OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16717件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Firefox OS 3.0 Simulator

2015/01/17 18:45(1年以上前)


OSソフト

ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/b2g/nightly/latest-mozilla-central/
に Firefox OS 3.0 Simulator があったので試してみました。
fxos-simulator-3.0-linux-x86_64-localizer.xpi での試用例はこんな感じです。

Mulet build なんていうのもあるんですね。
Mulet-Firefox OS desktop runtime
https://ythej.wordpress.com/2014/12/26/mulet-new-desktop-runtime/
Firefox Mulet内のGaiaを使用する
https://developer.mozilla.org/ja/Firefox_OS/Developing_Gaia/Different_ways_to_run_Gaia#Firefox_Mulet.E5.86.85.E3.81.AEGaia.E3.82.92.E4.BD.BF.E7.94.A8.E3.81.99.E3.82.8B

書込番号:18379627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2015/01/17 19:01(1年以上前)

Firefox OS Simulator 3.0
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/05/08/059/images/004l.jpg
という Simulator のバージョンが 3.0 のアドオンがあったようですが
今回のは Firefox OSのバージョンが 3.0 のアドオンのようです。

書込番号:18379686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/18 10:09(1年以上前)

ランタイム情報、端末情報には 3.0.0.0-prerelease と表示されていました。

Firefox OS 3.0版本曝光
ttp://m.sohu.com/n/407802800/?_trans_=000115_3w

Trunk/Master (currently v3.0)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/B2G_Landing#Trunk.2FMaster_.28currently_v3.0.29

Sanity Checks (FIXED 3.0+)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/B2G_Landing#Sanity_Checks

書込番号:18381796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/19 09:49(1年以上前)

デフォルトのアスペクト比 2 : 3 (320 x 480) から
マウスカーソルでシミュレータウィンドウの縦幅を引き伸ばし
9 : 16 (320 x 569) 相当にすると Fx0端末と同じアスペクト比になります。

2.2 のシミュレータでは引き伸ばした部分が表示されなかったのでこの点は Good です。

書込番号:18385372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/24 19:20(1年以上前)

Hello アプリや Vaani アプリを想定したイメージの一例はこんな感じです。

書込番号:18402257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/27 10:12(1年以上前)

端末情報 から その他の情報 に進むとこんな具合です。

書込番号:18411569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/27 16:43(1年以上前)

価格.comのサイトは現状、グループサイトの食べログやスマイティと違い、スマホ表示にならなかったので
デバイスの設定 で general.useragent.override を新設し、試しに iPhoneの UA を一時的にセットしてみると
スマホ表示になりました。

書込番号:18412358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/28 23:09(1年以上前)

当環境では
〜[シミュレータのあるフォルダ]/lib/simulator-process.js に
args.push("--screen=320x569");
を追加してみたところ、以降Firefox起動後に
デフォルトで縦比 9 : 16 で問題なく表示されるようになりました。

書込番号:18416833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/29 02:14(1年以上前)

CleverStyle Music アプリ https://marketplace.firefox.com/app/cleverstyle-music
でのプリセットのサウンドエフェクト選択画面はこんな感じでした。

書込番号:18417280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/02/11 11:47(1年以上前)

気象庁の高解像度降水ナウキャストで
雨/雪雲レーダー画像をピックアップしてみるとこんな感じで表示されました。

Firefox 現行リリースバージョンの 35.0.1 でも
シミュレータの about:config 相当の設定(自己責任)は可能でした。

書込番号:18463654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/03/03 22:16(1年以上前)

BS Reader for Browser
http://www.celsys.co.jp/pdf/company/press/2015/Celsys_News_2015_03_03.pdf
が Firefox OS に対応したようです。

試しにサンプルをコマビュー(コマ選択)やページビュー(ページ選択、しおり設定)で表示させるとこんな感じです。
他に BSハイブリッド、スクロールビュー等の形式もあるようです。

書込番号:18540347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト

Firefox OSシミュレータからではなくシミュレータのユーザーエージェントを使い、Firefoxブラウザタブ上で
アプリ(とりあえず NAVITIME、電卓)を入れて開いてみるとこんな感じになりました。

アプリのウィンドウサイズはカーソルで自在に変わります。

インストールでユーザーフォルダに出来たファイルから独立して複数起動もするようです。

書込番号:18369603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2015/01/14 20:45(1年以上前)

削除する場合
当方の環境では 〜/.local/share/applications/ 内の該当アプリ(デスクトップ設定ファイル)も一緒に消すと
マーケットプレイスで再インストールできる状態になりました。

書込番号:18370524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/15 14:51(1年以上前)

マーケットプレイスで試しにインストールしたアプリ
・FFOS LMap
・Hex Race
・InternetRadio
を同時に動かしてみるとこんな具合でした。

当デスクトップ環境ではマーケットプレイスでインストールしたアプリは
スタートメニュー内のその他のカテゴリに自動で振り分けられていました。

書込番号:18372605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

WindowsAzureに参加(からの応募)で貰える!

2015/01/12 00:50(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2618件

http://azure-wd.mynavi.jp/campaign/
私はパス

書込番号:18361101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/12 02:02(1年以上前)

禿電話系列のあの事件以降、クラウドもデーター管理が安全じゃない事は分かって、サーバーやデーターストレージ豊富に持つ人には恩恵無いよね。
クラウドに入れているデーターを、個人でバックアップする事も本末転倒な話になるし・・・
バックアップのクラウドを、バックアップするために自分でバックアップを行うって事は、無駄に複数のクラウドサービスを利用するも面倒だから不要となりますよね。


永年無料でクラウドストレージ容量10PBを利用可能になったら、利用しようか俺でも考える('A`)ムリダロウナ

書込番号:18361238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件

2015/01/12 02:16(1年以上前)

書き忘れましたが取り敢えず
参加は無料で先着でのプレゼントとなります。

書込番号:18361263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件

2015/01/12 11:28(1年以上前)

今気付きたました。
私は何故ここに書き込んだのかと。
眠かったのかな。

書込番号:18362032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/12 12:43(1年以上前)

> 私は何故ここに書き込んだのかと。

カテでしたら特に気になりませんが?
インフラ≒OSソフトすべて?
よほどかためにならないスレはともかく、あまり気にしないもので。。。

って、Azureって何から来ているんですかね?
新年からH付けたらHazureとかAllズレとか、おみくじで大凶もらった様でチョー縁起悪い様な。
昔あった「答えてねっと」で初代ダイソンもらったのは大損ではありませんでしたが。。。

「IHI」なんて名付けたら絶対にあかん国があるとか、グローバルに文化を考慮した方がいい様に思うのは私だけでしょうか?

全然関係ない余談でスミマセン。

書込番号:18362297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト

そのようなものが来ますか
    http://news.mynavi.jp/news/2015/01/09/242/

書込番号:18353476

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2015/01/10 01:12(1年以上前)

早く、コンシュマー プレビューを出してほしいです。
やっぱり、日本語版が良いです!

書込番号:18353615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/10 01:22(1年以上前)

こんばんワン!

なかなかに来ませんね日本語版。
時間掛りそうですよ(^_^)

書込番号:18353636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/10 01:24(1年以上前)

SSLの撤廃が重要視されているので、ブラウジングなどの通信上でみると改良ではなく総替えが望ましいでしょうね。

書込番号:18353638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/10 01:26(1年以上前)

IE11と共存のようね。

書込番号:18353643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/10 01:35(1年以上前)

私は複数ブラウザー使うので共存じゃなくてもいいけど・・・
IEとプロセスで切り離し出来る機能は欲しいね。

書込番号:18353655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2015/01/10 13:11(1年以上前)

>SSLの撤廃が重要視されているので

え? 逆じゃないの? SSL以外は「危険だ」と表示する流れだと思うが。

書込番号:18354926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/10 16:18(1年以上前)

SSL3.0の脆弱問題(プードルちゃん)以降、SSL廃止の方向に向かう事はGoogle検索ですぐ分かることなんだけど・・・


これからはTLSの改良と新たな暗号化技術が課題

書込番号:18355468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2015/01/11 00:19(1年以上前)

早く無料アップグレードで配布してくれないかな…。

書込番号:18357261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/14 17:27(1年以上前)




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト

Ver2.0

スタートメニューの新規グループを作成する機能を追加
検索速度を向上
Windows 10 Technical PreviewとWindows 8.1 / 8でセーフモードでの再起動が追加
右クリックメニューに「スタートメニューにピン留め」を追加等

    http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se501069.html

書込番号:18339099

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/01/05 20:25(1年以上前)

こんばんは〜〜〜。

私愛用のお役立ちソフトのClassic Shellはどうした???と思ってたらとっくにBetaが出ていたのだけれど、今まで気づかずにいた・・・・・・orz

書込番号:18339775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/05 22:17(1年以上前)

お〜す!

あらそうだったのね〜
モンキーさんはアップしたのかしら。

書込番号:18340256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/05 22:30(1年以上前)

これ相当改善されていますね。


スタートボタンのバグが完全に解消されています。

書込番号:18340318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件

2015/01/05 22:34(1年以上前)

お〜す!

まだ触っていないけど
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:18340332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/01/08 21:32(1年以上前)

Ver2.0には少しだけ限定された環境によるバグはあるようですね。


私の場合はこのソフトのスタートメニューにWindows Updateを貼り付けて、そこから起動させる事ができないバグ。
もう一つはアルプス製のドライバーで動作確認ですが、タッチパッド上でチャームメニュを出すスワイプ動作時、同時にスタートボタンが押された状態になりスタートメニューが表示されるバグ。


今のところ合計2件ですが、OSクリーンインストール行い使用環境を再構築しています。

書込番号:18349821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Firefox OS タブレットを試している動画

2014/12/13 18:35(1年以上前)


OSソフト

https://www.youtube.com/watch?v=wFGZ6wqkumw&app=desktop

7〜9インチ、WQHD、Snapdragon 615 辺りのモデルが出ればレビューを見てみたいところです。

書込番号:18266382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2014/12/13 19:17(1年以上前)

7インチで WUXGA、 9インチで WQXGAなら
に訂正

書込番号:18266536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2014/12/14 11:23(1年以上前)

ちなみにこの動画の端末の基本スペックはこちら
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/c/6/c613249b.jpg
http://s-max.jp/archives/1638434.html
OSバージョンは「Boot2 Gecko2.2.0.0-prerelease」と表示

夕刊アメーバニュース
http://yukan-news.ameba.jp/20141031-30628/

書込番号:18268780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング