
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2019年7月31日 11:16 |
![]() |
0 | 1 | 2019年7月31日 06:56 |
![]() |
4 | 2 | 2019年7月23日 12:01 |
![]() |
2 | 6 | 2019年7月23日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2019年7月18日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2019年7月13日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


次のアップデートのビルトが1909といわれ、マイナーアップデートとなる。
大型アップデートは2003らしい。
https://www.guru3d.com/news-story/windows-10-one-big-update-per-year.html
1点

マイクロソフトはWindows10のバグ修正があまりにも大変で、
定期的アップデートの計画がくずれているという話、
次のアップデート番号は、マイナーが1909で、メジャーが2003
だろうが、もうマイナーもメジャーもなくてグチャグチャ
書込番号:22830856
3点



新しい Windows 10 のスタートメニューはこうなる?
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/66904/
現在のタイル形式のメニューより、はるかにスマートです。
0点




新しいバージョンの1903のisoディスクでは、クリーンインストールが途中で止まってしまいましたが、古めのバージョンのisoディスクではインストールができたので、捨てなくて良かったと思いました。もしお困りの方は、古めのバージョンでインストールを試したらよいと思います。
MSは古めのも(16xx等)のはダウンロードが無理なので、大型のアップデートが出たら使わなくてもディスク等を作成しておいた方が良いと感じました。救いだったのは、win7のキー(無償期間アップデートで認証済み)でそのままインストールできたので良かったです。
クリーンだとこんなに容量が少ないのか と驚きました。ドライバー等は勝手に入るようで、不都合も特になかったです。
0点

>新しいバージョンの1903のisoディスクでは、クリーンインストールが途中で止まってしまいましたが
具体的にどういう構成のPCでインストールできなかったのかも書いていただけると、有用かなと。
書込番号:22815938
2点

Windows ISO Downloaderで古いバージョン(ビルド)をダウンロードできるので・・・・・
書込番号:22815981
2点




>あずたろうさん
ばわわ。
私のところにも幾つも来ており、初め、どこかから流出したのかと思ったのですが、
先々月くらいに取得した、スマホ以外は何にも登録していないGmailにも届いたので、多分総当りのような感じで送信しているのではないかなぁと思います。
書込番号:22815358
0点

しかし、ヘンタイワンダーランドかぁ・・・覗いてみたい気も…
書込番号:22815360
0点

Amazonに限らず楽天・LINE・Facebook・Appleに見せかけた偽メールも来てますね、Amazon以外使ったことないのにな。
さらに最近はDocomo・Softbank・AUを騙って通信料金返還やら利用金額確認やらの偽メールも来てますね。
書込番号:22815376
0点

ごクレジットカード・・・
碁くれ
じっと
カード
ボードゲームのカードかよw
書込番号:22815534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようさんです皆さん。
これもそうですが普通と違うフォントの怪しいメールだったりも来てましたね。
お気を付けましょう^^
書込番号:22815549
0点

文面全体の特徴として、思考力含めて頭が残念な連中なのか、日本語が不自由な人なのか、その両方なのかもしれませんが、猛烈に初期のフィッシング感が伝わってきます。
先ず書き始めの部分から、ビジネス用語に慣れていると、違和感が半端じゃないんだよね。
そんなものを見ると、一昔前に居た頭の悪い架空請求詐欺師の事を、チョット思い出しましたよ。
安易に嘘ついて、士業と名乗っていたので、散々おちょくって遊びましたが('A`)オレガ30ダイノコロノナツカシイオモイデ
SMS総当たりでやっているようで、俺のところにも来ましたよ。
即座に消していますけどw
書込番号:22815801
0点





最近私のWindowsが、起動音から30秒以上マウスカーソルに砂時計が表示され、ガジェット、アクションセンター、タスクマネージャー、その他、エクスプローラーやコントロールパネル、タスクバーのアプリ等操作できませんでした。
タスクマネージャーで中を見ると、カスペルスキーが90%台まで上がっていたので、これが原因だろうと思って、カスペルスキーにチャットして改善策を講じたのですが直りませんでした。
本日(先ほど)、あの使えないSandboxをたまたま開いてみると、何かが壊れていて起動できませんでした。そこでこのSndboxを消し去り再起動すると、見違えるようにサクサク動くようになったではないですか。
原因はこれだったのです。
その後Sandboxにレ点を入れても使えませんが、動きは少し悪くなるようですので、どうせ使わないのだからと、消し去りました。今はサクサクです。
必要になったときは再度修復インストール等をして入れますが、使いもしないものを取っておいても仕方ないのでそのままです。
Sandbox、、、、使えもしないのに、私のパソコンにこんないたずらをしていたのです。チャンチャン((+_+)) (おま環?)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




