
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年8月1日 07:39 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月14日 21:12 |
![]() |
3 | 1 | 2015年8月1日 08:39 |
![]() |
4 | 4 | 2015年7月30日 06:32 |
![]() |
1 | 2 | 2015年7月29日 08:26 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年7月29日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Windows7 ULTIMATE(32ビット)とubuntustudio14.04とのデュアルブートで使っているノートPC(DELL VOSTRO1520)
があるのですが、アップグレード予約後「準備できました」との要旨の表示が出たのでWindows7の方をWindows10にアップグレードしてみました。
すんなり出来たのは良いのですが、再起動後、Grab(ubuntustudio14.04の方のブートマネージャー)が両方のOSのパーティションを見失い、どちらも起動できなくなりました。
仕方ないのでとりあえずubuntustudio14.04を再インストール(パーティションの領域はいじらず)すると、windowsは10になっているのに表示は7のまま(新OSなので正確に認識できない)で、ubuntustudioは起動出来ても10は途中で起動エラーになり、10が自動回復処理になると、また、Grabでエラーが出て元のどちらも起動せずに戻りました。
普通ここまでだとどちらかのOSを諦めて入れなおしになるのでしょうが、Windows10は妙に賢いですね。
2回上記のような流れの繰り返しで3度目も一緒だろうなと思っていたら、3度目は勝手に10の回復処理が以前のOSのバージョンに戻していますと表示され、以前の7に戻りまたデュアルブート復活となりました。
まあ10の方が無理だと認識したので自動でダウングレードしたんでしょう。
デュアルブートについて私はそれほど知識は深くなく、うまくWindows10とubuntustudioを並存させる方法があるのかも知れませんがこのようなことがありましたとご報告まで。
0点



Windows10にアップデートしてから色々試しました。まずPC初期状態に戻すですが、DVDロム無しでまっさら初期状態に戻せました次にクリーンインストールですが、作ったDVDでまっさらハードディスクにインストールして認証出ましたがパスしてインストールしましたが全部インストール終わり確認しましたところ認証は通ってました。ここの話他色々調べたら認証パスはマザーボードに有るみたいですね故障したら新しく買い直さないとダメなのでしょうかー
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-win_upgrade/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC/2131d8c8-60f7-4388-94a4-e4b1ac9b7862?auth=1
0点


後はWindows10のUpdateの不具合ですね〜必要のないドライバーまでインストールされるので互換性問題が起きてます。マイクロソフトも把握してるみたいですが早く解決して欲しいです。
取り敢えずwushowhide.diagcabで無効にしてます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3073930
書込番号:19015521
1点

>Windows10クリーンインストールのHDD使用量は確かに8.1から比べたら10Gほど減ってますね。
ビット数(x86かx64か)やエディションはなんでしょうか?
書込番号:19052086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーマーのためのWindows 10集中講座 特別編。Windows 10へアップグレードする前にチェックすべきこと
http://www.4gamer.net/games/276/G027669/20150729019/
3点

もう既に何台かに10を導入してしまったのですが大変参考になりました。
書込番号:19016135
0点



明日かと思ったら案外早かった
予約してませんので全部これ使いました
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/29/news120.html
メーカー製のプリイン版はないのですが
クリーンインストールじゃなくてアップグレードしましたが
再認証は一切不要でした
でもこれってこのシリアルで
10にした履歴はマイクロソフト側に残っているのかなあという疑問が…
今のところは特に大きな問題はなさそうです
4点

情報ありがとうございます
今 2台のノートパソコンに ダウンロードしています・・・(笑)
書込番号:19009584
0点


ウインドウズ7と8.1をウインドウズ10に しようとして
結局 7は失敗して 初期化にしてしまった 8.1はすんなりと移行出来たのだけど
良かった半分 残念半分・・・ 7をメインに使っていたので・・半べそです
もう7は使わず しまっておこう・・・
書込番号:19010391
0点



http://www.businessnewsline.com/news/201507281335370000.html
今はサマータイムなので日本との時差-13時間
30日深夜1時ごろから開始でしょうか
1点

Build10240と100%同じなのかなぁと思ってるのだが...どこか違うのだろうか?
書込番号:19007923
0点



Windows10のHomeとProの大きな違いは強制アップデートか否かだと思いますが、
Insider PreviewではMSがこんなツール出しているんですね。
http://www.4gamer.net/games/276/G027669/20150728017/
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3073930
個人的に製品版でHomeのアップデートブロックツールの提供をMSがするとは考えにくいけど…
こんなツールが色々出てくる可能性が有りそうですね。
2点

ちょと勘違いしてました。
Windows10へのアップグレードをブロックじゃなく、Windows10でアップデートをブロックと言う意味だったのですね。
アップグレードじゃなく“アップデート”だもんね。
私のほうはWin10のアップグレード予約は“出して”あります。
どのみちWindows10はOSを購入するつもりですが、とりあえず無料アップグレードもやってみようとは思ってます。
不具合があればいつでもWin8.1に差し替えるつもり(実際に物理的にです)。
案内メールの文面『インストールをスケジュールすることもできます』なんて、いかにも直訳“らしい”ですね〜。
書込番号:19007568
3点

>ピンクモンキーさん、おはようございます。
仰る通りアップデートです。
ニュアンスが紛らわしいですよね。
アップグレードはいよいよ今晩来るみたいで、
楽しみですね。
ただ自分今週末まで予定が詰まっていて、すぐに腰を据えてアップグレードで遊べるか分かりません。
書込番号:19007811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




