OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信37

お気に入りに追加

標準

Windows10更新【KB4507453】でブルースクリーン

2019/07/13 15:20(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

久々に見たブルースクリーン

その後

失敗回数が…

やっと入りました。

KB4507453の更新を当てて再起動すると
PAGE FAULT IN NONPAGED AREA が出て起動できない。
(本来、このタイミングで構成の続きが行われるはずですがそこまで行けない)
自動的に更新がキャンセルされ元に戻ると、何事も無かった様に起動する。(更新前に戻る)

スキャンディスク:問題検出されず
システムファイルチェッカー(SFC&Dism):問題検出されず
SATAケーブル交換:3本試すが効果なし
余計なUSB機器取り外して実施:(USBはマウスのみでも駄目)
・・・キーボードはPS/2…こっちが原因?:USBに差し直すも改善無し
EASEUS TODO BACKUP FREE をアンインストしてみる。(起動できない事があるとの情報を見て):効果なし
ディスクのクリーンアップ内のWindows Updateのクリーンアップ実行:効果なし

先日の不具合もあったし?まさかSSDが壊れている?

検索しても同じような事例があまり見つからず困りました。
他の所有のPCは全て問題なくすんなりインストールできたし…
OS環境自体が腐っている可能性も…
クリーンインストールは正直面倒…
やるならSSDポチってからだな…と思いつつ、

更新内容にVR関連内容があるのでひょっとしてグラフィックも絡んでいるのか?
と思いつつ。

RTX2060とinteHD4600(モニター未接続)両方有効になっていたので、
HD4600をUEFIで無効にする。
DDUを使い根こそぎ消す。(Intel NVIDIA共に)
ひとまずGeforceは更新で入るドライバーのまま
更新をかける…

成功!!
いっぺんにやったのでどちらか判りませんが、
グラフィックドライバーが絡んでいたようです。

疲れました…(^^;

関係していそうな部分の環境

OS:Windows10 Home 64bit
CPU:Corei5-4690
M/B:GA-H97-HD3
VGA:RTX2060(DP接続)

あまりエラー情報がヒットしなかったで、もし同じエラーで悩んでいる方が居れば参考になればとスレ立てました。
レアな?オマ環の可能性も有りますが…

書込番号:22794640

ナイスクチコミ!4


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/13 20:09(1年以上前)

 私も最近、エラーではないのですが、ビデオドライバーが乗らず、無い頭をひねり続けました。
    1903とビデオドライバー(3回目もダメでした。の続きです) 参照
          https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0310/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#22729987

 結局当時配布されてないHotfixのドライバで解決しました。その後はNvidiaビデオドライバは順調です。  これもおま環?



書込番号:22795235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2019/07/13 20:23(1年以上前)

>uechan1さん
そのスレッドは途中のレスで自分もiGPU切ってみる様に書いてますが、スルーされています…(笑)
因みにSandyのグラフィック自体がwindows10正式対応から弾かれているので、この時は疑いました。

また自分の環境ではアップ後普通のGeForceドライバーで使えています。
iGPU有効に戻していませんが、必要になったら試してみます。

書込番号:22795265

ナイスクチコミ!4


uechan1さん
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/13 20:37(1年以上前)

 それは失礼しました。アドバイスどおり、下の方で内蔵グラフィックスもOFFにしたりしてるのですが・・・(冷汗)  言い訳・・・

書込番号:22795310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2019/07/13 20:46(1年以上前)

>uechan1さん
逆に自分のは世代的に対応しているから疑っていなかったのですが…
確かに世代は違えど確かに雰囲気として似ていますね。

グラフィックドライバーとWindows10のバージョン、iGPU世代・・・
不具合が出た時疑ってかかった方が良さそうですね。

書込番号:22795333

ナイスクチコミ!0


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/14 09:03(1年以上前)

自分も出ました。KB4507453→再起動後、PAGE FAULT IN NONPAGED AREAです。
3回再起動→青画面のトラブルシューティングで最新の品質プログラムをア人ストールを押して、起動できた。
ちなみにNVidia ドライバ431.36最近インストールした、Windowsアップデートの前。NVidia更新後に動いたので、それは原因と考えにくいです。
もう一回KB4507453を入れてみます・・・

書込番号:22796277

ナイスクチコミ!1


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/14 09:10(1年以上前)

・・・無事に起動しましたね。何ですか。Windows UpdateでKB4507453(2)になったです。とりあえず(アップデート→BSOD→アンインストール→再インストールで)解決です。

書込番号:22796291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2019/07/14 09:54(1年以上前)

これですね

>noangelさん
Windowsの方のアップデート後、
431.36入れて普通に動いていたし、
再起動も何回か普通に出来でいたのですが。
さっき再発しました。(T-T)

431.36が地雷なのか、
KB4507453が地雷なのか、
どっちか分かりませんが…

他のドライバーバージョンで運用してみます。

因みにnoangelさんはGPUとCPUはなにをお使いですかね?

書込番号:22796373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/14 12:02(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
CPU: Intel Core i5 2500k
GPU: NVidia GeForce GTX 650ti BOOSTです。

NVidiaの問題と考えにくいです。2013年からNVidiaのドライバを更新し続けてもこのような問題初めて出たしBSODの直前にWindowsアップデートを適用したので、そちらが原因のはずです。寝る前にWindowsアップデートに気づいて、更新してシャットダウンし、次の朝におはようBSODです:)。
ただもう一台のRyzen 5 2400gのPCで問題なしです。

書込番号:22796661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2019/07/14 12:33(1年以上前)

>noangelさん
情報ありがとうございます。
世代や組み合わせも全然違いますね。

個人的には今までWindows10のアップデートはメジャー、マイナー関わらず比較的すんなり来ていたので、
あまり疑っていなかったのですが、Windows10側のアップが主犯人何ですかね?

再発後やはりあまり良くないので
ひとまずアップを保留させておこうと思っています。
色々試して疲れました。(^^;

品質更新プログラム?でハングアップってシャレになっていないですよね。(笑)

書込番号:22796745

ナイスクチコミ!1


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/14 12:45(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
あっ!再発しました。再起動だと、大丈夫ですが、シャットダウンすると、次の起動時にまた同じBSOD。
アップデートかNVidiaドライバのせいか、もう少し調べます。とりあえず起動しないので、アップデートアンインストールです。
Ryzenのマシンでは全然発生しないです。

書込番号:22796772

ナイスクチコミ!1


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/14 12:54(1年以上前)

アップデートアンインストールすると、シャットダウンしても、起動しますね。NVidiaではなさそうです。最新のドライバで普通に動いていますので。WindowsのアップデートとNVidiaドライバの組み合わせで発生するなら、NVidiaではなくマイクロソフトに報告したくなります。
とりあえずWindows更新を一週間一時停止です。この問題発生する報告が増えたら、マイクロソフトで対応してくれるはずです。

書込番号:22796791

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/14 13:24(1年以上前)

参考になれば(ならないか?)

メイン機 X99 5930  GTX1060  431.36    
サブ機  Z68 2600K GTX1050Ti 431.36        いずれも Win10 Pro 64bit

 どちらもBSODは出ません。KB4507453はどらも7/10にインストール済み。但し、メイン機は7/13にもなぜか再インストールされてます。KB4507453で私のPC2台には悪戯してません。   ???

 サブ機は以前のスレのとおり、最新公開ドライバ430.86の時に未公開の430.97を入手、私の別件はこれで解決。その後431.36


書込番号:22796847

ナイスクチコミ!1


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/14 14:03(1年以上前)

さっきBSODでメモリダンプ(ミニダンプ)作成を有効にして、Windowsアップデート適用→再起動→OK→シャットダウン→起動→2回BSOD→3回目起動→自動修復画面が出て→自動で再起動→無事に起動、「起動エラー: “最近インストールされた更新プログラムを削除して…」と出て、クリックすると、以下のページが開く。やっぱりWindowsから見ても、Windowsアップデートが原因っぽいです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4492307/windows-10-startup-failure-removed-recently-installed-updates
そしてWindows\Minidumpに071419-12468-01.dmpが作られたので、どこで落ちているか見てみます。

書込番号:22796926

ナイスクチコミ!1


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/14 14:13(1年以上前)

早速
http://www.nirsoft.net/utils/blue_screen_view.html
で確認、
ntoskrnl.exe ntoskrnl.exe+1dfed4 fffff801`7d000000 fffff801`7dab2000 0x00ab2000 0x03ed0f42 MicrosoftR WindowsR Operating System NT Kernel & System 10.0.18362.175 (WinBuild.160101.0800) Microsoft Corporation C:\WINDOWS\system32\ntoskrnl.exe
で落ちます。NVidia関係ないと思います。

書込番号:22796944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2019/07/14 17:23(1年以上前)

ブルースクリーンビューなる物が有るのですね。

やってみましたが、内容は同じようでした。

メモリー回りとの情報も出ていますが…

検索で同じ情報発見と思ったら、
noangelさん(たぶん)のGeforceサポートへの書き込みでした。(^^;



書込番号:22797291

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/15 13:13(1年以上前)

 ブルースクリーン出ないので、ラッキーと思ってますが、メイン機には昨日の日付(7/14)でまた KB4507453(2) がインストールされてました。  (2)って?

書込番号:22799266

ナイスクチコミ!0


noangelさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/15 13:25(1年以上前)

>uechan1さん
(2)はインストール回数です。
例えば、1回目のアップデートをアンインストールしたか、インストールが失敗した場合は、同じアップデートの再インストール後に(2)になります。

書込番号:22799290

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/15 14:26(1年以上前)

なるほど。ありがとうございました。

書込番号:22799416

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:149件

2019/07/15 14:28(1年以上前)

そういえば、別の事情で何日か前の環境に戻しましたからね。

書込番号:22799419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2019/07/15 19:59(1年以上前)

>noangelさん
直ったかもです。

コンパネシステムのシステムとセキュリティー>システムの詳細設定>パフォーマンス>設定

仮想メモリ>変更>「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」にチェック>OK

で再起動。

自分の場合はそもそもチェックされていたので見かけ上設定は変わっていませんが、
OKを押すと再起動を促されます。

再起動後、アップデート実施

何回か再起動、シャットダウンを試しましたが、エラー出なくなりました。

今度こそ直っていると良いですが…

書込番号:22800148

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

9月定例アップデート 18362.329

2019/09/05 17:27(1年以上前)


OSソフト

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

降りてきてます。

書込番号:22902241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2019/09/05 17:30(1年以上前)

Windows 10 1903 Build 18362.329
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22890113/#tab

既出です。

書込番号:22902247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/09/05 17:38(1年以上前)

相済みませぬ

書込番号:22902262

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:149件

2019/09/06 19:14(1年以上前)

>あずたろうさん  ははははっはっ!(^^)!

書込番号:22904647

ナイスクチコミ!0


toshi1987さん
クチコミ投稿数:27件

2019/09/11 10:35(1年以上前)

最近のupdateでノートPCの内蔵無線LANのQualcomm AR938x が使えなくなったり、使えるようになったりを繰り返している。
今回のupdateでは使えなくなりました。そろそろ切り捨てられるのかな。USB無線子機でしのげますけどね。

書込番号:22914936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Insider Preview 1909 Build 18363 ISO

2019/09/04 12:03(1年以上前)


OSソフト

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件

既報ですが,

Windows 10 Insider Preview Downloads に,
Windows 10 Insider Preview Version 1909 Build 18363 (19H2)が現れた!

[Windows Insider Preview Downloads]
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewiso
https://www.microsoft.com/en-us/software-download/windowsinsiderpreviewadvanced

書込番号:22899562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

動くデスクトップ壁紙 入れてみた

2019/08/21 23:46(1年以上前)


OSソフト

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

Steamから 無料で出ていますよ。

書込番号:22871841

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/21 23:54(1年以上前)

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

これも

書込番号:22871858

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/22 14:53(1年以上前)

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

やっぱしこれにしよう。^^

書込番号:22872743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2019/08/22 21:23(1年以上前)

NVIDIA&intelなんかも

あずたろうさん、こんばんは

ひょっとしてWallpaper Engine ですかね?無料ではみつかりませんでしたが…
もしそうなら自分は購入済みですが…

種類は少ないですがリアルタイム3Dの車系も面白いですね。(ただ負荷&消費電力が確実に上がる)

常用は自分は風景系の動きが少ないのとかワンパターンのが好みですね。

書込番号:22873381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/22 21:34(1年以上前)

こんばんはです。
こちらのもので無料のやつです。

書込番号:22873405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2019/08/22 22:33(1年以上前)

Maker なる物も有るんですね、知らなかったです。

探すとEngineと同じ壁紙も有るんですよね…(あずさんが最後に挙げたやつとか)

書込番号:22873544

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/22 23:29(1年以上前)

これ中国語ですが お散歩中に見つけて無料ぽいので入れてみました^^

いまこのPCはメモリ8GBなので逼迫してますがこんな感じです。

書込番号:22873653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/29 23:50(1年以上前)

再生する紹介動画

製品紹介・使用例
紹介動画

こういうサイトがありました。
とりあえずは無料でできるみたい。 有料化は37ドル

https://getintopc.com/softwares/desktop/animated-wallpaper-maker-free-download/

書込番号:22887887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

WIN10 1903 エラー関連記事

2019/08/18 18:51(1年以上前)


OSソフト

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

条件でえらーの出方が違うようだ。秋以降のアップデートで改善の予定とある。

https://wccftech.com/microsoft-acknowledges-windows-10-v1903-error-0x80073701/

書込番号:22865686

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/08/18 22:35(1年以上前)

インストールできないのはマシな問題 (May 2019 Update)、
ユーザーを悩ますトラブル含みのビルドは、ついこないだリリースされた
最新ビルドだという、
Build 18362.295, which is the latest August 2019
これは多数インストされたパッチだろう、大多数は無事に動いている。
うちでも無事に動いている。
しかし、この新パッチが、解決されないケースが少数あると。

どういうことかというと、対象となる市場のシステム種類をカバーしきれなくて、
改善パッチがスルーするバグがなくならない、ということ。
MSはもう解決を放棄したようで、「やってます」というポーズをとるだけ。
ソフト業界でバグ問題の一般的な姿であるが、おそらく苦情をいう
この「少数」は影響力の大きなお客なのだろう。

書込番号:22866194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Insider Preview 18963.1000 (rs_prerelease)

2019/08/17 12:14(1年以上前)


OSソフト

返信する
クチコミ投稿数:1195件

2019/08/17 13:31(1年以上前)

FF14の起動画面が右下にずれてスタート押せない位置になるので前ビルドに戻しました。

書込番号:22863254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング