OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト

デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません と出た方は多いのでは思います。
出るのは仕方がないとしても、MSはアップグレードにかまけていないで、これが出たら プログラムを入手する というアイコンを付けて出ているパソコンに合ったプログラムを即ダウンロードできるように改善してもらいたいものです。改善法に慣れている人は別ですが、こんなのが出たらみんなびっくりしてしまうと思います。また、これが原因で、更新ループに陥るのです。

達人級の方が対処法を記述してくれたら大変ありがたいことです。

書込番号:23338416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/04/14 13:42(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
スレ主さんと同じ現象で困っている人も多いみたいですね。
https://pctips.jp/operatingsystem/windowsupdate-error201910/
アップデートを怠っていたのでしょうか?
毎月のアップデータには不具合が多発しているので、
インストールするのにも気を使いますね。

. しかし不具合をチェックして問題なさそうなら毎月アップデートするのが正解です。

.4月度のアップデートはかなり変更があると思われますので、
これに不具合があったらまたまた大変です。
私は信用しすぎて自動にしたところ途端に不具合発生で痛い目にあいました。
なので今はwumtというフリーソフトを使わせてもらっています。日本語化パッチもあります。⇒ja_wumt_lang
これは好きな時にインストールできますし、不要なものはインストールを拒否(インストールしないっ)できます。無効や通知モード、自動更新など6項目選べます。
興味があればネットで検索してみてください。

書込番号:23338694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件

2020/04/15 08:46(1年以上前)

電網検索するとかなりヒットしますから困っている人は多いと思います。これでは、新しく買ったパソコンのクレーム的な問い合わせがメーカーに行くようでメーカーも大変みたいです。
さて、更新ファイルを毎月やっていてもどうしても何かのファイルでパソコンがおかしくなることはあっておかしくはないのが今のパソコンのOSの欠点ですからリカバリーかクローンからクローンをという過程で復旧ということに最終的にせざるを得ない状況が出ます。問題はその時に使うデーターでデーター上、修正プログラムのあるKBが自動的に更新ファイルではいる状態のものならアップデートで簡単に入るのですがそういう状態でない場合が厄介そのものなのです。

で、1903にアップデートした最初のリカバリーデーターファイルを作っておいたのでHD革命next4(少し厄介なソフトで数回失敗してやっと確実な方法を見つけましたが)でリカバリーして起動(これも場合によってはコツが要る)例の赤文字があります。
でアップデートをかけているといつの間にかなくなっているという状況になります。
(たぶんKB4xxxxxxxではと思われるのです)なので、大型アップデートしたら初期のデーターのバックアップファイルは、絶対必要と思いました。
1909も好きにダウンロードしろっていう感じのメッセージなのでしてもしなくてもと思います。1803で1809にしなくても1903にはなったので次の20XX ?もこれで行こうと考えております。

でもこの赤い文字の文章ってここをクリックしてダウンロードという機能は絶対に必要と思われてなりません。使う人は、知識が豊かなMS認定の専属の専門家ではないのですから。

書込番号:23340038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/04/15 19:35(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
今日月例のアップテータを確認したところ、私のパソコンにも同じ表示が出ました。(最初は赤文字2回目は黄文字) スワ 3月のアップデータを拒否したためか?
と思いましたが、そうではなかったようです。
設定を自動に変えて再起動しても同じ表示でした。再度更新確認をクリックしたらインストール開始、一時止まっているように見えましたが、
いつもの癖でFirefoxを立ち上げてネットサーフィンしていたら、再チェックに入ったようで、インストール容量が変化し少なくなっていました。
(再度インストールし直しになっている。履歴をみても1度失敗しています。)それからは順調にダウンロード⇒インストールに進みました。
あったのは4月度のもの1つ(KB4549951)だけでした。その後Officeもアップデートし完了しました。

パソコンが起動する時に同時にネットに繋がっている場合は問題は発生しない???
私の場合は2重に制限をかけているのでだめなのか?
やり方は解ったので
まあマイクロソフトのダメダメな所ということで困ったものですね、
マイクロソフトコミュニティーで抗議文を書くとアカウント停止されるし(苦笑)
しかたなく付き合うしかないかと・・・

書込番号:23340820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

昨晩からOS 3回入れ直し・・

2020/04/04 11:16(1年以上前)


OSソフト

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

OCテストやりすぎたのか遂にCPU定格に戻してCinebench R15 でi5 8400を下回るスコア900台になってしまった。
CPU or マザー壊れたか? でもスコア悪いながらOCはちゃんと伸びるし。
取り敢えず1回目のOS入れ直し  → その現象は良くなった。 スコアは戻りました(定格でi5 9600K・・・ 1050程)

しかし別の問題発生、TVチューナー PIX-DT260認識せず(ドライバー受け付けない)。 & 温度ソフト CoreTempでフリーズする。それ以外は正常。

朝からもう一度OSインストール → CoreTempは良くなった。(何だったのか。。) TVチューナーはまだダメ。

3度目のインストール → やっぱりTVチューナーダメ。スロット3か所変えても同じ。
  ここで、ずっと外してたグラボを挿してみる。 すると同時にTVチューナーも認識! こんなの初めて><



そろそろMSからお叱り来そうだけど不思議と免除されてるようだ(笑)

書込番号:23320415

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/04 12:41(1年以上前)

正直言うとマザー入替えていない限り大丈夫だと思う。



TRX40マザー初期不良時に経験済みなので('A`)y-゜゜゜

書込番号:23320532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/04/04 12:59(1年以上前)

こんちは! マザーは4/1にB360 → Z390へ変えてからのOC遊びでした。

書込番号:23320548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/04 14:14(1年以上前)

Cinebench R20メモリー定格スコア

メモリー定格CPUクロック

XMPを除いて、CPUとメモリーの同時OCは相性悪いのでは?
その辺も確認して、効果薄いメモリーOCを止めた状態の運用が無難じゃないかと。



メモリーはCPU仕様上の定格DDR4-3200で運用している、そんな3970Xのマシンでベースクロックは3.85GHzなのですがね。

書込番号:23320650

ナイスクチコミ!1


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/04 14:46(1年以上前)

SSDの数字に納得出来なくて、何度か短期に集中してOS入れなおしていましたが普通に使えてます。
最初の頃に3週間でM/BとCPU交換したら電話認証になりました。

なので ガリ狩り君さん の書いている通り、M/B交換やパーツ複数交換しなけりゃ大丈夫と思いますが。

って言うか電話認証して、すぐサブ組んでOS入れたら何故かネット認証されて2台のPCで1つのOS2ヶ月程そのまま使ってました。
ビビリなんで今は新しくOS買って認証してますが。

書込番号:23320703

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/04/04 15:08(1年以上前)

SS撮るの遅かった。真っ暗^^;

>kaeru911さん
今でもまだ電話認証はあるんですね。
今回のマザー交換では、ライセンス認証画面からハード変更、プロダクトキー変更で再認証終わりましたね。
電話認証で、お姉さんの声を聴いてみたい^^;

>ガリ狩り君さん
確かにメモリーの詰めでOS壊したっぽいです。
Samsung-BはIntel用には向いてないチップのようで、X.M.Pである3433MHzを超えての設定はまず無理な感じです。
前に使ってたhyにxのチップのほうが伸びは素晴らしい。

書込番号:23320739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2020/04/04 16:07(1年以上前)

こんにちワン!

あはははは〜<("0")>
あらまOCなんぞやってましたかあなた ご苦労様です∠(^_^)

>ずっと外してたグラボを挿してみるすると同時にTVチューナーも認識! こんなの初めて><
>確かにメモリーの詰めでOS壊したっぽいです。

Win10は自分勝手だし Z390もくせありで
なかなかにうっとうしいのよね。

>電話認証で、お姉さんの声を聴いてみたい^^;
あはははは〜<("0")> それはわっしめも聴きたい(笑)

メモリーと電源はシステムの要。
注意されたし。ガンバ!∠(^_^)

書込番号:23320847

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/04/04 16:51(1年以上前)

CPU定格 & Dragon Center

最初のスコア低下の原因判明。

メモリのLED消すため入れたDragon Center (Mystic Light)のせいでした。

いやぁーお騒がせしました^^

ただTVチューナーや CoreTempは その時にはDragon Centerは入ってないので別物かな。

メモリタイミングも含めて弄り始めると妥協点掴むまでが触りすぎちゃうのよね。

書込番号:23320922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/04 18:04(1年以上前)

常時安定運用の為に余力残した妥協点以外は興味無いですけど、M/BメーカーのOCアプリだったりRBG系など色々とありますね。
その分、冷却に費用は使っていますけど・・・
OCは基本的に興味無いことから、OCアプリは入れずにRGBアプリは都度立ち上げでシンプルにしていますが、いつも通り削れるものは削り落としてスタートアップ管理していると比較的安定はしていますよ。


サーマルテイクのPSUアプリはHWinfと競合しオッチャンが言っていた通り出来悪く、アンインストールした後の確認では部分的に著作フリーのツールを利用した手抜きな感じで、嫌がらせの如くAdobeのソフト試用版並みにゴミ残していくのがチョット厄介。

書込番号:23321082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/04/04 20:58(1年以上前)

そっか、マザーのソフトじゃなくメモリーメーカーのソフトでやってみよう^^

次期CPUからは4C8T, 6C12Tになるので大きなOCはできなくなりそうで寂しいですね。

書込番号:23321385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/04/05 00:12(1年以上前)

ちなみに俺の環境ではファンセッティングをUEFI(BIOS)とMSIアフターバーナーで行い、Taichiの光物RGBコントロールの方をASRock謹製アプリで落ち着いている感じ。
構成と利用者のPC用途次第で変わると思いますがね。

書込番号:23321721

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2020/04/05 02:23(1年以上前)

Threadripper 3970X

3950X

DRAM-Calculator

3950X 4.5GHz FF14

あずたろうさんこんばんは。

インテルは今9700Kしか使ってませんがこれは、4KのBD再生用なのでグラボは付けて無くてあまり触ってないのでよくわかりません(^^;

AMDは3970Xと3950Xを色々OCもしてみましたが、どちらもCPUはCINEBENCH通るのは4.4GHzくらいまででした。

メモリーのOCですが、AMDの場合3733MHzを超えるとロックかけないとInfinity Fabricが半分の速度になり3600あたりが安定運用するには良いみたいです。

私はどちらかというとレイテンシ重視なのでCL14に拘っているので、3970Xも3950Xも今は3600MHzでCL14で運用しております。

FF14で色々やりましたが、メモリーのクロックをそこそこにDRAM-CalculatorをもとにtRFCを詰めたら結構数値あがりますので、そちらの方もやって見られたらと思います。

クロックやCLを少し緩めてそのあたり詰める方が安定運用出来そうにも思います。

3950XでFF14の最高値狙って行ったら3800MHzでCL15でtRFCは295・・クロックは4.5GHzでした。

私のも両方ともサムスンBダイですがものによってクロックの耐性は違いますが電圧の耐性は強いと思います。

なるべくは低い方が良いでしょうがネット情報や自分が試してみた感じでも1.48Vくらいまでは運用OKそうなので、電圧高めで運用されてみられたらいいのかもしれません。

ちなみにうちのメモリーはXMPで3970Xの方が1.4Vで3950Xの方は1.5Vですがそれぞれ1.45Vと1.47Vで運用しております。

再インストールは最近はUSBメモリーも高速になったのであっという間ですし良いのですが、うちもPT3というTVチューナー使ってましてこのあたりの再設定が面倒です(^^;

書込番号:23321801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/04/05 06:20(1年以上前)

おはようございます。>Solareさん。
ガリ狩り君さんもそうだけど凄いPC構成ですね。4Kエンコもあっという間に終わりそうで想像もつかないです。

Samsung-Bのチップメモリーもピンキリで、うちが使ってるのは2種ともキリのほうです^^;
https://kakaku.com/item/K0000963803/ (いま2枚にしてます)
https://kakaku.com/item/K0001042850/

先日、円が102円を切る頃にはマジで米尼でRyzen 9 3900X行っちゃおうかなと思ったくらいでした^^
完全に総額5万どころか4.8万未満で買えそうでした。

メモリもできることならレイテンシを絞り込みたいですね。
ただCPUのOC依りにメモリ詰めのほうが再起-OS壊しはリスク高いですから、また少し落ち着いてからやると思います。
ありがとうございました。 しかしそのレイテンシの32GBって普通の倍以上はしそう。。><

書込番号:23321885

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2020/04/05 08:00(1年以上前)

HandBrake-NVE

HandBrake-Threadripper 3970X

あずたろうさんおはようございます。

確かに高いメモリー使ってますが(笑)

ここ最近はG.Skillばかりで他のメーカーの事は分かりませんが型番が比較的新しい物の方が低電圧で高クロック低レイテンシで動くような気はします。

確かにメモリー詰めすぎは問答無用で落ちますから怖いですね(^^;

私はPC作ったら慣らし運転も無く(^^;
すぐに色々OCやってから安定動作を探る方ですし、AMDはInfinity Fabricがメモリー性能と連動してるので、そこにはこだわります。

実際エンコード時間もメモリー速度で変わるのは体験しておりますので・・

また時間があります時にメモリーもCPUもOC頑張って下さい。
書き込み楽しみにしております。

ちなみに4K/30PをフルHDにエンコードする時のNVEとThreadripper 3970XでFPSを比べてみましたが、さすがに2080Tiには少し負けてますがまあまあかと思います。

書込番号:23321954

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/04/05 08:34(1年以上前)

>Solareさん エンコの比較、大変に参考になります、ありがとうございます。
うちでは能力的にFHDまでしかやってないです。
あとH.265も今はやめてます。 他機器での再生ができないものが多いので、結局H.264に戻してますね。
NVEncでH.264でやればさらに早いでしょうね。

それと少し前までGTX1660ti 一台だけでやってて、サブPC(現在のこれ)ができたときにGTX1650Superを買いましてやってみると、
同じメディアのエンコ速度が280fps → 200fpsに落ちたので グラボの違いの差を感じました。
1660tiを手放し、2070Superを頑張って買ってみました^^;

で、エンコ速度は・・  280fps〜290fps。。  あれれ。  どうも1660辺りで限界がったみたいです(笑)

書込番号:23321991

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2020/04/05 09:51(1年以上前)

あずたろうさんこちらこそ多方面でのお話いつも参考にさせていただいております(._.)

先ほどフルHDで試してみましたがNVEで330FPS

Threadripper 3970Xで300FPSくらいでした。

これくらいになるとSSDの速度にも関係してきそうです。

私もH265は画質もちょっと・・・な所があるのでほぼ使っていません(^^;

あとゲームによりますが2070superは先日のDLSS2.0が使えるようになって場合によっては2080Tiと変わらないくらいのFPSが出るようで、ぐっと魅力が増しましたね。

書込番号:23322088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/04/05 15:13(1年以上前)

NVEnc H.264

同、 H.265

>Solareさん
そのDLSS2.0って私知らなかったのでちょっと見てきました。
画質もクッキリでよさげですね。 そしてFPSも少し上昇とか。
ゲーム離れしていますが、自分でもやれそうなゲームやVRとかで探ってみたくなりました^^;

あとメモリのOCのおかげで(2枚挿し16GBへ減らしたらクロック伸びました)エンコ性能も格段に良くなりました。
いまはそのスコア落ちた 1650Superで 落ちたというのが定格9600K + 定格2666MHzメモリだったからです。

いま冷却不足承知でテスト的に5.1GHz & Mem 4266MHzです。
1660tiの時は8700K(4.8GHz)+ Mem3900MHz  でしたのでそれを超えたOC状態です。

1650Super & Mem 定格 200fps辺り
1660ti & Mem 各OC  280〜290fps
そして今 300fps

CPUだけでなくメモリーのOCでもここまで改善とは驚きできた。本当にありがとうございました。

書込番号:23322727

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2020/04/05 18:19(1年以上前)

メモリー設定全てAUTO

XMPで3600MHz

あずたろうさん何だかすごく速いですね(^^;

以前はTMPGEnc Video Mastering Works 7のパッチエンコードでメモリーの速度でエンコード時間を比べましたが今回はHandBrakeでメモリー設定全てAUTOとXMP設定でエンコード中のFPS比べてみました。

XMPは固定なので変わらないと思いますが全てAUTOだとアイドリング時1066.4MHzなので2132MHzでしょうか。

XMPの方は3600MHzです。

素材はフルHD30Pのmpgファイル

それでメモリーアイドル時2132MHzのH264が260FPSでNVEが268FPS

XMPの3600MHzのH264が328FPSでNVEが358FPS

CPUはどちらも全てAUTOなので、メモリー設定だけでもこれくらい変わると言う事かと思います。

でもあずたろうさんの実験でCPUのクロックアップもあるんだと思いますがメモリークロックでインテルもかなり変わるのはびっくりでした。

こちらこそありがとうございました。

書込番号:23323077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/04/05 20:09(1年以上前)

>Solareさん  ありがとうございます。
回すだけなら4400MHzまで確認できました。
でも自分はPassmark の Memory Mark d測定してスコアがピークのクロックで判断しています。

4400まで回っても結局レイテンシ悪くなってスコア落ちますし、当然に安定度も不安になります。
と言うことで3900MHzでバランスとって常用かなと思ってます。

でも本当におかげさまでメモリー4枚挿しして自分には不要だった32GBの容量は2枚に変えたら、このように性能アップで喜んでますよ。
また都度都度でよい情報などあったら教えてくださいまし^^

書込番号:23323288

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2020/04/05 23:01(1年以上前)

あずたろうさん

Passmarkは一度は回してますが見方が良く分からないので・・・

「ふ〜ん」で終わってました(^^;

いつも取りなれてるベンチは、たまに回したときにPCの調子が掴めて良いですよね。

しかしメモリーよく回ってますね。

うちはQuadチャンネルの8枚挿しでクロックはそんなに上げられないので、本当にいい感じかと思います。

こちらこそHandBrakeのデータ比較は大変参考になりましたです。

またこれからもよろしくお願いします。

書込番号:23323662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WIN10 1903&1909 KB4535996インストールの問題記事

2020/03/10 20:28(1年以上前)


OSソフト

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

インストール時、ブルースクリーンが発生するトラブル。公式に認められている、

そのトラブルの対処法。

https://www.guru3d.com/news-story/microsoft-windows-10-kb4535996users-with-errors-should-uninstall.html

書込番号:23277035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト

下にもスレありますが
Windows 10のアイコンの変更が進んでるようですね。
私的環境ではOFFICE2019も2016も変わりましたね。

ま〜しかしそれもよいんですが
それだけでは面白くないのでタスクバーはMAC風に
ガシェットもWin7同様にした。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23256183

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/02/28 08:30(1年以上前)

オリエントブルーさん、おはようさんです。
windows10出た当初言われていた。
奥の方が大きく見える微妙に変?不自然なPCのアイコンはいまだに改善されないんですね、と思いました。(笑)

書込番号:23256190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10700件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/02/28 08:46(1年以上前)

個人的にはネットワークドライブのアイコンの変更が出来ない仕様を何とかしてほしいですわ

書込番号:23256214

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/28 09:41(1年以上前)

今日は良い天気で公園日和になりそう^^


書込番号:23256285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/28 09:59(1年以上前)

おは〜!   お3方

>アテゴンさん
>まぐさん
進化を待とう (^_^)



>あずさん
ヘイ さようでございます∠(^_^)

書込番号:23256301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

何かバグでも? またOS入れ直した

2020/02/25 20:58(1年以上前)


OSソフト

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

つい2週間前に入れたばかりのOSですが、USBドライブ挿しても一向に自動で開かない。

自動再生を「フォルダー開いてファイルを表示(エクスプロ−ラー)」にしてるのにダメでした。
わざわざエクスプローラ画面から開く手間は嫌になりました。たったこれだけの不具合ですがね。

別PCでは問題もないし、セキュリティソフトも関係なし。

入れ直したら何事もなく、ちゃんと自動で開けるように戻りました。

書込番号:23251959

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/02/25 21:18(1年以上前)

ついでに備忘録:

スリープ後に 画面が左上に小さくなる現象。

コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration\SIMULATED_8086_3E98_00000000_00020000_30603^D712D4ADFEDD3194EBA9A830A89C7364\00\00


ネット検索では、「・・・\Configuration\NOEDID_xxxx」 だけど、うちでは\SIMULATED_8086のようです。

横・縦のサイズを 1024/766 → 各自のモニター解像度へ。 その下のディレクトリも同じ処置を。(10進法)

書込番号:23252012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2020/02/25 22:03(1年以上前)

あのね

あなたが言うから試してみてあげようと思ったら
ドライブ姪が持って帰ったらしい。

記憶では問題なく開いたと思う。
貞子 ||-_ の呪いでないならドライブ側(メデイアの問題)かな。
何度か経験ありね。

書込番号:23252132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/02/25 22:12(1年以上前)

こばわです^^

いやいやUSB接続 外付けBlu-lay、USBメモリー、ポータブルHDD どれもこのPCでアウトでした。
エンコ機は全く問題なし、もちろん妻のPCも。

検索しても自動再生を・・とばかり同じ内容で、先の明かりが見えない状態。
何らかのインストール時のバグだったのかなぁと。

書込番号:23252160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2020/02/25 22:39(1年以上前)

∠(^_^) ご苦労様です。

OS入れなおして下さいませ。

書込番号:23252215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/02/25 22:58(1年以上前)

いや終わってこの書き込みってことです。 

書込番号:23252270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2020/02/26 18:12(1年以上前)

あら ごめん∠(^_^)

書込番号:23253583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/02 07:14(1年以上前)

あのね質問であります。

IE11で価格コム(https://kakaku.com/)私め画像のように先頭ページを
ちよい見せてくれますか。

書込番号:23261776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/03/02 07:19(1年以上前)

おはようさんです! はいよ。

書込番号:23261781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/02 07:36(1年以上前)

おは〜!   ありがとう

CMがカットされてるか見たかったのよ。
LG gramのCMがカットされてましたね。

あのね
CMがうっとうしいのでカットしたのよ(笑)
成功のようです サンクス∠(^_^)

書込番号:23261789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/03/02 07:51(1年以上前)

なるほど。 chromeも出ますね、自分はTOPページ見ないから知らんかったです^^
排除おめでとうです!

書込番号:23261803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2020/03/02 08:11(1年以上前)

こちらも消えました^^

書込番号:23261822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2020/03/02 08:18(1年以上前)

ヘイ 宜しゅうございました∠(^_^)

書込番号:23261831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

今日はプラウザの変更を (^_^)

2020/02/11 15:17(1年以上前)


OSソフト

uechan1さんが下記でスレされてますが
ひっつこくYouTubeでIE11に警告ありでうんざり
Windows7と共にIE11もご老体でございますか(笑)

こういう書き込みもあるが
  https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-makes-a-fool-of-firefox.html

私的環境ではEdgeは何かもたもたとするし
Google Chromeも好きになれない。

エ〜イ うっとうしいと思い
使い慣れてるFireFoxを主に使用で対応を。
IE11と同じように設定でき軽いのもGood!

これからサブ機にも設定をば。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23223979

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2020/02/11 15:34(1年以上前)

戦国時代の新作大河ドラマが始まるつど、「戦国あっぱれ大合戦」を見て感心する。

書込番号:23224008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 15:38(1年以上前)

こんにちワン!

あはははは〜<("0")>    
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦

書込番号:23224018

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2020/02/11 15:48(1年以上前)

単語の順番ミス失礼。

ヘンダーランドの大冒険、電撃!ブタのヒヅメ大作戦、嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
このへんは泣けるのでお薦め。

雲黒斎の野望、爆発!温泉わくわく大決戦
このへんも面白い。

個人的にこれらは、ジブリアニメより高評価です。しんちゃんのくせに。
映画館の大スクリーンを意識した構図なんかは、今見ても感心するばかりなので。HDリマスターして欲しいです(ちょい前にWOWOWで一挙放送したときには、DVDよりよい画質でした)。

書込番号:23224039

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/11 15:52(1年以上前)

私は標準のedge使いです。というか、、いつもはipadでアクセスなので・・

ブラウザ見る限り大阪関西地方の番組観てるのでしょうか?

書込番号:23224046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 16:01(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

>KAZUさん
>ジブリアニメより高評価です。しんちゃんのくせに。
あはははは〜<("0")> いいじゃ〜ありませんか
おませな しんちゃん好きよ(笑)
情報もサンクス∠(^_^)


>kockysさん
はい バリバリの関西地方番組でありますよ(笑)

書込番号:23224060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/02/11 16:07(1年以上前)

メインはFirefox、サブにChrome
IEとEdgeは、極々稀に使用

昔、Operaも試したが、Chromeで落ち着いた。
エンジンなど同じで操作性も似てるから、サブで使うにはあまり差が感じられずシンプルなChromeへ。

書込番号:23224076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 16:12(1年以上前)

こんにちワン!

>メインはFirefox、サブにChromeIEとEdgeは、極々稀に使用

なるほど。
私的にChrome相性が悪いのよ(笑)
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23224086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 16:16(1年以上前)

昔はこれを使ってた時期あったなぁ。。

https://www.lunascape.jp/

書込番号:23224093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 16:31(1年以上前)

こんにちワン!

いや いや それは知りませんでしたね〜
そういうのありましたか。

>代表的なブラウザより5%-25%も高速なブラウジング
てのもちょい気になりますよ(笑)
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:23224126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 16:56(1年以上前)

@

A

ちょっと自分もお試し。

ルナスケープ フィービー 版

@ 広告ブロック前
A 広告ブロック後

書込番号:23224169

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/02/11 17:04(1年以上前)

>KAZU0002さん そうですか-。私も映画版「シレヨンしんちゃん」は全部持ってます。とにかく好きなもんですから。

書込番号:23224181

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/02/11 18:01(1年以上前)

「シレヨンしんちゃん」ってなんだ? 「クレヨンしんちゃん」でした。<m(__)m>

書込番号:23224283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/11 18:04(1年以上前)

私はChromeです。
Firefoxも使っていた時期もあるんですが私の場合Firefoxのほうが相性が合わなかったもので(^^ゞ
あとフックマークを他のパソコンのChromeと共有できるのもいいところです。
IEのときはブックマークをいちいち保存していましたが今は例えクラッシュしてデーターがとんでもブックマークは保存されているので楽ちんです。

書込番号:23224290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 18:59(1年以上前)

こんばんワン!   お3方

>データーがとんでもブックマークは保存されているので楽ちんです。
ヘイ 助かります∠(^_^)

書込番号:23224430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/02/11 19:45(1年以上前)

他のブラウザー入れるのが面倒と言うだけで、Edge使っています。
難しいことしないし…
ダウンロードのアクションが変わった以外あまり使っていて変化感じないかな?

一方最近androidにもEdgeがあるの知ってスマホにも入れてみましたが、
こっちはデフォのChromeの方が慣れてしまってEdgeが逆に使い難い…

昔OSにブラウザー抱き合わせがどうとかっていうの思い出しましたが、
IE無しでいまだにOSインストールできないような気がしますが…

個人の意見です。

書込番号:23224541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2020/02/12 09:01(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

メインはOperaで、MacはSfariです。

Webブラウザシェアランキング
https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/

YouTubeはChrome.

価格.comのユーザーレビューに動画を添付しましたが

Operaは未対応です。

書込番号:23225484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/12 09:28(1年以上前)

おはようございます (^_^)

なるほど情報サンクス∠(^_^)

書込番号:23225518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/12 18:14(1年以上前)

>オリエントブルーさん

お気に入りに入れてるものが多くて気になりましたここ便利ですよ。

検索デスク・・・https://www.searchdesk.com/

書込番号:23226312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/12 19:51(1年以上前)

こんばんワン!  

情報ありがとうございます∠(^_^)

書込番号:23226519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/02/12 20:20(1年以上前)

ブラウザ比較

Cromeを使っています。

ブックマークはブックマークバーに表示しています。
Chromeの場合ブックマークをインポートするとブックマークバーに表示されます。

EdgeやFireFoxではインポートするとお気に入りバーに表示されます。
ブックマークバーに移動させるのが面倒です。

Chromeのフォルダーアイコンは
エクスプローラーと同じで縦ファイルの黄色です。

ブックマークはファイル管理と同様に直リンでは無く
項目別に階層フォルダーを作って管理しています。

例えば
・政治経済
・不動産
・パソコン
・カメラ
・自動車
・映画
・オークション
・音楽
・you tuber
・Driver
・Soft

フォルダー整理のコツ10個
https://saruwakakun.com/life/folder

書込番号:23226577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/12 20:28(1年以上前)

こんばんワン!

>フォルダー整理のコツ10個
あはははは〜<("0")>

更なる情報サンクス∠(^_^)

書込番号:23226597

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/02/13 07:00(1年以上前)

 言おうか言うまいか、ずいぶん迷いましたが、

   プラウザ → ブラウザ       ( ^)o(^ )

 ATOK2014だと最初、「ぷらうざ」と入力しても「ブラウザ」と勝手に校正されて「プラウザ」とは表示されませんでした。しかし無理矢理「プラウザ」と入力するとそれ以後構成されなくなりました。単語登録でもしようかな。 (;^ω^)

書込番号:23227418

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング