OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16701件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

Win10Preview の超ダサイアイコン.

2015/03/27 18:41(1年以上前)


OSソフト

スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

マイコンピュータとか遠近法を無視してるし!

何個か前のビルドから、子供が書いたか、絵心がないプログラマがやっつけで描いたようなアイコンがデスクトップに表示されるようになりました。

これ単純にダサイだけでなく、コントロールパネル等他のアイコンは従来通りなので、表示の統一性も最新プレビューでもありません。


もうリリースまで時間は多くはないでしょう。まさかこのまま行くつもりなのかな?

それともデザインの専門家から見れば、このアイコンにも感心すべき点や、見るべき点があるのでしょうかね?

書込番号:18621309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2015/03/27 19:17(1年以上前)

お〜す!

私的に好みではありませんが
まだ少し変更あるでしょうね。

それもだが中身はしっかり完成させてほしいが。

書込番号:18621399

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/27 19:26(1年以上前)

アイコンのデザインは積極的にMicrosoftにフィードバックです・・・

書込番号:18621432

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2015/03/27 20:31(1年以上前)

このアイコンはさすがに最初に見たとき速攻フィードバックした。今のところ無視されてる。

書込番号:18621645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11210件Goodアンサー獲得:641件

2015/03/27 21:12(1年以上前)

新人女子社員がアイコン担当になって
必死に描いたアイコンなのでは無いでしょうか?
初めてのお仕事とか・・・(^^;

書込番号:18621809

ナイスクチコミ!2


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2015/03/27 22:32(1年以上前)

MSならアイコン専門のデザイナーが何人かいて然るべきだと思うのだが、全員退社したとか?
まぁ、そうだとしても、普通は外注するよねぇ....別に 8.xのアイコンから変更する必要もないし。

きっと製品版では もっとピシャリとしたアイコンに変わる方に 9:1 位で賭けとこ。

書込番号:18622175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2015/03/27 23:55(1年以上前)

とにかく のぺっとした
2D感覚のアイコンだけはやめてほしいね。

書込番号:18622504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2015/03/27 23:58(1年以上前)

通知領域のアイコンも相当ダサイのでこのままかも…(汗)
デザインを取るか、軽さ(スピード)を取るか、二択で軽さを重視したのかな!?

書込番号:18622514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2015/03/28 06:08(1年以上前)

先日7のパソコンにアップグレードで入れましたが…デザインも不満ではありますけど、何かこれ進化してるんでしょうか。
ありえないくらい処理早くて安定性抜群ならデザインには妥協できますが、特に変化を感じませんでした。

まだこれから進化することに期待しておきます。

書込番号:18622983

ナイスクチコミ!1


スレ主 LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件

2015/03/28 12:58(1年以上前)

Build9860の時はこうだった

タブレットモードっていつから?

昔のBuildが仮想環境にあったので起動したら 2Dアイコンでも少しマシだった。
今の歪なアイコンになったのは、この次あたりのBuildだったかな?

最近、急速にMS Windowsシリーズに興味を失いつつあり、最早、毎回入れてないので良く覚えてない。

今のビルドをちょっといじってみたら、Build9860より随分と使いにくく感じた。
Windows8からも Windows7からも離れて行ってる気がする。

今回、タブレットモードってのを発見したが、これはいつからなんだろう? 前回ビルドから?
タブモードにすると、旧来のデスクトップアプリもMaximumとMinimumの2つのモードしかなくなる。
それでいて右上の 最小化、復元、閉じるの三つのボタンはそのままで、中央のボタンは無反応になる。
(全く美しくない)。

大小の仕様の整合性は未だ未だで、あっちこっちにDisableされただけの選択項目も残ってる。

例) チャームを有効にするとか、起動時にスタート画面を出す等

完成度は、リリースまで 本来後1年位の時点だろう。
本当に夏にリリースの域まで行けるのだろうか?

隠し球がないなら、夏出すというのははったりではないだろうか、早くて年末以降に延ばした方が良いと思う。

書込番号:18623907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/17 19:28(1年以上前)

無料ソフト、無料OSなんかにありそう()

世界のWindowsがこれで良いわけない...

書込番号:18785604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

お役立ちソフトStart Menu 8 が ver2.2に

2015/05/13 01:09(1年以上前)


OSソフト

ver2.2
Windows8.1、8、7、VistaとXP Windows 10にも対応
  http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se501069.html

書込番号:18771034

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2015/05/13 23:44(1年以上前)

それの前の状態が安定しているのでスルーなんだけどね

書込番号:18773816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件

2015/05/16 01:25(1年以上前)

あら
このバージョンも私的には問題なしよ。

書込番号:18780253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト

http://www.classicshell.net/

・・・・・・若葉マークなのはオリエントブルーさんのパクリだからなのだ(^_^;)

書込番号:18769775

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28883件Goodアンサー獲得:254件

2015/05/12 19:40(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  スレ立てしたのはエライ ご苦労様です。

書込番号:18769873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

中国は海賊版でもWindows10 Update ok

2015/03/18 16:00(1年以上前)


OSソフト

スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%e7%b1%b3%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%80%81%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a6%e3%82%ba%ef%bc%91%ef%bc%90%e3%82%92%e4%bb%8a%e5%a4%8f%e3%81%ab%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%a7%e7%99%ba%e5%a3%b2%e3%81%b8/ar-BBikLKU?ocid=iehp

「現在、海賊版のウィンドウズを利用している中国のユーザーも、無料でアップグレードできるとしている。

中国での販売拡大を狙った措置。」

えこひいき。。。。
いいな〜どこかで海賊版見つけてくればos買わなくても新たにパソコン組むのに買わなくていいんだ。。。

書込番号:18591800

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/18 21:09(1年以上前)

どうなんだろね。

それだけ個人情報の管理が甘いと言うか、
人間自体もその程度の価値なんだろな。

7のプロダクトキーはヤフオクで980円程度で出品されてる。

書込番号:18592697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/03/18 22:10(1年以上前)

人衆ければ天に勝つ、ですな…

書込番号:18592974

ナイスクチコミ!0


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2015/03/18 23:15(1年以上前)

なんと言うお国柄
それで「不正使用が減りました
えっへん」って胸をはるパターンけ?

自分は正規のシリアルだけど
日本でも認証先を中国にすれば通ってしまう?(やり方知らないで想像で言ってます)

どうやって中国だけって出来るのでしょうかね
中国版だけ? これを利用する人が出てきそうな気がする

書込番号:18593269

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/19 05:05(1年以上前)

海賊版対策に手間暇かけるより,
丸ごと飲み込んでしまう(?)方が安上がり・・・
と言うことでしょう。

Win8.1 のライセンス認証未了の状態で,
Win10 TP にアップグレードしたが,「Windows はライセンス認証されていません」
と,でました,正規品ではどうなるか???

書込番号:18593760

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27961件Goodアンサー獲得:2467件

2015/03/20 18:38(1年以上前)

こんな情報も!
http://www.zaikei.co.jp/article/20150320/241589.html
・世界中のすべての海賊版ユーザーがWindows 10へアップグレードすることができる。
・あくまで「非正規版」への無料アップグレードということで、
・アップデート後は正規版購入を促す告知が表示される
・セキュリティアップデートなどの対象にはならない。

と言うことらしい!

書込番号:18598280

ナイスクチコミ!1


スレ主 siku89さん
クチコミ投稿数:698件

2015/03/20 21:05(1年以上前)

沼さん
情報ありがとう
非正規版・・・・そうであってほしいけど
する意味ある?
海賊版の人それすると困るから
アップしないだけでは・・・・

あと・・・正規版だと思い込んでる人って大騒ぎするだろうな

書込番号:18598723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信26

お気に入りに追加

標準

Windows10の1月21日のイベント間もなく

2015/01/20 21:10(1年以上前)


OSソフト

返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/20 22:15(1年以上前)

え?  そんなにワクワクイベントなの?

書込番号:18390419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28883件

2015/01/20 22:28(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   こんばんワン!

ワクワクイベントではないよ〜
新しいOSがどのような状況かですね(^_-)

書込番号:18390465

ナイスクチコミ!3


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2015/01/20 22:37(1年以上前)

win10には、期待しています!
win 8は、唯一購入しなかったOSです。

WIN95の時のようにこれ↓プレビュー版を、思わずインストールしそうになりました。(汗)

http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dn798751.aspx?ocid=wc-mscom-wol

書込番号:18390507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2015/01/20 22:42(1年以上前)

お〜す!

私めの使うソフトと相性悪くフォーマットしましたw(笑)
ま〜本番待ちかな〜。

書込番号:18390526

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/20 23:00(1年以上前)


現状、win10ってwin8.1と大差ない。ストアアプリを今後どう見せる積りなのか、分かりにくいだけの気がする。

少なくても、8が受け入れられないユーザは win10pvもダメだろ。

色々書く人はいるのだろうね。

vistaは駄目な駄作だが、win7はスンバラシイって、中身知ってれば意味不明な事書いてるユーザもいるからなぁ。

書込番号:18390589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2015/01/20 23:12(1年以上前)

ま〜待とう 少しは状況が分かるでしょう。

書込番号:18390630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2015/01/22 00:18(1年以上前)

Windows 10 についての発表イベントをネット中継
日本時間は22日午前2時から
http://japanese.engadget.com/2015/01/21/windows-10-22-2/

書込番号:18393835

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/22 05:21(1年以上前)

プレスでは7以降無償UPグレードとなっているようですが。

書込番号:18394102

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/22 05:35(1年以上前)

確かRADEON R9の時はWIN7のSP1未導入は不具合(ドライヴァーの問題でなく)が出たけど、DirectX12の対応如何なんのかね。スカイレイク以降とカリッゾ以降とR9の300シリーズ以降は対応してるけど。

書込番号:18394108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/22 05:40(1年以上前)

Windows10最新機能が続々公開、10は7以降のOSへ無料提供予定
 米マイクロソフトは1月21日(日本時間)、メディア向けWindows 10関連発表会にて、Windows7、8.1、Windows Phone 8.1ユーザー向けに初年度に限り、無償でWindows10をアップグレード提供すると発表した。Windows10はスマートフォン、PC、タブレットなどすべてのデバイス間で動作し、自動的に同期されるOSとして進化する。(週アスPLUS)
無料配布なのね

書込番号:18394111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2015/01/22 17:32(1年以上前)

>vistaは駄目な駄作だが、win7はスンバラシイって、中身知ってれば意味不明な事書いてるユーザもいるからなぁ。

ユーザにとっては中身はどうでもいい。

書込番号:18395512

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/22 20:50(1年以上前)

一番大事は、自作ユーザーは常に丸ごとのバックアップとる必要性が出てくるのでは?
無償といっても一年以内の期限付きUPデートで10に上げた後のものに対しての最後まで無償。
板が有料で出てくるのはわかるけど、オリジナル版の必要性が上がる訳だし、クラッシュ対策
として持っとかないと。

書込番号:18396054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2015/01/22 21:15(1年以上前)

ISOで保管できるんじゃないだろうかね。

書込番号:18396155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28883件

2015/01/23 00:04(1年以上前)


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/01/23 06:51(1年以上前)

インストール後リカバリーディスク作成する形で行うはずなので、その時に選択できると思われるけど。
Cドライブ自体に領域残したりしないで、常にクリーンインストールしている身としては、パーツ構成の変更のタイミングで再認証だったり、クラッシュしてパーツ交換で再認証だったり。ま、認証自体パーツ構成参照しての、だろうから。今なんかWIN7、シリアル一字間違えただけでそくBLACK背景になるし。基幹パーツの交換で再認証(同一のものに交換はセーフ)だろうから、そこん所でどうしてもオリジナルが必要になると思われる。

書込番号:18397161

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/02/09 23:25(1年以上前)

WINDOWS365なるものが特許出願だそうで、やっぱりうまくサービス有料?

http://techreport.com/news/27791/microsoft-files-trademark-for-windows-365

書込番号:18458798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件

2015/02/09 23:34(1年以上前)

パッケージ版もありそうな様子ね。分かりませんね〜この先

書込番号:18458825

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/02/22 22:11(1年以上前)

そろそろビルト100.00以降になりましたかなぁ。一応一月にはなるとアナウンスしてたはずですが。
WIN10=ビルト100.00以降。過去との決別。無償アップグレード、壊れるまで。は実際問題、パーツ交換で認証が通のか?同一品の交換は過去にもセーフだったと記憶してますが、モバイルは製造番号でやりそうなのでメーカー修理なら同一番号で戻してくるので問題なさそうですが。自作だとある程度新しくないと壊れたらOUTはちと。ま、最低SSD,HDDを交換して再インストール後アップグレードが安く済ませるならアリ。OCをBIOS上で行ってやらかすと再認証ってよくやったし。(X79でESを使って5G以上で回してたせい)

書込番号:18507869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28883件

2015/02/22 22:31(1年以上前)

あはははは〜<("0")> こんばんワン!

>X79でESを使って5G以上で回してたせい
X79にもES版はありましたか。

Windows10
どこまで更新開発できてるんでしょうね
よいもので来ればうれしいが。

書込番号:18507986

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Firefox OS 3.0 Simulator

2015/01/17 18:45(1年以上前)


OSソフト

ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/b2g/nightly/latest-mozilla-central/
に Firefox OS 3.0 Simulator があったので試してみました。
fxos-simulator-3.0-linux-x86_64-localizer.xpi での試用例はこんな感じです。

Mulet build なんていうのもあるんですね。
Mulet-Firefox OS desktop runtime
https://ythej.wordpress.com/2014/12/26/mulet-new-desktop-runtime/
Firefox Mulet内のGaiaを使用する
https://developer.mozilla.org/ja/Firefox_OS/Developing_Gaia/Different_ways_to_run_Gaia#Firefox_Mulet.E5.86.85.E3.81.AEGaia.E3.82.92.E4.BD.BF.E7.94.A8.E3.81.99.E3.82.8B

書込番号:18379627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2015/01/17 19:01(1年以上前)

Firefox OS Simulator 3.0
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/05/08/059/images/004l.jpg
という Simulator のバージョンが 3.0 のアドオンがあったようですが
今回のは Firefox OSのバージョンが 3.0 のアドオンのようです。

書込番号:18379686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/18 10:09(1年以上前)

ランタイム情報、端末情報には 3.0.0.0-prerelease と表示されていました。

Firefox OS 3.0版本曝光
ttp://m.sohu.com/n/407802800/?_trans_=000115_3w

Trunk/Master (currently v3.0)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/B2G_Landing#Trunk.2FMaster_.28currently_v3.0.29

Sanity Checks (FIXED 3.0+)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/B2G_Landing#Sanity_Checks

書込番号:18381796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/19 09:49(1年以上前)

デフォルトのアスペクト比 2 : 3 (320 x 480) から
マウスカーソルでシミュレータウィンドウの縦幅を引き伸ばし
9 : 16 (320 x 569) 相当にすると Fx0端末と同じアスペクト比になります。

2.2 のシミュレータでは引き伸ばした部分が表示されなかったのでこの点は Good です。

書込番号:18385372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/24 19:20(1年以上前)

Hello アプリや Vaani アプリを想定したイメージの一例はこんな感じです。

書込番号:18402257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/27 10:12(1年以上前)

端末情報 から その他の情報 に進むとこんな具合です。

書込番号:18411569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/27 16:43(1年以上前)

価格.comのサイトは現状、グループサイトの食べログやスマイティと違い、スマホ表示にならなかったので
デバイスの設定 で general.useragent.override を新設し、試しに iPhoneの UA を一時的にセットしてみると
スマホ表示になりました。

書込番号:18412358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/28 23:09(1年以上前)

当環境では
〜[シミュレータのあるフォルダ]/lib/simulator-process.js に
args.push("--screen=320x569");
を追加してみたところ、以降Firefox起動後に
デフォルトで縦比 9 : 16 で問題なく表示されるようになりました。

書込番号:18416833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/01/29 02:14(1年以上前)

CleverStyle Music アプリ https://marketplace.firefox.com/app/cleverstyle-music
でのプリセットのサウンドエフェクト選択画面はこんな感じでした。

書込番号:18417280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/02/11 11:47(1年以上前)

気象庁の高解像度降水ナウキャストで
雨/雪雲レーダー画像をピックアップしてみるとこんな感じで表示されました。

Firefox 現行リリースバージョンの 35.0.1 でも
シミュレータの about:config 相当の設定(自己責任)は可能でした。

書込番号:18463654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2015/03/03 22:16(1年以上前)

BS Reader for Browser
http://www.celsys.co.jp/pdf/company/press/2015/Celsys_News_2015_03_03.pdf
が Firefox OS に対応したようです。

試しにサンプルをコマビュー(コマ選択)やページビュー(ページ選択、しおり設定)で表示させるとこんな感じです。
他に BSハイブリッド、スクロールビュー等の形式もあるようです。

書込番号:18540347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング