OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 b-woodさん
クチコミ投稿数:22件

お世話になります。

Windows8.1からWindows10にアップグレードしました。一つ、不具合が生じています。

Edgeを立ち上げると通常は「次はどこへ?」と検索ボックスが表示され、その下にニュースフィードが表示されるかと思います。
しかしながら当方のPCではニュースフィードが表示されません。
おまけにMSNを開くと文字は表示されますが画像が灰色になってしまっています。
他のサイトは正常に表示されます。

あえてEdgeを使わなければいいのですが、不具合が生じているのが大変気になり困っています。
お知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19188660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/30 23:09(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800907/SortID=19061083/

恐らくこのケースと同じじゃないかと思います

書込番号:19188717

ナイスクチコミ!1


スレ主 b-woodさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/01 05:50(1年以上前)

>こるでりあさん

ありがとうございます。実は本投稿前に私もそのスレッド、拝見しました。結局、設定を引き継がない再インストールで解決されている模様ですよね。

ただそうしますと現在インストールされいるアプリケーション(プリインストールは除く)はすべて消去されてしまいますよね。
そこから現在の環境に戻すのは膨大な作業なので、二の足を踏んでいます。

例えば「Edgeの修復」とか、現在の環境のままで解決できないか模索しているところです。

書込番号:19189180

ナイスクチコミ!0


スレ主 b-woodさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/01 06:00(1年以上前)

>こるでりあさん

こるでりあさん、皆様、申し訳ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800907/SortID=19061083/

上記スレッドは既に拝見したことをお伝えしておくべきでしたね。すみませんでした。

ちなみに、現象が起きているPCは「VAIO Tap-21」です。我が家にはあと2台VAIO(Windows8→Windows8.1のPC、Windows7のPC)がありまして、その2台もWindows10にアップグレードしましたが本現象は起きていません。

引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:19189188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/10/01 08:02(1年以上前)

取り敢えず、コマンドプロンプトで
sfc/scannow
を叩いてみては如何かと。

win10はネイティヴアプリが簡単に壊れるみたいなのでw

書込番号:19189336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 b-woodさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/01 08:27(1年以上前)

>ジョリクールさん

ありがとうございます。

念のため管理者権限でコマンドプロンプトを起動、「sfc/scannow」を実行しました。

残念ながら現象は改善しませんでした。

書込番号:19189384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2015/10/01 10:26(1年以上前)


スレ主 b-woodさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/01 11:58(1年以上前)

>はなおかじった2さん

ありがとうございます。

確かに「RamPhantomEX LE」を使っています。
IEの一時ファイルをRAMディスクに置かない設定にすると解決しました!

本当にありがとうございました。
助けていただいた他の皆様にも感謝いたします。

書込番号:19189792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 認証エラー

2015/09/25 09:55(1年以上前)


OSソフト

スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

ウインドウズビスタからウインドウズ7にアップグレードしました。認証されて無事7になったんですけど、その後の認証で、エラーがでて通らなくなりました。エラーコード0xC004C020で、「ライセンス認証サーバーで、マルチライセンス認証キーが制限値を超えたことが報告されました」と説明がでました。これは偽物ってことでしょうか?偽物なら、アップグレードの途中ではじかれそうな気がするのですが…

書込番号:19171519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2015/09/25 10:05(1年以上前)

偽物です。
初めは認証出来ても、そのライセンスで認証する人が増えてくると、制限オーバーで弾かれるのです。

書込番号:19171546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/09/25 10:09(1年以上前)

やっぱりそうですか。改めて正規品を買わないとですよね。

書込番号:19171557

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/09/25 10:10(1年以上前)

>>これは偽物ってことでしょうか?

正規品ではなく、OEM版で安価に手に入れたものでしょうか。特にOEM版は注意をして下さい。

書込番号:19171559

ナイスクチコミ!1


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/09/25 10:36(1年以上前)

オークションで手に入れました。エラーが出て認証されないということで、支払いはとめてますけど。確かに今見るとOEMと書いてあります

書込番号:19171619

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/09/25 10:53(1年以上前)

>確かに今見るとOEMと書いてあります

OEMと表示されているのは別に問題ないのです。
正規に購入したDSP版でインストールしてもOEMと表示されますので。
要は販売した人が何人にも販売していたのが問題なんです。

商品は送らないでプロダクトキーだけメールで送付というやり方でしょう。
普通は怪しいと思いますが.........

書込番号:19171649

ナイスクチコミ!1


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/09/25 10:57(1年以上前)

いいえ、ちゃんとロムがきました。ケースに入って封印されてましたので、信用してしまいました。インストールも無事できましたし…

書込番号:19171656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/09/25 11:03(1年以上前)

認証キーが制限を超えた場合は、電話による認証が必要になります。

書込番号:19171670

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/09/25 11:07(1年以上前)

電話での認証の仕方も調べてみました。でも、結局ダメなんですよね、ネットで認証されなければ。

書込番号:19171676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2015/09/25 11:20(1年以上前)

送られて来たディスクもおそらく偽造品です。
ちょっと見ただけでは分からないでしょうけどね。

書込番号:19171706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/09/25 11:24(1年以上前)

やっぱり偽物なんですかね。偽物でもアップデートはできるんですか?

書込番号:19171711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/09/25 11:36(1年以上前)

「ファイル名を指定して実行」で、slui.exe 4 を入れるて実行すると手動の認証手続きが始まります。そこで電話認証を選んで、人間が対応に出るまで待ちます。これがダメなら本当にダメでしょう。

書込番号:19171731

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/09/25 11:38(1年以上前)

紙のケースに入って、シリアル番号のシールが貼ってあるものでしょうか。
この手のものはダメなものが多いです。
仮に認証できてずっと使えたとしても違反をしていることには違いはありません。

正規のものを買わないとダメです。
信用できる店でDSP版かMicrosoftのパッケージ版
オークションで中古を買うのなら、個人で出品している人できちんとしたパッケージに入っているものでないとダメです。
同じものを何個も販売している人はダメと思います。

書込番号:19171734

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/09/25 11:43(1年以上前)

いえ、紙ではなくちゃんとプラケースでした。解説書と一緒に入ってました。

書込番号:19171745

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/09/25 11:46(1年以上前)

そもそも、メーカーPCにプリインストールされてたWindows(OEM)はPCと分けて単体での
譲渡も販売も他PCでの使用も出来ないものですから
正規のライセンスとしても使用できませんよ。

単体で譲渡出来るのは、言うまでもなくパッケージ版か単体使用可能なDSP版、パーツ添付品としてのDSP版をそのパーツと一緒。
それも、使用してたPCから削除が前提です。

VISTAでの環境を引き継ぐなら、Windows7はアップグレード版を探しましょう。

書込番号:19171752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/09/25 11:55(1年以上前)

環境を引き継がず7にしたかったので、そのロムを探していました。このサイトで調べると値段がどんどんあがっているので、オークションへってながれです

書込番号:19171771

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/09/25 12:16(1年以上前)

どのようなパッケージで、どの販売形態のものか正確には把握できていませんが
OEMは判ってるので、メーカーPCプリインストールされた不正品か
DSP版かのどちらかだと思われます。(DSP版もOEM Software)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000614507_K0000614508

オークションの値段が破格だと高い確率で不正品だと思います。
今だとWindows8.1やWindows10の方が割安ですね。

書込番号:19171829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2015/09/25 12:23(1年以上前)

表示はOEM版でも、中身はVL版という場合もあるようです。

書込番号:19171849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2015/09/26 16:03(1年以上前)

ディスクのセンターのホログラフは、シールだから剥がれるでしょう。エラーが出たらマイクロソフトへ連絡して正規のキー購入すればいいです。あとからディスクも送られてきます。ただ、部署が変わったようなので問い合わせは必要です。アマゾンのほうが少し安いとは思います。
オクに出ているものがすべて偽物品とは限りませんが、数千円程度のものは、手を出さないことです。アマゾンでも出された偽物品が所を変えてオクに出されているものもあるようなので注意したほうがいいですね。

どこのお店に売っているwin 8.1 32bit版が無難なような気がします。win10は、勇気があればですが。

書込番号:19175403

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2015/09/28 13:36(1年以上前)

皆さん全員選びたいのですが、最初に答えをくれたかた、丁寧な説明をしてくれた方を選ばせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:19181507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

NEFの中身が順次見えて行く様子。

お世話になります。

OSはWindows10 pro.64bitです。
デジタル一眼レフではjpegとRAWファイルで撮影しています。
RAW撮影画像のサムネイルは画像一覧では“NEF”になっているのですが、サムネイルではこの画像を見えないようにする方法があれば示ください。
Win8.1まではWindowsUpdateの項目で『Camera Cordec』を削除すればよかったのですが、Win10のUpdate項目にはそれが見当たりません。

また、アプリの中『フォト』ではNEF(RAW)ファイルを開くこともできますが、“スタート画面からピン止めを外す”のではなく、これを削除することはできないのでしょうか?
『フォト』を削除すればNEFサムネイルの中身が見えなくなるかどうかの確証もないのですが・・・。
画像左は撮影済の画像一覧を開いたときの様子で、若い番号順にサムネイル画像が見えるようになって行きます。
編集などではNEFファイルじゃなく、先ずjpegで確認してからRAWを開きたいのでNEFで中身まで見えてしまうと紛らわしいのです。

画像の、NEFサムネイルで中身が見える前のような状態にしたいのですが、可能ならばご教示くださいませ。

書込番号:19171023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件

2015/09/25 02:41(1年以上前)

Photoshop に指定

追伸

NEF(RAW)はPhotoshop で開くように指定しています。
(この画面のキャプチャーをやっている間にNEFサムネイルの中身が見えるようになってしまいました)

書込番号:19171032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/09/25 05:38(1年以上前)

Jpegもサムネイル表示されなくなってしまいますが、仕分けにはView NX-iを使うということで…
http://www.wannko.net/windows10/kihon/samu.html

書込番号:19171138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2015/09/25 12:34(1年以上前)

ナイトウォッチさんこんにちは

jpegまでプレビューできないのいはかなり困るのですわ〜(笑)

書込番号:19171891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2015/09/30 03:47(1年以上前)

『フォト』はWindows Power Shellを使って削除しましたが、相変わらずNikon NEFファイルはサムネイルで見えてしまいます。
解決には至りませんでしたが、ここで閉めたいと思います。

書込番号:19186381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 kasa###さん
クチコミ投稿数:12件

Win10の標準のメールで同期を押すと

現在情報を同期できません。
エラーコード:0x80070032

と表示されます。
アカウントはOutlookです。よろしくお願いします。

書込番号:19080185

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60512件Goodアンサー獲得:16142件

2015/08/24 21:00(1年以上前)

>>Some Windows 10 Users Getting Error 0x80070032 in Mail App
http://news.softpedia.com/news/some-windows-10-users-getting-error-0x80070032-in-mail-app-488768.shtml

事例が紹介されているようですが、未解決。

書込番号:19080220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kasa###さん
クチコミ投稿数:12件

2015/08/24 21:12(1年以上前)

ごめんなさい、英語読めないです…

書込番号:19080266

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/24 21:23(1年以上前)

kasa###さん、

>ごめんなさい、英語読めないです…

URLをページ翻訳すれば、まあ日本語がすこし変でもすこしはわかると思います。
ブラウザがGoogle Chromeだと、右クリックで日本語に翻訳で一発ですよ。

書込番号:19080301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/24 21:33(1年以上前)

>アカウントはOutlookです。よろしくお願いします。

この問題は、Outlook.comとWindows10の問題ですから、

便宜的に別のメールサービスのアカウントを取得して、
たとえば、Gmailアカウントを取得し(IMAPに設定)、

Gmaiで Outlook.comメールを収集するか、Outlook.comからGmailに転送し、

GmailアカウントをWindows10パソコンに同期させると良いと思います。

書込番号:19080336

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 10 お気に入りの表示

2015/08/20 06:30(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:707件

Windows 8.1から 10 をアップデートしました、
インストール時プロダクトキーの入力や認証は求められずすんなりインストール出来ました、
インターネットも使えて何も問題ないのですがお気に入りの表示が出来ません、
お気に入りを表示して画面左側に常時表示したいのですがそれができないのです、
解る方おりましたら教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:19066768

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/08/20 06:51(1年以上前)

うちもIEの様に左側に固定して使いたかったのですが、右側にピン留めするしかないようで、困ってますわ・・・
結局、不便なのでIE11を引き続き使ってますね。
Edge使いづらい・・・

書込番号:19066780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/20 07:05(1年以上前)

左でなくても右側にピン留めで良いのでは?
こういう部分は慣れでしょう。
そのためIE11も残してる。

書込番号:19066799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2015/08/20 08:14(1年以上前)

野良猫のシッポ。 さん、LaMusique さん、レス有難うございます、
画面の右に表示出来るんでしょうか?、表示は何のキーを使うんですか、
すみません何しろ分からない事ばかりなので。

書込番号:19066904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/08/20 08:33(1年以上前)

Edgeを起動すると、右上に4つほどアイコンが表示されますよね? 横線3本のアイコンを選択すると右側にピンアイコンが出てますので、クリックしましょう。 IEからお気に入りのインポートもできますね。

固定できるのですが、幅の調整ができないんですよね。左側にも寄せられない・・・
FireFoxみたいに弄れればいいのですがね。

書込番号:19066932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2015/08/20 09:42(1年以上前)

野良猫のシッポ。 さん、レス有難うございます、
ご指摘のとうりやってみたらお気に入りが表示されました、
お気に入りをよく使うので助かります、追加と削除が分かり易いと有難いです、
有難うございました。

書込番号:19067053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/25 09:53(1年以上前)

エッジだとグーグルやファイャーフオックスでも似たようなもんだから、こっちのほうが使いやすいような気がします。
IEに慣れているからこれのほうが使いやすいって言えばそうだけど。

書込番号:19081560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2015/08/25 11:19(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん、レス有難うございます、
>こっちのほうが使いやすいような気がします、
こっちのほうの意味が理解出来ません、もう少し詳しくお願いします。

書込番号:19081715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/25 15:47(1年以上前)

win 10で使って変になったら困るかもしれないので、やめておいたほうが良いかもですが。大変良く似ているということで勘弁してください。エッジは、IE 11をピン止めすれば普通にIE11が使えると思いますょ(当方はビルド版ですが同じだと思います)。
IMEの変換だけは、WIN 10が圧倒的にいいですね。これは進歩していていいです。

書込番号:19082264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2015/08/25 17:37(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん、
ご親切にレス有難うございます。

書込番号:19082475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10でのメールソフト

2015/08/13 07:11(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

Windows10にアップグレードしたのですがどうも標準のメールアプリが使いにくいです。
メールアプリでは問題は無く動作も安定はしているのですが、
フォルダーの追加ができないなど、あまりにも機能が貧弱なので…

そこでWindows live メール 2012をインストールしたのですが、
Amazon等一部のHTMLメールが文字化けしてしまいます。
(Amazonに物を注文して初めて発覚)
TEXT表示にすると文字だけは読めるようにはなりますが…

LiveメールとWindows10の相性が悪いのかなと思っています。
(標準のメールアプリでは全く問題なく表示できます。)

OfficeライセンスがあるPCはOutlookを使うことで回避できたのですが、
(outlookも全く問題なく表示できます。)

Office(Outlook)が無いPCでwindows10で標準以外のメールソフトで、
ブラウザー以外で出来る限りフリーの物で
お勧めや安定して使えているメールソフトがあったら是非教えてください。

書込番号:19047447

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2015/08/13 07:37(1年以上前)

さんだーばーどはどうなんでしょう?
うちのサブ機、アップする前から入れてあるけど特に問題なかったような、でもサーバー代わりだからあんまりよく見てないからホントに大丈夫か自信ない(^_^;)

書込番号:19047491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/13 08:28(1年以上前)

アプリの一部機能ですがG-mail等の選択肢は無いのでしょうか?


汎用性に富んでいるのはOutlookなのだろうけど、この手の物事は残る選択肢って意外と少ないと思う。

書込番号:19047579

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

2015/08/13 08:31(1年以上前)

クールシルバーさん、おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。

サンダーバード(38.1.0)入れてみました。
DL時オペレーションシステムのバージョンに対応していませんと怒られましたが、
インストールは普通に出来ました。

文字化けも無く、自分が普通に使う機能は揃っていましたし、
あまりごちゃごちゃしていなくて使いやすそうです。

正直機能が不足なければあとは慣れの部分が大きいので、
あまり細かいこだわりは余りありません。

不具合が完全に無いかは、まだ調べ切れていませんが、
とりあえず現状第一候補にしておきます。

せっかくスレを立てたのでほかの情報も来る事に期待しつつ、
スレ締めは1日ほど保留にしておこうと思っていますので、悪しからず。(^^;

書込番号:19047589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

2015/08/13 08:52(1年以上前)

ガリ狩り君さん、おはようございます。

擦れ違いでした。

Gmailは確かスマホで使っていますが…

自分が古い人間なのでしょうか(^^;
PCでアプリとかってやたらとアカウントで関連付けされていそうで、(妄想かも)
毛嫌いしています。

Windows10になってマイクロソフトアカウントとの関連付けも強くなった気がして
MSに覗かれているのでは?と、
なので極力アカウントの関連付けになりそうなストアなどの使用は避けています。(^^;


ただ単に自分がアプリとソフトウェアーの認識の違いを把握できていないだけの可能性もありますが…

アプリ?
アプリケーション?
アプリケーションソフト?
ソフトウェアー?


一緒じゃないの何が違うの?
単語の意味合いが変わって来ているのか
自分の知識が付いていけていません。(^^;

書込番号:19047647

ナイスクチコミ!5


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/13 09:03(1年以上前)

MicroSoftのメールソフトは持病が多すぎるので、
長年 Sylpheedを使っています。

Windows10でも特に問題ないようです。
強力なSPAMフイルタが組み込まれています。
1メール1ファイル形式ですから、メール損失はないです。
HDD容量の許す限り、メールを溜め込めます。
Htmlメールは読めますが、作れません(作らない!)。

書込番号:19047674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

2015/08/13 09:35(1年以上前)

Audrey2さん、回答ありがとうございます。

Sylpheed試しで入れてみました、ポータブル版もあり軽快で良いですね。
ただ受信も標準設定ではHTMLで見れないのがちょっと残念です。
(設定で出来るのかもしれませんが。)
LiveメールでもTXTに制限をかけると、きちんと読めるようになりました。

昔はセキュリティーの兼ね合いでメールは必ず「TXT」でと自分も思っていましたが、
最近は時代の流れに流されて自分もHTMLメールに触れる機会の方が多いんですよね。(^^;

USBメモリーにポータブル版入れて使うと意外と便利そうですね。

書込番号:19047746

ナイスクチコミ!4


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/13 10:31(1年以上前)

>昔はセキュリティーの兼ね合いでメールは必ず「TXT」でと自分も思っていましたが、

セキュリティ問題は、昔より今の方がよりシビアになってます。
セマンティックはじめセキュリティソフトメーカも白旗を揚げつつある位。

なので不必要にHTMLメールは使わない、貰わない、開かないという基本姿勢は今の方が昔よりずっと重要です。

それにamazonとのやりとりはtxtで十分ですよね。グリーティングカードサービス等もあるにはあるけども。

書込番号:19047876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

2015/08/13 12:04(1年以上前)

>LaMusiqueさん

ですね、昔よりメールは怖いと認識する必要はあるかもしれません。

完全に信頼できる所からのメール以外は触らず消すようにはしています。

昔は知人からでもTXTで寄こせよと伝えておいて、
htmlメールで来れば開かず捨てていた時期が…(笑)
今ではデフォルトはスマホなんかでもhtmlと言うものが多いですからね…

書込番号:19048090

ナイスクチコミ!1


3S-GTさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/13 21:54(1年以上前)

アマゾン等のメールの文字化けは、コマンドプロンプトから、sfc/scannowを実行すると直りましたが。

書込番号:19049473

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

2015/08/13 22:35(1年以上前)

>3S-GTさん、回答ありがとうございます。

すばらしいです。治りました。

CMD>管理者として実行>SFC /cannow

で治りました。

ネットで検索しても結構同じ問題に遭遇している人が多そうで、Liveメールの不具合かと思いましたが
どちらかと言うとwindows10の方の不具合っぽですね。

windows7時は時々システムファイルチェックはかけていましたが、
Windows10になってからはまだ日も浅いのでかけていませんでした。

まだまだWindows10が未成熟だと感じるところですね。

何はともあれ、使い慣れたメールソフトが使い続けられてよかったです、ありがとうございました。

書込番号:19049608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11765件 私のモノサシ 

2015/08/13 22:45(1年以上前)

念のため誤字修正

誤: SFC /cannow

正: sfc /scannow

書込番号:19049644

ナイスクチコミ!1


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2015/08/16 14:34(1年以上前)

アテゴン乗りさんへ;

私も同じ問題(Amazonの『ご注文の確認』メールで文字化け)を抱えていましたが、3S-GT さんのレスに有るsfc/scannowを実行した所見事解決しました。

> ネットで検索しても結構同じ問題に遭遇している人が多そうで、Liveメールの不具合かと思いましたがどちらかと言うとwindows10の方の不具合っぽですね。

私の場合このAmazonの文字化けの問題は、Windows8.1の時からも発生していましたので、Windows01固有の問題では無いと理解しています。 

また、私の場合はWimdows8.1からアプリを引き継いでの、WIndows10へのアップグレードをしましたので、メーラはWindows live メールをそのまま使用しています。


3S-GTさんへ;
お陰様で悩んでいた、Amazonの文字化けの問題解決する事が出来ました。 有難うございます。

書込番号:19056871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2015/08/22 17:53(1年以上前)

初めまして。私はWindows10にしましたらLive Mailがフリーズしてしまい使用できません。立ち上がりから先に行きません。強制終了するしかありません。フリーソフトで何か良いものはありますか?

書込番号:19073738

ナイスクチコミ!3


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2015/08/22 18:18(1年以上前)

私も sfc /scannow で治りました。参考になりました。

> matu19561224さん
フリーのメールソフトだと、MozillaのThunderbirdが有名だと思います。

書込番号:19073809

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2015/08/22 18:21(1年以上前)

Thunderbirdは、User下のフォルダをコピーするだけで別PCに引っ越しできるので、便利です。
バックアップも楽ちん。

書込番号:19073816

ナイスクチコミ!3


hide55555さん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/15 22:35(1年以上前)

私は、メールリストの一部の送信者(日本語フォントの送信者??)が文字化けして困っています。
本文は問題ないです。
本文中の送信者も問題ないです。
上述のコマンドプロンプトからのスキャンでも治りません。
どうしたら良いでしょう?
Live mailソフトの再インストールは効果有りそうでしょうか?

書込番号:19407801

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング