OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップルグレード時の更新プログラム

2012/10/25 14:19(1年以上前)


OSソフト

スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

識者の皆さんにご意見を頂きたい!。

さて、Windows8が明日から発売されますが、毎回思うことはアップグレードの時に・・・。
例えばWindows VistaからWindows7等にアップグレードされる時にWindows VistaをクリーンインストールしてVistaの更新プログラムを入れないでWindows7にアップグレードなされるのか?。

はたまた、Windows Vistaに直近の更新プログラムが入っている状態でアップグレードされるのか?。


つまり、

 1、Windows Vista(更新プログラム無し)→Windows7にアップグレード。

 2、Windows Vista(更新プログラムを入れてから)→Windows7にアップグレイド。


更新プログラム等、またよけいなソフト等入れずにアップグレードした方が良い、いやいや、セキュリティーの為には更新プログラムは入れてからアップグレードした方が良い、どちらなんでしょう。

皆様の御意見を聞かせてください。










書込番号:15249892

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2012/10/25 14:47(1年以上前)

Windows 8 への アップグレード できれば,簡単確実に移行したい。
正常に作動している,Windows 7 からなら,ほぼ,この目的が達せられそう。
小生,取り敢えずは,アップグレード版 ダウンロードの,クリーンインストール派である。

書込番号:15249967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/10/25 17:01(1年以上前)

>1、Windows Vista(更新プログラム無し)→Windows7にアップグレード。
こっち。

アップグレードになるか、クリーンインストールになるかは条件次第でもある。
Vista32bit→Win7 32bit、アップグレード可能。
Vista32bit→Win7 64bit、アップグレード不可でクリーンインストールのみ。

Win8でも同じですy

書込番号:15250306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/25 17:22(1年以上前)

アップグレード版のウィンドウズ7をまっさらなHDDに一発でインストールする方法を見付けたので、どちらでもないな。

書込番号:15250375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/25 19:21(1年以上前)

>> 1、Windows Vista(更新プログラム無し)→Windows7にアップグレード。

1でいいですよ。
2だとWindows7にアップグレードしたその後にVistaの更新はどうなるの?
という違う問題になるでしょうから。

32ビットから32ビットにアップグレードするのは問題ないですが。
32ビットから64ビットにアップグレードは出来ません。クリーンインストールになります。

書込番号:15250751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2012/10/25 20:54(1年以上前)

Windowsを『アップル』グレード?(笑)

事例は具体的に書かないと意味ないですよ。

例えば、Vistaを8にアップグレードインストール(上書き)の場合はSP1以降に予めアップしておかなければならない。

等。

書込番号:15251144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 09:09(1年以上前)


 沼さん、こんにちは!。

了解しました、Windows8が今日販売開始になりました。
そこで皆さん(皆さんと言っても全員がWindows8を入れるとはかぎりませんが)はOSをアップグレードされる時は更新プログラムをどの様に処理されているのかをお聞きしたかったのでこの様な質問になりました。

大変参考になりました。今後とも宜しくお願いします、有難うございました。 

書込番号:15253018

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 09:46(1年以上前)

パーシモン1Wさん、こんにちは!。

いつもパーシモン1Wさんのクチコミ掲示板の書き込みが大変参考になるので拝見し、勉強させて頂いています。

私は98’からXP,Vista,Windows7,(ここまではノート、ディスクトップ等様々)そして今度はWindows8をタブレットに入れるつもりです。

今までOSの購入はほとんどが製品版(?)を購入していたのでクリーンインストールが殆どでした。
しかし、今度Windows8を入れるタブレットの機能を維持する為のWindows8用ドライバーがメーカーから出ていないのでアップグレード版を購入しました。

そこで、ウッ 皆さんはアップグレードされる時、更新プログラムを旧OSに入れてからアップグレイドされているのか、チョイと疑問に思いましたの質問させていただきました。

旧OSの更新プログラムが新OSにどの様に影響が出るのか、出ないのか、たぶん私の考えでは影響は出ないと思いますが?・・・・。

本当に有難うございました、今朝、秋葉原でWindows8を購入してきましたのでタブレットに入れてみたいと思いす。

今後も宜しくアドバイスお願いします!!!。


書込番号:15253114

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 09:59(1年以上前)


 きこりさん、こんにちは!。

>アップグレード版のウィンドウズ7をまっさらなHDDに一発でインストールする方法を見付けたので、どちらでもないな。

そうですか、一球入魂ならず、まっさら一発!ですか。

私もそうしたいのですが、インストールする予定のタブレットのメーカーからWindows8用のドライバーが出ていないのでWindows8をクリーンインストールすると、そのタブレットの機能が使えないモノが出てきてしまうのです。

いつも、いつもクチコミ掲示板できこりさんの書き込み大変楽しみに拝見しています。
今後とも宜しくお願いします!!!!。


書込番号:15253149

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 10:24(1年以上前)

グラリストさん、こんにちは!

有難うございました!!。

更新プログラム無しで本日Windows8(今日の朝、秋葉原で購入して来ちゃいました)をタブレットPCにインストールします。

今まで98’から始まりWindows7までいろいろ使ってきましたが殆どがクリーンインストールでしたので更新プログラムの件は気にもしませんでした。

>2だとWindows7にアップグレードしたその後にVistaの更新はどうなるの?
という違う問題になるでしょうから。

そうですよね!、この問題は?どうなるのでしょうネ。
Vistaの更新プログラムは新OSのWindows7中で役にたっているのかどうか?、いや、きっと新OSのWindows7の中で「おいら達が使うHDDの場所がが狭くなる」とばかりに邪魔者扱いでしょう(笑)。

大変参考になりました。

有難うございました、今後とも宜しくお願いします!!!!!!!。





書込番号:15253227

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 10:35(1年以上前)

グラリストさん

コメント有難うございます。

>例えば、Vistaを8にアップグレードインストール(上書き)の場合はSP1以降に予めアップしておかなければならない。

??????。

「アップルグレード」!、きつとアップルのタブレットも購入しようかどうかと頭の中で想像してたのでしょう。

  イヤ〜〜細かい!!!。
    
     御指摘肝に銘じました。

書込番号:15253264

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 10:49(1年以上前)


グラリストさん、上の書き込みは間違いでした。ゴメンナサイ!忘れてください。

書込番号:15253308

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/26 10:56(1年以上前)


kokonoe hさん、宛名を間違えて書き込みしてしまいました。

改めてkokonoe hさんこんにちは!

コメント有難うございます。

更新プログラム無しで本日Windows8(今日の朝、秋葉原で購入して来ちゃいました)をタブレットPCにインストールします。

今まで98’から始まりWindows7までいろいろ使ってきましたが殆どがクリーンインストールでしたので更新プログラムの件は気にもしませんでした。

>2だとWindows7にアップグレードしたその後にVistaの更新はどうなるの?
という違う問題になるでしょうから。

そうですよね!、この問題は?どうなるのでしょうネ。
Vistaの更新プログラムは新OSのWindows7中で役にたっているのかどうか?、いや、きっと新OSのWindows7の中で「おいら達が使うHDDの場所がが狭くなる」とばかりに邪魔者扱いでしょう(笑)。

大変参考になりました。

有難うございました、今後とも宜しくお願いします!!!!!!!。


お名前を間違えて書き込みしてしまい、ご迷惑をお詫びします!。

ゴメンナサイ!。

書込番号:15253329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/27 06:53(1年以上前)

bajamarさん おはようございます
 名前をいちいち入力すると間違いやすいですよね、そこで私はコピー&ペーストしています、これなら変な記号を入力する時も煩わしさがありません^^

本題です、
 あるショップに問い合わせたら、アッブグレード版のインストール条件がころころ変わってとまどっています。
そこでbajamarさんのインストールも参考にさせていただきたく、以下の事を教えてください。
1.bajamarさんがお使いのタブレットPCのOSはなんでしょうか?
 特に32bitか64bitかを知りたいです。
2.Windows8は64bitが何かと便利だと思いますが、
 32bitか64bitのどちらでインストールされますか?
3.インストール結果を教えてほしいです。
 以上よろしくお願い致しますm(_ _)m 

書込番号:15256829

ナイスクチコミ!0


スレ主 bajamarさん
クチコミ投稿数:70件

2012/10/27 15:53(1年以上前)

1981sinichirou さん, こんにちは!
 
 そして貴重なアドバイス有難う御座います。

どうにもオッチョコチョイの私、時々ポカリとミスしてしまうのです。(笑い)

今まで沢山のWindows製品のOSをPCにインストールして来ましたが、今回タブレット等と言うPCにインストールするにあたり、ウ〜ン・・・こんな容量の少ないSSDに単純に元のOSの更新プログラムをインストールしてますますSSDの容量を少なくしてもタブレットPCとしてまともに使えるのだろうか?と言う疑問が質問の始まりでした。(偏見でしょうが、どうもタブレットPCをおもちゃ位にしか・・・・エヘヘヘ!)。

それに旧OSに必要な更新プログラムが新OSに影響ないのか、はたまた影響あるのか?、結構検索して見たのですが明快な答えが無かったものですから、ここに質問を上げて見ました。




>1.bajamarさんがお使いのタブレットPCのOSはなんでしょうか?
 特に32bitか64bitかを知りたいです。
>2.Windows8は64bitが何かと便利だと思いますが、
 32bitか64bitのどちらでインストールされますか?
>3.インストール結果を教えてほしいです。
 以上よろしくお願い致しますm(_ _)m 

まず、今回インストールしてみたタブレットPCは、
  
  1、ICONIA TAB-W500
    SSD32GBを120GB メモリー2GB(このPCのメモリーは変えられない)。

  2、Windpad 110W-045jp
    SSD32GBを120GB メモリー4GBを8GBに変更(この機種は簡単に変更できる)。

  両方のPCに一回目は旧OSの更新プログラムを入れて動作を見てみました。
  
  ICONIAの方は画面を頻繁に変えてみるとブルースクーリンならぬグリーンスクリーンが出て
  固まりました。

  Windpadの方は画面を頻繁に変えてもグリーンスクリーンは出ませんでした。


  OSはすべてWindows8の64Bit版です。

 次に両方ともに旧OSの更新プログラムをインストールしないで新OSをインストールして見また。

  結果は・・・・、変わりませんでした!!。

 ただ、旧OSの更新プログラムをインストールして(これは私の感覚でですから!)画面を沢山出し 、スクロールして見たところ、ところどころカクカクしました。

 特にICONIAの方がメモリーが少ないせいかカクカクしました。

 *まだまだ使用時間が少ないのでハッキリした事のレポートが出来なくて、ゴメンナサイ!。

 多分、あまりお役に立てない書き込みで御免なさい!
 アッ、バッテリーの持ちはICONIA TAB-W500の方が良いようです。
 参考になれば良いのですが・・・・?


  今後とも宜しくお願いします。

 

書込番号:15258476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/27 16:26(1年以上前)

bajamarさん貴重な情報有難うございます。

どうにもオッチョコチョイの私、時々ポカリとミスしてしまうのです。(笑)
↑私もオッチョコチョイなのでよく解ります(笑)

こういう情報は後からやる人には参考になりますね。
win8は7よりも軽快に動くようです(Win8 Pro 64bit-RTM版で一応確認しました)

書込番号:15258590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 探しています

2012/10/21 17:13(1年以上前)


OSソフト

スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

自分の理想の家を作るパソコンソフトって売っていますか?

書込番号:15233899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/21 17:43(1年以上前)


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/21 17:59(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
ダウンロードするのは少し抵抗があるのですが、できればソフトでありませんか?

書込番号:15234057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/10/21 18:14(1年以上前)

ソフトでっていうのは、市販のものっていう意味でしょうか。
私が知っているのでは、「3Dマイホームデザイナー」
というのがありますが、こういうのかな?

http://www.megasoft.co.jp/3dmyhomels4/

書込番号:15234123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/21 18:22(1年以上前)


↓から探すのがいいと思います。
http://kakaku.com/pc/cad-3d-soft/

書込番号:15234146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2012/10/21 22:58(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:15235486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 xyznm666さん
クチコミ投稿数:31件

Windows7からWindows8にアップグレードをする場合にWindows8プロしか選択できないので、不公平だと思います。たとえばWindows7ホームからでもWindows7アルティメットからでもWindows8にアップグレードする場合Windows8プロしか選択できません〜これはちょっとどうかと思います。せっかく価格の高い、機能性も高いエディションを選んでも〜最終的にWindows8プロしかアップグレードできないのなら〜なんのためにWindows7アルティメットを選んだのか〜また〜存在するのか〜・・・わからないと思います。〜たとえば〜せめてWindows8プロしか選択できないのなら価格を安くするとかしないと〜なんの〜メリットもないと思うのですが、どうでしょうか・・・?〜皆さんのご意見をお聞かせくださいよろしくお願いします〜?

書込番号:15200829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/14 00:53(1年以上前)

なんかバカっぽい文章書く人だな〜、と思った。
文体も内容も。

そもそもアルティメットにしたのはアップグレードの時のためなのか?
アップグレードのために不要な機能も持ち合わせた方を買った、ということならバカバカしい限りだね。

書込番号:15200846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 xyznm666さん
クチコミ投稿数:31件

2012/10/14 02:23(1年以上前)

〜すいませんがWindows7が、リリースされる時に〜Windows7プロが、良かったと思ったのでWindows7プロと〜知り合いに言ったら〜Windows7プロよりも〜Windows7アルティメットのほうが〜価格が安く手に入って機能性も高いと言うことで〜たまたま〜アルティメットにしました〜選びましたが〜その当時は、まさか〜Windows8にアップグレードをすることを考えていませんでした〜そう言うしだいです。〜わざわざ〜ありがとうございました〜今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15201028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/14 12:28(1年以上前)

人様に読んでもらいたいのなら、改行位してね。

書込番号:15202337

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/14 18:08(1年以上前)

Windows 8 Ultimateという名称にしてあったら納得する?

書込番号:15203552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/28 03:51(1年以上前)

期間限定で3300円でアップデート出来るらしいですね。良かったです。

書込番号:15261236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

こんにちは  

現在 win7 ホーム プレミアム 32bit DSP版 を使用しています。

XPモード ネットワークバックアップ を使用したいのですが、32bit→64bit ×(へは出来ない)と認識しております。

プロフェッショナルの64bit へ変更しようとした場合で安く済ませるにはDSP版15000円くらい
でしょうか? 

ちょっと質問が雑ですが、よろしくお願いします。

書込番号:15194271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/12 17:23(1年以上前)

HomePremiumからProfessionalだと同じ32bit版ならWindowsAnytimeUpgradeでいけるんですけどね。

DSP版で値段が安いのはNTT-Xになるかな!?
ただ抱き合わせにするパーツが選べないですけどね。
http://nttxstore.jp/t_soft.asp

値段が破格に安いところも探せばありますが正規品かどうか疑わしくちょっと手を出したくない感じです。

書込番号:15194590

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2012/10/12 20:57(1年以上前)

そろそろ起きなさいさん こんばんは。

参考にします。ありがとうございました

書込番号:15195301

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/12 21:00(1年以上前)

風見鶏
Windows7 Professional 64bit SP1 (DSP/OEM)
http://www.coneco.net/PriceList/1110420610/order/MONEY/
\11,980
送料無料

最安値の風見鶏で良く買いますが・・・
一応、正規版です(^-^;

書込番号:15195318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/12 23:36(1年以上前)

>kokonoe_hさん

私がイメージしたのはとんでもなく安いサイトのことでした。

最安値では風見鶏がありましたね。
NTT-Xはクーポンが利用できるときならほとんど同じくらいにはなりますね。

書込番号:15196083

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2012/10/13 08:30(1年以上前)

kokonoe_hさん おはようございます。

参考にしてみますです。DSP版はケースに入っている(買ってるから)

OEM版ってマザーやビデオカードのドライバーみたいにディスクはポンっ て感じで梱包されてるんですかね?

オークションなんかで覗いてみると紙のケースなんだ・・・という印象なのです。

書込番号:15197089

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/13 09:50(1年以上前)

>>オークションなんかで覗いてみると紙のケースなんだ・・・という印象なのです。

パソコン本体に付いてくるタイプのWindowsですね。
あれは基本的には元のPC専用ですので、本当はかなりダークな品物です。
ですので、5000円台となり激安です。

書込番号:15197329

ナイスクチコミ!0


na_ppaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 22:36(1年以上前)

Vista⇒7の時はアップグレード版7でVista 32bit⇒7 64bitで(クリアインストール)出来ましたので、
8も出来ると思って、2ndパソコンをXP(32bit)⇒8(64bit)にするつもりでアップグレード版8を予約してしまいました。
32bit⇒64bitは出来ないのかな???


書込番号:15200179

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2012/10/14 00:01(1年以上前)

こんばんは

マイクロソフトのHPでそのように よくある質問で書いてたような気がしますです。

書込番号:15200627

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2012/10/18 13:45(1年以上前)

 こんにちは

とりあえず ウインドウズ8 出るまで様子みてみます。

もしかしてもっと安くなるかもなので

書込番号:15220401

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/18 14:01(1年以上前)

ウィンドウズ8にはXPモードは無いので、様子見しても選択肢にはならないでしょう。
ウィンドウズ7から持ち越しが許容されるかは、不明。

書込番号:15220451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープできません

2012/10/11 07:55(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:234件

おはようございます。

当方WinXP SP3の時にはスタンバイで電源が切れていたのに、Win7Pro(64bit)にOSを代えただけでスリープ機能が有効になりません。
症状としては、スリープにするとHDDの電源が切れたと思ったらDVDドライブ、HDD、ケースファンが再起動してしまいます。このとき画面はログインの状態です。
BIOSのここをいじったらうまくいくよとかコントロールパネルのここを設定したらよい、などご指導お願いいたします。

書込番号:15188763

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/11 08:00(1年以上前)

以下の項目のチェックを、
ネットワークからスタンバイを解除できないようにする
1.デバイスマネジャー
2.ネットワークアダプター
3.プロパティ
4.電源の管理
5.□このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を
  解除出来るようにする
6.ここのチェックを外してみる


マウスの挙動でスタンバイを解除できないようにする
1.デバイスマネジャー
2.マウスとその他のポインティングデバイス
3.HID準拠マウス−プロパティ
4.電源の管理
5.□このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を
  解除出来るようにする
6.ここのチェックを外してみる

書込番号:15188779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2012/10/11 10:22(1年以上前)

JZS145さん

ありがとうございます。
二つとも確認しましたがチェックは外れておりました。

なお
MB:P5KPL−AM EPU
です。

書込番号:15189151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/11 16:42(1年以上前)

Chipsetドライバ入れた?

書込番号:15190311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2012/10/11 19:02(1年以上前)

Hippo-crates さん

ありがとうございます。
チップセットドライバも最新に更新しましたがスリープに変化はありませんでした。
OSをWin7Pro 64bit(DSP)に変更してUSB3.0カードを新たに取り付けただけなのですが不思議です。
シャットダウン無しで使っていこうと思います。
ご指導御礼申し上げます。

書込番号:15190719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ここでいいのか?

2012/10/08 22:47(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:19件

何処に質問していいのか分からないのでここに質問します。
オンラインゲームで、64bitOSに対応していなくて、64bitOS上で32bitインターネットエクスプローラをご使用下さいみたいな趣旨の事が書いてありました。
そこで質問です、この場合4G以上のメモリーを積んでいたら4G以上の領域を使用出来ますか?

書込番号:15179394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/08 23:33(1年以上前)

うーん。どうなんでしょう?
OSが64bitなんですからOSそのものは4GB以上使えますけど。
32bitのIEが4GB以上・・・。IEを馬車馬のようにコキ使っても、
4GB以上がIE単独に必要になるケース自体がまず無さそうな気がします。
そこまでコキ使ったらIEはすぐにフリーズするんじゃないですかね?

それとも他にアプリをガンガン立ち上げていて、すでに3GBなり4GBなり
消費している状況で32bitのIE立ち上げたらどうなるかという質問ですか?
それだったら、べつにどうもならずに、IEが起動するだけじゃないですかね?

書込番号:15179642

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/08 23:37(1年以上前)

>>32bitインターネットエクスプローラをご使用下さいみたいな

Windows7 64bitの話なんでしょうね。
Windows7 64bitにはInternet Explorer 32bitと64bitの両方が入っています。
標準ではInternet Explorer 32bitです。

Internet Explorerを利用するWebのゲームでで4GBを使う事はないかと思いますので、メモリーが多すぎてもあまり意味がないかと思われます。
メインメモリーは4GB〜6GBくらい積んでいいれば問題は無いでしょう。

書込番号:15179660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/10/08 23:44(1年以上前)

64bitWindowsで32bitアプリを動作させるときは4GBの仮想メモリ空間を割り当ててエミュレートします。
複数の32bitアプリ立ち上げたら、ちゃんと別々に仮想メモリ割り当ててくれます。
なので足りなくなる状況は単体で4GB以上使うときくらいですけど、そんな使うアプリはあんまりないです。

書込番号:15179699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/08 23:55(1年以上前)

みなさん、
早速の回答ありがとうございます。m(__)m
あまり気にしなくてもいいって事ですねf(^_^;

書込番号:15179758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/09 00:00(1年以上前)

オンラインゲームでインターネットエクスプローラを使用。
 これは軽いゲームです。
IE9や FireFoxでもゲームはできるのでは?

書込番号:15179782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/10/09 00:14(1年以上前)

FireFoxは未対応です。
IE9はどうだったか…
ほとんどのオンラインゲームはIE以外は未対応みたいな気がします。
認識不足ならすみません
_(._.)_

書込番号:15179845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/09 00:23(1年以上前)

了解です、
IE9はWin-7に標準装備されているIEです^^

この中に 互換性の表示設定 という項目もあります。

書込番号:15179878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/10/09 00:38(1年以上前)

ゲーム名を書いて使えるかどうかと聞くのが、合否の結果が最速でわかると思うのだが

書込番号:15179926

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/09 10:48(1年以上前)

ここでいいんじゃないの。

書込番号:15180836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/09 11:10(1年以上前)

対応してなくて、の対応の意味。
それと、この場合、の場合の意味。
これを明らかにしないと答えようが無い。

書込番号:15180882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング