OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:2221件

本日( 10月21日 )、「 Windows Update 」に「 Windows 11 へのアップグレードの準備ができました−しかも無料です!」が表示されました。
早速、「ダウンロードしてインストール」を実行すると、大型アップデートを実施している様にアップグレードされました。( 約1時間 )
なぜか、「バージョン」が「 22000.194 」でしたが、「 Windows Update 」を実施することで、無事 22000.258 になりました。
また、「 Windows Update 」→「詳細オプション」→「オプションの更新プログラム」の「ドライバーのアップデート」が、あったので実施しました。
今のところ、特に問題はありません。

機種 FMV-BIBLO CH75
プロセッサ 11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-1135G7 @ 2.40GHz 2.42 GHz
実装 RAM 8.00 GB (7.64 GB 使用可能)
ストレージ SSD 512GB

書込番号:24406171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

標準

今日現在 Windows11のBuildは変わらず

2021/10/06 05:32(1年以上前)


OSソフト

現在時間では変化なしBuild 2000. 194のままですね。
当分この状態なような。

書込番号:24381417

ナイスクチコミ!5


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2021/10/06 05:42(1年以上前)

Win11でFF14

>オリエントブルーさん

1台はクリーンインストールで1台は上書きアップデートしてみました。

上書きはやはり最初アフターバーナーとか安定しませんでしたが、チップセットドライバーを最新にしたら安定してます。

FF14だけやってみましたがうちの場合Win10とそう変わりません。

書込番号:24381420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/06 06:25(1年以上前)

おはようございます。 Solareさん

>FF14だけやってみましたがうちの場合Win10とそう変わりません。
あはははは〜<("0")> かないません。

相変わらずの恐ろしい数値で何の文句もございません。
私め数値はこのような状態でございました。

書込番号:24381434

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/06 06:34(1年以上前)

普通にやれそうです^^

書込番号:24381443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/06 06:38(1年以上前)

おはようございます。

あのね
それではなくパワフルお宝CPUをお出しくださいませ (笑)

書込番号:24381448

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2021/10/06 06:43(1年以上前)

オリエントブルーさんあらためましておはようございます。

今回のアップデートでテレビが映るかと録画ができるかが一番の心配でしたが、とりあえず大丈夫のようです(^-^)v

今のところ思っていたほど使いにくくもないし、いい感じかなと思います。

書込番号:24381452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/06 08:02(1年以上前)

おは〜!

>今回のアップデートでテレビが映るかと録画ができるかが一番の心配でしたが
>いい感じかなと思います。
いや〜それは宜しゅうございました (*^_^*)

TVチューナーも気になる今日この頃でありますよ。
お楽しみ下さいませ∠(^_^)

書込番号:24381511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/06 19:14(1年以上前)

うちは 1台はWindows10のまま残しておかないといけない。

Internet ExplorerExplorer が使えないと困るからね。
なのでRyzen 機をそれに充てました。

書込番号:24382405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/10/06 22:17(1年以上前)

Windows 11 21H2 Build 22000.194

auスピードチェック

>オリエントブルーさん
ご苦労様です。(^^)/

完全にWindows11に移行しました。
テレビ録画(xit)と防犯カメラの動作が心配でしたが問題無く動作しました。

インサイダー版とは違って製品版は良いですね。

▼Windows 11 21H2 Build 22000.194
・バックアップ実施日:2021-10-06
・C:System (980PRO) → 38.3GB
・D:Backup (970PRO) → 15.6GB
・Backup Time → 36秒

・起動時間:18秒
・シャットダウン:3秒

書込番号:24382750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/06 22:17(1年以上前)

ハイ それが正解でしょ (^_^) ガンバ

書込番号:24382751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/06 22:34(1年以上前)

あら 行き違いに夏のひかりさん

急ぎすぎじゃ〜ないだろうか。
でもま〜あなたもガンバ∠(^_^)

書込番号:24382788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/07 04:30(1年以上前)

今朝もBuildに変化なし(アップデートはウイルス対策のみ) (^_^)

書込番号:24383074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/10/07 17:25(1年以上前)

Excel 2021 近所のノジマで買ってきました。

Windows 11にはExcel 2021が似合います。

仕事がはかどります。(^^;

書込番号:24383844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/07 21:03(1年以上前)

Getおめでとうございます\(^▽^)
宜しゅうございました (*^_^*)

書込番号:24384211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/09 23:14(1年以上前)

現在もBuildに変化なし(アップデートはウイルス対策のみ) (^_^)

書込番号:24387740

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2021/10/10 08:31(1年以上前)

オリエントブルーさんおはようございます。

最近書かれてるのを見ないので代わりに貼っておきますね(笑)

Windows11でも問題なし!

マザーASUSに換えたので久しぶりにやってみました(^-^)

書込番号:24388106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/10 09:07(1年以上前)

おはようございます!

>最近書かれてるのを見ないので代わりに貼っておきますね(笑)
あはははは〜<("0")> かないません。

なんの文句もございません。
宜しゅうございます (*^_^*)

私めもWindows10ですが貼っておきます∠(^_^)

書込番号:24388163

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2021/10/13 21:06(1年以上前)

Windows10 AIDA64

Windows11 AIDA64

オリエントブルーさんこんばんは。

昨日のアップデートでRyzenのL3キャッシュの遅延がさらにひどくなったようです(^^;

21日に新しいパッチが出て改善されるようです。

https://www.guru3d.com/news-story/new-windows-11-patch-worsens-ryzen-l3-cache-latencyamd-announces-fix-dates.html

書込番号:24394378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/14 10:59(1年以上前)

おはようございます!  Solareさん

情報もサンクス∠(^_^)

昨日はドラマの「ヤンキーと白杖女」を観たあと
新しいソファーベッドで爆睡してスレ遅くなりました(笑)ごめん

書込番号:24395126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/14 13:27(1年以上前)

う〜ん!ブラックトレノ君  
今、セカンドマシン サ−ドマシンが 現在の部品構成では Windows11大先生に拒否られそうな雰囲気なので 
大激怒しているんだけど、.......... 
今の オリエントブルー さんのメインマシンの部品構成を そのまま教えてよ!

書込番号:24395336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/14 13:43(1年以上前)

オリエントブルー さんに率直に聞きます。
貴殿の今の使い勝手の印象から聞きたいことなんだけど、 Windows10 を Windows11するメリットって本当にあるの〜?
そりゃ〜 マイクロソフトは  Windows10 のメーカーサポートが切れる寸前には XP 7のように 
ワイワイと騒ぎ出すのは 事前に分かり切っていることなんだけど〜!(笑)

書込番号:24395362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/14 16:53(1年以上前)

つまり ボクが何を言いたいのか?..........って言えば.............
マイクロソフトのWindowsに関しては.........XP 成功 ........... Vista 失敗 ............. 7 成功 ........... 8 8.1失敗
 .............. 10 成功.............だと思うのですよ!
............ ならば 元々の高い出費を見越した上で Windows10のパソコンを新しいパ−ツに変えてまで 
Windows11にする価値が元々あるのか?............ そういう御話なのです。

書込番号:24395612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28878件

2021/10/17 13:00(1年以上前)

あのね

ご自分でいろいろ検討しがんばりなはれ (^_^) ねっ

書込番号:24400187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/17 19:00(1年以上前)

いや!あのね! ボクが一番聞きたいのは、Windows11って、Windows10と比較をして 
かなり使いやすいのか どうかを知りたいわけですよ。 
オリエントブルー さんの正直な感想を教えて欲しいわけです。 
それは、Windows11を実際に使用している人しかわからないでしょう?

書込番号:24400814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/20 01:25(1年以上前)

ぶっちゃけWin11はWin10の大型アップデート相当に過ぎない(と言ってもCPUふるいがけは過去にも例がある。)からそれほど変わらないですよ。
Vistaの時のようなハードがOSに追いつかないような構成でインストールすればなんだってうまくは行かないだろうし8の時のようなUIをがらりと変える要素も少ないし、8だって8.1で随分マシになった覚えがあるし。

書込番号:24404315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/20 08:37(1年以上前)

メガニウム584 さん 御返事どうもありがとう。 本当に参考になりました。

書込番号:24404476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

https://www.guru3d.com/news-story/amd-ryzen-l3-cache-bug-seems-fixed-in-a-new-windows-11-insider-22000-282-insider-build.html

Windows 11 Insider 22000.282 ビルドが 早ければ来週にもリリースされ、L3 キャッシュの問題は少なくとも解消されるみたいです。
「AMD RyzenプロセッサでWindows 11を悩ませている問題は、2つの主要な困難に煮詰まっているかもしれません。目的のコア システムを使用できないだけでなく、L3 キャッシュの待機時間は、必要な約 3 倍です。」

早くからアップグレードされてる方には朗報ですね。

書込番号:24404033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows11にアップデートしましたが、

2021/10/18 11:46(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:427件

省電力設定

バランス設定

電力設定の省電力設定でパフォーマンスかなり落ちますCPUの使用率が変化しなく固定になりますね。

後既定のアプリ設定では細かく属性毎の設定になりやりにくくなりましたね。

書込番号:24401753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件

2021/10/18 12:10(1年以上前)

高パフォーマンス

電力設定何かしら変わってますね、高パフォーマンスは使用率最大で固定・バランスは高パフォーマンス〜省電力変化させてますね・省電力は文字通り省電力で固定になってます。

書込番号:24401776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/18 18:11(1年以上前)

省電力設定

バランス設定

高パフォーマンス

各電源設定でベンチマークやってみましたが、消費電力と高パフォーマンスは使用率が固定になりますねバランスは低〜高まで使用率が上がったり下がったりしてました。

書込番号:24402274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/19 09:15(1年以上前)

Windows10

Windows11

Windows11にアップデートしたらパフォーマンスが下がったと聞いてますが、CPU出力ワットが下がったためかと思いますね画像はどちらもバランス設定ですが、10の時は75w消費してましたが11にアップデートにアップデートしましたら60wになってました約15%下がりましたね温度も下がったので良いかなと思います。

書込番号:24403150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:2221件

10月5日、USBメモリを使って、Windows 10 → Windows 11 上書きインストールしました。

10月13日、OSビルド 22000.258 に、月例アップデートしました。

10月13日、office 月例アップデートを実施するとエラーが出て、失敗しました。
試行錯誤の結果、下記リンク( Windows 10 )を参照して、オンライン修復( 再インストール )後に成功しました。

わたしの環境では、2台中2台起こりました。
もし、同様の不具合があったら、お試し下さい。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4810-5217

書込番号:24394725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2221件

2021/10/14 09:30(1年以上前)

連続ですみません。

更新エラーの原因は、WIndows 11 → Windows 10 ダウングレード( 復元 )の可能性が高いと思います。

F社モデル( 2020年型 ):Windows 10 → Windows 11 → Windows 10
L社モデル( 2019年型 ):Windows 10 → Windows 11 → Windows 10 → Windows 11

Windows 11 アップグレード( 上書きインストール )だけでは、エラーは起こらないと思います、すみません。
また、office 更新エラーは、オンライン修復( 再インストール )で治ると思います。

失礼いたしました。

書込番号:24395021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件

2021/10/16 21:49(1年以上前)

Windows 11 にアップグレード後、Windows 10 にダウングレード( 復元 )すると、メールアプリの表示が英語表記になります。
その場合、下記リンクを参照して、エールアプリを再インストールしてください。

[Windows 10] メールアプリを再インストールする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6111-2360

書込番号:24399196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

Windows 11 21H2 Build:22000.194 出た !

2021/10/05 07:58(1年以上前)


OSソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件

ASRock Z170 Exetreme4 (Insider Preview 実証機)にクリーンインストール できたが・・・

書込番号:24379842

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件

2021/10/05 08:09(1年以上前)

CPUのみ 非対応の機器に,「Windows 10 からアップグレード」が降りてくる訳もなく,

[Windows 11 をダウンロードする]
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
の,
・Windows 11 インストール アシスタント
・Windows 11 のインストール メディアを作成する
を使用しての,Windows 10 からのアップデートは,悉く 失敗する。

僅かに,クリーンインストールのみ 成功である。


書込番号:24379857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2021/10/05 09:29(1年以上前)

>沼さん

無事、Windows 11 21H2 Build:22000.194 にアップデート出来ました。
その後、Windows Update より、セキュリティアップデートを実施して再起動すると、「あなたはそこに**%」と表示されました。
翻訳が少し変ですね!(笑)

書込番号:24379949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/05 11:18(1年以上前)

おは〜!

>Windows 10 からのアップデートは,悉く 失敗する。
私めのWindows10にはアップデートは降りてこずですね。

ーーでもって
やはり Windows11はこいつ(画像)が本命なのね。

書込番号:24380076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/05 12:06(1年以上前)

>翻訳が少し変ですね!(笑)

翻訳は正しいと思う
「底に**%」すなわちWindows 11地獄の底に後どれだけかを表示!


なお非対応機でWindows 10より環境を引き継いで簡単に確実にアップデートしたい輩は

https://forums.mydigitallife.net/threads/win-11-boot-and-upgrade-fix-kit-v2-0.83724/
  ここでTool Kitをダウンロード (フォーラムの登録が必要)

2 WinRARてパスワード MDL2021 入れ解凍しWIN11のホルダーに正規のISOファイルを入れる

3 ソフトのコマンドをキックしてオプションで2をキー入力して改変ISOを作成

4 ネットワークを一時切断しで(ここ大事)できたISO(Windows_FIXD_・・・)をクリックしてSetup

5 プログラムの更新やシステムのチェックの後、Windows 11にアップデートするという表示の画面
  が出たら、ここでまたネットワークを接続する、そしてWindows 11地獄へ・・・

ま〜以上だが、後先の事を考えない人専用ということで俺はどうなっても責任は取らない(笑)

書込番号:24380132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/10/05 14:59(1年以上前)

おめでとうございます?

野暮用で半休だったので何気にPC立ち上げたら、
おめでとうございますとの表示が…(2台あるうちの1台のみ)
めでたいのかは分かりませんが…(笑)

リンクはあれど、アップ&DLのボタンは無し。

もう少し放置プレイの予定(笑)

書込番号:24380362

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件

2021/10/05 16:10(1年以上前)

10/05 本当に,今日だった !
何時ものように,米国時間だろう・・・と,高をくくっていたら !!!
お陰様で,日本ではいち早く Windows 11 を享受できた ・・・

[KB5007040: Out of Box Experience update for Windows 11: October 4, 2021]
https://support.microsoft.com/en-gb/topic/kb5007040-out-of-box-experience-update-for-windows-11-october-4-2021-c817a968-9609-4638-b70f-47ae86f00ff7

書込番号:24380457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/05 18:18(1年以上前)

アップの状態は分かりましたが

ー−でアップしたらWin11のBuildは何が来たのかしら?

ひょっとして 22000.194ですか。
それを教えてちょうだい。

書込番号:24380634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2021/10/05 19:33(1年以上前)

22000.194でしたー。

書込番号:24380776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/05 19:44(1年以上前)

∠(^_^) 情報サンクス 19ちゃん!

書込番号:24380798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2021/10/05 21:51(1年以上前)

みなさん

お陰様で無事、第3世代 Core i5 マシーンを Windows 11 21H2 Build:22000.194 に アップデートすることが出来ました。

書込番号:24381042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2021/10/08 16:59(1年以上前)

Windows 11にアップグレードされた方々へ

Windows 10 を Windows 11にアップグレード後、Windows 10にダウングレードできるのは10日間です。
下記リンクを参照して行えば、簡単に Windows 10 に 戻すことが出来ます。
10日を超えてしまうと、戻せなくなるので、ご注意下さい。

https://pc-karuma.net/downgrade-from-windows-11-to-windows-10/

書込番号:24385473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/10/08 17:59(1年以上前)

>10日を超えてしまうと、戻せなくなるので、ご注意下さい。

と言うか
Windows10をバックアップしておけば
いつでも元に戻せると思うのですが?

書込番号:24385559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2021/10/08 18:08(1年以上前)

>夏のひかりさん

おっしゃる通り、Windows10をバックアップしていれば、何時でも戻せますね。

書込番号:24385574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/10/08 19:52(1年以上前)

Windows10のインストールメディア(作成ツール)はサポートが終わる寸前までDLできるんですかね?



Windows10自体の大型アップデートはWindows11が出たので、打ち止めと思っても方が良いんですかね?


とりあえずWindows11はこれ以降もいっぱいアップデートするだろうから、
11より10の現バージョンのUSBのインストールメディアを何となく作り直しておいた…

書込番号:24385721

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件

2021/10/09 09:27(1年以上前)

>Windows10のインストールメディア(作成ツール)はサポートが終わる寸前までDLできるんですかね?

そのように思います・・・

>Windows10自体の大型アップデートはWindows11が出たので、打ち止めと思っても方が良いんですかね?

Windows 11のリリース後も,Windows 10の半期アップデートは2025年まで続けるとMicrosoft側は明言しています。

書込番号:24386374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/10/09 09:43(1年以上前)

>沼さんさん
なるほどです、
ありがとうございます。

書込番号:24386395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/10/10 08:49(1年以上前)

Windowsのキャプチャ画面に定規&分度器できれいな線を引こう
https://technote.flyingjunk.net/253/

知ってると便利かも!!

書込番号:24388135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2021/10/11 09:05(1年以上前)

「Windows 11よ、まだまだ詰めが甘いな」 新しい[Windows]+[X]メニューに隙あり!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1356936.html

>[Windows]+[X]キーでも利用可能で、覚えておくと大変便利です。

書込番号:24390075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング