OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト

下にもスレありますが
Windows 10のアイコンの変更が進んでるようですね。
私的環境ではOFFICE2019も2016も変わりましたね。

ま〜しかしそれもよいんですが
それだけでは面白くないのでタスクバーはMAC風に
ガシェットもWin7同様にした。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23256183

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/02/28 08:30(1年以上前)

オリエントブルーさん、おはようさんです。
windows10出た当初言われていた。
奥の方が大きく見える微妙に変?不自然なPCのアイコンはいまだに改善されないんですね、と思いました。(笑)

書込番号:23256190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10700件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/02/28 08:46(1年以上前)

個人的にはネットワークドライブのアイコンの変更が出来ない仕様を何とかしてほしいですわ

書込番号:23256214

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/28 09:41(1年以上前)

今日は良い天気で公園日和になりそう^^


書込番号:23256285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/28 09:59(1年以上前)

おは〜!   お3方

>アテゴンさん
>まぐさん
進化を待とう (^_^)



>あずさん
ヘイ さようでございます∠(^_^)

書込番号:23256301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

今日はプラウザの変更を (^_^)

2020/02/11 15:17(1年以上前)


OSソフト

uechan1さんが下記でスレされてますが
ひっつこくYouTubeでIE11に警告ありでうんざり
Windows7と共にIE11もご老体でございますか(笑)

こういう書き込みもあるが
  https://www.nichepcgamer.com/archives/microsoft-makes-a-fool-of-firefox.html

私的環境ではEdgeは何かもたもたとするし
Google Chromeも好きになれない。

エ〜イ うっとうしいと思い
使い慣れてるFireFoxを主に使用で対応を。
IE11と同じように設定でき軽いのもGood!

これからサブ機にも設定をば。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23223979

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2020/02/11 15:34(1年以上前)

戦国時代の新作大河ドラマが始まるつど、「戦国あっぱれ大合戦」を見て感心する。

書込番号:23224008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 15:38(1年以上前)

こんにちワン!

あはははは〜<("0")>    
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦

書込番号:23224018

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2020/02/11 15:48(1年以上前)

単語の順番ミス失礼。

ヘンダーランドの大冒険、電撃!ブタのヒヅメ大作戦、嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
このへんは泣けるのでお薦め。

雲黒斎の野望、爆発!温泉わくわく大決戦
このへんも面白い。

個人的にこれらは、ジブリアニメより高評価です。しんちゃんのくせに。
映画館の大スクリーンを意識した構図なんかは、今見ても感心するばかりなので。HDリマスターして欲しいです(ちょい前にWOWOWで一挙放送したときには、DVDよりよい画質でした)。

書込番号:23224039

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/11 15:52(1年以上前)

私は標準のedge使いです。というか、、いつもはipadでアクセスなので・・

ブラウザ見る限り大阪関西地方の番組観てるのでしょうか?

書込番号:23224046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 16:01(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

>KAZUさん
>ジブリアニメより高評価です。しんちゃんのくせに。
あはははは〜<("0")> いいじゃ〜ありませんか
おませな しんちゃん好きよ(笑)
情報もサンクス∠(^_^)


>kockysさん
はい バリバリの関西地方番組でありますよ(笑)

書込番号:23224060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/02/11 16:07(1年以上前)

メインはFirefox、サブにChrome
IEとEdgeは、極々稀に使用

昔、Operaも試したが、Chromeで落ち着いた。
エンジンなど同じで操作性も似てるから、サブで使うにはあまり差が感じられずシンプルなChromeへ。

書込番号:23224076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 16:12(1年以上前)

こんにちワン!

>メインはFirefox、サブにChromeIEとEdgeは、極々稀に使用

なるほど。
私的にChrome相性が悪いのよ(笑)
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23224086

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 16:16(1年以上前)

昔はこれを使ってた時期あったなぁ。。

https://www.lunascape.jp/

書込番号:23224093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 16:31(1年以上前)

こんにちワン!

いや いや それは知りませんでしたね〜
そういうのありましたか。

>代表的なブラウザより5%-25%も高速なブラウジング
てのもちょい気になりますよ(笑)
情報サンクス∠(^_^)

書込番号:23224126

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 16:56(1年以上前)

@

A

ちょっと自分もお試し。

ルナスケープ フィービー 版

@ 広告ブロック前
A 広告ブロック後

書込番号:23224169

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/02/11 17:04(1年以上前)

>KAZU0002さん そうですか-。私も映画版「シレヨンしんちゃん」は全部持ってます。とにかく好きなもんですから。

書込番号:23224181

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/02/11 18:01(1年以上前)

「シレヨンしんちゃん」ってなんだ? 「クレヨンしんちゃん」でした。<m(__)m>

書込番号:23224283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/02/11 18:04(1年以上前)

私はChromeです。
Firefoxも使っていた時期もあるんですが私の場合Firefoxのほうが相性が合わなかったもので(^^ゞ
あとフックマークを他のパソコンのChromeと共有できるのもいいところです。
IEのときはブックマークをいちいち保存していましたが今は例えクラッシュしてデーターがとんでもブックマークは保存されているので楽ちんです。

書込番号:23224290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/11 18:59(1年以上前)

こんばんワン!   お3方

>データーがとんでもブックマークは保存されているので楽ちんです。
ヘイ 助かります∠(^_^)

書込番号:23224430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/02/11 19:45(1年以上前)

他のブラウザー入れるのが面倒と言うだけで、Edge使っています。
難しいことしないし…
ダウンロードのアクションが変わった以外あまり使っていて変化感じないかな?

一方最近androidにもEdgeがあるの知ってスマホにも入れてみましたが、
こっちはデフォのChromeの方が慣れてしまってEdgeが逆に使い難い…

昔OSにブラウザー抱き合わせがどうとかっていうの思い出しましたが、
IE無しでいまだにOSインストールできないような気がしますが…

個人の意見です。

書込番号:23224541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2020/02/12 09:01(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

メインはOperaで、MacはSfariです。

Webブラウザシェアランキング
https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/

YouTubeはChrome.

価格.comのユーザーレビューに動画を添付しましたが

Operaは未対応です。

書込番号:23225484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/12 09:28(1年以上前)

おはようございます (^_^)

なるほど情報サンクス∠(^_^)

書込番号:23225518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/12 18:14(1年以上前)

>オリエントブルーさん

お気に入りに入れてるものが多くて気になりましたここ便利ですよ。

検索デスク・・・https://www.searchdesk.com/

書込番号:23226312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/12 19:51(1年以上前)

こんばんワン!  

情報ありがとうございます∠(^_^)

書込番号:23226519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/02/12 20:20(1年以上前)

ブラウザ比較

Cromeを使っています。

ブックマークはブックマークバーに表示しています。
Chromeの場合ブックマークをインポートするとブックマークバーに表示されます。

EdgeやFireFoxではインポートするとお気に入りバーに表示されます。
ブックマークバーに移動させるのが面倒です。

Chromeのフォルダーアイコンは
エクスプローラーと同じで縦ファイルの黄色です。

ブックマークはファイル管理と同様に直リンでは無く
項目別に階層フォルダーを作って管理しています。

例えば
・政治経済
・不動産
・パソコン
・カメラ
・自動車
・映画
・オークション
・音楽
・you tuber
・Driver
・Soft

フォルダー整理のコツ10個
https://saruwakakun.com/life/folder

書込番号:23226577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件

2020/02/12 20:28(1年以上前)

こんばんワン!

>フォルダー整理のコツ10個
あはははは〜<("0")>

更なる情報サンクス∠(^_^)

書込番号:23226597

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/02/13 07:00(1年以上前)

 言おうか言うまいか、ずいぶん迷いましたが、

   プラウザ → ブラウザ       ( ^)o(^ )

 ATOK2014だと最初、「ぷらうざ」と入力しても「ブラウザ」と勝手に校正されて「プラウザ」とは表示されませんでした。しかし無理矢理「プラウザ」と入力するとそれ以後構成されなくなりました。単語登録でもしようかな。 (;^ω^)

書込番号:23227418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Insider Preview 19559.1000 (rs_prerelease)

2020/02/06 03:27(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1195件

Windows 10 Insider Preview 19559.1000 (rs_prerelease) 来ました。

書込番号:23212414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信43

お気に入りに追加

標準

OSソフト

https://www.microsoft.com/en-us/edge
てっきりWindows Updateで勝手に降ってくるとばかり思ってたんですが、ダウンロードは各自でしてインストールするのですね・・・・・・。
3台のPCに順次入れてみたら
1台目・・・・・・日本語でインストールされた・・・・・・まあそおだよね
2台目・・・・・・英語でインストールされた・・・・・・まあコンピューター英語くらいだったらおおよそは読めるし
3台目・・・・・・何語だかわからん言語でインストールされた・・・・・・変えるべき項目自体はわかってるからどうにかなったけどさあ(^_^;)

入れてはみたけど、使うかって言うとまたそれは別問題で。

書込番号:23171140

ナイスクチコミ!4


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/01/16 05:04(1年以上前)

 私も早速入れてみました。

 右上「・・・」のメニューが英語でも良いのですが、一応日本語で見たいものです。
 ホームポジションをMSNに設定したいのですが、まだ不慣れで良くわかりません。

 追々慣れていくとは思うのですが・・・

書込番号:23171160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/01/16 07:24(1年以上前)

見て早速インストしてみましたが、
自分のところも英語でインストールされましたね。

>uechan1さん
edge://settings/languages
このアドレスをEdgeのアドレスに貼って言語設定画面に入れると思います。

add languagesからJapaneseを選べぶ、
日本語の右の「・・・」をクリックして上のこの言語で表示るの意味のボックスをチェック
リスタートを押して、日本語で使えるかと。

書込番号:23171226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/01/16 07:26(1年以上前)

修正:
Add languagesからJapaneseを選ぶ、
日本語の右の「・・・」をクリックして上のこの言語で表示の意味のボックスをチェック
リスタートボタンが出るのでそれを押してEdgeを再起動
で日本語で使えるかと。

書込番号:23171230

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/16 07:43(1年以上前)

>てっきりWindows Updateで勝手に降ってくるとばかり思ってたんですが、ダウンロードは各自でしてインストールするのですね・・・・・・。

私もWindowsupdateやってみましたがダメでした(苦笑)。無事日本語に設定できましたがおそらくchromeに慣れてしまったので使わないでしょう。

書込番号:23171247

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/01/16 09:39(1年以上前)

外から帰ったらすぐにやってみましょう。

書込番号:23171410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2020/01/16 10:38(1年以上前)

MicrosoftEdgeSetup.exe の詳細

最初に仮想マシンでインストールしてみたら、中国語だった。
読めないから日本語に設定するのに苦労しました。
ちなみに「日語」(字体は違う)が、日本語のことです。

その後、3台のPCにインストールしたが、すべて中国語だった。

・Chromium ベースの新しい Microsoft Edge をダウンロードする
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4501095/download-the-new-microsoft-edge-based-on-chromium
こちらからダウンロードしました。
MicrosoftEdgeSetup.exe のサイズは、1.75 MB (1,845,616 バイト)
インストーラーの問題なんだろうか?

書込番号:23171503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/16 11:22(1年以上前)

Google Chrome & Msedge

設定

言語設定

バージョン情報

常時 Google Chromeを使っており
元々Edgeのブックマークや起動時の画面もGoogle Chromeと同じに設定していました。
違和感なく使えます。
Google Chrome と双子みたいです。

▼msedgeの評価
・バージョン → 79.0.309.65
・反応速度 → 体感でGoogle Chromeと同等
・ファビコンは一度アクセスすると更新されます。
・フォルダーアイコンは無地の横向きですがGoogle Chromeは黄色で縦向きに表示されます。
・ブックマークはフォルダーで分類しているのでmsedgeは無地で質素に見えます。
・価格COMのスレッド一覧の未読、既読の文字色がGoogle Chromeと同じになり記憶されます。
・以前のEdgeは再起動するとリセットされて全て未読になるので不便でした。

PCブラウザシェアの推移(日本国内・世界)2019年7月期
https://yaruzou.net/browser-share

書込番号:23171567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9190件

2020/01/16 11:29(1年以上前)

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1229406.html

どうやらもうちょっと待ってればWindows Updateで勝手に降ってきたのかもしれないのですが、待ちきれないよ・・・・・・使えるかどうか確かめたいだけで、常用する気はほとんどなかったんだけれど。

書込番号:23171581

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/01/16 14:14(1年以上前)

>アテゴン乗りさん 何度もやって、やっとわかりました。
 今は日本語表示です。感謝<m(__)m>

書込番号:23171848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9190件

2020/01/16 14:59(1年以上前)

その後、居間で使ってる家族用PCと古いASUSのX205TAにも入れてみた・・・・・・どっちも日本語で入った・・・・・・良かったけどよく知らん言語で入ってくれても良かったな(^_^;)


中国語とかフランス語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・・・・・・あたりならなんとか言語の追加のところで日本語を追加できるんじゃないかとか思うんだけれど、アラビア語なんかで入れられたらあきらめたかもしれん。

書込番号:23171895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/16 20:36(1年以上前)

New Microsoft Edge

https://www.microsoft.com/en-us/edge
上記サイトからNew Microsoft Edgeをダウンロードしました。英語バージョンでした。
右の「・・・」)をクリックして→設定マークをクリックして→Languageをクリック→add languagesをクリック→Japaneseを選び、やっと日本語バージョンに切り替えました。

また、旧版のEdgeからお気に入りは引き継がれており、新規取り込みは必要なかったので、幸いだった。

しかし、広告を遮断するAdBlockの新規ダウンロードが必要で大変でした。

また、外観の設定など、使いやすく、見やすい設定にトライ&エラーで時間を要した。(添付画像参照)

使ってみると旧版Edgeより、スムースな感じですね。

書込番号:23172500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/16 21:36(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229530.html

上記情報では、Chromiumベースのブラウザでは確定申告システム「e-Tax」上の一部機能が利用できないと。

これから画定申告が始まる。 どの機能が利用できなくなるのか? 困ったね(-_-;)


また、アップデートを行なうと旧バージョンは利用できなくなる。 
良い対策はないだろうか?



書込番号:23172658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/16 23:11(1年以上前)

>上記情報では、Chromiumベースのブラウザでは確定申告システム「e-Tax」上の一部機能が利用できないと。

下記サイトの国税庁の質問コーナーのQ10に「Edgeブラウザは推奨環境外であるため、InternetExplorerを起動してください。」とある。

http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei/koujyo/qa/answer.htm

IE11が使えそうだ。
IE11が使えるなら、なんとかなるだろう。 よかった!!

書込番号:23172938

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/01/17 07:20(1年以上前)

 私も以前のIEやらChromeやらの画面と同じように表示するようにしたのですが(左図)、新しいタブを開くたびに右図のように表示されます。そのたびホームボタン(赤丸)を押したり、お気に入りのMSNホーム(矢印)を押して直します。

 新しいタブを作る時もこの大きな検索・履歴ボックスを出さないようにするには、どこをいじれば良いのでしょうか?

書込番号:23173292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/17 08:10(1年以上前)

New Microsoft Edge

>uechan1さん

添付画面の右上の画面レイアウトボタンをクリックして、気に入った画面を選ぶことがきます。

書込番号:23173348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/01/17 12:26(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0310/id=91242/
自動で降ってくるのは4月以降みたいですね。

もともとEdge 使っていた上、
特殊な?使い方してないので自分のところは不自由出ていませんが…

書込番号:23173683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:149件

2020/01/17 13:45(1年以上前)

>パソニックさん 今帰ってきて早速やってみました。
 起動時の画面と同じとは言えませんが、配置のレイアウトが変わりずいぶん見やすくなりました。

書込番号:23173817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2020/01/17 21:19(1年以上前)

ここに書くべきか迷ったけど。

旧Edgeは、Edge起動時に前回開いていたタブが、最新に更新されてリロードされたのに、
新Edgeは、終了したときの状態のままで、更新リロードされない。
※Android 版 Edge も同じ。

旧Edgeは、ズーム([Ctrl]+マウスホイールを前後に回す)時の増減率が、5% 単位だったのが、
新Edgeは、100% → 110% → 125% → 150% 〜 と、25% 単位になった。
※新Edgeをインストールすると、旧Edgeで設定していたズーム率が引き継がれ使用できるが、
 新たに 25% 増減以外の値が設定できない。
※新Edgeになって文字サイズが小さくなったので、従来設定の 160% を、165% か 170% にしたいのに。

まだ何か出てきそうだけど、取り敢えずこれだけ。

書込番号:23174534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/17 23:31(1年以上前)

音声の選択

>新Edgeは、終了したときの状態のままで、更新リロードされない。

msedgeを起動して価格.com クチコミを見ると新規書き込みが反映されています。

音声で読み上げるを試してみました。
音声オプションを開いて音声の選択で選べます。
左クリックで範囲を指定して音声読み上げが出来ます。

書込番号:23174873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/17 23:44(1年以上前)

Google Chrome

msedge

起動時5つのタブを開いています。
ランチャーモード?で開くとmsegeはタスクの配置を変えられません。
登録も不便です。

Google Chromeの場合はドラッグして配置が変えられます。
新規登録も簡単です。
背景もいろいろな種類があり簡単に変えられます。

書込番号:23174908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/18 07:03(1年以上前)

印刷レイアウト

印刷レイアウトですが

・縦は良いですが
・風景って? → 横だと思います。

書込番号:23175197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/18 07:32(1年以上前)

Google Chrome の場合

ランドスケープモード 【 landscape mode 】
http://e-words.jp/w/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89.html

>“landscape” は風景(画)という意味で、風景画はキャンバスを横置きにして描くことからこのように呼ばれる。
>短辺が左右(水平)方向となる縦向き(縦置き、縦長)のことは「ポートレートモード」(あるいは単にポートレート)と呼ばれる。
>“portrait” は肖像(画)という意味で、肖像画はキャンバスを縦向きに使うのが由来。

「縦向き」「横向き」って英語で言うと?Part1
https://pinasan.com/english/today_study/10640

"ランドスケープ" と "ポートレート" は海外ソフトでよく使われますが
日本語の印刷レイアウトの場合 "風景" では無く "横" にしてもらった方がわかりやすいです。

ちなみにGoogle Chome は "横"です。

書込番号:23175229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/18 08:20(1年以上前)

ブックマークバー等の比較

▼ブックマークバーやタブの比較

・Chromeのフォントは大きいので表示エリアが狭いです。
・msedgeのフォントは小さいので表示エリアが広いです。

・Chromeのフォルダーアイコンは縦向きで黄色です。
・msedgeのフォルダーアイコンは横向きで無色です。

・Chromeの戻る(←)、進む(→)、再読み込みボタンは太字です。
・msedgeの戻る(←)、進む(→)、更新ボタンは細字です。

好みで言えば Chrome の方が見やすいです。

書込番号:23175282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/18 13:12(1年以上前)

NMEDGE ポートレイト

NMEDGE ランドスケープ

>・縦は良いですが
>・風景って? → 横だと思います。

確かに「風景」という用語は、あまりにも直訳と言うか、稚拙ですね。

添付にポートレイト(=用紙を縦向き)、ランドスケープ(=用紙を横向き)の印刷画像をアップしてみました。

各社の印刷機の設定は、A4用紙縦とかA4用紙横とか、具体的ですね。

書込番号:23175812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/18 14:08(1年以上前)

msedgeのランチャー

▼msedgeのランチャー?の設定方法

サイトの順番を簡単に並べる方法がわかりません。
サイトの追加と削除を駆使して強引に並べてみましたが面倒です。

どなたか教えてください。

書込番号:23175928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/18 17:05(1年以上前)

>夏のひかりさん

https://microsoftedgetips.microsoft.com/en-us/?source=support
上記サイトにいろいろ説明がいろいろ掲載されてますが、下記の説明があるが、順番を変える方法は見つけられなった。

Open a new tab to see your top sites. Select Add a site + to add a site to your quick links, or hover over a site and select Remove this site x to remove it.

サイトの追加と削除を駆使して強引に並べてみるしかないようですね。

書込番号:23176290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/18 18:52(1年以上前)

>パソニックさん
>サイトの追加と削除を駆使して強引に並べてみるしかないようですね。

レスありがとうございます。
簡単な方法は無いみたいですね!

別に困っている訳ではありませんが
その内、バージョンアップで改善されるかも知れませんね!

書込番号:23176508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/18 21:04(1年以上前)

Microsoft Edgeで動きっぱなしのバックグラウンドアプリを無効にしよう!


バックグラウンドでも通知を受け取るような拡張機能をインストールした場合、Microsoft Edgeも終了してもプロセスは残り続けるため、バッテリーやリソースを消費し続けてしまう。このバックグラウンドアプリの動作を無効にする必要がありますね。

こちらを参照ください:
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-465/

書込番号:23176781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/18 22:30(1年以上前)

>Microsoft Edgeで動きっぱなしのバックグラウンドアプリを無効にしよう!

この辺はGoogle CHromeと同じです。

書込番号:23176989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件

2020/01/18 23:04(1年以上前)

・・・・・・Edgeを使おうといろいろ工夫する方ってやっぱりいるんですねぇ(しみじみ)。
旧EdgeはGoogle Chromeをダウンロードするために存在するソフトと思ってるし、新しいEdgeも入れたはいいけど塩漬けにしているあっしがスレ内パトロール中です(^_^;)

書込番号:23177078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/19 09:02(1年以上前)

旧Edgeは塩漬けでしたが

新EdgeはChromeとデュアルブラウザとして使っています。

書込番号:23177690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/19 10:04(1年以上前)

新しい Microsoft Edge は、既知のトラッカーを検出してブロックするように設計されています。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4533959/microsoft-edge-learn-about-tracking-prevention?ocid=EdgePrivacySettings-TrackingPrevention

上記に「Microsoft Edge の追跡防止について」が記述されてます。

以下はNew Micrisoft Edgeでの、Web サイトからのトラッカーを阻止する設定です。

右上の「・・・」をクリック→「設定」をクリック→「プライバシーとサービス」をクリック→「基本」、「バランス」又は「厳重」を選択 および「追跡防止」をONにする。

必要に応じ、「追跡防止」で、[例外] を選択。→「サイトの追加」を選択し、完全な URL を入力して、「追加」を選択。

その下に「閲覧データをクリア」の設定があり、必要に応じ設定を追加してください。

参考まで!

書込番号:23177828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/19 13:41(1年以上前)

同条件で同サイトを開き、比較してみた。

>パソニックさん
>Microsoft Edgeで動きっぱなしのバックグラウンドアプリを無効にしよう!
>既知のトラッカーを検出してブロックする

ご案内のサイトを参考にして停止にしました。ありがとうございました。


私もedgeはほぼ使わないがとりあえずインストールしたくちですw
英語表記だったので一瞬焦ったが表示言語を日本語にしてスッキリ!
新edgeと使い慣れているFirefoxを、
ほぼ同条件でメモリ容量で比較してみました。
(Firefoxのアドオン4個、edgeは1個、共通のアドオンはAdblock Plus)
Firefoxのほうが軽いという結果になりました。画像参照。
edgeの欠点はリンク先を新タブで開くのが右クリックからというもの、
Firefoxはアドオン入れれば好みに変更できる。
about:configから設定 異なるサイトへのリンクを新タブで開くことも可能。


書込番号:23178244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/20 18:12(1年以上前)

Edge & Chrome

Edge & Fire Fox

Chrome & Fire Fox

Fire Fox & Chrome & Edge

▼ブックマークなど同じに設定して比較して見ました。
・MsEdge
・Google Chrome
・Fire Fox

▼結果
・見た目は遜色無いです。
・個人的には使い慣れた Google Chrome が良いです。

書込番号:23180758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/22 12:40(1年以上前)

Edgeのフォント

Fire Foxで起動

Google Cromeを起動すると"ホストを解決しています"と表示されすぐ接続されない場合があります。
Google Cromeを再起動すると直りますがしばらくするとまた同じ状態になります。
ネット検索して対策を施しましたが効果がありません。

「Google Chrome」で「ホストを解決しています」という画面が表示される場合の対策方法について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-472.html

@cmd → ipconfig /flushdns
Achrome → chrome://net-internals/#dns → Clear host cache
Bchrome → 詳細設定 → ページをプリロードして、閲覧と検索をすばやく行えるようにします → オフ

今は新Edegを使用して様子をみています。
新Edgeはタブやブックマークのフォントが小さいので見づらいです。
解決する方法があるでしょうか?

Fire Foxの拡大率は個別サイト向けの設定なので全サイトに一括反映されません。
ネット検索してFixed Zoomをアドオンして倍率設定しましたが
リンクをクリックすると指定の拡大率にならない時があります。
それとユーチューブのリンクをクリックすると再生待ちで起動します。
Google Cromeや新Edgeでは自動再生で起動します。

書込番号:23184095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/22 14:23(1年以上前)

Googel Chrome

>夏のひかりさん
>Google Cromeを起動すると"ホストを解決しています"と表示されすぐ接続されない場合があります。
私の場合はまだこのようなケースは経験してません。
現在のバージョンは添付画像通りです。

>新Edgeはタブやブックマークのフォントが小さいので見づらいです。
>解決する方法があるでしょうか?

同感です。私もいろいろ設定をいじくってみたが、だめでした。
タブやブックマークのフォントを大きくする方法があれば、御教授願いたいですね<m(__)m>

書込番号:23184232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/22 17:07(1年以上前)

バージョン情報

>パソニックさん

レスありがとうございます。

"ホストを解決しています"は必ず発生する訳ではなく、たまに発生します。
ほとんどが少し待つと自然に復旧しますが、プチフリみたいでイラッとします。

ホームゲートウェイはレンタル品なので先日交換しましたが変化無しです。
Chromeのバージョンは同じです。




書込番号:23184487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/22 17:26(1年以上前)

>夏のひかりさん

>新Edgeはタブやブックマークのフォントが小さいので見づらいです。
>解決する方法があるでしょうか?

以下の方法はいかがでしょうか?

Windows 10の設定→簡単操作→文字を大きくする→スライドして、例えば 120%→適用をクリックする。

新Edgeを立ち上げ、タブやブックマークのフォントを確認する。気に入らなければ、スライドで、%を調節し、再度適用をクリック。−−−−。

上記の文字を大きくするの下にある「全体を大きくする」(メインディスプレイのアプリとテキストの変更)で、上記変更との表示のアンバランスを調節する。


書込番号:23184522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/22 18:22(1年以上前)

"ホストを解決しています"は新Edgeでも発生しました。
LANドライバーを最新版にしてもダメです。

今はFire Foxを使って様子をみています。

書込番号:23184611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/23 20:16(1年以上前)

蓮花行書太文字15pt

noMeiryoUIでフォントを蓮花行書太文字15ptに変更してみました。

Edgeは反映できませんでした。
協調性のないブラウザです。

書込番号:23186714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/23 23:09(1年以上前)

比較

>夏のひかりさん

新MS Edgeの右上の「・・・」をクリック→「設定」をクリック→「外観」をクリック→最下位の「フォントをカスタマイズ」を開く→フォントを選択(添付画像のケースは「Meiryou」)、またフォントサイズをスライドさせ、10PT 〜72PTに設定。

新MS Edge画面との釣り合いが悪ければ、右上の「・・・」をクリックして、ズームで調節してみてください。


この方法で、タブやブックマークのフォントを指定を試してみてください。

書込番号:23187182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/27 01:16(1年以上前)

日本での正式配布開始は4月以降になるようだ。
https://enjoypclife.net/2020/01/17/chromium-new-microsoft-edge-release-download-install-usage/

まだ、新Edgeを入れていない人は、これをブロックする方法があると:
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-blocker-toolkit

https://ascii.jp/elem/000/004/000/4000860/

また、新旧のEdgeを共存させる方法もあるようです。
https://4thsight.xyz/14875

https://news.mynavi.jp/article/win10tips-468/

私はまだセットアップしてません。
無責任な言い方ですみません。各位の責任において、挑戦してみてください。

書込番号:23193439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件

2020/01/28 17:18(1年以上前)

プロキシ → オフ

DNS設定

IPv6 → 無効

スピードチェック

>"ホストを解決しています"は新Edgeでも発生しました。
>LANドライバーを最新版にしてもダメです。
>今はFire Foxを使って様子をみています。

現在、Google Chromeで様子を見ています。
@"プロキシ スクリプトをダウンロードしています"が出なくなりました。
A"ホストを解決しています"が出なくなりました。

●対策1
@プロキシ → オフ
ADNSの手動設定
Bネットワークのトラブルシューティングを実行

IPv6アドレス対応について
https://www.so-net.ne.jp/common/IPv6/
>お客さまは IPv4 ネットワーク環境よりこのページをご覧になっております。

●考察
"ホストを解決しています"が出るときはIPv6で接続していた。
ネットワークのトラブルシューティングを実行した後はIPv4で接続している。
IPv6で接続すると"ホストを解決しています"が発生するのではないだろうか?

【IPv6を無効!!】Windows10でインターネット接続できない時の解決方法
https://togeonet.co.jp/post-3069

●対策2
@イーサネットのプロパティでIPv6を無効にした。

Google Chromeを起動すると1秒で設定した5個のページセット(タブ)が開きます。
下りの回線速度は 800Mbpsです。

書込番号:23196316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MS Edgeに Chromeの拡張機能

2020/01/28 15:14(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:134件

新しいEdgeは Chromeの拡張機能をインストール出来るのがセールスポイントの一つだそうだ。

一つ試してみたら, Edgeなのに Chromeに追加ボタンを押す違和感はあるが、キチンと機能した..

でも、Chromeの拡張機能を使いたいなら、 Google Chromeを直接使うのが自然。.

書込番号:23196148

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2020/01/28 16:38(1年以上前)

MSはブラウザの独自開発を断念して新しいEdgeをchromeベースにしたので動いて当たり前ですけど。

書込番号:23196239

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/28 17:04(1年以上前)

「Opera」や「Vivaldi」もChromiumベースなので同様に「Chromeに追加」という表示だと思いますが、「ブラウザに追加」にしても良いかもしれませんね。

書込番号:23196295

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

RuntimeBroker動作停止エラー

2020/01/13 18:25(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

信頼性モニターやイベントビューアを見ると、
知らないうちにRuntimeBrokerの動作が停止しましたと言うエラーがたくさん記録されていました。

普通に使っていてエラーを吐いている感じはしませんが、
何となく気持ちが悪くて色々調べて、1週間近く悩んでやっと見つけました。

どうやらコントロールパネルの表示をカテゴリー別にしているとエラーを吐くようです。

おま環かと思ったら、会社のPCも同じ状況でした。

トリガーはWindowsのアップデートっぽいですが・・・
モニターされ始めた前日(12/18)大量のアップデートが

こんな不具合出るならそろそろ「設定」に統一化してコンパネ廃止すればいいのに…

同じ現象で困っている方の参考になれば幸いです。

書込番号:23166021

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/13 21:41(1年以上前)

その前にOSの種類とVerを書かれた方が良いのでは?
俺の環境とは逆に、JavaやEdgeにストアアプリを利用していて、ローカルアカウントではないなど、何か思いつくこと無いでしょうか?
ちなみにコルタナも停止しています。


>コントロールパネルの表示をカテゴリー別にしているとエラーを吐くようです


試しに開いて見たけど、特にエラーなどの問題は起きていないので、これは分かりませんね。



下記リンクの方法で封じる事も出来るようですが、自己責任でお願いします。

https://www.sumahoinfo.net/entry/runtime-broker-stop/


書込番号:23166534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

2020/01/13 21:52(1年以上前)

ガリ狩り君さん、どうも
ガリ狩り君さん所では問題ないですか。
自分の所有の3台+会社の1台すべてエラー吐きました。
(会社のはカテゴリー別表示で無かったので、変えてみたら即出ました。)

Windows10 64bit
1909のビルドは18363.535ですね。
アカウントはローカルアカウントですね。

ただひょっとすると、Windows10の標準セキュリティーが悪さしているかもしれません。

コルタナは切ってあります。

RuntimeBrokerの暴走は検索すると比較的沢山出てくるんですが、停止の方は情報が少ない気がします。

書込番号:23166585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/13 22:09(1年以上前)

そうですか・・・
ゲーミングノートの方は、Windows Defenderを有効化しています。
しかし、R73で以前その様な事も有ったような記憶も有る事から、時間作って確認してみますね。


実は今月レビューしたキーボードの兼ね合いで、現在はVer1903なんですよ。
リビルトしたキーボードのゴミドライバー消す前Ver1909に上げた状態でしたが、そんなことは無かった記憶も有ることから、再現した際に書いておきます。

書込番号:23166644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/14 03:13(1年以上前)

先ほどWindows10をVer1909に上げて確認してみたところ、特に異常は起きていませんでした。
しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:23167115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

2020/01/14 06:47(1年以上前)

エラー出始め前日のアップ

コンパネの表示方法をカテゴリに変えるとエラーが出る。

>ガリ狩り君さん
どうも、色々検証してくれているみたいで、
エラーが出始める前日のアップデートの情報追加しておきますね。

書込番号:23167209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2020/01/15 22:17(1年以上前)

俺のところでRuntimeBrokerに関するエラーについて見た限りは、コルタナ中断(停止)によるものと見ています。
その他はホットキー(変態詰込みキーボード)関連程度。
昨年、NVIDIAのドライバーアップデート放置していたことから、その兼ね合いも紛れていた様です。



至って無負荷時は静かで、ブラウジング中も特に問題起きていません。

書込番号:23170686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング