OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

Microsoftアカウントでログインする危険

2024/03/08 23:06(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11201件

MicrosoftアカウントでWindowsにログインしてはいけない3つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=-aZXuTgEZ8Y

Microsoftアカウントでログインしていると
Microsoftアカウントに使用しているメールアカウントを
うっかりネット上にさらしてしまう事があります。

そのメールアカウント宛に迷惑メールがくる危険があります。

書込番号:25652820

ナイスクチコミ!2


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/09 04:46(1年以上前)

 へえーそうなんだ。
 私、自分しか使わないPCなので、パスワードとかPINを打ち込むのが面倒なのでローカルアカウントにしてただけなのですが、かえって この方が良かったんですね。
 
 大変参考になりました。
 

書込番号:25652978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2024/03/09 05:31(1年以上前)

あはははは〜<("0")> おは〜∠(^_^)

出た後藤のおっちゃんが 情報もサンクス (*^_^*)

書込番号:25652988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件

2024/03/09 08:50(1年以上前)

>uechan1さん
>オリエントブルーさん

レスありがとうございます。

Windows11はローカルログインですが
Excel 2021ではMicrosoftログインなので
ユーザーアカウントがさらされています。(^^;
自分しか見ないので良いのですが。。。
サインアウトすると使えません。

まるでマイクロソフトにネットでつながれたわんちゃんみたいです。(^^;

書込番号:25653116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2024/03/09 08:59(1年以上前)

あのねai

泣く子とMSさんには勝てまへん (^_^) ハイ

書込番号:25653126

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2024/03/09 15:00(1年以上前)

>そのメールアカウント宛に迷惑メールがくる危険があります。

皆さんのMSメールにSPAMは来ますか?

10個くらいアカウント持ってますが、1個を除いて来ません。
その1個はあらゆるショップに登録して(中国を含む)
15年くらい無事でした。

1年くらい前から、SPAMが月一くらいで来ます。
おそらく新参のSPAM業者で、MSにSPAMを送る怖さを知らないのでしょう。
@hotmail.comがMSアカウントである認識も無いような...

書込番号:25653589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11201件

2024/03/09 23:16(1年以上前)

スパムが来たら
メーラーのフィルタリングマネージャーで[サーバー]KILLに設定しています。
サーバー上で消滅させます。
15個設定しています。

書込番号:25654242

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:183件

2024/07/27 03:13(1年以上前)

うちの環境に来るSPANが無くなったようです。

MSにSPAN送信する怖さに気づいたか、
MSに潰されたんでしょうね。

まともに使えるメールアカウントが、Gmailか
MSメールしかない世に中になりました。

知人のAU契約のezメールは、iPhone標準メールアプリでは、
サーバー間の暗号通信さえ不可です。
やる気なさ半端じゃないです。

MSメールの”先進認証”に悩みますね。
Thunderbirdで検証中、ややこしい...

書込番号:25826563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

UbutuをSDカードに入れてみました

2024/06/19 21:41(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:314件

学園

Ubuntu 24.04 LTSのイメージをRufusでUSBメモリに書き込み
内蔵SSDを取り外してから
USBメモリと32GBのSDカードを差し
USBメモリで起動してSDカードにubuntuをインストール

所謂Liveではなく、本来の意味でのインストールがSDカードにできた
内蔵SSDを取り外してから行っているので、Win11のブートローダーに悪さもされず
デュアルブートとかではなく、SDカードを差した時だけubuntuが立ち上がる環境に

waydroidを入れて学園アイドルマスターを動かしてみる
表現が正確ではないかもしれないが
androidは中身がLinuxなので
これはBlueStacksなどのエミュレータではなく
androidネイティブ環境となるらしい
高品質設定で快適に動く

しかし…負荷指標出しながら学園アイドルマスターやってたけど
育成パート中にVRAM6GBくらい使うのか
スマホゲーにしては相当に重い

書込番号:25779391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

昨日海外発で記事が出ていたが、日本でもこの件に関する記事が出る。

多岐にバグが発見されたことによるものとされる。


https://xenospectrum.com/microsoft-suspends-windows-11-24h2-which-was-available-for-insider-customers/

書込番号:25769590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

恒例のクリーン インストール

2024/05/03 10:53(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11201件

Rufusのカスタマイズ

23H2-22631.3527

ディスクの管理

使用領域=34.6GB

UUP dump
https://uupdump.net/known.php?q=category:w11-23h2

UUPからダウンロードしてクリーンインストールを実施しました。
Windows 11, version 23H2 (22631.3527) amd64

・Rufus 4.4でWindows11_USBセットアップディスクを作成>27秒
・Windowsをインストールしています〜インストール完了まで>6分09秒
・インストール完了まで自動運転で楽ちんです。
・Rufusのカスタマイズは最強です。
・20個ほどのアプリのインストールと設定 →3時間程度

使わないアプリはアンインストールしています。

インストールのマニュアルも作ってあり
何回もやっているのでノーミスで終わりました。

・使用領域>34.6GB
・起動時間>22秒
・シャットダウン>3秒

書込番号:25722464

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11201件

2024/05/04 09:03(1年以上前)

24H2-26100.268

ディスクの管理

使用領域=36.0GB

960PRO_512GB

続いて 24H2をクリーン インストール

UUP dump
https://uupdump.net/known.php?q=category:w11-24h2

UUPからダウンロードしてクリーンインストール
Windows 11, version 24H2 (26100.268) amd64

・Rufus 4.4でWindows11_USBセットアップディスクを作成>27秒
・Windowsをインストールしています〜インストール完了まで>5分53秒
・20個ほどのアプリのインストールと設定 →3時間程度

・使用領域>36.0GB
・起動時間>20秒
・シャットダウン>4秒

今回はMLCのSSD
Samsung 960PRO_512GBにインストールしました。

書込番号:25723433

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/04 13:11(1年以上前)

 いつも興味深く読ませてもらってます。
>夏のひかりさんが楽しそうにニコニコしながら作業している風景が目に浮かびます。

 ところで、反論とかデイスるというのではなく、>夏のひかりさんこそ、Hyper-VとかVMWare、VirtualBoxとかの仮想マシンが合いそうなのですが。仮想マシンならいくつでも、何種類でもOSをインストールできると思うのですが・・・

書込番号:25723687

ナイスクチコミ!1


otofujiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/04 17:50(1年以上前)

ご存じだとは思うのですが, 使用ストレージ量を削減する方法です
全部管理者として実行します.

1. 休止状態のためのファイルを削除(搭載メモリによる削減)
powercfg -h off

2. アップデートなどのための予約済み記憶域の削除(7~9GB削減)
dism /online /Set-ReservedStorageState /state:dsiabled

3. システム用dllの圧縮(2~3GB削減)
compact /compactos:always

書込番号:25723951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件

2024/05/04 19:21(1年以上前)

>uechan1さん
>Hyper-VとかVMWare、VirtualBoxとかの仮想マシンが合いそうなのですが。
>仮想マシンならいくつでも、何種類でもOSをインストールできると思うのですが・・・

レスありがとうございます。

15年前頃はXP対応のソフトを動かす為にVMWareを使っていました。
クリーン インストールを行うのは趣味です。
クリーン インストールを楽しむのが目的です。

書込番号:25724053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2024/05/04 19:26(1年以上前)

>otofujiさん

興味深いレスありがとうございます。

>1. 休止状態のためのファイルを削除(搭載メモリによる削減)
>powercfg -h off

これは実施しています。

>2. アップデートなどのための予約済み記憶域の削除(7~9GB削減)
>dism /online /Set-ReservedStorageState /state:dsiabled
>3. システム用dllの圧縮(2~3GB削減)
>compact /compactos:always

これはやってないので試してみます。

書込番号:25724062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2024/05/04 23:56(1年以上前)

ユーザー名の表示

Windows Server の組織名、所有者名を変更する
https://win2012r2.com/2018/03/21/post-9/

ユーザー名を表示出来る様に編集しました。

書込番号:25724363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2024/05/06 10:21(1年以上前)

復元=21秒

いろいろ設定を試していたらおかしくなったので
Hasleo Backup Suite 4.5のUSBブータブルで起動して復元しました。

21秒で元に戻りました。

転ばぬ先の杖です。(意味:失敗しないよう前もって準備すること)

書込番号:25725763

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:148件

2024/05/06 13:40(1年以上前)

 相変わらずバックアップ・レストアがすごいですねえ。(#^.^#) 
 私もちょくちょくC:ドライブをレストアするんですよ。あやかりたい。

書込番号:25726001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2024/05/06 22:45(1年以上前)

Windowsの設定をいろいろいじると
一見良さそうに見えても忘れた頃に不具合が発現する事があります。

今回は早い内に発現しましたが、所詮β版のOSですから・・・
何があってもおかしくないです。
でもLinuxよりは良いと思います。

書込番号:25726577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件

2024/05/07 23:00(1年以上前)

Windows 11 (最新23H2)を最高の快適さにする 18の設定【超必見】
https://www.youtube.com/watch?v=v_sf5HRxOT4&t=607s

曜日設定
▼タスクトレイ の日付に「曜日」を表示する。
 ・コントロールパネル>表示方式>カテゴリ>時計と地域>地域(下)>形式タブ>追加の設定(下)>日付タブ
 ・データ形式>yyyy/MM/dd の後に '('ddd')' を追加(先頭に半角スペースあり)>適用>OK
 ・(曜日)が表示される → (火) と表示される。

書込番号:25727627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows11 24H2アップデートブロックの記事

2024/04/10 00:37(1年以上前)


OSソフト

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

システム不安定の要素となる、サードパーティー製ソフトの一部、ハードウエアメーカードライバー等がアップデート時に、

疎外要因とされ、アップデートが出来ない可能性。また、ハードウエアに関しても同様にAI導入に疎外要因となる場合も同様という。


https://www.tomshardware.com/software/windows/windows-11s-24h2-block-list-contains-more-than-just-customization-apps-hardware-id-software-and-driver-blocks-could-keep-you-from-getting-the-microsofts-ai-focused-os-update

書込番号:25693477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WINDOWS11 24H2内容紹介動画

2024/04/03 01:50(1年以上前)


OSソフト

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

どんな感じになるか掴むには最適。この後もう一回アップデートがあるようだ。

https://www.youtube.com/watch?v=Q4yTg1P757Q

書込番号:25684681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/04/03 08:24(1年以上前)

OSの進化で...非対応機を使っている者としては...

それでも 昨日 24H2をインストール、ビルド26080.1 でした

書込番号:25684826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング