OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全755スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Makulu Linux linDoz !

2020/07/30 18:28(1年以上前)


OSソフト

インストール後の日本語化と日本語入力設定がなんだかややこしい。 やっと使えるようになりました ! 設定まで ネット接続継続っていうのが好き嫌いが出そうだな。

書込番号:23568525

ナイスクチコミ!0


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:149件

2020/07/31 19:11(1年以上前)

スクリーンショットで見てみたいです。

書込番号:23570466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

win10の2004の問題点を読むと

2020/07/16 00:17(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:10662件

うーん、win10 ligtってのもあっていいかもという気がします。古いパソコンのユーザーは、最新鋭のゲーム等はしないだろうしパワーも必要としないことにしか、使っていないような気がしますから。どうも古いグラフィックスのドライバー関係がネックのよーな感じがします。そろそろ、古めの機種用のもう一つの分化があってもいいんじゃないかなと感じますが。

リナックス使えばいいじゃんといわれてしまいますかね。

書込番号:23536957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト

Windows10のエクスプローラーを使っていて、降順に並び替えるとフォルダが末尾に来るようにソートされます。これだと不便な場合があります。一覧表示をしている時であれば回避する方法があります。まず最初に並び替えたいフィールド名(名前、更新日時など)をクリックして降順にします(場合によっては2度クリックする必要があります)。その後、先ほどクリックしたものとは違うフィールド名をShiftを押しながらクリックします。するとフォルダが先頭に並び替えられます。元に戻すためには、現在並び替えが有効になっているものとは違うフィールド名をクリックして並び替えなおします。

この方法に気づいた時、不思議な挙動だと思い、第二ソートキーが設定できるのかと思ったのですが違うようです。

書込番号:23531976

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件

2020/07/13 21:25(1年以上前)

Windows10のエクスプローラーは使っていませんが
確かに降順に並び替えるとフォルダが末尾に来るようにソートされて不便ですね!

別なファイラーを使っているのでその様な不便はありません。

書込番号:23532201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

あれ?電卓が変わった。

2020/07/02 18:11(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11890件 私のモノサシ 

前から4種類だったかな?

電卓のアイコンが気が付いたら変わっていました。

ただ、それだけ…
機能は変わったのか分かりませんが。

Windows10は1909のままですが…

書込番号:23507452

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/02 18:27(1年以上前)

こんにちはー、関数は前も切り替えでありましたね。

アイコンもカラーになってGoodです。

書込番号:23507474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件 私のモノサシ 

2020/07/02 19:27(1年以上前)

バージョン

あずさん、こんばんは

関数電卓は知ってましたが、
プログラムや日付計算なんてものもあるんですね。

コンバーターなんてものは少し前に気が付きましたが何気に便利ですね。


ただ知らないうちにこそっとアップするのは気持ち悪いかな?(笑)

書込番号:23507578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Edgeの検索エンジンをBingからGoogleに変更

2020/06/30 21:28(1年以上前)


OSソフト

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3555件

Edgeの検索はBingで行われますが、Googleに変更します。

ver83.0.478.54
===
Edgeの「…」をクリック、設定をクリック

プライバシーとサービスをクリック

画面一番下のアドレスバーの右、">"クリック

入力した文字を使用して、検索とサイトの候補を表示を「ON」

検索エンジンの管理の右">"クリック

検索エンジンのリスト「Google」の右"…"をクリックし規定に設定

書込番号:23504072

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

新型EdgeがWin7にも

2020/06/28 14:54(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

今日サブ機のメンテナンスをするため、マルチブートのWin7 32bitを起動していたら、やけに長いアップデートなので何だろうと思って再起動したところ、新型Edgeがインストールされてました。(図)
 Win10ならまだしも、サポートの終わったWin7に・・・  MSさん、???

 そうするとWin8.1にも? (未確認)

書込番号:23498899

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2020/06/28 16:05(1年以上前)

 その後仮想マシンでも出ました。
 新型エッジです。

 ????? マイクロソフト ???

書込番号:23499049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2020/06/28 16:08(1年以上前)

OSサポートではなく、Edgeのサポートだからでは?
従来のEdge使用対象すべてが、更新対象のようです。

これで、OSごとにEdgeの新旧サポートせず、新バージョンだけのサポートで済みますから。
Win7はサポート終わったと言いますが、有償で2023年まで延長サポートがあります。(Windows 7 ESU)
そういうところに配慮もしてかと。

「Windows 7/8.1」にもChromium版新「Edge」を「Windows Update」で配信
https://japan.zdnet.com/article/35155704/

書込番号:23499057

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2020/06/28 16:17(1年以上前)

>パーシモン1wさん たびたびありがとうございます。
 そうなんですか。
 現在仮想マシンWin8.1もやってますが、アップデートがとにかく遅いものですから、いまだ確認ができません。

書込番号:23499082

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2020/06/28 16:19(1年以上前)

>パーシモン1wさん
2つとも質問ではなかったのでGAが出せません。気を悪くしないでください。今後もご指導よろしくお願いします。

書込番号:23499087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2020/06/28 17:24(1年以上前)

Win7が安定して使いやすかっただけに、予算的な問題も含め移行がなかなか出来ない企業が多いですからね。
その中で、Win10の半年ごとの大型アップデートで、大きなミスが続いていることもあり、マイクロソフトの動向がやや迷走に感じることも。

IEのままではダメだと、Win10の目玉としても出してきたEdgeですが、当初から搭載時期に遅れたがあり、今回Chromium版になったことで当初の目的が変わってしまいました。
旧Edgeは、メモリ使用量が少ないことで、メリットもあったのですが・・・

IEでは、ActiveXコントロールでデジタル署名を付与して、ユーザー確認ができるということで、企業の多くで利用されていました。それ故にIEでなければ利用できない機能やサイトが存在しておりました。
Edgeでは、その手の独自機能が無くなり、一般的なブラウザソフトになりました。また、Win以外のOS対応など手を広げすぎたのかもしれません。

新Edgeの強みが出来るかどうかが、生き残りの鍵になるでしょうね。
ちなみに、Win7でも、もうしばらくEdgeの提供は続けていくそうです。Chromeのサポートと同じ、2021年7月まで。

書込番号:23499238

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2020/06/28 17:37(1年以上前)

ふむふむ、なあるほど。
MSの目論見と、ユーザーの思惑が一致すれば(ありえないか)よかったのに・・・ 

ところでWin8.1、1時間以上経ったのに、まだ更新プログラム確認中。

書込番号:23499270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2020/06/28 19:01(1年以上前)

・新しい Microsoft Edge をご紹介します。
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge
ダウンロード(インストール)できるのは画像通り。

うちは、Windows 10、7、Android スマホ/タブレット に入れています。

書込番号:23499462

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4739件

2020/06/28 20:09(1年以上前)

 へぇー、androidにも入るんだと思い、スマホを確認したら、すでに(いつの間にか)新しくなってました。
 
 私の情報収集能力は低いー!

>猫猫にゃーごさん ありがとうございました。

書込番号:23499621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング