OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(16694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Firefox OS 2.2 最新動画

2014/12/06 17:14(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2493件

Firefox OS 2.2 での
・ Private Browsing
・ Privacy Panel
・ Cut Copy Paste
等の動作の様子が見れます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLcS6vu5DlyViyCMTNuqiCXogfOyj5cUPQ
https://www.youtube.com/watch?v=STLnHxUDdYk&list=PLcS6vu5DlyViyCMTNuqiCXogfOyj5cUPQ

こちらはちょっと古いですが
Alcatel Onetouch Fire S mobile phone Review
https://www.youtube.com/watch?v=5EZCJY5AQV4
2:51 辺りで Fire S が 169ユーロ ($230 US) と表示されている。(2014/04/08 動画公開時)
Fire 7 タブレット は 79ユーロ ($100 US) と表示。

書込番号:18243468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

Windows 8.1 のインストールメディア作成

2014/11/26 20:08(1年以上前)


OSソフト

Windows 7や8から8.1にアップデートした場合、8.1のインストールディスクが無いと、トラブルが発生した時にリフレッシュや初期化出来ませんでしたが、マイクロソフトからダウンロードしてインストール用のDVDやUSBの作成が出来るようになりました。
Windows 8.1 Pro・無印それぞれ64bit・32bitが有ります。
クリーンインストールもできます。
Windows 8の(アップグレード含む)プロダクトキーで認証可能。


http://d.hatena.ne.jp/palm84/20141113/1415892922

http://windows.microsoft.com/en-US/windows-8/create-reset-refresh-media

書込番号:18209913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/11/26 20:51(1年以上前)

DSP版のプロダクトキーでも蹴られないので大変ありがたいですね^^

書込番号:18210120

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/27 06:10(1年以上前)

大変有り難い情報 !
感謝です!

Microsoft 久しぶりの ヒット ???

書込番号:18211585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/11/27 12:08(1年以上前)

あほな質問ですみません。(恥)

市販の Windows 8 パソコンでも可能なのでしょうか?
もし可能な場合、プロダクトキー認証はどうすればよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18212255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2014/11/27 13:50(1年以上前)

>市販の Windows 8 パソコンでも可能なのでしょうか?
やってみないとわかりませんね。

>もし可能な場合、プロダクトキー認証はどうすればよいのでしょうか?
フリーソフトでプロダクトキーを調べて下さい。
Windows 8.1、Office 2010まで対応。
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/ProductKey.html

書込番号:18212528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/11/27 17:12(1年以上前)

はなおかじった2さん

やっぱり、やってみないと分からないですよね。(汗)
敏速な回答、ありがとうございました。

書込番号:18212961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/11/28 15:21(1年以上前)

これがあれば、リカバリーした( Windows 8 に戻す )時に、毎回ストアからインターネット経由で3G以上をダウンロードして、Windows 8.1 にアップデートしなくて済みそうですね!

早速、USBとDVDを作りました!

貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:18216184

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/11/29 08:42(1年以上前)

昔,Windows 8 Pro を \3,300 でダウンロードして,アップグレード,
その後,Winndows 8.1 Update1 に更新・・・・

こんな状況下で,待望の「Create installation media for Windows 8.1」
早速,クリーンインストールを試行,上記,プロダクトキーで見事に成功!
行き成り,「Winndows 8.1 Update1」は嬉しい!
ただ,直後のWindows Updateで50近くの更新ファイルが出たり,
数回のアップデートがあったりで結構時間はかかった。
トラブルが発生時のリフレッシュや初期化の際大いに役立ちそう!

書込番号:18218488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/11/29 15:49(1年以上前)

Windows 8 から Windows 8.1 に上記 USBメディアを使ってアップグレードインストールを試しました。

結果、Windows 8 無印にリカバリー直後( Windows Update 未実施 )にも関わらず、問題なく Windows 8.1 Update にアップグレード出来ました。(喜)

最初、オンライン状態にも関わらずエラーにより認証されていませんと表示され、焦りましたがプロダクトキーを入れると認証されました。(汗)

* Windows 8 リカバリー後の Windows Update 不要、ストア経由で 3G 以上のアップデータのダウンロード不要であり、市販の Windws 8 パソコンにも有意義だと思いました。

書込番号:18219698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2014/11/29 16:33(1年以上前)

naranoocchanさん。

PCメーカー製のWindows8を、クリーンインストールではなくてアップグレードでインストールできたのでしょうか。

書込番号:18219813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/11/29 17:58(1年以上前)

はなおかじった2さんへ

はい、無事アップグレードインストール(すべて引き継ぐ)することが出来ました。
また、クリーンインストールはスキル不足で試していません。

書込番号:18220066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/02 10:16(1年以上前)

4GB USBを2本買ってきて作成しようとしたら3.25GBしかないのに弾かれちゃいました。
しかたないから8GBで作成し4GBに移動しました。

書込番号:18229519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/12/02 16:01(1年以上前)

日本語のリンクを見つけてので下記に貼り付けます。

そのリンクの「重要」の項目を読むと「 Windows 8 のプロダクト キーを使うことはできません。」と書かれてありました。

なんのこっちゃ!?

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-reset-refresh-media

書込番号:18230254

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/02 18:28(1年以上前)

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-reset-refresh-media
は,[Create installation media for Windows 8.1]の日本語版ではなさそう!

書込番号:18230661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/12/02 21:23(1年以上前)

沼さんへ

URLのアドレスは似ているのに別物なんですね!
敏速な回答ありがとうございます。

書込番号:18231270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows 10 TP Feedback でよく見られている案件

2014/10/16 12:09(1年以上前)


OSソフト

TechNet(en-US)
https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/home?forum=WinPreview2014Feedback
に寄せられているフィードバックの中から
現時点で 196 アイテム中 Views カウントが 500以上のアイテムをピックアップしてみると

・Windows 10 technical preview.I have a product key but i can't activate it
945 Views

・App Store Management
535 Views

・[Suggestion] Windows 10 Start Menu Customization
508 Views

・BRING BACK AERO
507 Views

・DefaultAccount-ploc : Enterprise preview
871 Views

・Installed Windows 10 Enterprise Tech Preview on Surface Pro 3, cannot start IE in "modern" mode
640 Views

以上 6件が該当した。

Microsoft's suggestion box has requests for
adding tabs to Windows Explorer,
adding driver updates to the Windows Update service and
an appeal to bring back the Aero Glass graphical user interface.
http://rcpmag.com/articles/2014/10/14/microsoft-updating-win10-tech-preview.aspx?m=1

書込番号:18057553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2014/10/18 12:08(1年以上前)

[18057553] 最初の投稿時からの変化
フィードバックアイテム数 : 196 ---> 212

・Windows 10 technical preview.I have a product key but i can't activate it
945 ---> 1001 Views (+56)

・App Store Management
535 ---> 545 Views (+10)

・[Suggestion] Windows 10 Start Menu Customization
508 ---> 519 Views (+11)

・BRING BACK AERO
507 ---> 557 Views (+50)

・DefaultAccount-ploc : Enterprise preview
871 ---> 899 Views (+28)

・Installed Windows 10 Enterprise Tech Preview on Surface Pro 3, cannot start IE in "modern" mode
640 ---> 658 Views (+18)

書込番号:18064786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2014/10/18 16:23(1年以上前)

TechNet(ja-JP)
https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/home?forum=WinPreview2014Feedback&filter=alllanguages

THE VERGE の記事
Windows 10: the top 10 most requested features
http://www.theverge.com/2014/10/17/6993471/windows-10-features-top-requests
・Add tabs to File Explorer
・Make Windows Update the one stop for all drivers
・Add a Persian calendar to Windows
・Bring back Aero Glass
・Redesign and replace all Windows icons
・Provide a better Notepad application
・Make Windows free for everyone
・Let me pin anything to the Start Screen
・Let us bind programs to specific audio outputs
・Merge PC settings and Control Panel
Windows feature suggestion page at the Uservoice feedback site
https://windows.uservoice.com/forums/265757-feature-suggestions/filters/top

書込番号:18065534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2014/10/20 02:23(1年以上前)

winbeta.org の記事
The top 15 current feedback suggestions for Windows 10 -- add your voice!
http://www.winbeta.org/news/top-15-current-feedback-suggestions-windows-10-add-your-voice

・ Add Persian calendar to Windows
・ Windows store for Iranian people
・ Add tabs to Windows Explorer/File Explorer
・ Make Windows free for everyone
・ Please give the people of Iran to access the Microsoft Store. Thank you.
・ Make Windows Update the one stop for all drivers
・ Please merge PC settings and Control Panel!
・ Redesign & replace ALL aero-themed objects in Windows 10
・ Add support for .rar .7z and .bz2 file types within File Explorer
・ Windows Calendar Event Support
・ Provide a better Notepad application
・ Bring back Aero Glass from Windows 8 Developer Preview
・ Built-in support for multiple codecs
・ Let me pin ANYTHING I want to the start screen (shortcuts and files and any other thing that I want, not just executables).
・ Give us the ability to customize the Login Screen

書込番号:18071364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2014/10/22 02:56(1年以上前)

Suggestion box が見れない場合の対応例

softonic.com の記事 http://m.en.softonic.com/news/windows-10-the-10-most-wanted-features

Windows 10: the 10 most wanted features (Suggestion box から omitted some top results: Iranian users)

1) Add tabs to Windows Explorer/File Explorer
2) Make Windows 10 a free upgrade
3) Make Windows Update the one stop for all drivers
4) Merge PC settings and Control Panel
5) Add support for .rar, .7z abd .bz2 files in File Explorer
6) Redesign & replace ALL Aero-themed objects in Windows 10
7) Provide a better Notepad application
8) Give us the ability to customize the Login Screen
9) Bring back Aero Glass from Windows 8 Developer Preview
10) Improve Install/Uninstall to keep Clean/Junk Registry Free OS

書込番号:18077883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件

2014/10/23 11:07(1年以上前)

ampercent.com の記事 http://www.ampercent.com/missing-features-of-windows-10/13105/

Top 5 Missing Features of Windows 10

・ Merge PC Settings and Control Panel

・ Junk File Cleaner

・ Tabbed Windows Explorer

・ Aero Glass

・ Support for .7z, .rar and other similar folder


なお、TechNet では

・ Windows 10 needs an option to completely remove Metro/Modern UI, Apps, Live Titles and Windows Store.

が 500 View に達している。

書込番号:18082354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7 WMP12 について

2014/10/16 12:02(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2221件

わたしのメイン機は、Windows7 を使っています。
昨日の Windows Update( 10月 )の更新後に WMP を起動すると、初期設定の画面が出ました。
なにげに、簡単設定をして使用しましたが、不思議に思いバージョンを見るとバージョン 12 となっていました。

IE は、以前よりバージョン 11 になっていますが、これで IE 、WMP 共に Windows8 と同じバージョンになりました。
何かマイクロソフトの思惑があるのでしょうか?

なんにせよ、Windows7 と Windows8 の違いが少なくなったのは喜ばしいことだと思います。

書込番号:18057531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2014/10/16 12:59(1年以上前)

こんにちワン!  Naraのおとうさん

最近WMP覗きましたか。
だいぶ以前から12だったと思うが
しかし宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:18057727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件

2014/10/16 14:26(1年以上前)

オリエントブルーさんへ

返信ありがとうございます。
年は取りたくないですね!(涙)

みなさんへ

わたしの勘違いのようです。
ご迷惑をお掛けしました!(恥)

書込番号:18057938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Aero Glass for Win10

2014/10/04 13:13(1年以上前)


OSソフト

RoadMap http://www.glass8.eu/win_future.html

・Aero Glass for Win10 is under development.
・When the first preview version is prepared, it will be distributed to the selected users in their profile.
・When the beta version is finalized, the debug version will be distibuted to all users in their profile.
・When Windows 10 RTM is released, the final version of Aero Glass for Win10 will be distributed publicly to all users.

Build 9841 での 1,280px × 720px スクショ
http://www.glass8.eu/win10.jpg

Windows without Aero Glass?!!
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/051a1f7e-d150-4664-bc6c-355676acffd8/windows-without-aero-glass?forum=w8itprogeneral

書込番号:18012496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2493件

2014/10/05 10:45(1年以上前)

カテゴリメニューのエリアも半透明化させるとこんな感じになる

Rainmeter スキンの例
http://chezburgur.deviantart.com/art/RELEASE-Flash-Menu-486342105

書込番号:18016136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ275

返信90

お気に入りに追加

標準

Windows9の動向

2014/08/27 01:50(1年以上前)


OSソフト

注目はスタートメニューの復活とCortana
9月30日Windows 9のプレビュー版を発表
直後にダウンロードが可能になるという。

正式版が出荷されるのは来年初めと予想されている

http://ps3pcparts.seesaa.net/article/404228276.html
http://jp.techcrunch.com/2014/08/12/20140810saying-goodbye-to-windows-8/

書込番号:17873254

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/08/27 08:00(1年以上前)

元に戻すのが目玉なのか、、、いい商売だな。

スタートメニューはどうでもいいよ。もうMSには期待してない。
それよりファイルシステムがガタガタになってるのを立て直してもらいたい。

タブレットについて言えば、ストア版IEが軟弱すぎてこれじゃAndroidと変わらない。
同じマシン上で動かすのにストア版だけ軽量にしたって意味がない。

ところでストアアプリって増えてるのかな? とりあえずOfficeがタッチでまともに使えないといつまでもWinタブは艦これ専用機だと思うんだが。

書込番号:17873568

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2014/08/27 08:12(1年以上前)

タブレットPCでIMEでカナ入力したいと思ったとき、「設定を変更するのなら右クリックして下さい」と出た…

メトロ画面は要らないので。デスクトップ画面で、スライドバーの幅を変更できるようにしたり、タッチキーボードのサイズと位置を自由に出来るとか。こちらをタブレットで使いやすいようにして欲しいな…。

…まぁ、新しいOSで売りたかったものが失敗したと判断したのなら、さっさと見切りを付けて欲しいです。邪魔なので。

書込番号:17873594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28878件

2014/08/27 08:55(1年以上前)

おは〜!   お2方

とりあえず9月末のプレビュー版を試したい

書込番号:17873682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/08/27 09:19(1年以上前)

今度も最初だけ安いのかな?

1,000円だったら全数買うけど、ちょっとお金取るには早すぎるよねぇ。

無料クラスのPCはどうするんだろうか。アップデートで金取るのかな?

書込番号:17873724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件

2014/08/27 09:37(1年以上前)

>今度も最初だけ安いのかな?
そうだったらうれしいがね どうだろう。

書込番号:17873758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/08/27 11:36(1年以上前)

>それよりファイルシステムがガタガタになってるのを立て直してもらいたい。

Windows8.Xのファイルシステムのどこが今現在ガタガタなのかね?
Windowsのファイル共有は使い物にならないとか理由も書かずに 初心者に偉そうに吹聴してたのと同じか?

いつもの思い込みでないのなら、具体的に箇条書きで明確に列挙したら?
ガタガタかの判断は、それ次第だろう。

いつも思うが、皆が当てにしてるOSの基盤技術に こういう曖昧な記述で貶して掲示板で吹聴して何の得があるのだろうか? 何の優越感も味わえないだろうに!! 知識と判断力のある訪問者からは失笑を買うだけだ。

Win8.xに馴染めないユーザが、俺は単純にこんなん自分に合わないから嫌いだ という方がはるかに素直だ。

書込番号:17873960

ナイスクチコミ!24


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/27 11:43(1年以上前)

何処かで見た記憶が・・・
「Windows7の利用者を取り込むためには,無償アップグレード」
Windows8の時は,数千円でも拡販せず・・・矢っ張り 無償でしょう!

書込番号:17873968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28878件

2014/08/27 11:56(1年以上前)

おは〜!  お2方

>Windows8の時は,数千円でも拡販せず・・・矢っ張り 無償でしょう!
それがいちばんうれしいがね 沼さん どうだろうか。

書込番号:17874005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/08/28 08:00(1年以上前)

win7のユーザーが、そのまま移行できるようならば、win9は、爆発的に売れるかもしれません。敷居が高くなければいいなぁーと思います。

書込番号:17876654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/28 08:52(1年以上前)

互換含めむしろXPからだったりして。。。
2000>XPの時の2000と異なり、限定の潜在利用とかが多い様な。。。

書込番号:17876768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2014/08/28 09:35(1年以上前)

おは〜!  お2方

MSの自己満足で終わらないような良いOSを期待ですね。

書込番号:17876839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/29 18:30(1年以上前)

Windows 8(8.1)ってそんなにハズレなんですか……

Windows ME、Vista、8…
偶々、PC買い替えのタイミングなんだけど
常に非主流をいく私のって一体……(笑)

書込番号:17881045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/29 19:29(1年以上前)

と言うか、Windowsの原点(95、NT4.0)はデスクトップ(ノート)PCの「スタート」メニューなのに、変にタブレットに媚びた様なところが外れたという気がしますね。

私はVAIO・C1のMEで懲りて、VistaはRC1だったかで大いに落胆してパス決定。
Homeは敬遠でProがメイン。
ついでにPentium4もパスしてました。

書込番号:17881227

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/08/30 05:34(1年以上前)

>Windowsの原点(95、NT4.0)はデスクトップ(ノート)PCの「スタート」メニューなのに
==>
まさか!

単に Windowsユーザは、わずかなUIの変更にさえついていけない頭が固い保守派が多いというだけですよ。

Win8が出た前後の業界の状況は、タブレットブームで 
 ”え? まだPCを使ってるの? タブレットがあればPCなんて無用の長物”
なんて極論まで喧伝されてた。
(実際、今だってメールとネット以外は不要なユーザには上の””内は極論でもなかろう、そういうユーザは相当数いる)。

Windowsが生き残るためには、タブレットを取り込むか、取り込まれる必要があった。その一つの形がタブレットインターフェースとデスクトップインターフェースのフュージョン化だった訳。

別にWindows9でその流れを捨てたとか諦めたとかいう訳ではない。

OSの価値、存在意義や機能を単にユーザインターフェースしかもその一つのパーツのありやなしやで決定してしまう議論は幼すぎ。それって、OSのシェルの好き嫌いの議論にすぎない。OSというのは、そんなに皮相なものではない。

NTの初代設計者のOS開発が大好きなデビットカトラー君は、OSのユーザインターフェースなんて微塵も気にしてなかった。ビルゲイツがどんなに頼んでもOSでのUIの意味すらが分からなくて、結局 Win3.1のエンジニアをNT開発部隊に送り込んで、NT初版の”見た目=インターフェース”が出来上がったという次第。

ファイル管理、データ管理、タスク管理、プロセス管理、メモリ管理、デバイス管理等々 欠くことが出来ない重要な構成パーツからOSは構成される。

Windowsシェルって 本来は、一個の構成パーツにすぎない。それはWin8.xの今も同じ。
ユーザインターフェースの重要性は、カトラー君の時代より、重みを増してるのは事実だが。

そして頭の固いユーザにとっては、それが全てだったりするわけだ。いやもっと言えば、

 ”Windowsの存在価値 = シェルにスタートメニューがあるかないか”

だったりしてね!目に見えてるものが全ていう訳だ。

大体、タスク管、デ管等の本質的なOSの話題だと、目にも見えない、元々その意味も分からないし、話にすらついていけない部類が多いだろう。 そんな人でも

 ”今度のWindowsは、スタートメニューがない、つまりOSとしての体をなさない、こんなものを出してるようじゃMSも終わりだね”

などと一説ぶてたわけだ。非常にあり難いことだ。

Macintoshは、古典的なSystem7インターフェースから、Next流れの MacOS Xインターフェースに切り替わった。それを許容してなんとか乗り越えた Macintoshユーザ達は、スタートメニューがないと途端にPCが使えなくなるユーザ層 とは、頭の柔軟性が随分と違う。 MSには、そういうMacユーザは、うらやましいだろうな。
(まぁ、絶対数が何十倍も違うというのも影響してるだろうが)

 マイクロソフトは、自分らが相手にするユーザの一部は頭がコチコチの頑固者が一定数いるという事をスタートメニュー狂乱で学習した事だろうね。 それは、MS自ら生み出してしまったという事も含めて。

30年前の教訓

 A programmer's new solution that precisely matches a particular situation should be set aside in favor of a slightly less effective but more commonly used solution. IN MOST CASES, consistency should
be valued above idiosyncratic cleverness.
(Human Interface Guidelines, Apple 1987 page6)

が適用されるということか。

一月後の Windows9のプレビューで、頭の固い一部のコンピュータ非専門家のユーザ達がどう反応するか、予想してみるのも 面白いかも。

書込番号:17882561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28878件

2014/08/30 08:58(1年以上前)

おは〜!

朝から元気ね〜キコリさんを思い出すね。
来月にはMSの本心も見れるだろうから待とう。

私的に今X99のほうも気になってるのよね(笑)
来月は目が離せません(*゚v゚*)

書込番号:17882914

ナイスクチコミ!2


grayfox01さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/30 09:30(1年以上前)

8発売当初から思っていたんだけど、
なんでタブレットとデスクトップの選択が出来るようにしないんだろう?

8を買った当初は「何だ?これは…」と落胆し、使わなかったが、
使い始めると、カーネル自体は非常に安定しているOSだと感じるようになった。
問題なのは、スタートメニューだけで、
タブレットとデスクトップを無理に統合しようとしただけであって、
切り替えられる形にするだけで問題ないと思う。

コントロールパネル→インターフェイス→従来のスタートメニューorメトロモードとか、
起動するときf1押しでメトロモードとか、
インターフェイスを切り替えるようにするだけで、良いOSになれると思うんだけどなあ。

書込番号:17882994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/30 10:22(1年以上前)

「まさか!」で切り込まれた割に、NeXTと表記されなかったことがかなり台無しな気がいたしますが。。。

書込番号:17883155

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/30 10:36(1年以上前)

Windows 9へのアップグレードはあっと驚く低価格に?
http://www.gizmodo.jp/2014/08/windows_9_4.html

「Windows 8.1からのアップグレードは無料]
「Windows 8からのアップグレードは約20ドル(約2,100円)」

では,「Windows 7」からは ???

書込番号:17883200

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/08/30 12:58(1年以上前)

>NeXTと表記されなかったこと

技術論ではなく、こんな切り返ししか出来んのか!
情けない、僕が まさか と返した投稿をするのも道理だ。

本質は
IN MOST CASES, consistency should
be valued above idiosyncratic cleverness.
だ、ただし単純に変えなければ良いという意味ではない。

書込番号:17883609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/30 13:18(1年以上前)

クアドトリチケールさん

ある意味賛同するがゆえに申したのみです。
惜しいと。
他でたとえるなら、キヤノン板でいくら高尚な技術論を述べても、「キャノン」と書いた時点で価値が下がるのと同様でしょうか。
NEXTSTEPとは書きますが、OSとしての「ネクスト」を単独のローマ字表記で使用する場合の常識はNeXTで、そう書かないとその関係ではほぼ「理解が無いのでは?」と疑われることで申したのです。

書込番号:17883680

ナイスクチコミ!3


この後に70件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング