OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全755スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

Spotifyこういうのはお断り

2022/10/04 01:26(1年以上前)


OSソフト

返信する
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:73件

2022/10/04 01:30(1年以上前)

消しても、そのうちまたなんてことに…。

書込番号:24950677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2022/10/04 01:32(1年以上前)

つい先日Windows11にアップグレードしましたが、私もTikTokやSpotifyのアイコンがスタートにあって速攻削除しました。

私の場合ただのインストーラーっぽかったですが、ホントにいらんことしますよねMicrosoft(笑)
まあ営利企業だからわからなくはないのですが、一昔前のいらんソフトてんこ盛りの国内メーカーみたいでなんだかなーとは思いました。

書込番号:24950678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28934件

2022/10/04 01:36(1年以上前)

こんばんワン!

お2方ご苦労さまでございます∠(^_^)

書込番号:24950680

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/10/04 04:50(1年以上前)

自分も勝手にタスクバーまで出てきてたので、アンインストールしました。

今のところは、再発生してないです。

書込番号:24950708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2022/10/04 05:23(1年以上前)

ヘイ あなたもご苦労様です∠(^_^)

書込番号:24950713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11887件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/10/04 07:03(1年以上前)

>オリエントブルーさん
Windows11だけど、
使わなくなった、立ち上がらない様にしていたのに、
なんでタスクバーに入ったのだと思っていたけど、
ちょうどいい機会だったのでアンイストしました。

出る杭は叩かれる?
出てこなきゃ消されなかったのに(笑)

書込番号:24950751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2022/10/04 07:11(1年以上前)

ヘイ あなたもご苦労様です∠(^_^)

書込番号:24950755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件

2022/10/04 07:31(1年以上前)

OSは使いたい時に好きなように使いたい
アップデートは余分なものはお断りですね。

家仕事に影響するのは勘弁ですよ。
ーーいやほんと。

書込番号:24950765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11887件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/10/04 08:25(1年以上前)

>オリエントブルーさん
なので10なのね?

Win11の22H2で同様に感じました。
自分の場合はゲーム用のPCだけアップデートしましたが。(笑)
ノートパソコンはアップデートボタン消えました?
ゴタゴタしてるのかな?

シフトと右クリックで昔のメニュー直で行けるようになった部分だけは良い部分かな?

エクスプローラのタブは楽しみにしているが、
まだだし…

書込番号:24950810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/04 10:12(1年以上前)

オリエントブルーさん

こういうのはSpotifyとかからMicrosoftへ
かなりの大金が渡されているのかなと想像してしまいます。

KS1998さん

>ソフトてんこ盛りの国内メーカーみたいでなんだかなーとは思いました。

それが嫌で以前に買い替えた時は
富士通から外資系の直販メーカーにしてしまいました。

書込番号:24950901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件

2022/10/04 12:34(1年以上前)

22H2-22621.608

Spotifyの自動起動?
こちらでは発現していないです。

Windows11 22H2-22621をクリーンインストールして
Spotifyなどの不要なアプリはCCleanerのツールを使ってアンインストール済です。

書込番号:24951029

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2022/10/04 12:45(1年以上前)

>BLUELANDさん
お気持ちよくわかります。人にもよりますが不要なプリインストールソフトは邪魔なんですよね。アンインストールの手間もかかるし。

まあこれもPCメーカーとしてはソフト会社からお金を得られるので商業的にはわかるのですが、あまりいい気持ちはしませんし、国内メーカーだけWindows95の時代を引きずっている感はありますね。Microsoftもなにも悪いところを真似しなくても...w

書込番号:24951045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件

2022/10/04 13:05(1年以上前)

(^▽^)/゚・:*おひるやすみわ〜*:・゚\(^▽^)うきうき〜ウオッチング♪(⌒ー⌒)もういいか

いやいや 皆様方もご苦労様でございます∠(^_^)

書込番号:24951083

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Win10 Pro64bitに「22H2」が降りてきた!!

2022/09/30 17:45(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1633件

十年前に自作したPC(Win11未対応でサブ機として使用)に今日の午前にアップデートを確認したら「22H2」が表示され、我が目を疑いながらも兎に角アップデートをとの思いで実行してみました。
その結果、アップロードした画像のとおり間違いなく「22H2」になりました。
なお、メイン機のWindows10 Pro64bitは、降りてこず21H2−9044.2075の状態です。

これはどういうことなんでしょうね、提供は10月12日からとかの情報もある中、狐に摘ままれたような感じです。

書込番号:24945839

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/30 21:11(1年以上前)

テストユーザーに人選されたのでしょう。無断で。
異議なしなら、使って出た不具合を報告してあげたらいい。

書込番号:24946089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1633件

2022/09/30 21:19(1年以上前)

ZUULさん こんばんわ。

レスを有り難うございます。
そんな制度があるんですか?。

初めて知りました。勉強になりました。

書込番号:24946107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2022/09/30 23:38(1年以上前)

Insider Program に参加しているなら、↓でしょ。

・Windows 10 Insider Preview 22H2 19045.2075 (Release Preview)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24933392/

書込番号:24946264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

windows 11 2022 updateにアップデートしました

2022/09/25 15:33(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:19件

各プロセス・メモリーの使われ方良くなりましたよね、タスクマネージャーの色も変わりましたがそれ以外何が変わったのか分かりませんですね。

書込番号:24939247

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/09/25 20:03(1年以上前)

NVIDIAグラボとの相性が懸念されてるけど大丈夫そうですか?

書込番号:24939582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/09/26 15:35(1年以上前)

NVIDIAグラボは使ってないので分かりませんが 2022 updateの対応ドライバーは出てるようですね。

今気が付いたのですがスタートメニューにフォルダー検索が付いたのですねタスクバーの虫眼鏡マーク必要ありませんですね、フォルダーまとめれるの良いですがスマホと似たような機能になりましたね。

書込番号:24940608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

22621.521でのインストールエラー

2022/09/24 02:20(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

Win11 22H2 22621.521 にアプデした後Windows Update すると、図のようなエラーが出ます。仮想マシン、実マシン共にです。
 やはり22621.521にするにはまだ早かったのか? OS側? Windows Defender側? しばらくしたら修正版出るでしょうが・・・

書込番号:24936993

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/24 02:30(1年以上前)

 下の書き込み(自作マニア02さん)のSFC /scannowを実施したところ、インターネットに繋がらなくなりましたが、再起動後繋がり、このエラーも出なくなりました。 ???
 お粗末様でした。

書込番号:24936994

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/24 02:49(1年以上前)

直ったのは仮想マシンで、実マシンは直りませんでした。
 アップデートのエラーなので、魔法の呪文を掛けてみたのですが、ダメでした。
 多分おま環の不具合だろうと思いますので、あまり気に掛けないでください。そのうち直るでしょう。

書込番号:24936996

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/24 06:31(1年以上前)

 22000にも出たので、他のビルドも探してみます。

書込番号:24937056

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/24 06:45(1年以上前)

 22622にも出たが、25xxxには出なかった。  ???

書込番号:24937071

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/24 19:45(1年以上前)

今この時点で、全てインストールでき、エラーが解決しました。なぜ? と言うより、KB5007602がインストールされ、KB5007651は表示されなくなりました。 ???

 まっいいか、解決したんだもの。

書込番号:24938127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

22621.501が降りてきたが・・・

2022/09/22 05:19(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

これは仮想マシンではなく実マシンですが、KB5017321がupdayeに降りてきたのですが、22621.501にアプデするのに躊躇してます。
 22000.xxxはもう卒業した方が良いのか? これは質問ではなく、単なる個人的疑問です。 うーん、迷うなあ。

書込番号:24934183

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2022/09/22 08:18(1年以上前)

まぁ沼さんが延々とアップデート情報載せていますが。
読んでいる側として欲しいのは、新しいのが出たという情報だけでは全くの不足で。欲しいのは「何が新しいのか?」「それによって何が改善されるのか?」という情報なのですが。…書くのが面倒なのかしらね?

迷うにしても、「何に迷うべきなのか?」と要点を考えれば明々白々なのでは? と思いますが。何に迷っているのかも読んでいる側としてはちんぷんかんぷん…というより、バージョン番号にしかこだわるところがないのか?としか読めないのです。

書込番号:24934282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件

2022/09/22 08:35(1年以上前)

Win11 22H2-22621.521

Windows 11 22H2、注目の新機能は(前)
https://project.nikkeibp.co.jp/idg/atcl/19/00310/070800001/

>22H 2の「22」は2022年、「H 2」は下半期を表す。

H は Half ですかね!

Windows11 22H 2変更点まとめ
https://a-zs.net/win11_22h2_release/

変更点に魅力は感じませんが
Windows11 22H 2-22621.521を使っています。

新しいのが好きなだけです。

書込番号:24934294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2022/09/22 09:20(1年以上前)

Windows11 バージョン 22H 2 ビルト 22621.521 を使っていますが、快調です。
最初、Windows Update から KB5017321( 382 → 521 )アップデートエラーして焦りましたが…

書込番号:24934343

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/22 13:22(1年以上前)

お三方、レスありがとうございます。

 これが22622.xxxですとエクスプローラーがタブ化されているのですが、22621ではどこが変わったのかよくわかりません。スタートメニューが4段になったくらいでしょうか。私Classicc(Open) Shellを使っているのであまり恩恵はありませんし。

 でも新しもの好きと、そのうち追々違いがわかってくるだろうと言うことでアプデしてみましょう。
 この後22000.xxxに新しいビルドが出ても、もう関係ない。元々Win11非対応機の実験用ですから。

書込番号:24934629

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/22 13:57(1年以上前)

お詫び

 22000をアプデするも何も、uupからダウンロードして既に全く同じ環境・設定で22621.382が作ってあることを失念してました。
 よって単純にそれをWindows Updateでアプデして22621.501にするだけでした。マルチブートの選択画面から一つ消すだけの簡単な話でした。m(_ _)m

書込番号:24934668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2022/09/22 22:22(1年以上前)

周回遅れですが、ビルト 22621.521 では エクスプローラーのタブ化は見送られました。
未確認情報ですが、10月の月例更新で搭載されようです。

書込番号:24935273

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/23 06:12(1年以上前)

22621.501ではなく22621.521でしたね。m(_ _)m

書込番号:24935518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2022/09/23 09:14(1年以上前)

地味ですが、Clipchamp( 動画エディター:ムービーメーカーみたいなやつ )が使える様になりました。

書込番号:24935699

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4737件

2022/09/23 19:54(1年以上前)

>naranoocchanさん
ありがとうございます。尚別情報によればAndroidアプリも使えるような・・・

書込番号:24936557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2022/09/23 21:27(1年以上前)

i一応 使えるようです< android アプリ

マイクロソフトストアよりアマゾンアプリストアをインストールして再起動する
アマゾンアプリストア起動して、アマゾンにサインインすると、Windows Subsystem for Android が起動しました。

書込番号:24936673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

更新プログラム KB5012170 について

2022/08/18 13:47(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2231件

Windows update 8月 セキュリティ更新プログラム KB5012170 で一部不具合が出ている様です。

更新プログラム KB5012170:2022-08 x64 ベース システム用 Windows 11 のセキュリティ更新プログラム

更新プログラム KB5012170 をインストールして再起動すると、BitLocker回復 の画面が表示される。
もし 使用パソコンの Microsoftアカウント にアクセス出来ないまたはリンクにバックアップされてないと回復キーが分からないので起動出来なくなるかも…

KB5012170インストール後にPCが起動しない不具合
https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5012170-pc-will-not-boot-and-blue-screen-error-problem.html

<参考> Microsoftアカウント 回復キー 確認
https://account.microsoft.com/devices/recoverykey

書込番号:24882962

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/18 15:49(1年以上前)

今回の更新プログラム KB5012170について
「マイクロソフトのレガシーパソコン切り捨て作戦」
自家では4台中1台レガシーでないと正常に動作しない
ソフトを使用中で今回エラーではじかれた
今回の「KB5012170」については
「wushowhide.diagcab」を使って更新プログラムを非表示にする方法
を使用して対処した

書込番号:24883092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2231件

2022/08/18 17:56(1年以上前)

>ushikuboy1185さん

拙い投稿に コメント ありがとうございます。
最近、起動したら「 BitLocker 回復 の画面が表示される 」不具合が、Y*** 知*袋 などで、散見されていました。
どうも これが原因の場合も考えられます。
もちろん 初期化失敗とかもあると思いますが…

余談ですが、自動ログインしている方が、自分の Microsoftアカウント( パスワード忘れ等 )にサインイン出来ないため、回復キーが分からず、ジエンドらしいです。
去年、AH53( Windows 11 )を弄った後 初期化失敗して( Microsoftアカウント 確認 知らなかった )、回復キーが分からず、起動出来なくなりました。( Cドライブ デバイスの暗号化 ロック状態 )
結局、購入1週間以内で無料修理( SSD交換 リカバリー )しました。
ちなみに、同様の初期化を Windows 10( セキュアブート TPM2.0 対応:デバイスの暗号化 オン状態 )で実施して、回復キーを入れずに進みましたが、無事終了していたのですが… (-_-;)

書込番号:24883214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング