OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

標準

OSソフト

Windows 10 Technical Preview使用で
Windows Insiderプログラム参加者は無料で入手できる。
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/05/119/

書込番号:18441522

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/02/07 22:56(1年以上前)

インフルエンザで外出禁止のため、暇つぶしに
押し入れに転がっていた、ノートパソコンにWindows10と共に入れてみて遊んでみていますが、
ワードとエクセルで日本語入力がまだ出来ませんね。

それともどこか設定があるのでしょうか?

因みに入れてみたパソコンは
東芝ダイナブック TX/65D CPU:Core2DuoT5500 RAM:2GB 160GB(HDD)
Windows10 TP 64bit
です。

流石にメモリー2GBではきつそうですが、
オフィスソフトとネットサーフィンは重いことを行わなければ想像していたより使えます。

書込番号:18450616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/07 23:13(1年以上前)

こんばんワン!

体には充分気を付けて下さいよ。
東芝ダイナブックですか〜なんか懐かしいような。

私めWindows10はインストーしてませんので詳細は不明ですが
下記 夏のひかりさん情報です。
  
>Excel試しました。

・印刷は出来ません。
・設定は何も出来ません。
・古いバージョンで作ったエクセルファイルを開くと書式がずれます。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18401090/#tab  (板下の方です)

ーーーと言う事らしいです(笑)

書込番号:18450677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/02/07 23:32(1年以上前)

どうもです。
オフィスの方のプレビュー版は本当に見るだけのプレビュー版といった感じなのですね。

因みにメモリー2GBだと日本語入力しているだけでも、
HDDがカリカリ動きます。
(今ダイナブックで書き込んでいます。)

メモリーが4GBならOSはT5500でも使えそうなレベルです。

書込番号:18450770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/07 23:44(1年以上前)

OFFICEよりも
ダイナブック それ換えれるなら
SSDにメモリ4GBにしたいですね〜(笑)

書込番号:18450818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/02/08 13:45(1年以上前)

SODIMM DDR2(2GB*2)の値段を見たら結構いい値段しますね。
流石にそこまでする価値はなさそうですが、(^^;
ひとまずWindows10 X86 を入れてみたら
初期でRAM使用量0.9GBまで下がりました。
(64bitだと初期使用量で1.4GBでした。)

Windows7にはアップデート済みのマシンなので、
無料でアップデートできるようになったら、
Windows10の最初のお試し様に使ってみる予定です。


書込番号:18452788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/08 14:15(1年以上前)

そうか〜DDR2ね SO DIMMだと余計値がはるかな。

>Windows10の最初のお試し様に使ってみる予定です
ガンバ∠(^_^)

書込番号:18452906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2015/02/09 14:30(1年以上前)

おぃっすぅ〜

Preview版でX200MAをやり替えてみました!!

起動する途中に、プレビュー版て立ち上げるか聞いてくる画面が出ますが、それにワンクリック必要な以外は、別段問題ないです。

Windows Updateがどこにあるかと、ちょっと戸惑いましたが、これも、セッティングにあるのがわかれば問題ないです。

スタート画面は、Win8.1に慣れていますので、逆に面倒!!

何事も、慣れれば問題ないので、別段、8.1を変える必要もないような気がしたり・・・^^

ワードも、エクセルもプレビュー版を入れてやりました。

この個体は、これで使っていこうと思います。。。。今のところ、ソフトで動かないものは無いですね!!

書込番号:18457004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/09 14:53(1年以上前)

こちらでは おひさ〜 (^-^)ノ

ネコでは拝見してますよ〜(笑)
もうインストールしていないので何とも言えませんが
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)

私めの環境ではいろいろとイタズラされて大変でした。
X200MA大事にしてやって下さいよ〜

ところで 次は何を逝くのかしら
Broadwellで同志になろう∠(^_^)

書込番号:18457066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2015/02/09 15:13(1年以上前)

ええっ・・・

>いろいろとイタズラされて大変でした。

それは大変!!・・・ご愁傷様です・・・それは、jp版?

書込番号:18457107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/09 15:22(1年以上前)

そうなんだけど
ま〜マウスといい アプリといい癖のあるもの使ってるからね〜(笑)

私的に思うに本番では かなり改良更新があると思う。
それまでは8.1でいきますよ〜(笑)

書込番号:18457129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2015/02/09 16:08(1年以上前)

15.02.09.jp版DL

昨年の10月にDLしたものから、ちょこっとだけ容量が増えてましたょ!!

書込番号:18457217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/09 16:17(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

ま〜よくチェックしてます(笑)
どうなんだろう カットしたものもあるだろうから
よく分らないが 本番は良いもので来てほしいね。

書込番号:18457237

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2015/02/09 16:50(1年以上前)

JA-JP版 / EN-US 版の差でないですかね?−−単純に。

書込番号:18457300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/09 17:12(1年以上前)

お〜す!  おひさパパ

10もう試してみたようですね〜(笑)
先ほど沼さん情報で拝見しましたよ。

書込番号:18457357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2015/02/09 23:05(1年以上前)

15.02.09.jp.EN版DL

どうも、それだけでもなさそうです・・・^^

書込番号:18458712

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/10 07:45(1年以上前)

「Office for Windows 10」と言うから期待しちゃった!
Word ・ Excel・・・だった!
しかも,大嫌いな「ストア」からダウンロード!
Access も早く出して〜

Windows 10 みんな(一部の方・・)が,Win7のようなメニュー・・・
といったのかは知らないが,8.0→8.1→10 段々使いにくくなってきた。
Win9を飛ばしても実態は「Win 8.2」だ!

書込番号:18459467

ナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2015/02/10 07:59(1年以上前)

>Windows 10 みんな(一部の方・・)が,Win7のようなメニュー・・・
>といったのかは知らないが,8.0→8.1→10 段々使いにくくなってきた。
>Win9を飛ばしても実態は「Win 8.2」だ!

全く、その通りです。

また、どこが、「 win7のようなメニュー・・・ 」なのか不明。

書込番号:18459492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/10 08:58(1年以上前)

おは〜! お2方

本番でどう変身するか待とう。
しかし
クラウドにストア何者の私めは実体物以外は無用ですね。

書込番号:18459631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2015/02/10 12:12(1年以上前)

Windows7から10へと8(8.1)を触っていない自分の感想は、

画面の表示が質素になってしまったと感じます。
XPから7へ変わった時ビジュアルが向上したのに逆行している感じもして、
個人的には新しいOSに見えない。

ひょっとしてパソコンの性能のせいで質素な表示になっているのかな?

起動が早くなったのは良いけど、デスクトップでは恩恵少なそうだし、
後はMSのアカウントの紐付(クラウド?)がすごく気持ち悪い

無料アップデートでも喜んで上げるかどうかは現状5分5分かなぁ〜

個人的な意見です。

書込番号:18460122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/10 15:00(1年以上前)

>個人的には新しいOSに見えない。
>ひょっとしてパソコンの性能のせいで質素な表示になっているのかな?

あはははは〜<("0")>  Ladyアテゴンさん
そのとおり 2D的 UIになって確かに逆行してます。

>MSのアカウントの紐付(クラウド?)がすごく気持ち悪い

それがいちばん気にくわないところであります〜(笑)
OSシステム管理は自分でやるから構うなよ と思う。

書込番号:18460548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2015/02/10 17:42(1年以上前)

こんばんは。。。

OneDrive←

7でも、使っていますが・・・^^

https://onedrive.live.com/about/ja-jp/download/

書込番号:18460962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/10 20:57(1年以上前)

うん な〜る勉強不足探索しよ。

書込番号:18461622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2015/02/10 23:22(1年以上前)

うんうん・・・OneDriveは、「どこでも簡単外付け倉庫」みたいなものでしょう!!

Win8以降がOS標準でついていましたが、Win7でもインストールすれば使えます。

まぁ、出先でも家の中でも、ここに入れておけばどの端末でも編集作業が可能になりましたね!!

なので、私は家の端末が移動するところに必ずあるようになりましたので、端末が増殖しっぱなしです・・・^^



それはそうと、Win10は、ただいま、このPCなのですが、すでに、Win8.1に戻しました。ただいま、UPdate中です。

まず、オフィスが日本語入力ができない。印刷ができない。

キングソフトの方では、共にWin10環境で可能でしたので、マイクロソフトofficeの不具合かと思います。ひいき目に見ると、キングソフトと競合してたなんてことは・・・ナイナイか・・・?

まぁ、そんなこんなで、Win10は終息!!・・・と、言いましょうかWin10自体は、問題ないのかもしれません。

officeは使えない!!

書込番号:18462290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/10 23:47(1年以上前)

お〜す!

OFFICEは やはり夏のひかりさん情報どおりかな。
MSは ほかに作戦があるのではないかな。
クラウド何者の私めは遠慮するが。

Windows10が6月に出る情報もあがってるが
ま〜それまでには改良更新は難しいのではないかな。
Windows8の2の舞にならなければ良いがね。

書込番号:18462383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

最近は必要なソフトだけインストールして短時間で終わらせる

ようにしています。、

使った感じは、8.1と同じで、不都合とかは、見当たりません

isoファイルはusbにしました。、

書込番号:18414502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト

Firefox OS on Nexus 5 https://www.youtube.com/watch?v=yoxAuDEP0u4
が公開されています(2015/01/12 公開)。

3:45 辺り で OS Version が 2.2.0.0-prerelease と表示されています。

書込番号:18411583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2015/01/30 20:40(1年以上前)

ちなみに
XPERIA SP (OS ver 2.0 っぽい) ではこんな感じ。
Sony XPERIA SP with unofficial Firefox OS
https://www.youtube.com/watch?v=VbpugvWlH-g

Nexus 7 2013 (OS ver 1.3 or 1.4 っぽい) だとこんな具合。
Firefox OS Rom Review Nexus 7 2013
https://www.youtube.com/watch?v=2Y-6gIeh88U&app=desktop

書込番号:18422388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10 日本語版が公開されました

2015/01/24 14:44(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1632件

Windows 10テクニカルプレビュー Build9926 日本語版が前倒しで公開されました。
早速Enterprise 64bit版を先程DL致しました(所要時間 130分掛かりました)。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150124_685257.html

書込番号:18401419

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/24 15:54(1年以上前)

え〜 そんなに ???
5〜6分でしたよ〜 !

書込番号:18401600

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/24 21:07(1年以上前)

20:00頃ダウンロードした。無線LANだったので、10分位かかった。

PCとネットワークアイコンのダサさに目が点になった。
スタートメニューがいきなり全画面には驚いたが...

それ以外は、今までのPreviewの中で今のところ一番 Win8.1との違和感が少なく感じた。

書込番号:18402625

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/02/08 06:48(1年以上前)

中身と見出しが違うのは勘弁。

書込番号:18451409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信53

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

「Windows 10」はWindows 7/8.1から無償アップデート可能――発売後1年間
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1501/22/news043.html
http://gigazine.net/news/20150122-windows-10-free-upgrade-ms2015/

ただより高い物はない!
またまた,トラブル続出か・・・

書込番号:18394082

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/01/22 05:42(1年以上前)

私は直ぐ10にアップデートすると思います。
楽しみだなぁ〜

書込番号:18394113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2015/01/22 06:49(1年以上前)

発売後1年限定の意味が判らないなぁ。
手続きしてコードだけもらっておけばいいのか、アップデートしなきゃいけないのか、はたまた期間終了後に金を要求されるのか。

Winからの収益を諦めつつあるのか? 高すぎるのは間違いないけど。

書込番号:18394174

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/01/22 06:57(1年以上前)

Windows7/8.1からいったん、Windows10にアップグレードしたら、Windows10をアンインストールしてもWindows7/8.1のライセンスは消失しているのか、Windows7/8.1を再インストールできるのか、知りたいですね。

一年間の無償アップグレードは片道切符じゃないかな?

書込番号:18394190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2015/01/22 07:23(1年以上前)

自分でOSをセットアップしているケースなら,その素性が知れているが,
メーカー?製PCはWin7/8/8.1と言っても千差万別・・・これについて,
果たして「無償アップデート(アップグレード)」がスムーズにできるのか,
はなはだ疑問!!!,WIn8/8.1に不満たらたらでやっとWin7に戻した・・・,
こんな機器まで救済できるのか,前途多難・お先真っ暗な気もしますが(失礼!)。

まあ,新しいOSが,安価に利用できる環境には 拍手!!! 万歳!!!

書込番号:18394218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2015/01/22 08:03(1年以上前)

ソフトメーカーが対応するアップデーターを配布するかどうかが一つの鍵です。ソフトが動かなければ活用できないので。無償アップデートということは、osの根幹部は似たものだということなのかね。

書込番号:18394282

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/22 08:51(1年以上前)

家の7はDSP版なので問題ないけど、アップグレードってあまり良いイメージないですね〜 クリーンインストール出来きないかな(微笑

書込番号:18394388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/22 09:03(1年以上前)

radeon hd4000系は8.1で打ち切りになった。
win10でradeon hd5000、6000がレガシー扱いになったらタダでもアップしないよね。

ドライバ類は、previewで動いてても正式版がでないことがある。

書込番号:18394412

ナイスクチコミ!2


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/22 11:13(1年以上前)

Chromebookの進化との兼ね合いかな〜
今のプリンタが使えるようになれば、Chromebook にしようかな〜
って、考えていたので・・・

でも、今度買い換えるのは5,6年後なんで、やっぱ とりあえず
ということで、Windows 10 にしてしまいそう。。。

書込番号:18394699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2015/01/22 12:02(1年以上前)

>Windows7/8.1からいったん、Windows10にアップグレードしたら、Windows10をアンインストールしてもWindows7/8.1のライセンスは消失しているのか、Windows7/8.1を再インストールできるのか、知りたいですね。

アップグレードだから元のライセンスは残るでしょう。さすがに元の権利が失効だと財産権の侵害。

>一年間の無償アップグレードは片道切符じゃないかな?

テクニカルにはね。その辺はいつもの話じゃないかと思いますが。

アップグレ版でクリーンインストールも、過去にできなくしたことはないので心配はないでしょう。
多少のコツは必要でしょうけど。

書込番号:18394794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2015/01/22 12:48(1年以上前)

あら ひさびさに変身沼さんアイコン見たよ d(-_^)

>ただより高い物はない!
みなさん今の間にWindows10にして下さい という事でしょう(^_^)

>アップグレ版でクリーンインストールも多少のコツは必要でしょうけど
私的に もちクリーンインストールでしょう。

書込番号:18394946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/22 14:50(1年以上前)

Windows 10のアップデート時は、別の意味でお祭り騒ぎになりそう。

Windows 8の時みたいに。

書込番号:18395207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2015/01/22 16:01(1年以上前)

スタートメニューにうんざりしてる人は多いから有料でも喜んで買うと思うけど、年間5,000円とか言い出しそうで嫌な予感がするな。

書込番号:18395338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/22 16:18(1年以上前)

>年間5,000円とか言い出しそうで嫌な予感がするな。

アンチウィルスソフトと同じような感じになるかもって話が少し前にあったような気がします。
なので初めは7や8.1の人は初年度の利用料が無料になるのかと思いました。

書込番号:18395376

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2015/01/22 21:07(1年以上前)

Windows10と言いつつ中身は8.2なので、アップデート版期間限定無料ぐらいでは無視される未来しか見えないです。
Windows 8だってアップデート版は安売りしたけど、失敗した訳だし、8.1に至ってはOEM版のかなりの部分を無料化したのに、それでも広まらない。

新機能もいらない(というか余計な)ものばかりでOSとしての機能は7から向上していないし、互換性のリスクを踏んでまで7から変える理由がない。
まあ、8や8.1のユーザーは変えてくれる人もいるでしょうが、母数が少ないから結局次以降で路線修正する羽目になる気がします。

書込番号:18396119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/22 23:39(1年以上前)

代えるかどうかは個人の自由として、均してみれば明らかに朗報です。
7から変えたくない人にとってもあと5年もすればサポートが切れるのが延長される訳でもあり、windowsベースでタブレット市場に食い込む覚悟のマイクロソフトにしてみれば以前の仕様に戻す可能性はほぼ無いでしょうし、結局いつかは使わなければならんです。
1年あるなら経過をみて決められるしユーザーの不利益にはなりませんね。
自分としてはまた安売りしてくれるならうれしいかな。

書込番号:18396679

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2015/01/22 23:42(1年以上前)

要は「一年間のライセンスが無料」って落ちじゃないのか。
二年目からも使う際に有料になるのでは。
あどべさんがやってるやつの変化球か。

Windows 8 Pro 発売記念優待版が¥3300だったが、ついに1年間無料か。スタートメニュー外したり戻したり、変わるペースも早いし。
迷走してるように感じる。

書込番号:18396690

ナイスクチコミ!2


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2015/01/23 07:04(1年以上前)

無償提供の方法が分からないのですが,初めから,再インストール等を見据えた,
「Windows 8.1 用のインストール メディアを作成する」
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-reset-refresh-media
これと同様な対応をとるよう強く希望するものである。

書込番号:18397174

ナイスクチコミ!4


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2015/01/23 10:53(1年以上前)

気になる情報,
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150122_684843.html
であるが・・・
≪一度アップグレードした機器は「端末が寿命を終えるまで」無料でサポートされるとしている。≫
≪ Microsoftは今後、次期メジャーバージョンのリリースを待つことなく新機能をアップデートしていく。≫
≪こうした方針によって、Windowsのバージョンに対する考え方が変わるという。≫
らしい。
更に「Windows 10の次期テクニカルプレビュー、来週から無料提供」。

書込番号:18397637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2015/01/23 11:36(1年以上前)

新しいOSは、買わないとだめかと思っていたユーザーには、朗報だと思います。アップデートして 8.1 にした者にとっては、またあの長い時間が必要で上手く立ち上がるかどうかの経験を再びしないといけないかと思うと気が重たくなります。
でも、リカバリーに使うメディアにブルーレイは加味されたんですかね。8.1は、usbメモリーでしか受付なかったので、これは不便極まりないものでした。外付けHDD 内蔵HDDには、しこたま空き容量があるのにと横目でちらりと見ながら32GBのusbに行っておりました。意外に高いです。この容量のusbメモリーって。グッと値段が跳ね上がります。なぜと思うくらいです ! 一方、 BDメディアはガクッと下がりました。DVDメディアですか、投げ売りです。
あと、IMEの日本語変換能力は向上しているかですねぇー......せめて旧型携帯電話機並になっていてくれょ(恕)

書込番号:18397744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/01/23 12:11(1年以上前)

>「Windows 8.1 用のインストール メディアを作成する」
>これと同様な対応をとるよう強く希望するものである。

そういえば、8.1アップデートが話題の頃、8 proの優待版のプロダクトキーだけで
8.1のインストールメディア作成ができるという裏技的な方法がありましたね。
単に8.1のプロダクトキー購入者に向けたサービスをうまく利用したという形。
そちらはストア経由ではないので簡単に作成でき、8.1へのアップデートも容易でした。

しかし、別PCの8 pro DSP版のライセンスキーではその方法が使えず、
ストア経由のアップデートで混雑のため無茶苦茶に遅く半日以上かかった上に失敗。
再度で成功はしたけど、2日近くもかかってしまったという苦々しい記憶があります。

ストア経由アップデートだけはもう勘弁してもらいたいものです。

書込番号:18397809

ナイスクチコミ!3


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2015/01/24 07:31(1年以上前)

そろそろ,重い腰を上げ,・スタンドアローンのみの実験から,
「Windows 10 TPへのアップグレード」の試行をもやらねば・・
手始めは,Win 7 辺りかな〜

書込番号:18400333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2015/01/24 10:41(1年以上前)

脳細胞が活性化します。ボケたかと落ち込むこともあるかもしれないけど記憶をたどることでまた活性化します!!!

書込番号:18400759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/28 21:20(1年以上前)

(駄レス)1月23日(金)クチコミトピックスが挿し替わりましたね。タイトル正常化?

書込番号:18416365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/29 23:57(1年以上前)

自分は正直もうWindowsはいらないです・・・・

いい加減、ソフトウェアを開発するプログラマのレベルもWindows98とかの頃と比べると
格段とレベル高いと思いますので、Windowsに負けないOSだってつくろうと思えば作れるはずなんで、
Windows以上のOSを誰か作ってくれることを望んでいます。

例えばLinuxの創世者であるリーナスと、その回りにいる人達が総力上げて作れば、windows8〜なんていう
使いにくいOSなんかいらなくなるはず。

僕はもうビルゲイツがいないマイクロソフトには未来は望んでないです。
無料といわれても7以上に上げるつもりはないです・・・

書込番号:18420045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/30 10:13(1年以上前)

>Windowsに負けないOSだってつくろうと思えば作れるはずなんで

作れたところでそれが商売にならなければ誰もやらないのが問題の
本質ですね。
実際イギリスのカノニカル社製のUbuntuというLinuxディストリビューション
は大変出来がよく、たった3年でインストールベースでLinuxのトップに
躍り出ましたが、バージョン11.04でUIを大幅に(Win8以上に)変更、
一気にユーザーが離れていきました(最近若干盛り返してはいますが)。
人気があった時期でもカノニカルの経営状況は良好とは言えず、まして
今ではもうなりふり構わない”行儀の悪い”企業へと変貌しつつあります。

Windowsは先行者利益による万有引力を未だ有している状態なので、
他社が今から取って代わるのは難しい。MSがWebサービスから収益を
上げるビジネスモデルに完全に舵を切るその時まで、Windowsは君臨
し続けるでしょうし、そうでないと困る。WindowsXP以上の機能なんて
望んでないんですけどね。

書込番号:18420823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/30 21:10(1年以上前)

板ズレスミマセンが、実現しないメインキーは2つかと。

まずは、ディスプレイ(ドライバ)サポート。
いわゆるDOS/V的な構成では、OSサポートでこれが充実していないとマニアとて実質手が付けられない。

もう一つがプリンタ(ドライバ)サポート。
いくら「ペーパレス」「クラウド」とか唱えても、結局紙に出せないと大筋の方は仕事にならない。

たとえば、IBMのOS/2、ぷらっとホームが手を染めたBe(ZETA)、Intel CPUまでマルチアーキテクチャ化したOPENSTEPなどが滅んだのも大きくはそれらでしょう。

腐ってもOffice的なトレンドがある中、Office互換への弾みにも大きく影響しますので。。。

至極当然の様になっていますが、上記2つのWindowsサポートは至れり尽くせりに等しいと言えます。

そこで、登場する新しいOSに対していったい誰がそれらを用意するか?
(机上で言っても実用ベースでほぼ実現不可能?)

書込番号:18422493

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2015/01/31 09:14(1年以上前)

一企業の[Windows]がデファクトスタンダード・・・
多少不満があっても,他のOSに移行できないのも実情。
WIndowsが無料になるのなら,それはそれで有り難い。

メーカー?製PCはWin7/8/8.1と言っても千差万別・・・これについて,
Win10に無償アップデートは誰がやるのか???
販売元が一年かけて対応して欲しい・・・
MSの対応ファイルのみで機器所有者がアップデートすることの困難さは過去の例で明らか!

Win7/8.1からは直でWin10にアップデートできるであろうが,Win8からはWin8.1→Win10
となるのだろう。
更に,Win7→Win10はWin8.1と同様「個人ファイルのみ」何てことになるなるのであろうか???
WIn8/8.1に不満たらたらでやっとWin7に戻した・・・,
こんな機器まで救済できるのか,はなはだ疑問!!! 前途多難・お先真っ暗。

まあ,新しいOSが,無料で利用できる環境には 拍手 万歳!!!

こばんザメ爺 月末の戯れ言 !

書込番号:18424004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2015/01/31 09:36(1年以上前)

数年前にwin8へ格安で 変更済のものが 今度はwin10へ無償とはいいことだ。

しかし 落とし穴があって いままで動いていたアプリがwin10で そのまま 動くか疑問です。
win8のときも 一太郎2010(64bit 2年しか使えなかった)は 非対応だったし、
これはアプリメーカの商売戦略ですね。

書込番号:18424068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2015/01/31 14:08(1年以上前)

「1月23日に公開したWindows 10のテクニカルプレビュー版に対しては、既に80万件のユーザーフィードバックを得た」そうな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/012900341/

タイルアイコンを目にしなくて済むようになったら試してみようかと思っていたけど今の所使ってみたいという気が起こらない。

書込番号:18424952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2015/02/01 16:12(1年以上前)

クリーンインストールと
Windows8.1からのアップデートの両方を試しました。

クリーンインストールの結果はWindows8.1と代わり映えしない。
特に速くなるわけでも無く絵柄が若干変わった程度。
メリットが感じられ無いです。

アップデートの結果は
地デジの録画再生がエラーが出てダメです。
これは致命傷です。使えません。

OSのアップデートのたびにドライバーを入れ直したり
ハードがらみのトラブルには辟易します。

最近のWindowsはマイクロソフトの気まぐれに思えてきます。
スタートボタンを廃止したり復活したり・・・

ユーザーの利便性など全く考えていないのでは無いでしょうか?

書込番号:18429157

ナイスクチコミ!7


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2015/02/01 17:09(1年以上前)

人柱に挑む方々に労いの言葉を贈るとともに、健闘を祈ります。

書込番号:18429354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/02 10:55(1年以上前)

オープンソースとの連携を今後も強めていくらしいですね。
http://japan.zdnet.com/article/35059719/

個人的には Cubase http://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/start.html
の Win 10での安定動作報告が多数出るまで様子見。

書込番号:18431694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/03 20:12(1年以上前)

>Windowsは先行者利益による万有引力を未だ有している状態なので、
他社が今から取って代わるのは難しい。

( ´,_ゝ`)プッ
万有引力・・・あなた相当頭イカれてますね。
windowsの失敗の始まりは、windows8からであり、あなたの言うubuntuと同じ道をたどってますよね

そんな偉そうなことを言う前にここを読んだら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18401090/?lid=pc_pricemenu_0310_bbsnew#18401090

試した誰もが必要無いと思ったって言ってる
万有引力なんてものは存在しない。バカバカしい。

客は、魅力がないものは買わない。(例えばvista)ただそれだけ。
良い物は売れる(一世代古いのに未だに7の方が売れている事実)

俺はマイクロソフトには未来はないと思う。ビルゲイツの志を失った(捨てたという方が相応しいかな)
windowsにはものづくりの魂が入っていない。

今のマイクロソフトは、タブレットやモバイル端末の時代に取り残されまいと必至にあがいているだけの会社。
きっとこの先、マイクロソフトの商品価値があるのはオフィスだけになる。
今でもマイクロソフトが利益を保てているのはオフィスがあるから以外他ならない。

書込番号:18436050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/04 01:00(1年以上前)

> 一世代古いのに未だに7の方が売れている事実

いくら何でも店頭にほとんど無い物の方が売れているとは思いませんが、まさかと思ってはいたものの、先日日本橋を回った時のリサイクル屋のPOPは堂々と「Windows XP>Windows 7」かつメディアやライセンス売りのメインは実質Windows 7で、Windows 8の影は極めて薄いのは確かですね。

「解決が容易ではない問題が多くある」とは何なのか?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L109T20150128

明らかにビジネス用途ではWindows 7が多くなって来ている昨今、ここで「Windows XP互換OSリリース!」とかやったら、時価総額が倍返しだったり。。。
未だに公の限定下で稼働するWindows XP端末も一気に雪崩れる様な気がします。

書込番号:18437113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/05 21:09(1年以上前)

実際に、7と8では仕様が変わり今まで使って
いた人には、かなり使いづらい!
一番いい例が、自分の親じゃないかな?
今までようやく、覚えたのに仕様が代わり
覚えられなくなり、戻したり脱落したり
若い人は、覚えるの早いけど年を
重ねるとなかなか覚えられない!
実際に、自分ちはそうだったからね。だから
8にした時、後悔したし7のパソコンを
探して買い直したよ。
多分私の家では、タダでもアップグレードは
しないだろう。
それ以前に、両親にアンドロイドタブレットを
渡したら、半年でどうにか操作を覚えた。
windowの時は、2年かかったのにね。
それだけ、操作が簡単なんだろうね。
いくら、いい機能があっても使う人が使えなかったら
意味ないことを、最近まじまじと
気付かされた。
使う用途で、OSを選べばいい時代がやっできた
ことを!

書込番号:18442639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/06 05:15(1年以上前)

ある意味「事務所と郵便事業投げても取りたい」という状況がある様ですしね。
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPKBN0L225820150129

書込番号:18443722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/06 17:39(1年以上前)

エエ・・良く分からないのですがつまり、今新しいデスクトップパソコンを買おうとしてる私は

OSを使い慣れたWin7にしようか
サポート終了が少しでも長い見知らぬ8にしようか、と悩まなくて済むって事でしょうか?

書込番号:18445322

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2015/02/07 04:44(1年以上前)

Win7 何時までも使い続けられる訳でも無い!

「お願いだから,発売後,一年以内にWindows10に移行してもらいたい!!!」
これが,MSの狙い!
これからはWindowsのバージョン と言う考えはなくなる。

書込番号:18447260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2015/02/07 09:20(1年以上前)

OH!Yes  Lady 沼さん(^_^)  戦略は進行中

書込番号:18447640

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2015/02/07 11:52(1年以上前)

Professionalは無償アップグレード対象、Enterpriseは対象外はいいとして、どちらでもあり・どちらでもないWindows 7 Ultimateはどうなるのだろうか。
アップグレード版の場合、Professionalと価格差が殆どなくてUltimateを選んだ私としては気になります。

書込番号:18448194

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2015/02/07 11:58(1年以上前)

>キノミヤさん

 知っていると思いますが、Windows7は「メインストリームのサポート終了」で「新機能の追加」こそ出来なくなりましたが、重要なセキュリティ更新は2020年まだ続く。
 ちなみに8は2023年まで。


(以下は全くの主観です。)

・特に特別な使い方はしない。
 ネットサーフィンなどが日常。
⇒使い慣れた7で。

・常にニュースなどに気をかけて、相場も気になる。ネットショッピングもおおいに楽しむ。
 いろんなストアアプリを使いたい。
 画面の拡大・縮小など便利なタッチモニターを活用したい
⇒8/8.1

・これから出る10
 まだ海のものとも山のものとも解らない。
8やVistaだって、登場前は「良い部分だけたくさんアピールされて」、ずいぶん持て囃されたものだ。
でも実際に出てみたらこれがまたw

※ちなみに7もタッチ対応ですが、「2点タッチ」と「マルチタッチ」の違いがあります。
でも、マルチタッチ対応のスマフォ使っててても、二点以上のタッチとか滅多にしないよねw

私は登場から最低半年〜1年は経過しないと新OSの評価が定まらないので導入しませんw
XPも7導入も、SP1が出てからでした。

書込番号:18448215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/07 12:25(1年以上前)

(駄レス)SP1aでは?

書込番号:18448298

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2015/02/07 17:13(1年以上前)

>スピードアートさん
こまかけえことでいちいちレスさせないでください。^一^

XPのSP1には2002年のSP1と、2003年の「再リリースのSP1a」があるのはご存知ないのかな。

私が使ったのは2002年版ですから「SP1」の表現は間違いでもなんでもないのですが...。何か?^ ^

書込番号:18449205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/08 03:33(1年以上前)

φなるさん、お気を悪くされたら申し訳ありません。(汗

7も被っていて微妙な指摘で申し訳ありませんが、個人的な認識と導入で、「使えるレベルになった」という評価になったSP1aにてWindows 2000から移行を開始したことによります。
その後SP2、SP3も導入を遅らせましたので、「登場から最低半年〜1年は経過しないと新OSの評価が定まらないので導入しません」という点では似た様な認識ではないかと思います。
個人的にXPではSP1aのaが重かったという背景からですのでご了承願います。

書込番号:18451264

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2015/02/08 07:47(1年以上前)

>スピードアートさん
>個人的にXPではSP1aのaが重かった

 そういうことですか。
最初からそう表現してくれれば無駄なログ増やさずに済みました。「そこは同意」の一言で終わってました。
でも私も言い方がきつかったかなと反省しています。

書込番号:18451503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2015/02/08 09:58(1年以上前)

>uPD70116さんのUltimateはアップ問題ないでしょう。

書込番号:18451890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/09 00:00(1年以上前)

今からWIN10にアップデートに使うクローンのHDDを作っておきましょう。win10が使えるか使えないか試せる時期が来るまでに備えておきましょう。クローンならうまく動かなくても平気ですからね。バックアップソフトもどうなるかも霧の中だし。一年後の今頃は、win10 は すばらしい派 なんだこの糞os派 やらなきゃ良かった派などなどで盛りあがっていそうですね。

win7の占有率が高いがためXPのような混乱を避ける(五年後にはサポート停止になる前にwin10にできるだけ移行させてしまう、ついでにwin8系も引き上げてしまう)ためと偽造os抑止のための無償のような気がするのですけど。
ここで問題なのは、初期のwin7PCがうまくwin10にできるかも鍵です。

書込番号:18455476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/09 10:13(1年以上前)

システム要件を見ると、win7が普通に使えているのなら、そのまま使えそうなくらい敷居は似たようなものですね。
敷居が下がる前のwin 8.1のほうが高いくらいですね。システムアドバイザーが早く配布されるといいと思います。

書込番号:18456323

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2015/02/09 12:23(1年以上前)

Windows 7 Ultimate x64 を Windows 10にアップグレードすると,
アプリは引き継がれない・・・Win7ユーザーがWin10に移行する際は要注意!
Win7からWin8.1へのアップデートと同じようだ!
Win7→Win8→(Win8.1→)Win10 こんな手順踏むのは大変・・・
Win7を使い続けるなら問題ないが???

書込番号:18456641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2015/02/09 12:48(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  出た!Lady沼さん

これからほんちゃんレビュでどう変わるかですが
クリーンインストール以外は無縁の私めには
良いものにしてほしいね(^_^)

今年はやくも3回目のフォーマットでWindows7インストール
アップデート192はうっと〜しい。
いよいよかな。

書込番号:18456737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2015/02/09 22:15(1年以上前)

やっぱり Win 7 からはカスタムインストールになるのですね!(涙)
メーカー製 Win 7 PCは厳しそう…(汗)

書込番号:18458453

ナイスクチコミ!2


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

2015/02/14 11:01(1年以上前)

「Windows 7 Ultimate x64 を Windows 10にアップグレードすると,アプリは引き継がれない・・・」
2015/02/09 12:23 [18456641]

この記述,誤りでした・・・ご迷惑をお掛けしました。

その後の試行で,かなりのアプリが引き継がれて作動できています。
詳細は,別途 書き込む予定です。

ごめんなさい !

書込番号:18474559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2015/02/14 13:57(1年以上前)

Win7 からもアップグレードインストール出来る可能性が出てきました!(喜)
本当にありがとうございます。

書込番号:18475113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

標準

Windows10の1月21日のイベント間もなく

2015/01/20 21:10(1年以上前)


OSソフト

返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/20 22:15(1年以上前)

え?  そんなにワクワクイベントなの?

書込番号:18390419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/20 22:28(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   こんばんワン!

ワクワクイベントではないよ〜
新しいOSがどのような状況かですね(^_-)

書込番号:18390465

ナイスクチコミ!3


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2015/01/20 22:37(1年以上前)

win10には、期待しています!
win 8は、唯一購入しなかったOSです。

WIN95の時のようにこれ↓プレビュー版を、思わずインストールしそうになりました。(汗)

http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dn798751.aspx?ocid=wc-mscom-wol

書込番号:18390507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/20 22:42(1年以上前)

お〜す!

私めの使うソフトと相性悪くフォーマットしましたw(笑)
ま〜本番待ちかな〜。

書込番号:18390526

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/20 23:00(1年以上前)


現状、win10ってwin8.1と大差ない。ストアアプリを今後どう見せる積りなのか、分かりにくいだけの気がする。

少なくても、8が受け入れられないユーザは win10pvもダメだろ。

色々書く人はいるのだろうね。

vistaは駄目な駄作だが、win7はスンバラシイって、中身知ってれば意味不明な事書いてるユーザもいるからなぁ。

書込番号:18390589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/20 23:12(1年以上前)

ま〜待とう 少しは状況が分かるでしょう。

書込番号:18390630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/22 00:18(1年以上前)

Windows 10 についての発表イベントをネット中継
日本時間は22日午前2時から
http://japanese.engadget.com/2015/01/21/windows-10-22-2/

書込番号:18393835

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/22 05:21(1年以上前)

プレスでは7以降無償UPグレードとなっているようですが。

書込番号:18394102

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/22 05:35(1年以上前)

確かRADEON R9の時はWIN7のSP1未導入は不具合(ドライヴァーの問題でなく)が出たけど、DirectX12の対応如何なんのかね。スカイレイク以降とカリッゾ以降とR9の300シリーズ以降は対応してるけど。

書込番号:18394108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/22 05:40(1年以上前)

Windows10最新機能が続々公開、10は7以降のOSへ無料提供予定
 米マイクロソフトは1月21日(日本時間)、メディア向けWindows 10関連発表会にて、Windows7、8.1、Windows Phone 8.1ユーザー向けに初年度に限り、無償でWindows10をアップグレード提供すると発表した。Windows10はスマートフォン、PC、タブレットなどすべてのデバイス間で動作し、自動的に同期されるOSとして進化する。(週アスPLUS)
無料配布なのね

書込番号:18394111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2015/01/22 17:32(1年以上前)

>vistaは駄目な駄作だが、win7はスンバラシイって、中身知ってれば意味不明な事書いてるユーザもいるからなぁ。

ユーザにとっては中身はどうでもいい。

書込番号:18395512

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/22 20:50(1年以上前)

一番大事は、自作ユーザーは常に丸ごとのバックアップとる必要性が出てくるのでは?
無償といっても一年以内の期限付きUPデートで10に上げた後のものに対しての最後まで無償。
板が有料で出てくるのはわかるけど、オリジナル版の必要性が上がる訳だし、クラッシュ対策
として持っとかないと。

書込番号:18396054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/22 21:15(1年以上前)

ISOで保管できるんじゃないだろうかね。

書込番号:18396155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/23 00:04(1年以上前)


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/23 06:51(1年以上前)

インストール後リカバリーディスク作成する形で行うはずなので、その時に選択できると思われるけど。
Cドライブ自体に領域残したりしないで、常にクリーンインストールしている身としては、パーツ構成の変更のタイミングで再認証だったり、クラッシュしてパーツ交換で再認証だったり。ま、認証自体パーツ構成参照しての、だろうから。今なんかWIN7、シリアル一字間違えただけでそくBLACK背景になるし。基幹パーツの交換で再認証(同一のものに交換はセーフ)だろうから、そこん所でどうしてもオリジナルが必要になると思われる。

書込番号:18397161

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/02/09 23:25(1年以上前)

WINDOWS365なるものが特許出願だそうで、やっぱりうまくサービス有料?

http://techreport.com/news/27791/microsoft-files-trademark-for-windows-365

書込番号:18458798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/09 23:34(1年以上前)

パッケージ版もありそうな様子ね。分かりませんね〜この先

書込番号:18458825

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/02/22 22:11(1年以上前)

そろそろビルト100.00以降になりましたかなぁ。一応一月にはなるとアナウンスしてたはずですが。
WIN10=ビルト100.00以降。過去との決別。無償アップグレード、壊れるまで。は実際問題、パーツ交換で認証が通のか?同一品の交換は過去にもセーフだったと記憶してますが、モバイルは製造番号でやりそうなのでメーカー修理なら同一番号で戻してくるので問題なさそうですが。自作だとある程度新しくないと壊れたらOUTはちと。ま、最低SSD,HDDを交換して再インストール後アップグレードが安く済ませるならアリ。OCをBIOS上で行ってやらかすと再認証ってよくやったし。(X79でESを使って5G以上で回してたせい)

書込番号:18507869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/22 22:31(1年以上前)

あはははは〜<("0")> こんばんワン!

>X79でESを使って5G以上で回してたせい
X79にもES版はありましたか。

Windows10
どこまで更新開発できてるんでしょうね
よいもので来ればうれしいが。

書込番号:18507986

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/02/26 22:24(1年以上前)

クロスアップグレードは無。で、グレードも何種類か?。Homeから上のグレードに無償なのか微妙。MS JapanのBlogで最新情報流すらしい。

書込番号:18521828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/02/26 22:37(1年以上前)

>クロスアップグレードは無
おっ そうなんだ

>JapanのBlogで最新情報流すらしい。
情報サンクス∠(^_^) 仕入れが早いね。

書込番号:18521883

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/03/02 23:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:28889件

2015/03/02 23:24(1年以上前)

こんばんワン!

なるほど なるほど
ベンダーも動きだしましたね。
  http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7969.html

素早い情報サンクス!

書込番号:18537095

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/03/19 05:46(1年以上前)


MS日本でもアナウンスが有りそう。10ではIEでなく新たなブラウザー。偽物に対する対処。10にアップグレードした一年後に何かが起こる。興味深いことがちらっとのってます。

http://www.pcper.com/news/General-Tech/Get-your-pirated-Windows-letter-marque

書込番号:18593784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/03/19 18:01(1年以上前)

以前も見たような
ところでWindows10はISO物確保で 
あとプリインストール出来るとうれしいがね(o^-^o)

書込番号:18595213

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング