OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

Windows12 情報 第3弾

2024/02/05 11:19(1年以上前)


OSソフト

今日はこれまでのOSソフトの整理をしておきました。
いや〜歴史を感じますね。

Windows95が出て29年目ですか。
あん時は20歳代でございましたか。 なんだかな〜 (^^;

書込番号:25610712

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28877件

2024/02/05 11:41(1年以上前)

再生する懐かしい起動音

製品紹介・使用例
懐かしい起動音

懐かしいWindows Meの起動音はどうよ。
いや〜なんだかな〜(^^;

書込番号:25610724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/02/05 11:51(1年以上前)

おぉ!懐かしいですな。
Windows3.1はフロッピーでしたっけ?

Windows95が20代とは・・・私も20代後半でしたが、ほぼほぼ同年代でしょうか。(^0^;)

私も何か懐かしいのないかな?と思って探したらこんなの出てきました。起動ディスクしか残ってません・・・

書込番号:25610737

ナイスクチコミ!3


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/05 12:10(1年以上前)

Windows10が出て、今年の夏で9年、もうじき昔使っていたMSーDOSに並びそうです。
 
 そういえば昔、OS/2なんてあって、フロッピーディスク同時に2台使ってフォーマットするくらいしか使えなかった。

 95、XP、7と良いものを出すのだが、その後必ず改悪されるのはなぜ? そんな改良は望んでないのだが・・・

 という訳で、私のWin10道は続きます。(*^^*)

書込番号:25610757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件

2024/02/05 12:11(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

そりゃ懐かしいですね。
わたしめこれ残ってましたね(画像)

書込番号:25610758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/02/05 12:40(1年以上前)

どこら辺が、
「Windows12 情報」
なんでしょうか?

スレ立て適当過ぎません?

書込番号:25610794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28877件

2024/02/05 12:46(1年以上前)

∠(^_^) はい この辺りで打ち止めにしときます。

書込番号:25610801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/06 07:08(1年以上前)

The Tower II 起動画面@

The Tower II 起動画面A

The Tower II 起動画面B

The Tower II 京都駅プレイ画面

オリエントブルーさん、ダンニャバードさん、皆さん、こんにちは。

自分はWindows10で、The Tower II (オープンブック社 1998)をプレイしています。Windows98/Me互換モードで動いています。皆さんもプレイしましょう!ググれば見つかります(^o^)

書込番号:25611747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件

2024/02/06 09:18(1年以上前)

おは〜!  グーチョキ姉さん

そんなんやってはりますか(笑)
情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:25611852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2024/02/06 09:38(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
存在自体が適当なおっちゃんに苦言呈してるのは面白すぎる

書込番号:25611871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/02/07 08:31(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>存在自体が適当なおっちゃん

コーヒー吹いたわ…

書込番号:25613077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


otofujiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/07 08:46(1年以上前)

2025年10月までには windows12は出るんでしょうね

EULA(End User License Aggreement)で下のような規約があります.
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/windows/windowsdowngrade

書込番号:25613095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/02/08 10:33(1年以上前)

>オリエントブルーさん

動画とか考えなくPCとして普通の事を行うにあ98SEくらいでも十分だったり
7だったらもう困らないくらいなんだけど

新しくないといけないのか・・・


書込番号:25614363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

WSindows12 情報 第2弾

2024/02/04 09:36(1年以上前)


OSソフト

返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2024/02/04 10:35(1年以上前)

>2024年はWindowsのリフレッシュより、特にクライアント市場にとって良い年になると考えています。
「自分たちが一方的に良いと思う物を客に押しつけます」の間違いだろと言いたい。

書込番号:25609298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28877件

2024/02/04 11:05(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

そんな事言っちゃだめよ。
  https://www.youtube.com/watch?v=7ZEYQ30iBTc

泣く子とMSには勝てまへん∠(^_^) ハイ

書込番号:25609343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件

2024/02/04 11:11(1年以上前)

誤字訂正
 > WSindows12って何よ  ーーーWindows12であります。

書込番号:25609354

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2024/02/04 12:03(1年以上前)

>https://www.youtube.com/watch?v=7ZEYQ30iBTc
やっぱり「自分たちが一方的に良いと思う物を客に押しつけます」じゃん。

書込番号:25609460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2024/02/04 12:05(1年以上前)

オリエントブルーさん さま KAZU0002さん さま

こんにちわ

情報ありがとうございます。

m(__)m

引用させてもらい大変申し訳ないですけど

1985年 Windows 1.0

1987年 Windows 2.0

1990年 Windows 3.0

1992年 Windows 3.1

1995年 Windows 95

1998年 Windows 98

2000年 Windows ME

2001年 Windows XP

2006年 Windows Vista

2009年 Windows 7

2012年 Windows 8

2015年 Windows 10

2021年 Windows 11

・・・

もうずいぶんとたつのですね

これからの人たちはとても大変だと

思います。

・・

書込番号:25609463

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2024/02/04 14:58(1年以上前)

Windows12って、Windows11の延長なので、2バージョン連続Xってなったらどうしましょう?

書込番号:25609690

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/02/04 22:15(1年以上前)

Arm版Windows どうでしょう、いやIntelもあるよ、という話。

書込番号:25610248

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/05 06:57(1年以上前)

Microsoftは1月26日(現地時間)、次期「Windows Server」の正式名称を「Windows Server 2025」とすると発表した。
プレビュービルド(Build 26040)の提供も、同日付けで開始した。

今後、「Windows Server Insider」プログラムで2週間ごとに新ビルドをリリースする考え

「Windows Server 2025」のスタートは、Windows 11 Insider Preview(Canaru Channel) と同じ Build 26040

この流れから、妄想すると、Windows 12 は Insider Preview(Canaru Channel) 辺りが該当するでしょう。

結果は明確、Windows 11 の轍を踏むなら ガッカリ! 恐らく夏頃には、・・・・・

書込番号:25610474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

WINDWS12?WENDOWS11 24H2?記事

2024/01/21 23:11(1年以上前)


OSソフト

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

今年9月を目標としているアップデート。巷では、WINDOWS12ではないかといわれているが、担当責任者が退職したことで、

AI機能が大幅強化されるなど、システム要件も大幅に上がるが、24H2としてUP DATEされるかもしれないという。




https://www.techpowerup.com/318026/windows-12-might-be-a-windows-11-24h2-update-still-carries-ai-centric-features

書込番号:25592774

ナイスクチコミ!1


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/22 06:02(1年以上前)

これらの機能をOS自体が有するより、別ソフトとしてアドインとかにしてWinsows上で動かすという風にはできないものか? 必要な人が別売りソフトとして使えば、と思うのは私だけ? 無駄な出費を抑え、OSを複雑にするMicrosoftの親切? 大きなお世話?

書込番号:25592935

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/22 06:04(1年以上前)

これがOSの正常進化ってことですか?

書込番号:25592937

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/01/22 14:35(1年以上前)

民間企業、独り勝ちに近い状態。普通でしょう。

WINDOWS12は365、One driveのようにサブスク等にするかもしれないという噂もあるし。

Linuxなりに移行する。大昔は一時はやりというか、専門PC雑誌等付録ついていたし。

利便性の享受に対する対価、そこまでそれ以降開発に対する対価。

書込番号:25593369

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/22 17:12(1年以上前)

私一人抵抗してもしょうがないので、従うしかありません。(~_~;)

書込番号:25593537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト

クチコミ投稿数:7件

「uBlock Origin」と「AdGuard広告ブロッカー」を「Microsoft Edge」の「拡張機能」にインストールをしてカスタマイズします。

『uBlock Origin』の場合
  @[Microsoft Edge のアドオン」サイトを表示する
   [Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→[Microsoft Edge のアドオンを開く]の順をクリック
  A検索設定場所に『uBlock Origin』を入力すると、文字の下に『uBlock Origin』が表示される
  B『uBlock Origin』をクリック
  C『uBlock Origin』が表示される
  D表示された画面の右側の[インストール]をクリック
  E拡張機能の管理を表示する
    [Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→[拡張機能の管理]の順をクリック
  F『uBlock Origin』の白いボタンをクリックして、青いボタンに変更する
  G拡張機能のタグページをタグのXボタンをクリックして消す
  H拡張機能のソフト群を表示する
    [Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]の順にクリック
  I『uBlock Origin』の文字すぐ右側の○マークをクリックしてURL入力ツールバーの右側にUDの絵を表示する
  J拡張機能のタグページをタグのXボタンをクリックして消す
  K設定のタグページを表示してURL入力ツールバーの右側にUDの絵が白黒になっていたら 、クリックして動かす

『AdGuard広告ブロッカー』の場合
  @[Microsoft Edge のアドオン」サイトを表示する
   [Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→[Microsoft Edge のアドオンを開く]の順をクリック
  A検索設定場所に『AdGuard 』を入力すると、文字の下に『AdGuard 広告ブロッカー』が表示される
  B『AdGuard 広告ブロッカー』をクリック
  C『AdGuard 広告ブロッカー』が表示される
  D表示された画面の右側の[インストール]をクリック
  E拡張機能の管理を表示する
    [Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→[拡張機能の管理]の順をクリック
  F『AdGuard 広告ブロッカー』の白いボタンをクリックして、青いボタンに変更する
   ※『uBlock Origin』は青色ボタンのままで利用する
  G拡張機能のタグページをタグのXボタンをクリックして消す
  H拡張機能のソフト群を表示する
    [Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]の順にクリック
  I『AdGuard 広告ブロッカー』の文字すぐ右側の○マークをクリックしてURL入力ツールバーの右側に緑の絵を表示する
  J設定のタグページを表示してURL入力ツールバーの右側に表示された緑の盾の絵を右クリックして
   「AdGuard設定」をクリック
  K「一般」項目の全3つのボタンがオンになっていること
    「検索広告やサイトの自己宣伝をブロックする」、「フィッシング詐欺とマルウェアからの保護」
     、「適切な言語フィルタを自動的に有効にする」
  L「フィルタ」項目の次の3つがオフになっていること
    「迷惑要素」、「セキュリティ」、「カスタム」
  Mその他の項目はさわらない
  N「AdGuard設定」のタグページをタグのXボタンをクリックして消す

書込番号:25570668

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7件

2024/01/20 11:05(1年以上前)

新しいタブのBingを他のサイトに変更する(例Yahoo!JAPANへ)

  @[Microsoft Edge のアドオン」を表示する
   [Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→[Microsoft Edge のアドオンを開く]の順をクリック
  A検索するところに『Custom New Tab』を入力すると、文字の下に『Custom New Tab』が表示されるので
   『Custom New Tab』をクリック
  B『Custom New Tab』が右側に表示される
  C表示された画面の右側の[インストール]ボタンをクリック
  D拡張機能の管理を表示する
    [Microsoft Edge]→[・・・]→[拡張機能]→[拡張機能の管理]の順をクリック
  E『Custom New Tab』の白いボタンをクリックして、青いボタンに変更する
  FMicrosoft EdgeのURLバーに『Custom New Tab』のアイコンが表示されるので、クリック
  G「null」に「https://www.yahoo.co.jp/」をコピーする
  H[Save]ボタンをクリック
 ※URL設定画面の下にある「Set automatic focus on address bar」と言う項目がオンになっていると
 新規タブを開いた際にフォーカスが検索エンジンのキーワード欄からアドレスバーに移動してしまうので、オフにする。

書込番号:25590490

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

win11 23H2

2024/01/13 10:40(1年以上前)


OSソフト

win11非対応ノートPCにwin11を裏技でインストして試し使いをしていましたが、23H2に変更しようと裏技でインストを試みました。ブートの部分でエラーとなり旧来のwin11に戻るので、試しにwin10から23H2にしてみたところ、普通にwin11 23H2に出来ました。既存のwin11と何かのデーターが合わないとブートがかからないんじゃないかなとふと思いました。原因は何かなと思います。
裏技も次は難しくなるかもとも思います。

書込番号:25582134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2024/01/13 11:55(1年以上前)

私は 先日 Rufusでインストールしてみました。

書込番号:25582216

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4617件Goodアンサー獲得:149件

2024/01/13 13:30(1年以上前)

これは既にお読みですか?
     https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0310/SortRule=1/ResView=all/Page=16/#25489280

書込番号:25582309

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2024/01/13 13:37(1年以上前)

rufusでwin11の必須要件を外したusbインストーラを使えば、新規、上書きインストール可能です。

書込番号:25582317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10580件

2024/01/13 22:46(1年以上前)

別の非対応PCでは、うまくゆかなかった方法で試しにやってみたら、一発でうまく更新ができました。やはりうまくいかなかった奴は、既存のwin11そのものの何かのファイルが壊れていて更新の時にそのファイルがうまく更新できなかったのだという結論に至りました。win10のSSDを始末しなくてよかったと思いました。

でwin11 23H2よくよく使ってみるとなんかやりにくいものが目立つと感じました。win10だと直感的にできたことがです。なんか変にひねっているかのような印象を受けました。
次のバージョンはもっとひねくるのかなぁ ??

書込番号:25583041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

WIN10 KB5034441のインストールエラー

2024/01/12 11:48(1年以上前)


OSソフト

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件


最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング