OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:427件

アップデートに30分程掛かりましたが不具合は出て無いようです恒例の大型アップデートで回復パーティションがアップデート毎に増える現象は今回は発生しませんでした。

書込番号:23739065

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/21 20:32(1年以上前)

Windows Updateをチェックしましたが、
私のPCではまだでした。
気長に待つ事にします。

書込番号:23740137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/10/21 23:10(1年以上前)

Windows 10 のダウンロードサイトで今すぐアップデートでやりました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

設定とか特に変わったところはありませんでしたね。

書込番号:23740434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/22 11:47(1年以上前)

Octはもちろんのこと、Mayも降ってこない。

IMEのバグで降ってこないのかなぁと思ってたけど、「致命的な問題ではないためブロックの対象とはなっていないようだ」との記述があるし。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/21/news078.html

諸々の既存バグもチェックしてるけど、DLLとか該当ないし。

何が引っかかっているのやら。

書込番号:23741021

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/10/22 12:14(1年以上前)

待っていても、直ぐには降ってこないと思います。

仙狐御霊さん引用のMicrosoftサイトから「ツールを今すぐダウンロード」をクリックして、MediaCreationTool20H2.exe をダウンロード。
USBメモリにインストールメディアを作成して、インストールしましょう。

書込番号:23741062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/22 13:26(1年以上前)

>Chubouさん
すぐに降ってこないのは承知してますよ。
ブロックの主犯がIMEかなと思っていただけに、そうじゃないらしいとなった今、何がネックで降ってこないのか。
このままOctも降ってこずに、次を迎えてしまうのかと。

書込番号:23741162

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/22 20:57(1年以上前)

仙狐御霊さんが貼られたリンクから20H2へアップデートしました。
今の所は特に不具合は無いようです。
スタートメニューで「最近追加されたもの」がリセットされたり
ニュースや天気の表示が変化したりしていますね。

書込番号:23741937

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/23 22:09(1年以上前)

20H2へアップデートするに際して一番心配だったのは、
外付けTVチューナーの視聴ソフト「mAgicTV」が変わらず正常に使えるかどうかでした。
正直あまり出来が良いとは言えないもので。
ただ今のところはどうやら杞憂だったようです。

書込番号:23744180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/24 10:09(1年以上前)

Mayはスルーして、サイトの「今すぐアップデート」から更新しちゃいました。
50分ほど。
IMEも問題なさそう。

で、スルーしたせいか、回復が増えました。当然削除。
May→Octみたいなイネーブルメント パッケージな時だとできないのかなと予想。

書込番号:23744877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/10/24 21:50(1年以上前)

毎回大型アップデートで回復パーティションが何故か増えるのですよね削除してましたが、今回は回復パーティション増えてませんでしたね。

書込番号:23746255

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/10/26 20:03(1年以上前)

20H2で変わった点を1つ見つけました。
自己責任でガジェットを使用していたのですが、
とうとう完全に使えなくなってしまったようです。

書込番号:23749893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10 20H2 が降りてきました

2020/10/14 12:57(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1632件

20H2で〜す

旧いオンラインソフトのエラーメッセージ

今日は10月期月例アップデートの日なので早速アップデートを試みましたところ、[20H2]が降りてきました...!。
ところが何かの記事で見た記憶がありますが、やっぱり[Edge]が新バージョンになっておりました。

[Edge]の新バージョンは使い勝手が好きになれないので、速攻で旧バージョンに戻しました。

なお、レジストリを利用しないで、[ini]ファイルを読み込んで起動する旧いオンラインソフトは終了時にエラーメッセージが表示されて終了することができなくなりました(´・ω・`)。

書込番号:23725351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2020/10/14 16:09(1年以上前)

>お節介爺さん

Insider Preview のことですよね。
既に、沼さんがスレ立てされています。↓

・Windows 10 Insider Preview 19042.572 (Release Preview)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23724737/
・Windows 10 Insider Preview 19042.572 (Beta Channel)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23724731/

書込番号:23725625

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1632件

2020/10/14 17:03(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、他人をむやみに非難するのは止めましょうよ。

残念ですがInsider Previewではありません。

通常のWindows10 Professional 64bitですよ。

書込番号:23725698

ナイスクチコミ!1


退歩さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/16 00:31(1年以上前)

>お節介爺さん

本当に通常のWindows Updateで20H2になってますか?
どこを見てもInsider Preview以外で20H2になったという情報がないのですが。。。

また、何故、Insider Previewを否定するのに
Windows10のeditionを記載するのですか?
Homeだろうが、Proだろうが、Enterpriseであったとしても
Insider Previewにはできると思いますが。。。
Insider Previewってどういう状態か分かって回答していますか?

書込番号:23728801

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

試しに2004のインストールをしてみました

2020/09/13 20:52(1年以上前)


OSソフト

2004の通知が一時来ましたが、ドライバーの関係でwaitですという内容でしたがそれもいつしか消えてました。
試しに、クローンのSSDに2004をアップデートインストールしてみました。時間がかかりますね。

確かにネットに載っている通り、グラフィックスの関係が引っ掛かりました。ディスプレイの解像度が調整できません。で、nividiaの調整パネルを開いたら、見たこともない画面が出てきて、ディスプレイの設定をしろという内容の画面で、数値を入れると、簡単に認識されて、winの設定にある解像度の調整ができるようになりました。nividiaのあの画面がなかったら変更もできない状態だったかもと思います。11年前にこのパソコンを作った人もいまも最新のOSが使えているとは思ってもいなかったと思います。
 
ブルースクリーンになることもなく普通に使えていますが、しいて言えば、IMEの反応に少し違和感を感じます。

グラフィックスに関しては、古いものでもリナックスのほうが対応力は、win10のMSよりも上だと感じてしまいますね !

書込番号:23661120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10588件

2020/09/13 22:10(1年以上前)

IMEのアルファベット入力がアマゾンの入力でできな事象(IE11 エッジ)がありましたので、ATOKをインストールして行ってみたら、スムーズにできるようになりました。IE11は、なんとなく判らなくもないが、エッジでできないことは致命的だと感じました。
バグだと感じますが、いやはや。

1909に戻した方が精神的に良いと感じる次第です。パソコンを新調しろって暗に言われているのかな ? でもソフトがなぁー使えないとなると困るぅーんだけど。

クローンで試して良かったょ !!!

書込番号:23661355

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/09/14 17:56(1年以上前)

 私の場合、仮想マシンで2004をクリーンインストールしたのですが、BuffaloのNASの読み書きができません。というより、NASを認識しません。

 実マシンに2004で無理矢理アップデート(以前はできた)したら、Hyper-Vが動かなくなりました。

 今後、「2009」でこれらは改善されるのでしょうか? ですからいまだ1909です。

書込番号:23662761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Makulu Linux linDoz !

2020/07/30 18:28(1年以上前)


OSソフト

インストール後の日本語化と日本語入力設定がなんだかややこしい。 やっと使えるようになりました ! 設定まで ネット接続継続っていうのが好き嫌いが出そうだな。

書込番号:23568525

ナイスクチコミ!0


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/07/31 19:11(1年以上前)

スクリーンショットで見てみたいです。

書込番号:23570466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

win10の2004の問題点を読むと

2020/07/16 00:17(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:10588件

うーん、win10 ligtってのもあっていいかもという気がします。古いパソコンのユーザーは、最新鋭のゲーム等はしないだろうしパワーも必要としないことにしか、使っていないような気がしますから。どうも古いグラフィックスのドライバー関係がネックのよーな感じがします。そろそろ、古めの機種用のもう一つの分化があってもいいんじゃないかなと感じますが。

リナックス使えばいいじゃんといわれてしまいますかね。

書込番号:23536957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト

Windows10のエクスプローラーを使っていて、降順に並び替えるとフォルダが末尾に来るようにソートされます。これだと不便な場合があります。一覧表示をしている時であれば回避する方法があります。まず最初に並び替えたいフィールド名(名前、更新日時など)をクリックして降順にします(場合によっては2度クリックする必要があります)。その後、先ほどクリックしたものとは違うフィールド名をShiftを押しながらクリックします。するとフォルダが先頭に並び替えられます。元に戻すためには、現在並び替えが有効になっているものとは違うフィールド名をクリックして並び替えなおします。

この方法に気づいた時、不思議な挙動だと思い、第二ソートキーが設定できるのかと思ったのですが違うようです。

書込番号:23531976

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/07/13 21:25(1年以上前)

Windows10のエクスプローラーは使っていませんが
確かに降順に並び替えるとフォルダが末尾に来るようにソートされて不便ですね!

別なファイラーを使っているのでその様な不便はありません。

書込番号:23532201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング