OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

▼UUP dump ダウンロード手順

2023/11/26 13:09(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11201件

1-UUP dump>Windows11をクリック

2-Windows11 version 23H2(22631.2787)amd64 を選択

3-言語を選択

4-エディションを選択

UUP dump にアクセスする。
https://uupdump.net/

▼UUP dumpからダウンロード
1-UUP dump>Windows11をクリック
2-Windows11 version 23H2(22631.2787)amd64 を選択
3-言語を選択
4-エディションを選択

書込番号:25521633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11201件

2023/11/26 13:14(1年以上前)

5-ダウンロードオプションを選択

6-解凍後のファイル

7-ISOファイル生成中

8-ISOファイル生成完了 → 30分56秒かかる

5-ダウンロードオプションを選択 → ダウンロードパッケージを作成をクリック
・ダウンロードファイル → "22631.2787_amd64_ja-jp_multi_850173b3_convert.zip" (6.85KB)

▼ISOファイルの生成
6- "22631.2787_amd64_ja-jp_multi_850173b3_convert.zip" → 任意のフォルダーに解凍する。
・解凍フォルダーの中にある "uup_download_windows.com" をダブル クリックする
7- cmd が起動してISOファイルの生成が始まる。
8-生成が終了したら "0" を入力すると閉じられる。 → 30分56秒かかる。

書込番号:25521641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/26 13:17(1年以上前)

9-生成されたISOファイル

9-生成されたISOファイル

書込番号:25521648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/26 13:20(1年以上前)

10-Rufas-4.3を起動してUSBメモリにISOファイルを書き込む

11-インストーラーをカスタムしますか?

12-警告:デバイスのデーターは消去されます

13-ISOファイルをUSBメモリに書き込み完了>書き込み時間=32秒

▼Rufus-4.3で書き込み
10-Rufas-4.3を起動してUSBメモリにISOファイルを書き込む
・ISOファイル → 22631.2787.231113-1748.23H2_RELEASE_SVC_PROD3_CLIENTMULTI_X64FRE_JA-JP.ISO
11-インストーラーをカスタムしますか?。
12-警告:デバイスのデーターは消去されます。
13-ISOファイルをUSBメモリに書き込み完了>書き込み時間=32秒

書込番号:25521652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/26 13:23(1年以上前)

1-Windows セットアップ>次へ

2-Windows 今すぐインストール>次へ

3-Windowsのライセンス認証>プロダクト キーがありません

4-インストールするオペレーティング システムを選んでください>Windows11 Pro

▼USBメモリでWindows11セットアップ
1-Windows セットアップ>次へ
2-Windows 今すぐインストール>次へ
3-Windowsのライセンス認証>プロダクト キーがありません
4-インストールするオペレーティング システムを選んでください>Windows11 Pro

書込番号:25521659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/26 13:25(1年以上前)

5-適用される通知とライセンス条項>同意にチェックして次へ

6-インストールの種類を選んでください>カスタム:Windowsのみをインストールする

7-Windows のインストール場所を選んでください>次へ

8-Windows のインストール場所を選んでください>注意事項>OK

5-適用される通知とライセンス条項>同意にチェックして次へ
6-インストールの種類を選んでください>カスタム:Windowsのみをインストールする
7-Windows のインストール場所を選んでください>次へ
8-Windows のインストール場所を選んでください>注意事項>OK

書込番号:25521661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/26 13:27(1年以上前)

9-Windows をインストールしています>タイム計測開始

10-続けるには、Windows を再起動する必要があります>ここまで1分25秒

11-これには数分かかる場合があります>ここまで5分15秒

12-Windows11 インストール完了>5分55秒

9-Windows をインストールしています>タイム計測開始
10-続けるには、Windows を再起動する必要があります>ここまで1分25秒
11-これには数分かかる場合があります>ここまで5分15秒
12-Windows11 インストール完了>完了まで5分55秒

書込番号:25521662

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/11/26 15:24(1年以上前)

詳細で解りやすいです !

[Releasing Windows 11 Builds 22621.2787 and 22631.2787 to the Release Preview Channel]
https://blogs.windows.com/windows-insider/2023/11/16/releasing-windows-11-builds-22621-2787-and-22631-2787-to-the-release-preview-channel/

これでしょうか !

書込番号:25521787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/26 16:34(1年以上前)

>沼さん
>詳細で解りやすいです !

ありがとうございます。
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:25521894

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2023/11/27 07:10(1年以上前)

いつもやってることが>夏のひかりさんと同じなので、名人のお墨付きで安心しました。
 と言っても私はクリーンインストールはしませんが・・・ アプデだけです。

書込番号:25522619

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/11/27 08:54(1年以上前)

爺のお節介!

https://github.com/pbatard/rufus/wiki/FAQ#user-content-General_Application_Behaviour

を、見てみる(拾い読み)と、

「Rufusは、起動可能なメディアのみを作成するように設計されています。
これは、ISOからを実行してWindowsのアップグレードを実行するだけの場合に使用するようには設計されていません。」

とされています。

現に、Canary Channel では、エラーでアプデできませんが、クリーンインストールは 「OK!」です ・・・

すみません
少々、ハズレました・・・

書込番号:25522708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2023/11/27 10:01(1年以上前)

▼ISOファイルの生成
6- "22631.2787_amd64_ja-jp_multi_850173b3_convert.zip" → 任意のフォルダーに解凍する。
・解凍フォルダーの中にある "uup_download_windows.com" をダブル クリックする

私は、ダブルクリックではなく、右クリック → 管理者として実行 で行っています。

書込番号:25522772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/27 12:28(1年以上前)

ディスクの管理

皆さんレスありがとうございます。

これを見た初心者の方に言っておきますが
Windows11のクリーンインストールは簡単です。
でもこれで終わりではありません。

ドライバーのセットアップやWindows11のチューニングと
使用するプログラムのインストールと設定に時間がかかります。
これは各人で使うプログラムが違うと思います。

私の場合は、17種類のプログラムをインストールしていますが
3時間くらいかかります。

Windows11の設定マニュアルを作って忘れないようにしています。
毎回新たに気が付いた事を追記して更新しています。
メモ帳で作っているので1300行になっています。

設定が終わったら動作検証を行い
Hasleo Backup Suiteでディスクバックアップを実行し
イメージファイルをDATAに保存します。

DATAはBunBackupを使って
BACKUPにミラーリングを実行します。
SS参照

Windows11の設定マニュアルを作って忘れないようにしています。
毎回新たに気が付いた事を追記して更新しています。
メモ帳で作っているので1300行になっています。

書込番号:25522913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/27 12:31(1年以上前)

>Windows11の設定マニュアルを作って忘れないようにしています。
>毎回新たに気が付いた事を追記して更新しています。
>メモ帳で作っているので1300行になっています。

コピペしていたら重複しました。(^^;

書込番号:25522921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Win11 恐るべし

2023/11/14 07:09(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

これはあくまで実験の一環ですので・・・

 図はまだ作業中ですが、メイン機のWin11(22631)の実マシン起動用のVHDXファイルをサブ機にコピーし、サブ機の実マシンを起動しているものです。

 Win10でも同じことをやっても、ある程度進むと黒い画面にカーソルだけの画面になって、その後進んでいるのかいないのかわからず、何分待っても変わりませんので諦めました。

 まだ作業中で何とも言えませんが、進んでいます。
 Win11って、USBドライブからもそのまま起動するし、何か見直した気分です。

 結果は午後帰宅してから、乞うご期待。(意外とダメだったりして・・・) (うまくいったらプロダクトキーを打ち換えたりして・・・)

書込番号:25504797

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2023/11/14 07:13(1年以上前)

 メイン機から見るとこのようになります。

書込番号:25504799

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件

2023/11/14 12:46(1年以上前)

 この実験は失敗でした。

 25xxxで単純なOSとちょっとしたユーティリティがいくつか入ったものは成功していました。

 今回のはWin10のC:ドライブ、環境、設定、アプリも引き継いだものでしたが、途中まではうまくいってたのですが、最適ドライバを入れた時点であの黒い画面にカーソルのみ表示が現れそのまま進みませんでした。つまり標準ドライバの段階まではOKでした。但しセーフモードだと起動可能です。
 
 ということで今回の実験は終了、また別のことを考えます。
 

書込番号:25505167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 どうすれば良いのでしょう?

2023/11/13 12:58(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:15件

ドライブが見つかりませんと表示される

インストールメディアを作って進んでいくとドライブが見つかりませんでしたと表示される、署名済みデバイスドライバーが見つからないと表示される。

書込番号:25503738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/11/13 12:59(1年以上前)

いつものインテルのVMD???

書込番号:25503742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/11/13 13:01(1年以上前)

つまり「どういうPCにインストールしようとしてたか?」がわからないとエスパー回答でとんちんかんな回答しか来ない、と

書込番号:25503748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/11/13 13:01(1年以上前)

vmdとはなんでしょう

書込番号:25503750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/11/13 13:06(1年以上前)

i5 13500
h770 asus tuf gaming
ddr5 4800mhz
m.2 ssd sn770

書込番号:25503758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:11201件

USBドライブ

CDMベンチ

使用領域=23.9GB

23H2-22631.2506

▼WinToUSB V8.2でUSBドライブにクリーンインストールしました。
★Windows11Home:23H2-22631.2506
★USBドライブ:Samsung 970PRO_512GB
★Cドライブ使用領域:23.9GB
★起動時間:23秒
★シャットダウン:3秒
★スリープ復帰:6秒
★SATAより速いのでなかなか快適です。

書込番号:25486504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11201件

2023/10/31 22:00(1年以上前)

WinToUSB Free v8.2 (Windows11対応) 
https://www.easyuefi.com/wintousb/

WinToUSBでのクリーンインストールは
通常のクリーンインストールとは
手順が異なるのでパズルの様で楽しいです。
新品のパソコンに替えたみたいで快適に感じます。(^^;

書込番号:25486521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/01 00:14(1年以上前)

USBメモリ_128GB

使用領域=22.5GB

WinToUSBのUSBドライブをバックアップ、復元する方法を検討しました。
@Acronis True Image OEM → USBメモリで起動してUSBメモリに復元後起動できました。
AHasleo Backup Suite 3.8 → USBメモリで起動してUSBメモリに復元後起動できました。
BAOMEI Backupper 7.3.2 → USBメモリで起動してUSBメモリに復元後起動に失敗しました。

WinToUSBはUSBメモリでもそこそこ使えます。

書込番号:25486651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/01 00:48(1年以上前)

USBメモリ

SSD-PST500U3-BA

SSD-PST500U3BA_CDM

超小型SSDでWindows11を起動して見たいです。

【Amazon.co.jp限定】バッファロー SSD 外付け 1TB 極小 コンパクト ポータブル
PS5 / PS4 対応 (メーカー動作確認済) USB3.2 Gen2
読込速度 600MB/s ブラック エコパッケージ SSD-PST1.0U3BA/N
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKS83S82

書込番号:25486665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/11/02 07:51(1年以上前)

winver

▼ライセンスのユーザー名・組織名を変更
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
▼WinToUSBではwinverでローカルアカウントが表示されず下記が表示される
 ・********
 ・組織名
 ・Winキー+R>Regedit
 ・HKEY_LOCAL_MACHINE → SOFTWARE → Microsoft → Windows NT → CurrentVersion
 ・RegisteredOwner>値のデータを変更する>********>Windows ユーザー
 ・RegisteredOrganization>なければ右クリックして
 ・新規>文字列値を作成する>値のデータは空白にする>組織名が消える
 ・Regeditを終了
 ・winverを表示してライセンスの名前を確認する>Windows ユーザーが表示される。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【参考】
Windows10 ? ライセンスのユーザー名・組織名を変更
https://pc-karuma.net/windows-10-change-registered-license-owner/

書込番号:25488008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

広告見てますか?

2023/10/25 12:32(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11201件

YouTubeの“広告ブロック対策”日本でも本格化
https://news.yahoo.co.jp/articles/578c1920d68e9a3f90eb453107d5cfbb6e6d8282

書込番号:25477672

ナイスクチコミ!0


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2023/10/25 14:51(1年以上前)

警告メッセージウインドウの右上の X印をクリックしてウインドウを閉じる操作を3回行うと、X印が表示されなくなり、メッセージウインドウを閉じられなくなって、先に進めません。

いやな世の中になったな〜 (T_T)

書込番号:25477833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2023/10/25 15:57(1年以上前)

win11でoperの広告ブロック機能をオンにしていたらユーチューブ視聴時に広告云々の警告が出るようになったと思ったらそういう事情でしたか。
コマーシャルを入れるのは仕方ないとしてもその入れ方が突然なのが気に入りません。せめてフェードインアウトで入れてもらいたいものです(チャンネル放送中の途中でのCM挿入は辞めてほしいものです)。しかし、なんかえげつないと感じがしなくもない感がします。投稿サイトも営利目的でいいのかと思うような投稿が多すぎますね。
広告も入らないユーチューブチャンネルもあるから入らないのは営利目的ではないチャンネルなんだと思ってみてます。

win11からWIN10にしたら警告が出ないので出るまで(そのうち出るかも)WIN10終焉まで使おうと思います。

書込番号:25477888

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2023/10/25 16:08(1年以上前)

広告が嫌いってより、視聴中にいきなりCMに切り替わる仕様が嫌われているのであって。
嫌われている広告を強制的に見させて、それが広告として効果がある…と思っているYoutube側の神経がよくわからん。
…今のCMって、販促ではなく、単に人に動画を見せることを目的としている?(アメリカのCMはそんなのばっかりでひどいもんです)

ちなみに。記事ちょっと古いですね。
さすがにやり過ぎたと思ったのが、今では解消されていますし。問題の時期でも、Firefox+AdBlocはだめでもChrone+AdBlocだと問題なかったり。いろいろ流動的ですね。
まぁ、広告ブロックソフト側で対応しちゃいそうだけど。

書込番号:25477902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件

2023/10/25 16:18(1年以上前)

YouTubeにログインしないと警告が出ない疑惑?

書込番号:25477910

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2023/10/25 17:56(1年以上前)

ログインしてましたよ。
ただ、同じ動画でも、Firefoxでは警告が出て、Chromeでは出ませんでした。よく分からない現象ではありましたけど。
今現在は、どちらも出ないですね。

書込番号:25478008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2023/10/25 18:11(1年以上前)

>YouTubeにログインしないと警告が出ない疑惑?

YouTubeにログインしないと警告が出ないみたいだと言う意味です。
警告も気まぐれなのでよくわかりません。

書込番号:25478023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2023/10/25 20:48(1年以上前)

私はYouTubeのアカウントは作成していないので、ログインしないで時々視聴しています。
警告は見た記憶が無いです。

視聴方法は、基本YouTubeのトップ画面か検索結果画面で行っています。
これらの画面で動画にカーソルを合わせると広告無しでフル再生できます。
音声オン/オフ、字幕オン/オフ、タイムライン操作も可能です。
ただし、再生できない動画や音声オン/オフできない動画もあります。
※再生リストや音楽が該当します。

Edge 175%拡大、拡大鏡 250%拡大、フルHDモニターで観ています。

まぁ、こんな視聴方法もあるということで。

書込番号:25478228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:11201件

UUP dump
https://www.uupdump.cn/?lang=ja-jp

UUP dumpから
Windows 11 version 23H2 (22631.2361) amd 64を
ダウンロードして ISOファイルを生成して
RufasでUSBメモリに書き込みクリーンインストールを試して見ました。
Windows Updateを実行すると23H2 (22631.2428)になりました。

書込番号:25470676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2023/10/19 23:42(1年以上前)

UUP dump ee とかcnね〜、ウイルスチェックとかするとよく引っ掛かる。

大丈夫か!?

良い子はマネをしたらいけません(笑)

書込番号:25470787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2023/10/20 00:07(1年以上前)

∠(^_^) ご苦労様でございます。

Windows11ね 一度使ってもう捨てました。私的に魅力なし(笑)
Windows12まではWindows10で充分でございます (^_^) ハイ

書込番号:25470805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件

2023/10/20 00:55(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんわ

なぜWindows12は良いと言い切れるのでしょうか?
Windows11の延長線上にある様な気がしますけど!

書込番号:25470835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2023/10/20 01:03(1年以上前)

お〜す!

Windows12はYouTubeなどでレビュ拝見しましたが
別物に見えましたがね。 いかが。

書込番号:25470841

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/20 05:51(1年以上前)

Insider Preview ではなくて、普通にアップデートされた !
もうこれは、Windows 11 2023 Update でしょう・・・・近々 正式公表が予定されています。

書込番号:25470905

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2023/10/20 08:28(1年以上前)

uupの他のビルドと違って、Insider Previewの記載がありませんね。
ひょっとすると???

書込番号:25471029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/10/20 12:17(1年以上前)

今見たら
Windows 11, version 23H2 (22631.2428) amd64 x64 2023-10-19 15:30:58 JST
になっていますね。

このサイトは信頼できるのか?

書込番号:25471281

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/20 12:33(1年以上前)

ここの「情報」には、「发布预览渠道」 と成っていませんか? 「リリースプレビューチャンネル」
つまり、Insider Preview ・・・・

書込番号:25471312

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/20 13:20(1年以上前)

あああああ
文字化けだ !

書込番号:25471390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/10/20 17:24(1年以上前)

今のところ上から4行目に・・・

書込番号:25471668

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2023/10/20 17:53(1年以上前)

 あっ、本当だ。

書込番号:25471711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件

2023/10/20 18:40(1年以上前)

ウィルスが怖いチキンな方はまねをしない方が良いです。
自己責任です。

書込番号:25471758

ナイスクチコミ!5


uechan1さん
クチコミ投稿数:4619件Goodアンサー獲得:149件

2023/10/20 19:35(1年以上前)

 失礼しました、下の方にもあったのですね。

 Insider Previewはいくつもありますので、ひょっとしたらいくつか感染してるかもしれません。マルウェアが怖くって、四角いPCは使えませんよ。β版は既に作ってあるので・・・

 しかし、β版と無印の違いは何でしょうかねえ?

書込番号:25471830

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/21 07:00(1年以上前)

爺は、UPP dump の細かい記述は、然程気にしていません。
正規品なら、「Windows Update」に降りてくる訳ですから・・・・
訳あって、インストールメディアに頼らざるを得ないような場合に、ここを利用です。

製品版にこれで、手動アップデートすると 何事もなかったように完了します。
本来は、Insider Preview に移行すべきですが・・・・
また、[Windows 11 2023 Update]が開始された場合に如何なるかは ???

書込番号:25472218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング