OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Insider Preview 17035.1000

2017/11/09 03:09(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1195件

Windows 10 Insider Preview 17035.1000来ました。

書込番号:21343098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2017/11/09 10:13(1年以上前)

何時もアップデート情報を有り難うございます。

小生も早速アップデートいたしました......m(_ _)m。

書込番号:21343539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

Classic Shellが外れる方へ

2017/11/06 13:11(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

メイン機にだけ、数日前から、再起動するたび、またはしばらく(2〜3時間?)ほっておくとClassic Shellが動作しなくなるので、そのたびに再インストール(change、repair)を繰り返しました。(数十回)
 しかし、メニューのClassic Shell内の何かを動かすと元に戻るのがわかりました。
 私の場合はClassic Start Menu Settingsをスタートレイアウト画面にピン止めして、ワンクリックでClassic Shellが動くようになります。
 おま環とは思いますが、同じ症状の方、何かの参考にしてください。

書込番号:21336606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/11/06 19:37(1年以上前)

おま環の可能性があるものの、OSはWindows10に於ける話且つ2017年11月頃の話ということですね?
(明記しとくと後々の参考になりますし改善される可能性もありますし・・・)
当方は8.1環境で10月頃調子が悪くなりシェルをアップデートし、問題なく使えて居ます。
OSのアップデートによる不整合かもですね。


書込番号:21337302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2017/11/07 03:06(1年以上前)

 >Yone−g@♪さん レスありがとうございます。

 私、Windows10は決して悪いOSだとは思っていません。着実に改善の方向に向かっていると思いますが、一部の人の環境でこういう小さな不具合もあるのは致し方ないかと思います。最大多数の最大幸福ってやつですかねえ。

 9月1日以降、タイルが消えることなく進んでいます。今後も少しずつでも改善、進歩して行って、より使いやすくなることを期待します。

書込番号:21338282

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2017/11/07 23:09(1年以上前)

私の場合、3台のPCをWindows 10 Fall Creators Updateしたところ、その内の1台でClassic Shellの挙動がおかしい(メニューを選んでも、そのメニューが起動しない)現象がありました。
Classic Shellを一度アンインストールして、再度インストールすると正常に戻りました。

書込番号:21340302

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2017/11/08 06:03(1年以上前)

 4.3.0→4.3.1にする時、そのまま上書きインストールしていました。
 >Chubouさん の仰るとおりアンインストールをしてから、再度インストールしたところ、コロっと直りました。何か変なデータが残っていたのでしょう。
 ケアレスミスでした。うかつでした。(笑)

 お二方、ありがとうございました。

書込番号:21340707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/02/06 07:18(1年以上前)

スタートボタンのすぐ下にあるメニュー

1年以上前のスレに恐縮ですが、Windows 10 と Classic Shell の話題でしたので投稿いたします。

Windows のバージョンは 10.0.17763 Build 17763 です。これに Classic Shell 4.3.1 を載せています。
Classic Shell そのものは全く問題なく動作しています。

ただ、いつごろのバージョンからか忘れましたが、スタートボタンのすぐ下に「Start Menu (Windows)」というメニューが現れています。気になさらない方あるいは便利にお使いの方も多いこととは思いますが、私としては「ウザい」ので、表示されないようにできると良いなと思っています。

どなたか、このメニューを削除するか表示しないようにするか、方法をご存じの方はいらっしゃいませんか。なんとなく Microsoft の陰謀のような気がしますので、難しいことではないかと想像しておりますが。

書込番号:22446205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2019/02/06 07:33(1年以上前)

この一覧から削除

>悲しき街角さん
>どなたか、このメニューを削除するか表示しないようにするか、方法をご存じの方はいらっしゃいませんか。

Start Menu (Windows)で右クリック → この一覧から削除

書込番号:22446223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/02/06 07:43(1年以上前)

>夏のひかりさん

早速にありがとうございます。
私はこのメニューを移動してみて、何度やっても復活するので、さすがMSはしぶといと思っておりましたが、案外に....といっては失礼ですが....簡単な方法があったのですね。

これですっきりしました。ありがとうございます。

書込番号:22446240

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2019/02/06 11:42(1年以上前)

私も一度このメニューを消したことがありますが、タイルが開く通常のメニューも開きたく、復帰させました
その人の使い方次第と思います。

書込番号:22446569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/11 14:49(1年以上前)

知らなかった最新情報と言うことで。
クラシックシェル作者さんボランティアじゃWindows10の更新についていけないって話で、アップデート更新止めたそうな。(2017年12月頃)
なのでソースコードの提供を受けた他の方が名前変えて出してます。

オープンシェルという名前でした。
現在はVer4.4.142
とのこと。
ttps://github.com/Open-Shell/Open-Shell-Menu
こちらから、若しくは名前からググってどうぞです。

書込番号:23397046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2020/05/11 17:41(1年以上前)

 耳寄りな情報ありがとうございました。
 早速入れてみました。どこがとう改善されているかはわかりませんが、日本語にもなり、快適です。

 ただ、赤丸部分が解説ページのようになりませんが、まっいいか・・・・・

 >Yone−g@♪さん に心の中でグッドアンサー5つ贈呈しました。

書込番号:23397378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/05/11 18:10(1年以上前)

アザっす!心のなかでどら焼き三枚食べた気分で感謝します!
まぁスレ参加者にしかこの話届かないんで、新規にスレ建てようか?と迷ってたんですよね。
気が向いたら建ててみますかねー。

書込番号:23397446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今でも、Windows 10へ無償アップが可能!

2017/11/01 10:24(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:578件

Windows8.1からwindows 10へ今でも、無償アップグレードが可能と言う情報です。
参考までに!

http://yarupoh.jugem.jp/?eid=2013

書込番号:21324048

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2017/11/01 10:40(1年以上前)

これかな ???
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21323764/#tab

書込番号:21324065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト

お題の如くにしたら、今度は、Fallクリエターズにしましょうという通知が突然出るようになりました。通知は、最大3日後にしか設定できない仕組みに。半年後 一年後もまたアップデートですか。批判がたくさん出てきそうな感じがします。

必要としない項目が多くクリエターズでも使用上問題はないのに、せめてスクリーンセイバー設定くらい一発で直にできるくらいの改良くらいしてくれよですょ。ロック画面の横にアイコンでもあればいいのにね。

アップデートするときにはCドライブの実使用量を把握しておいた方がいいです。アップデートするとクリエターズのリカバリー領域が作られるのでほぼ倍の容量になります。容量が少なく確保ができない場合には、やらないほうがいいと思います。
でないと、再起動の時に電源が突然切れたりもするようなので要注意です。へたすると、くたびれてきているHDDだと壊れるかもしれません。また、グラフイックス関係で表示がうまくゆかなくなる恐れもありました。これは良い勉強でした。次は困らないでしょう。

書込番号:21319504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10592件

2017/10/30 14:29(1年以上前)

プログラムはインストール手前状態で待機中。更新して云々の項目で電源切るアイコンの種類が増えている状態ですね。なかば強制ですょ。押すところ間違えたら、Fallに。Fallの次もこんなんなんだろうね。

win 7 8.1の方々は時に幸せかもです。

書込番号:21319810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件

2017/10/30 19:15(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

●安全なアップデートの方法
"転ばぬ先の杖"を持ちましょう!

▼アップデートをやりたい時。
1.必ずAOMEIでバックアップを取ってからアップデートを行う。
2.不具合が起きたら復元で簡単に元に戻せる。

▼アップデートをやりたくない時
1.Windowsキー+Rキーで「services.msc」を実行
2.Windows Update をダブルクリックすると設定ウインドウが開く。
3.スタートアップの種類 → "無効" に設定する。
4.これでアップデートすることは無くなる。

▼安全なアップデートの検証方法
1.別にSSDを用意して現在のシステムのクローンまたは復元を行う。
2.そのSSDで起動してアップデートを行う。
3.捨て駒なので思う存分検証ができる。

フリーのバックアップ&クローンソフト → AOMEI Backupper 4.0.6
https://www.backup-utility.com/jp/download.html

書込番号:21320296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Insider Preview 17025.1000

2017/10/26 03:40(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1195件

Windows 10 Insider Preview 17025.1000 来ました。

書込番号:21307843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

10月17日Windows 10大型アップデート

2017/10/16 19:49(1年以上前)


OSソフト

返信する
クチコミ投稿数:1195件

2017/10/17 16:41(1年以上前)

まだ来ず。

書込番号:21285442

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/17 19:11(1年以上前)

日本時間 18日 AM 2:00 以降でしょう・・・・

書込番号:21285726

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2017/10/18 22:01(1年以上前)

Windows 10 Fall Creators Update→ Build 17017.1000

Windows 10 Fall Creafors Update 来ないので

Windows 10 アシスタントで確認すると

Build 17017.1000と同じ模様です

書込番号:21288828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件

2017/10/19 03:38(1年以上前)

今だにWindows UPDATEでは来ず、何か重大なバグ見つかったんじゃないかなと勘ぐりたくなるぐらい遅い。

書込番号:21289395

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/19 04:14(1年以上前)

釈迦に説法ですが!

>ヒエルさん へ
単純に,InsiderPreview から Fall Creafors Update への
アップデートは予定されていない・・・のでしょう。

>自作青二才さん へ
何時もの,MSの手法ですから気長に待つ・・・・
お急ぎなら,他の方法で

「Windows 10」の「Fall Creators Update」を適用するには
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/18/news058.html

書込番号:21289402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件

2017/10/19 04:37(1年以上前)

Build 17017.1000が正解なら済んでます。
他の方の書き込みのビルド番号と自分のでは違ってたもので。

書込番号:21289419

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/19 05:58(1年以上前)

少々誤解されやすい表現でした。
Insider Preview (RS4)からFall Creafors Update (RS3)への移行は考慮されない・・・
と言う意味です。
Insider Preview (RS4)が動いているPCには,Fall Creafors Update は降りてこない!



書込番号:21289462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2017/10/21 03:04(1年以上前)

OS Build 17017.1000が最新なのわかったのでひと段落着きました。

書込番号:21294506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング