このページのスレッド一覧(全755スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年11月15日 10:58 | |
| 64 | 76 | 2009年11月14日 02:14 | |
| 0 | 2 | 2009年10月27日 16:55 | |
| 3 | 4 | 2009年10月24日 20:28 | |
| 0 | 1 | 2009年10月21日 23:30 | |
| 0 | 11 | 2009年10月26日 01:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
人それぞれと云われたらそこまですが、1万そこら出してまでアップグレードする意味ってあるんですかね。私なら、ATOKや一太郎を買いますが。
書込番号:10475879
0点
PC Watchさん、ベンチテストお疲れさまです。
OS 6種類 × ベンチテスト17種類=102の組合せでのテストですよね。
ハードを何セット用意されたか分かりませんが、6セットない場合は
OSのインストール・アンインストールを繰り返されたのでしょうか。
申し訳ありませんが私には、x64とx32の演算能力以外、ほとんどドングリの背比べに見えます。
Windows 7についての記事は、いろいろな観点からの物がありますが
新しいOSのリリースとIT業界の関連で書かれているBBCの記事も面白いです。
タッチスクリーンで"グルグル"したり、新機能を絵で見ることもできます。
`Vista is the worst operating system`とか
`Snow Leopard, near as badly as Vista`とか普通にかかれてます。
興味のある方は、暇つぶしにどうぞ。
`Why Windows 7 must not fail`
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8310867.stm
同じようなメディア組織でも、たまごマークのオンラインとはコンテンツがかなり異なりますね。
たまごマークとWindows7で検索したらAdobe AIRで動く時計と投稿動画がヒットしました。
書込番号:10479338
0点
来週はいきなり気温が下がるようです。
もう冬の足音が聞こえる季節ですね。
ハロウインが終わったら、ジョンレノンの歌声と共に、
街中は緑と赤の装飾になるのでしょう。
まあ、出始めなので良し悪しはつけれないでしょうね。
今のところ、コーデックとDIRECTX10が必要でなかったら
移行するのは必要ないのかもしれませんね。
過去のXPと比べても別物なので比べる意味はないでしょう。
あえて白豹と比べると、
白豹は 何をしたいですか?と問いかけてくるのに対して、
WIN7は 何かしてください と言ってるようです。。。
VISTAではなく、XPからの移行だとそれぞれがやはりスムーズにいきませんね。
3回ほど練習して、ようやく満足いく移行ができました。
0点
グッゲンハイムさんが、私のマウスと同型のもの(私のはレザーですが)を使っていることを知って、なんだか嬉しいのです。それくらいしか、同じものがないので。
書込番号:10440182
1点
う〜ん相変わらず削除基準がわかりませんが。
ふうえんさんと同じですよ。
僕もレーザーですy。
持ちやすいですよね。
あまり人気がないですが。
書込番号:10441879
0点
ほんとですね。目くじら立てるほどでもないような…。
同じレーザーでしたか。
シルバーとブラックを使っていたのですが、ブラックが壊れてしまったので、LogicoolのWireless Mouse M505RDを買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056621/
これも非常にいいです。
人差し指、中指を置いた感じ、マウス移動のスムースさはそのエレコム以上です。
でも、横にボタンがないので、ダメですかね。
LogicoolのMouse M500にはボタンが2つ付いていますが、いかがでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037487/
ふう〜、初めてグッゲンハイムさんにおすすめできるものがあった、との感慨に…。
書込番号:10445944
1点
こんばんわ。ふうえんさん。
エレコムのマウスはWIN7で使うと、
横スクロールできない。
USBで横ボタンの割り当て機能ができない。
普通のマウスに大変身!!
・・・・まあ、進む戻るは出来ますが。。。
ただ、エレコムのあの大きさ重さがないと腕がつるんですよね…
LogicoolのMouse M500
良いですね。
明日にでも見てみます。
実は今7用にマウスの良いのがほしいところなんです。
僕が思う良いマウスですが、
ホイールやボタンの造り、それと重量ともちろんホールド感が大事だと思います。
造りが甘く軽い素材だと結構ガチャガチャ、ポコポコいいます。
重すぎてもダメですが。
長く使うにはそのガチャガチャは結構ストレスに感じるんじゃないかなあ。
と思って、良いのを探してるんですが・・・。
ずっと使うのだから少々値段が張ってもいいのですが、
そういう情報って少ないですね。
路地のM500ですね。
どうもありがとうございます。
書込番号:10445996
1点
う〜〜〜〜〜〜ん。
駄目です・・・w
仕事にはXPですが、ホビーに使おうと思ってましたが、
ADOBE PREMIER ELEMNTSが、
動画にエフェクトかけたりするとあっという間に落ちます。
遊びにも使えんWIN7って一体・・・・
書込番号:10450364
0点
変ですね。一応Premier Elements8はWINDOWS7対応になってますが。
私は最近動画編集しませんが、AVCHDなのでSONYのビデオカメラ付属のPMB(ピクチャーモーションブラウザー)でカットしていましたが。ADOBEのソフトは値段が張る印象があってかつい別のソフトを選ぶ傾向が。(そういえばまだ買ってあるPHOTO SHOP ELEMENTSを入れていませんが)
WINDOWS7はインストールしたら気分的に(私の中で)終わった事になっているようで最近はあまり触っていません。小さな赤い子が出来たせいでもありますが。
やっぱりXPが性に合っているようで使用回数が一番多いです。(VISTAの2台が一番悲惨ですが)
書込番号:10451108
1点
>WINDOWS7はインストールしたら気分的に(私の中で)終わった事に
>なっているようで最近はあまり触っていません。
思いっきり同意!!ですね。
なんかそれ以上の発展が・・・・。
アドビのプレミアは7を使ってます。
8はXPですら動かなくて、編集完了した人がまだいないそうです。
或る意味パズルのようで一度挑戦したいですねw。
ちなみにW7の日本のテーマの壁紙はXPに移植しました。
場所は隠しフォルダ表示にして、windows>globalization>MCTです。
OS自体で遊ぶにはいいですね。
書込番号:10451143
0点
グッゲンハイム+さん こんばんは
本日初心者の方の質問に答え、自分の脳の硬直化に気づきました。
電源FANが上向きで大丈夫かというので???と思いましたが、カタログでは上下逆に載っているのですね。何とかスレ主に恥をかかせないようにと思って苦労しましたが徒労に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X120575/SortID=10452574/
次いで、最近ではAHCIばかりなのでそう思って答えたら、IDEモードだったり初心者との対話は、何かしら新しい発見がありますのでやめられないです。
ここで回答するのは、自分の脳の活性化を図るのに重要だと再認識しました。
書込番号:10456355
2点
こんばんわ。
あ〜、なるほどねw。
まず何も触ったことない人だったら、写真見たらファン上向きで大丈夫かって思いますね。
AHCIというか、今何モードで接続されてるかっていうのもわからない人が、
ほとんどだと思いますね。
でもスレヌしさんも撮る造さんの解答で理解できたようでよかったじゃないですか。
僕が前にスレ立てたとき、常連さん、解答者限定にした事ありましたが、
慣れてる人がわかってて略して書いても初めてだとか良くわからない人が見ても
なんのこっちゃかわからないから限定にしました。
(あれは初心者さんを馬鹿にして排他したわけでないのをご了承くださいね)
いろんな用語が出るのは、それは仕方ないことですからね
電源のファンの事にしても、
初心者さんならではの、解らない????????がありますからねえ。
解答者も初心に帰るという意味ではいいことかもしれませんね。
で、僕はここで二つの目的で書き込んでます。
1に色んな人とコミュニケーションとるのと、
2に質問をクイズだと思って解答してます。
下手なGAMEよりこのクイズは難解で面白いと思います。
とにかく年取っても柔らかい頭でいたいですね。
若いのに頭が堅い人もいますがね。
書込番号:10456443
1点
お邪魔しまぁ〜す
皆さんこんばんわ〜
全然スレ違いなんですけど・・・
何か最近つまんないんですよねぇ。
自分自身のモチベーションが低いので、自分のスレで書き込む意欲が
あまりなく、他のスレ等を物色してるのですが、なんて言うか「活気
がない」ような気がしますね。
少し前から、こちらで知り合った方々数人でヤフーのメッセをやって
ますが、そちら最近停滞ぎみです。
なんか面白いことないですかぁ〜?
書込番号:10461588
1点
MARUNさんこんばんわ。
うん。確かになんかこう・・沈下した感じのサイトですね。
なので、今年の逸品 ってタイトルで質問スレたてようかなとも思ってますが、
自分が帰ってくる時間が遅いのと、異常に仕事が忙しいのとで
まだスレたてするPOWERが出来てない状態です・・・。
書込番号:10461679
0点
こんばんは、撮る造です。
Marunnさんは今まで飛ばしすぎだったので、少しゆっくりするのもいいかもしれません。美味しいものでも毎日沢山食べれば味が判りにくくなりますから。
こんなにハイペースでスレッド作ったり書き込んだ新人さんは、今までいなかったはずですから。
暮れになれば面白そうなのも立つでしょうし、今はのんびりで。
数日前に飴のスレッドが立ちました。なかなかレスが着かなかったので、しばしお相手をしましたが、こういうお菓子関係のスレッドなど良いかも知れませんよ。まったりとして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10433357/
今日ネットを見て、あるブログで私のアニメスレを読んでツタヤで借りてみた、と書いてあったので、リンクをベタベタ張った甲斐があったなと。
価格コムの登録者は35万人くらいいるそうですので、参加者以外に見られていることも考えて書かねばいけないなと、(私もふざけたレスがたまにあるので)改めて思いました。
自分のスレッドとしては、次回はもっと見ているだけの方にも判りやすくスレッドを展開したいと思います。(もっとリンクをベタベタ、写真も一杯に)
後は、グッゲンハイム+さんの次回スレッドに莫大な期待をして待つとしましょうか。
書込番号:10461995
1点
こんばんわ。
このスレで7についてもっと書こうと思いましたが・・・
OS自身がなんか面白みがなく新しい発見が無くて・・
32ビットと64ビットで別物PCスペックになる事は発見しましたが・・・
7自身、僕の持ってるソフトが動かないので呆けた状態です。
XPのほうが細かいカスタマイズできるので、優秀に見えます。
僕はおかしいのか・・・・。
35万人も見てるのですか。
僕の中では10人見てるぐらいのコミュニティーにしか過ぎませんがw。
何気なく口コミランキング見たら今僕1位なのですね。
1位なると大概2CHで叩くスレが出来るのですが、期待して探しましたがありませんでした。
僕の師匠、きこりさんは偉大ですね。。
でも2chであそこまで叩く理由がわからん。
書込番号:10462090
2点
こんばんは、
私の使い方では、もうOSはXPで充分な気もしています。VISTAですらまだ慣れていないのに。(VISTAはノートを含め4台ありますが、クラシックスタートメニューなどXP以前の形式に近づけて使っています。WINDOWS7でようやくスタートメニューと格闘中です。)
2チャンネルのことですか。でもカメラ板に較べればたいしたことはないのでは、あちらは2チャンネルとこちらの両面を使った空中戦してる人たちもいますので。(本名暴いたりしてますが、どうやって分かるのでしょうか?)
書込番号:10462131
0点
こんばんわ〜
撮る造さん
>こんなにハイペースでスレッド作ったり書き込んだ新人さんは、今ま
でいなかったはずですから。
そうなんですか?
ついついはじけっちゃって(汗
でもよく考えたらわたくし書き込みを始めてまだ2ヵ月半くらいしか
経ってないんですよね。
短いようで長いような、いっぱいポカもしましたけど皆さんが暖かく
見守ってくれている?ので、とっても楽しく過ごしました。
特にグッゲンさんや撮る造さんは、要所要所で現れていただいて「あ
あ、見ててくれてるんだなあ」と勇気付けられました。
思えば、グッゲンさんのスレで遊ばせていただいて頃が一番楽しかっ
たです。でも、どんなかたちであれスレ閉鎖の原因に自分が少なから
ず関係してたと思うので、それ以降他人様が立てたスレではしゃぐの
が中々できなくなり、自分でスレ立てるのを主にしたんです。
>自分のスレッドとしては、次回はもっと見ているだけの方にも判りや
すくスレッドを展開したいと思います。(もっとリンクをベタベタ、写
真も一杯に)
是非お願いしますね。楽しみにしてます!
グッゲンさん
>何気なく口コミランキング見たら今僕1位なのですね。
1位なると大概2CHで叩くスレが出来るのですが、期待して探しまし
たがありませんでした。
実はわたくしもそこで話題に取り上げられたことがあるんです。
一度ブログを立てたときにも、同一人物?らしき人の嫌がらせの書き
込みがあったり、どなたか他人のブログで私の名前を語った書き込み
があったりと、色々ありました。
自由気ままに振舞っていた私に原因があるのでしょうが、ああいう形
で批判をされたことに納得がいかず、一度はスレ立てをやめようと思
っていましたが、逆に奮い立たされたような結果になったのです。
少なくとも、価格でのことは価格で語って欲しかったので。
まあ、これからはゆるりとやって行こうかと思います。
書込番号:10462147
2点
Marunnさん。
そうですか、嫌がらせを受けていましたか。
それで、プロフィールを「40代」「男性」「ガテン系」などに替えてみたりしたのでしょうか。
そういった手合いは、どのように対処すればいいものか…。
書込番号:10467329
0点
乱入失礼します。某スレでは御世話になってます(笑)win7を使おうかな。。と思ったら皆さんお揃いでw
みなさん普段はPC板でご活躍の皆さんでしたのね。おみそれしました。。。
あたしは今はMac os9/osX/win XP home+proごちゃごちゃ。。。という感じでそろそろ白豹とvistaか?という遅れた人間です。
xpは最初にインストして使うアプリとフォントとコーデック入れたらtlueimageしちゃって
インストールディスクはもう2年くらい使ってない気がします(言い過ぎかも)
で、ここを読んでて萎えましたw xpディスクが付いてくる中ぐらいのPCでも買っとくか。。という気分になりました。
ところであたしもいろいろありました。思い知ったのは人間は匿名だとなんでもやる、という事です。
そーゆう人達の事は気にしないでいきましょう。自分にも反省する点もめっさあるし。。。
Marunnさんと同じく「ゆるりとやって行こうかと」思ってます。なのでとりあえず。。。(以下略 笑)
お邪魔してすいませんでした。
書込番号:10468487
0点
あら、
ざんこくな天使のてーぜさん いらっしゃいw。
僕も基本的にTRUEIMAGEでバックアップですね。
でもXPも2年使うとなぜか1.5倍に容量が増えるのですねw。
その時はえいや!と気合入れてインストールし直します。
アプリが入ってるCDはISOというイメージで別ドライブに入れてあるので
仮想ドライブであっという間にインストールです。
まあ・・・NETの世界ですからどこも同じ悩みがあるのですね。
書込番号:10471708
0点
こんばんは 撮る造です。
本日なにげに週刊アスキーを読んでいてエアロスナップやシェイクをオフにする方法が載っていたので簡単操作センターから実施、ようやくほっとしました。
変な機能が多いので7はどうも好きになりませんね。WINDOWS2000見たいに殺風景なのも何ですが。週刊アスキーは電車内で読むために買うことが多いので家ではあまり読まないでつんであります。たまには読んで見るべきですね。
来週でようやくPC板1周年です。ようやく新入生から進級できるようです。
最初はここでは居続けられないかなとも思いましたが、最初はカーディナルさん次いでグッゲンハイム+さんに助けられながら何とかここまで着ました。
それにしても4年間で230くらいしか書いていなかったのに、この1年でその10倍とは、いささか驚いています。
書込番号:10472159
0点
こんばんわ。
撮る造さん。
いえいえ、こちらこそ助けていただいております。
何気に関連本を読むと、え!こんな機能実はあったの!と僕も時々驚く事があります。
それも1年たってからとか・・w
新しいスレをようやく立てました。
ご興味があれば、ご参加ください。
あえてここでリンク貼りませんがw。
書込番号:10472208
0点
先週末アップグレードしましたが、まさしくこの方法で行いました。
6月の半額キャンペーンで申し込み。
10月22日の1週間前くらいに案内が来て、当日ダウンロード可能に。
RCの時みたいに、ISOファイルからDVD作成かと思っていたたら、ダウンロード完了後、そのまま一気にインストールでした。
書込番号:10375708
0点
リネって64bit対応なの?
なら、せっかくだから7は64bitでいくかなぁ。
書込番号:10353666
0点
7対応しているんですかぁ…もう、2年半ほどやってないから時間があれば戻ってみるか…
ルナで知り合った友達…こないだサイト覗いてみると、ノーブレスになってました…(^^;
書込番号:10361294
0点
いよいよ発売ですね!発売直前の皆さんの気持ちやどういった導入を考えているかなど聞かせていただければうれしいです。
私は数年間XPを利用していて、7の発売に併せて対応のパソコン買い換えを考えていましたが、待ちきれず今年の夏にvista対応の新しいパソコンを購入しました。
7へのグレードアップ優待キャンペーンで11月中旬には7を無料で入手できますが、これまた待ちきれない(笑)こととデュアルブートが今回は簡単にできることからお金はかかりますが別途22日夕方の仕事帰りに店頭で7の通常版を購入し、最初はvistaと7(32ビット)の デュアルブート環境にしたいと思っています。
7(32ビット)を一通りためして従来のソフトやハードが特に問題ない場合は、後日送られるアップグレード版をvista環境に適用しつつ、7(32ビット)環境は7(64ビット)環境に入れ替えることを最終的には考えています。
今夜は、7発売のニュース等で指をくわえつつ雰囲気を楽しむ他ありませんね...
ちなみに、自分の場合は使っているソフトやハードは全てvista対応なので、ホームプレミアムで十分です。
0点
買う予定だったのですが、入院していたのでアルバイト料が減って買えません(泣)。
導入はメインコンピュータだけにしようと思います。
購入動機はウインドウを端にもっていたら最大化する機能やウインドウのプチプレビュー機能が気に入ったからです。
でもなぁ・・・ヌルヌルっとしたウインドウの表示等は気にいらないなぁXPみたいにパッパッパッと表示してほしい。
一番嫌なのはエクスプローラーです。これだけはXPのままがよかったです。
書込番号:10347432
0点
このスレッドはWindows7を我が手にした人の報告を楽しむスレッドです。
自分が購入したエディション、パッケージ化DSPか、
お店で直接買ったか、通販かという情報や、お店の様子、パッケージ開封の
どきどき感、インストール事情など喜びの声を書き込んでください。
22日pm0;00までに500人目指そうよ!!
0点
先行販売?優待販売?14,777円の時にバージョンアップ版のProをパッケージ版とDL版の両方買ってみました。22日に届く&DL開始らしいです。
書込番号:10340562
0点
小生ありがとうキャンペーンでHome Premium アップグレードDL版を購入しました
22日何時からDL出来るんでしょうね?
書込番号:10342535
0点
深夜販売から帰ってきたよ。
田舎街なので客少なかったけどね。
書込番号:10348165
0点
ドスパラ通販からwin7の出荷メール来ました〜!・・・・・が、伝票番号が載ってないよん!?
( ´・ω・`)検索できねっす・・・。 午前中指定してるけど何かきになっちゃう。
書込番号:10348498
0点
おはようございます
小生も0:19分にDLの案内メールきてました
すぐにDLしましたが鯖が込んでいて32bit、64bitのisoを落とすのに1時間半位かかりました
午前中にインストしてみます
書込番号:10348625
0点
amazonで優待版
Windows7 Home Premium アップ ¥6,999
Windows7 Professional アップ ¥13,299
ビックでDSP版予約特典付き+FDD
Windows7 Ultimate32bit ¥27,740
計3本購入しました。
これからインストします。
パッケージの方は32,64が選べるようでお得感があるような...
予約限定特典7777本と宣伝しておりましたが、かなり多く出回っているように思えますが、気のせいなんでしょうかね?
書込番号:10349275
0点
8月に申し込んだ
「Windows 7 優待アップグレードキャンペーン(パッケージ製品」
による
Windows 7 Ultimate アップグレード版
が、4本分クロネコヤマトにて、12:28に
到着しました。小型ダンボールにぷちぷちにくるまれた
Windows 7 Ultimate アップグレード版が入ってるだけですが、
「転売禁止」というシールが大きくはってあります。
7777円や14777円で買った人のも貼ってあるのでしょうか(笑)。
書込番号:10349438
0点
パッケージ版も届きました。
DL版の64bitをインストールしました。
パッケージ版には転売・譲渡はお控えくださいの文字がありますね。
書込番号:10349590
0点
近所のPCショップでは、どのエディションもDSPの64bit版が売れまくっていて在庫僅か。
書込番号:10369203
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



