OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

10月26日より発売

2012/07/19 19:50(1年以上前)


OSソフト

スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

米マイクロソフトは、7月18日付の公式ブログにて、次期クライアントOS「Windows 8」の発売日を10月26日に決定したと発表

時期的に定番というか予測どおりって感じですね。

書込番号:14828711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/07/19 20:38(1年以上前)

うん楽しみ。誕生日に近いから、自分へのプレゼントと言ったところですw
8タブレット

書込番号:14828915

ナイスクチコミ!1


スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

2012/07/19 21:09(1年以上前)

発売日が決定すれば盛り上がるかもと思いましたが
Windows7の時より静かというかスローな感じですねw
preview版が安定してるからかな?

Windows7の時は発売前の特別価格アップグレード版(7,777円)を
買いましたが、8は普通にDSP版を入手しようと思ってます。

書込番号:14829033

ナイスクチコミ!1


men3さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/19 21:50(1年以上前)

有給申請もしたし、後は当日にいじり倒すだけです。はい。
後はタブレットで面白そうなモデルが出てくれれば完璧ですね。

書込番号:14829246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:1413件

なるほどー

漫画読めないと困るから。

イーブックジャパンのリーダー
ebi.BookReader4(ベータ版)がウインドウズ8で
使用可能になりましたー(^^

それとウインドウズのバージョンが6.1と表記されています

なんとか、ウインドウズ7と同じような環境に出来そうです
それと無線乱ルーターのWZR-HP-G302H売りであるデバイスサーバ機能も
使用出来ました(^^v
これで、USB接続のプリンターをPCのそばに置かなくてもOKになりました。

ところで、RP版でも製品版にアップグレード出来るんだろうか?

書込番号:14758042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Xfce カスタマイズ

2012/06/28 16:20(1年以上前)


OSソフト

YouTube、ワープロ、表計算

比較的軽量なXfceをカスタマイズテストしてみました。

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=JXWUcsHfCQE

今回選択したディストリビューションはXubuntu12.04 Unofficial japanese ver.
文字の滲みやかすれも殆ど無く見やすい。パッケージは余計なものが少なくて良いとおもう。

書込番号:14736229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2012/06/28 21:24(1年以上前)

Windows7 のタスクバーに似せることも可能。

ウィンドウのタイトルバーも Windows7 っぽいプリセットがあります。
やりようによっては Mac OS X っぽくもなるようですね。

書込番号:14737300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2012/06/29 14:17(1年以上前)

XFCE-LOOK-ORG にある多数の壁紙やテーマから気に入ったものを選択。
テーマの追加はホームディレクトリに隠しフォルダ.themesを作り、ダウンロード後展開したテーマファイルをそこへ置くやり方でも可能でした。

書込番号:14739940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2012/07/09 00:58(1年以上前)

kernel 3.5

xubuntu64bit版も試してみました。

ついでにLinuxカーネルとXfceのバージョンを最新版に差し替え、様子見です。

書込番号:14782870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2012/07/11 20:46(1年以上前)

今度はデスクトップPCで試用。

xplanetFX http://www.youtube.com/watch?v=x-_d6tHh0CA
なかなか面白いです。

Cairo-Dock と組み合わせるのもいいですね。

書込番号:14794308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2012/07/12 15:28(1年以上前)

Conky を入れてみました。
update_interval はデフォルト 1.0ですが 5.0に変えました。

書込番号:14797550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2012/07/14 10:50(1年以上前)

Screenlets からアナログ時計とカレンダーを選択。
Conky と組み合わせるのでそれぞれ背景に溶け込むテーマに設定。

書込番号:14805041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2012/07/14 14:46(1年以上前)

Conky を少々手直ししてバランスを整え一応完成です。

加えて i7z GUI http://www.youtube.com/watch?v=FV7mAVJnsOQ
これを Conkyに反映できると面白いですね。

書込番号:14805864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2012/07/15 09:58(1年以上前)

$ cat .conkyrc

Conky 修正です。
グラフ表示をよりコンパクトにセッティング。

書込番号:14809543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2012/07/17 15:50(1年以上前)

Conky のパラメータを若干修正しました。
自動起動は少し遅めの -p 5 で様子をみています。

書込番号:14819894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fedora 17 KDE Spin

2012/06/24 23:50(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2493件

DVD版と違いインストール時に日本語を選択しても英語のままでした。
インストール完了後に言語設定、ロケール変更しました。

Linuxカーネルはver3.4.3。
ソフト管理はApper。とりあえずセキュリティ関連のみのアップデートを実行。他にも200を超えるアップデートあり。Firefoxは入っていなかった。オフィスパックでCalligraが入っています。

書込番号:14721995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ubuntu12.04 にKDEを入れてみた

2012/06/23 10:13(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2493件

インストール後

ClamTkのGUIバージョンアップがUbuntuソフトウェアセンターで楽にバージョンアップできるのだけれどもUnityがどうも使いにくいので試しにKDE化してみました。

sudo apt-get install kubuntu-desktop コマンドでしばらく処理が終わるのを待った後、ログイン画面でKDEが選択できるようになります。

これでスタートボタンからアプリを探しやすくなりました。

書込番号:14714532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

openSUSE 12.1 DVD版 64bit

2012/06/21 14:15(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2493件

KDE Plasma 4.7.2版

mozcは入っていなかった。この文章はAnthyで入力してみたが特に困ることはなかった。
Firefoxの起動が他のディストリのFirefoxより遅い。余計な言語パックが多く不要なのは無効化する必要があった。システムアップデートで最新版のver13になっている。日本語化の手間不要。
インストール直後は一部のプロセスが異常にリソースを食い、ファンがやたらうるさかったがシステムアップデート後落ち着いた。
YaSTはこれから使い勝手を検証してみたい。

書込番号:14707457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング