く売ってる所か
そう言うのの探し方 お教え願えませんでしょうか?
UG版も考えたんですけどどうせなら初期化したいんで・・・
素人な質問で恐縮ですが御願いします。 m(__)m
0点


2004/01/29 12:08(1年以上前)
オークションだと、1万5千円前後でOEM版が売っていますよ。
書込番号:2401552
0点


2004/01/29 13:33(1年以上前)
アップグレード版でもクリーンインストールできたような気がしますが?
旧OSのCD-ROMを持っていればですけど。
書込番号:2401827
0点



2004/01/29 14:10(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。
近くの店の価格情報を調べたんですけど
13・7Kでした。これにメモリーPC3200の512が7・2Kなので
まあ相場なんでしょうか?
今オークションサイト見てみましたが1500とかで売ってるアレは・・・
何なんでしょう?・・・
書込番号:2401915
0点

ヴォリュームラインセンスという表示にお気をつけください。(Microsoft)
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/vl/
書込番号:2403214
0点

UPG版だと、ヨドバシ通販で12,500円でポイント10%つきます。
UPG版でもcdブートしてインストールの途中で今持ってるOSのCD-ROMを
ドライブに一瞬読ませればOK。
windows98SE上で起動してから、クリーンインストールを選んでも
いいです。最初は気が付かなくてせっせと・・・。
1,500円のやつはほぼ間違いなく違法なので、買ってはいけません。
書込番号:2403270
0点



2004/01/29 23:54(1年以上前)
短期間でこんなにたくさんのご指南ありがとうございます。
変に安いのは買いませんね 危うく大変な事をしてしまう所でした(^^;
色々読んでいる限りではUPG版でもクリーンインストール出来るみたいですし
それならUPG版の方が後々問題無さそうなのでUPG版で挑戦してみようかと
考えを少し変えて考え中です。
念の為98のシリアルとCDを手元においてやってみたいと思いますが
他に何か必要なものはあるんでしょうか?(もちろんUPG版以外にw)
また実際にやってみると疑問も出て来そうですが
今後もよろしくご指導お願いいたします。m(__)m
書込番号:2404112
0点

インストールした後にアクティベーションがあるので、30日以内にインターネットに
接続できない場合は、パソコンのそばに電話機を用意して下さい。
(冗談のようだが、実家は未だにオフラインです。)
書込番号:2404484
0点

電話は、フリーダイヤルです。携帯電話からもかけられますので・・・
海外でも、かける電話先はありますのでご安心を・・・ 通話料無料かどうかは不明ですが・・・ 海外から日本へのかける場合は有料です。
私は、まだOfficeのアクティベーションをしていません・・・ いったい入れて何日たってるんだろ・・・
書込番号:2404905
0点

98SEのCDがメーカーパソコンに付属のリカバリーCDでは、UPグレード版でのクリーンインストールが出来ないことが多いようなので注意を。
OEM版でしたら、クレバリーがしばしば安いの出してます。
今は、FDDバンドルで¥11.500だよ。
書込番号:2438837
0点


2004/02/07 18:25(1年以上前)
お持ちのPC構成(メーカー製・自作)わかりませんけどWin98SEからの乗り換えなら、各種デバイス・周辺機器のドライバを確認しておくことをお勧めします。XP自体かなりドライバ持ってますが性能をフルに使うにはそれなりのドライバが必要なこともあると思います。(今のうちにDLしておくと作業がスムーズに進みます)
書込番号:2438929
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




