このページのスレッド一覧(全755スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 11 | 2012年11月11日 11:54 | |
| 2 | 3 | 2012年11月2日 18:20 | |
| 8 | 2 | 2012年10月31日 06:36 | |
| 0 | 0 | 2012年10月29日 14:54 | |
| 0 | 0 | 2012年10月29日 08:21 | |
| 3 | 2 | 2012年10月28日 17:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ストアのタイルを叩いてみたところかなりのアプリケーションが
登録されておりました。まず手始めにフリーのユーティリティ
を試してみました。
アプリ名:Custom Tiles Maker
目的:任意の画像をタイル化してスタート画面に表示。
概要:シェアウェア(フリーでは一部機能制限あり。)
※家族の写真などをタイル化してスタート画面に貼っておくのも
いいと思います。
0点
面白そうやね。
タイマーは使ってみたいと思った。
忙しくてインストールした自室のデスクトップパソコンを触る暇が無い。
持ち歩いてるノートパソコンを食卓か布団の中で使うくらい。
リモートデスクトップのアカウント名は、何なのか分からない。
書込番号:15316299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
きこりさん、はじまして。
数あるフリーのタイマーソフトのなかでもこれはかなりいい感じでしたね。
他にもいろいろ面白そうなソフトがあるので探してみます。
※きこりさんのHPすごい情報量ですね。ぜひ参考にさせていただきます。
書込番号:15316314
0点
メトロ版 リモートデスクトップ。
※Team Viewerはユーザー登録し独自のIDを入手する必要有り。
書込番号:15317253
0点
ストアアプリ版のリモートデスクトップは、コピペが出来ない。
残念!
書込番号:15324953
0点
>※きこりさんのHPすごい情報量ですね。ぜひ参考にさせていただきます。
どうぞどうぞ。
仕事が忙しくてもう何年も更新してませんので、引き継ぐ方募集。
書込番号:15324961
0点
すでにツクモネットショップからの回答は数回のやり取りの後に、32bit版から64bit版にアップグレード版を使ってインストールは可能です(条件付き)と回答があり、公表しましたが、
昨日時間があったので100萬ボルトとPC DEPOTとコジマ電気に寄って、
32bit版から64bit版にアップグレード版を使ってインストールは可能か尋ねてみた所、みんなできませんと言います。
Microsoftのサイトを紹介しても講習ではできないと説明を受けたという事です。
そこでマイクロソフトカスタマーインフォメーションセンターに問い合わせてみました。
答えは:32bit版から64bit版にアップグレード版を使ってインストールは可能です
(ハードが64bit版に対応している事)ダウンロード版3,300円もDVDに焼き直せばインストールできます。 でした。
マイクロソフトカスタマーインフォメーションセンターから回答を得たと公表はしてよい と許可を得ました。
又インストール方法については↓下記のサイトを紹介されました。
無駄な時間を費やしましたが、これでスッキリしましたw
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/32/e514fca3-9159-4754-b4a0-b03cdba82561
それにしても今回の件はMicrosoftとショップがうまく機能していないのがバレバレですね。
1点
報道でも当初は出来ないという話だった。
ということで、否定はしない隠し機能ということじゃないのかな。
書込番号:15284416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>(ハードが64bit版に対応している事)ダウンロード版3,300円も
>DVDに焼き直せばインストールできます。
\3,300のダウンロード版も手持の64 ビットから
アップグレード アシスタントを使い
64ビットバージョンをダウンロードし
32ビットに8:64ビットをインストールできますという事なんですね。
もうやっちゃっていた!!
マイクロソフトカスタマーインフォメーションセンターからということで安心しました。
書込番号:15284522
1点
レークランド・テリアさん さすがー
私も\3,300のダウンロード版を手持の64bitからアップグレード アシスタントを使い64bitバージョンをダウンロードし、DVDに焼いて、
32bitにwin8pro64bi版をインストールできました。
途中カスタムインストールにして、ディスクをまっさらにしてからクリーンインストールだったのでヒヤヒヤでしたww
書込番号:15285299
0点
貴重な情報ありがとうございます。
早速、アップデートしました。STARTボタンから直接メトロアプリに
入れるようになりましたね。さらに使い勝手が良くなっております。
書込番号:15274910
2点
DSP版 Windows8 Pro 64bit をarkから購入したのですが、開封して記録面を見てみたらシミの様な汚れが広がってましたね・・・。
ちゃんと読めるか心配してましたが、一応読めるようでインストール完了できました。 やはり気になったので、交換してもらえますか?と問い合わせてみましたができませんとの事でカショボーン・・・。
読めるなら交換はしてくれないそうですね。 アクチはまだなので良品と交換してもらえるかと思ったんですがう〜ん、汚れたままというのは何だかな〜?という感じですね。
出だしからモヤモヤスタートではありますが、楽しもうかと思いますよw
0点
Windows7以前のメディアプレーヤーにあったメディアガイド
ですが、Windows8では無くなってしまったようです。
海外でも話題になっておりググルと下記のようなサイトが
ヒットします。
”Windows 8 drops Media Guide from Media Player?”
http://www.neowin.net/news/from-the-forums-windows-8-drops-media-guide-from-media-player
このサイトの文面では、WMPはWindows8アップデートに伴いメディアストア、
メディアガイドの提供を行わない趣旨のことが記載されている。
しかしながら、WindowsMediaのHPはまだ”健在”でIE10から当該サイトへ
アクセスしInternetRadioを聴くことは可能である。
※当方はWindows7にてアクセスしたRadio局をすべてPlaylistに登録し
このリストをWindows8のMUSICフォルダ内のPLAYリストフォルダに展開
このPLAYLISTからRadio局へのアクセスが可能である。Webサイトへの
アクセスは不要となる。
以上報告まで。
0点
オリエントブルーさん、情報有難うございます。
あ、これ良いですね。
無償でアクティベーションも要らないみたい。
早速活用させて頂きます。
このソフトとは関係ないのですが、ノートPCのSSD化成功しました。
起動時間は5分以上→40〜45秒と爆速です。フォトショップが瞬きをする間に起動するのには感激です。(^_^)
ただ、WndowsBackupが失敗するようになってしまって・・・原因は不明です。
市販ソフトで適当なものを考え中です。
書込番号:15263540
1点
こんばんハ! 福助さん
>ノートPCのSSD化成功しました。
快適でしょう分かります(笑)
>あ、これ良いですね
SSDには長生きの必須アイテムですよねw
原因不明はやく解決祈ってます。
グライダーも楽しみにしていますよ〜。
書込番号:15263611
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


























