
このページのスレッド一覧(全747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2016年5月17日 20:14 |
![]() |
24 | 10 | 2016年5月12日 10:44 |
![]() |
9 | 3 | 2016年5月11日 18:18 |
![]() |
3 | 2 | 2016年5月11日 14:10 |
![]() |
2 | 2 | 2016年4月23日 07:41 |
![]() |
5 | 0 | 2016年4月13日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





今回も最悪な KB3035583 がチェック入りでアップデータに入っています。気を付けて下さいっ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/news017.html
栄枯盛衰 盛者必衰 驕るMicrosoftに○○
4点

今月の定例アップデートでしょうか,
「Never10」 では 駄目かな ???
書込番号:19850793
3点

1981シンイチロー様
情報ありがとうございます。
非表示にしてもしても、何とか取り込ませようと企むMS。
困ったものです。
さっそく、再再再再再度、非表示にしました。
書込番号:19851201
3点

Win8.1 32bitだが、オプションの更新になってるので、注意しなくても自動更新されない。
今のところ、GWXControlで防げてる。心配な人は、事前に対応すると良い。
書込番号:19851438
2点

こんにちワン! シンイチロウくん
ここまでになると チョイうんざりかな。
never10に関係なく非表示が復活するね〜(苦笑)
あなた 怒り爆発ね。
書込番号:19851484
2点

みなさんこんばんは
私も8.1にはnever10をインストールしているのですが、項目が表示されますね、
Microsoftは悪質です(怒)
64bitですが、いずれも重要のほうに表示されていました。
書込番号:19851729
1点

残念、さっき確認したら Win8.1 64bit版は おっしゃる通りだった。
してみると、32bit版も時間の問題かな..
予想通り、MSが本気を少し出せば、レジストリや各種設定での Win10アップデート自動回避は無意味のようだ。
書込番号:19854832
4点

5月11日の定例アップデートでも現れない!
「Never10」 が効いているのかな ???
書込番号:19864966
1点


こちらはWindows7 32Bitだがなんとか平穏(ただしレジストリ加工済み)
実は一台だけ10へアップグレード考えてるマシンがあるもののそっちはWindowsUpdateが激重で一向にアップグレードの誘いが来ない…
こっちはISOをDLするか。
いらん時だけしゃしゃり出て用事のある時出て来ない、なるほどこれは天誅ものだ…
ねぇ旦那。
書込番号:19868196
1点

2016/05/11 08:20 [19864966]
どうやら,小生の勘違いでした。
KB3035583は2016/02/05インストール済み
[Never 10]は本年03/30に導入
これにて,「タスクトレーの白旗」が表示されなくなった・・・
と言うことでした。
当然の結果でした,ご免なさい!
>1981sinichirou さん へ
「5月に2つも出したらおかしいでしょう。」
小生,「セキュリティ情報リリース スケジュール」
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643.aspx
に合わせて,チェックしていますので5月に2つかどうかは分かりません。
ただ,今月の定例アップデート
「更新プログラムを確認しています」が延々25分・・・
「お使いのデバイスは最新の状態です」
が表示された。おや!アップデートなし,可笑しいな・・・
と思ったがそのままシャットダウンをしたら,何と「14個の更新中・・・」がでた。
裏で自動アップデートでも継続中であったのかも〜
確かに,Windows Updateの動きには ???が有る。
書込番号:19868347
2点



http://ascii.jp/elem/000/001/161/1161124/
「ある朝、目が覚めたらPCがWindows 10になっていた」
という悪夢にうなされることなく、誰もが安眠できるようになります。
^^;
3点

確かに・・・!
真逆,今度は有料サイトにご案内 !!!
何てことは有りませんよね〜
書込番号:19866023
2点

>7月30日以降、タスクトレイからの「ポップアップ」に代表される、10へのアップグレード施策も終わることが期待されます。
---
これは、つまり、
アップグレード施策は今のママで無償が有償に変わるだけではないかと危惧されます
という事と同じだから、MSの公式見解か当日にならないとまだ分からないよ。
書込番号:19866193
2点

・・・
僕の場合、うっかりしていて
いつのまにか10になっていました・・・
なので10で使用しています・・・
幸いにもバックアップしていたのですが
それもうっかり消去・・
しかし有料になればこれは大変なことです。。
しかし7購入していたので良かったです^^
10にしたい方はいそがれたほうが良いですよ
・・・
書込番号:19866233
2点



Windows 10アップデートで動作が異常に遅くなる可能性
〜10日リリースの「KB3156421」が対象
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160511_756756.html
10がダメOSとはいわないけど
Homeでも更新を手動可能にするべき
これだけは擁護できない
1点

わーお! 異常って言葉が怖さ感じます。
こんにちはー^^ 情報ありがとうです。
もう少し8.1のままでいよう。。
書込番号:19865571
1点

コルタナ有効時のみの異常らしいが、
コルタナは使う気が全く起きない、数年前に、ほぼ実用レベルに達したGoogle音声検索、Google口述筆記の足元にも及ばないからな。
書込番号:19865653
1点



Build 14328-検索 https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=Windows+10+pro+Build+14328
Build 14328.rs1_release 160418-1609
参考画像
1点





basixと言うububtu系のosを入れてます。Vistaのサポート残り1年をきり使えてもいみがないので。
ubuntu系のosを入れてますosが入ってないとただの箱ですしフリーのosなら中身やpcを入れ替えても
文句言うひといないので幸せです。windowsは7 32ビットが3台10 homeにアップデートしてあり8も10になってます。pcショップの人にジャンクpcにwindowsは良くないといわれ、中古品の部品で使うにはlinuxの選択もありです。お金がある人はコスト重視で作るのを笑いますが自作pcにコスト重視でubuntu入れるのはユーザーの自由ですから。なんだかんだ言うので当分windowsは購入しません。理由をきちんと説明もできないで権利を奪うのは困ります。
バンドル品が付いてないまたは取り付けできないでは他の構成に替え取り付けてライセンスを与えればと思います。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




