OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6355件)
RSS

このページのスレッド一覧(全602スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
602

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10でのメールソフト

2015/08/13 07:11(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

Windows10にアップグレードしたのですがどうも標準のメールアプリが使いにくいです。
メールアプリでは問題は無く動作も安定はしているのですが、
フォルダーの追加ができないなど、あまりにも機能が貧弱なので…

そこでWindows live メール 2012をインストールしたのですが、
Amazon等一部のHTMLメールが文字化けしてしまいます。
(Amazonに物を注文して初めて発覚)
TEXT表示にすると文字だけは読めるようにはなりますが…

LiveメールとWindows10の相性が悪いのかなと思っています。
(標準のメールアプリでは全く問題なく表示できます。)

OfficeライセンスがあるPCはOutlookを使うことで回避できたのですが、
(outlookも全く問題なく表示できます。)

Office(Outlook)が無いPCでwindows10で標準以外のメールソフトで、
ブラウザー以外で出来る限りフリーの物で
お勧めや安定して使えているメールソフトがあったら是非教えてください。

書込番号:19047447

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9198件Goodアンサー獲得:1136件

2015/08/13 07:37(1年以上前)

さんだーばーどはどうなんでしょう?
うちのサブ機、アップする前から入れてあるけど特に問題なかったような、でもサーバー代わりだからあんまりよく見てないからホントに大丈夫か自信ない(^_^;)

書込番号:19047491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6940件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/13 08:28(1年以上前)

アプリの一部機能ですがG-mail等の選択肢は無いのでしょうか?


汎用性に富んでいるのはOutlookなのだろうけど、この手の物事は残る選択肢って意外と少ないと思う。

書込番号:19047579

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2015/08/13 08:31(1年以上前)

クールシルバーさん、おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。

サンダーバード(38.1.0)入れてみました。
DL時オペレーションシステムのバージョンに対応していませんと怒られましたが、
インストールは普通に出来ました。

文字化けも無く、自分が普通に使う機能は揃っていましたし、
あまりごちゃごちゃしていなくて使いやすそうです。

正直機能が不足なければあとは慣れの部分が大きいので、
あまり細かいこだわりは余りありません。

不具合が完全に無いかは、まだ調べ切れていませんが、
とりあえず現状第一候補にしておきます。

せっかくスレを立てたのでほかの情報も来る事に期待しつつ、
スレ締めは1日ほど保留にしておこうと思っていますので、悪しからず。(^^;

書込番号:19047589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2015/08/13 08:52(1年以上前)

ガリ狩り君さん、おはようございます。

擦れ違いでした。

Gmailは確かスマホで使っていますが…

自分が古い人間なのでしょうか(^^;
PCでアプリとかってやたらとアカウントで関連付けされていそうで、(妄想かも)
毛嫌いしています。

Windows10になってマイクロソフトアカウントとの関連付けも強くなった気がして
MSに覗かれているのでは?と、
なので極力アカウントの関連付けになりそうなストアなどの使用は避けています。(^^;


ただ単に自分がアプリとソフトウェアーの認識の違いを把握できていないだけの可能性もありますが…

アプリ?
アプリケーション?
アプリケーションソフト?
ソフトウェアー?


一緒じゃないの何が違うの?
単語の意味合いが変わって来ているのか
自分の知識が付いていけていません。(^^;

書込番号:19047647

ナイスクチコミ!5


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2015/08/13 09:03(1年以上前)

MicroSoftのメールソフトは持病が多すぎるので、
長年 Sylpheedを使っています。

Windows10でも特に問題ないようです。
強力なSPAMフイルタが組み込まれています。
1メール1ファイル形式ですから、メール損失はないです。
HDD容量の許す限り、メールを溜め込めます。
Htmlメールは読めますが、作れません(作らない!)。

書込番号:19047674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2015/08/13 09:35(1年以上前)

Audrey2さん、回答ありがとうございます。

Sylpheed試しで入れてみました、ポータブル版もあり軽快で良いですね。
ただ受信も標準設定ではHTMLで見れないのがちょっと残念です。
(設定で出来るのかもしれませんが。)
LiveメールでもTXTに制限をかけると、きちんと読めるようになりました。

昔はセキュリティーの兼ね合いでメールは必ず「TXT」でと自分も思っていましたが、
最近は時代の流れに流されて自分もHTMLメールに触れる機会の方が多いんですよね。(^^;

USBメモリーにポータブル版入れて使うと意外と便利そうですね。

書込番号:19047746

ナイスクチコミ!4


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/08/13 10:31(1年以上前)

>昔はセキュリティーの兼ね合いでメールは必ず「TXT」でと自分も思っていましたが、

セキュリティ問題は、昔より今の方がよりシビアになってます。
セマンティックはじめセキュリティソフトメーカも白旗を揚げつつある位。

なので不必要にHTMLメールは使わない、貰わない、開かないという基本姿勢は今の方が昔よりずっと重要です。

それにamazonとのやりとりはtxtで十分ですよね。グリーティングカードサービス等もあるにはあるけども。

書込番号:19047876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2015/08/13 12:04(1年以上前)

>LaMusiqueさん

ですね、昔よりメールは怖いと認識する必要はあるかもしれません。

完全に信頼できる所からのメール以外は触らず消すようにはしています。

昔は知人からでもTXTで寄こせよと伝えておいて、
htmlメールで来れば開かず捨てていた時期が…(笑)
今ではデフォルトはスマホなんかでもhtmlと言うものが多いですからね…

書込番号:19048090

ナイスクチコミ!1


3S-GTさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/13 21:54(1年以上前)

アマゾン等のメールの文字化けは、コマンドプロンプトから、sfc/scannowを実行すると直りましたが。

書込番号:19049473

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2015/08/13 22:35(1年以上前)

>3S-GTさん、回答ありがとうございます。

すばらしいです。治りました。

CMD>管理者として実行>SFC /cannow

で治りました。

ネットで検索しても結構同じ問題に遭遇している人が多そうで、Liveメールの不具合かと思いましたが
どちらかと言うとwindows10の方の不具合っぽですね。

windows7時は時々システムファイルチェックはかけていましたが、
Windows10になってからはまだ日も浅いのでかけていませんでした。

まだまだWindows10が未成熟だと感じるところですね。

何はともあれ、使い慣れたメールソフトが使い続けられてよかったです、ありがとうございました。

書込番号:19049608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2015/08/13 22:45(1年以上前)

念のため誤字修正

誤: SFC /cannow

正: sfc /scannow

書込番号:19049644

ナイスクチコミ!1


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2015/08/16 14:34(1年以上前)

アテゴン乗りさんへ;

私も同じ問題(Amazonの『ご注文の確認』メールで文字化け)を抱えていましたが、3S-GT さんのレスに有るsfc/scannowを実行した所見事解決しました。

> ネットで検索しても結構同じ問題に遭遇している人が多そうで、Liveメールの不具合かと思いましたがどちらかと言うとwindows10の方の不具合っぽですね。

私の場合このAmazonの文字化けの問題は、Windows8.1の時からも発生していましたので、Windows01固有の問題では無いと理解しています。 

また、私の場合はWimdows8.1からアプリを引き継いでの、WIndows10へのアップグレードをしましたので、メーラはWindows live メールをそのまま使用しています。


3S-GTさんへ;
お陰様で悩んでいた、Amazonの文字化けの問題解決する事が出来ました。 有難うございます。

書込番号:19056871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2015/08/22 17:53(1年以上前)

初めまして。私はWindows10にしましたらLive Mailがフリーズしてしまい使用できません。立ち上がりから先に行きません。強制終了するしかありません。フリーソフトで何か良いものはありますか?

書込番号:19073738

ナイスクチコミ!3


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2015/08/22 18:18(1年以上前)

私も sfc /scannow で治りました。参考になりました。

> matu19561224さん
フリーのメールソフトだと、MozillaのThunderbirdが有名だと思います。

書込番号:19073809

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2015/08/22 18:21(1年以上前)

Thunderbirdは、User下のフォルダをコピーするだけで別PCに引っ越しできるので、便利です。
バックアップも楽ちん。

書込番号:19073816

ナイスクチコミ!3


hide55555さん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/15 22:35(1年以上前)

私は、メールリストの一部の送信者(日本語フォントの送信者??)が文字化けして困っています。
本文は問題ないです。
本文中の送信者も問題ないです。
上述のコマンドプロンプトからのスキャンでも治りません。
どうしたら良いでしょう?
Live mailソフトの再インストールは効果有りそうでしょうか?

書込番号:19407801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10でのUEFI設定

2015/08/09 07:42(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

現状

昨日の夜からメイン自作PCにWindows10クリーンインストール
(USBメモリー起動、システムドライブパーテーションすべて消して入れた)して、
環境を再構築しています。

(ちなみに環境維持のままアップグレードだと、かなりもっさりで入れ直し決行。)

そこででWindows8を触っていない自分には、一つ疑問が、

Windows10使用セキュアブートの設定は、
other OS
Windows8
Windows8 whql

どれが最適&一般的なんでしょうか?

もしくはメリットやデメリットなんかがある場合、教えてもらえると助かります。

環境:
MB:GA-H97-HD3
CPU:Corei5-4690
VGA:GTX970(GPU-ZではUEFI対応と出ます。)
システムドライブ:SEAGATE ST480HM000 (SSD)

現状Windows8 whqlで立ち上がってはいますが、
Win8じゃないしな〜とか思ったりして、これでいいのかちょっと不安で…

書込番号:19036973

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/09 11:36(1年以上前)

セキュアブートの設定はセキュリティの問題でしょう。
  https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/Hh824987.aspx
  https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/Hh825112.aspx

他人の設定は分かりませんが
いいかげんな私めはレガシ
ストレージはすべてクリーンインストール
1台のみbuild10240からアップ。

起動時は画像のようになってます。
放っておくとBIOS優先順位先頭のストレージが
2秒で立ち上がる設定です。

書込番号:19037493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 私のモノサシ 

2015/08/09 13:27(1年以上前)

セキュアブートは無効表示

UEFI画面

オリさん、こんにちは、回答ありがとうございます。

リンクのページでちょっと分かりました。

セキュアブート=ハードウェアー構成を確認するセキュリティーのシステム?という認識なのでしょうか。
個人のましてやゲーム用PCには無縁かな(笑)

自分は少々勘違いをしていたようです。
UEFI=セキュアブート  というわけではないようですね。

ちなみに富士通のノートPCの方はセキュアブートは
オリさんのスクリーンショットと同じ「サポートされていません」と出ますが
(ただUEFIです。)
デスクトップと同じインストール方法で入れてあります。(USB起動でフォーマットしてインスト)

このH97-HD3はセキュアブートは無効と表示されるようです。
other OS
Windows8
Windows8 whql
どれを選んでも無効です…
windows10ではこの設定は機能していないのかな?
ただ無効なのでどこかに有効にする手段があるのかも?

ちなみにBIOS(レガシ)インストのWindows7でOtherOS以外選ぶと起動しなくなるのは確認していました。

UEFI難しい…
UEFI=正直BIOSよりちょっと起動が早くなる、
レガシーハードウェアー使用だとBIOSにしないとブート時使えない?ぐらいの認識でした。

まあ動くし難しいしあまり深追いしないでいいかなぁ〜(笑)

ちなみにシステム情報で プラットフォームの役割がノートPCだとモバイルと表示されます。
わざわざ識別するということはノートPCとデスクトップで
OSの挙動や機能が変わるのか?とちょっと疑いたくなってしまいます。

書込番号:19037773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windpuws10でDRAMの認識について

2015/08/07 04:01(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:283件

windouws8.1から10にアップグレイドしました。

MBはASUSのH97proでBIOS上では
DRAM STATUSとして
DIMM A1:4096MB
DIMM B1:4096MB
と認識しています。

PCのコントロールパネルからPCの基本情報では
実装メモリ4.00GBと表示されています。

タスクマネージャのパフォーマンスのメモリでは
4.0GB DDR3 スロットの使用1/4と表示されています。

もちろん、64bitOSです。
ディバイスマネージャではもとくに問題表示はされていません。

BIOSの表示どうり実装8.0GBをOS上でも認識させる手段をご教示していただければ、さいわいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19031591

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/07 04:21(1年以上前)

Win8.1では,正常認識でしたか?
CPUソケットの接触不良,メモリーの挿入不足等はありませんか?

書込番号:19031601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2015/08/07 04:30(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。

bios上では8GB認識しているので、
PCケースはまだ開けていません。

8.1ではOS上でも認識されていました。

書込番号:19031604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件

2015/08/07 20:50(1年以上前)

再起動を何回か行っても4GBのままでしたが、電源を切り
半日放置し、起動したところ8GBをOSが認識していました。

なんだか訳がわかりませんが、解決済としいます。

ちょっと不安なWin10となりましたが、しばらくはこのまま運用してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19033267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10のアップグレードのサイト

2015/08/03 22:08(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:3909件

Macの中にパラレルで仮想化し Windows8.1を 動かしてますが、Windows10にアップグレードしたいのですが サイトが、

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロードへ 飛んでしまいます。

アップグレードのサイトご存知の方教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:19023335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/03 22:24(1年以上前)

http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

これ?

書込番号:19023398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2015/08/03 22:38(1年以上前)

こるでりあ さんお返事ありがとうございます。

ご紹介されたサイトは、 ISOファイルへ飛んでしまうのですよ。

Windowsは、初心者ですから 簡単なアップグレードで行いたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:19023460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/03 22:48(1年以上前)

ツールじゃダメなの?
ツールじゃなくてアプグレしたいなら仮想でも予約でできるんじゃないかと…

書込番号:19023508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2015/08/03 22:59(1年以上前)

これでりあ さん 度々お世話になっております。 

アップグレードじゃないとダメですね。 やっぱり予約しないとダメなのでしょうか?

チャームは、初日に入ってたので(テクニカル プレビュー版インストールしていたので)てっきり予約なしでできるものだと思ってました。

数日のうちにご紹介があったサイトへは、アップグレードだったのですが、サイトが飛ぶように なったみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:19023548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/03 23:08(1年以上前)

あ私の普段使ってるPCだとキャッシュが残ってたみたいでした

上32ビット
下64ビット

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=616935

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=616936

でどうぞ

書込番号:19023580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2015/08/03 23:14(1年以上前)

これです。 ありがとうございました。

書込番号:19023600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/03 23:16(1年以上前)

んーいやキャッシュ消してもリダイレクトしないな

なんかsafariだとisoのダウンロードページにリダイレクトしたけど

書込番号:19023606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2015/08/03 23:57(1年以上前)

ご報告

途中で 認証ID求められてインストールできず残念です。 

書込番号:19023750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/04 00:55(1年以上前)

方式が変わったのかな?

書込番号:19023865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2015/08/04 12:31(1年以上前)

Microsoftに電話し 認証IDとは、ちょっと違ったIDを貰い インストールできました。

ありがとうございました。

書込番号:19024731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2015/08/04 19:14(1年以上前)

Windows10を搭載したPCは、結構売れる気がします。 なかなか良いOSかと思います。

書込番号:19025469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10 DSP版

2015/08/03 02:55(1年以上前)


OSソフト

Windows10について、ツクモのHPでは
<<DSP版は、OEM製品のひとつで、PCを構成するパーツとセット(バンドル)の場合だけ購入が可能なOSです>>と案内されています。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/150725w/

また、こちらビッグカメラでも増設PCIカードとセットになってます。
http://www.biccamera.com/bc/c/pc/windows10dsp/index.jsp

私にはカードセットも何も要らないのですけど、Windows10はOSのみの単独では買えなくなったのでしょうか?
単独で買えたのはWin8(8.1)だけだったのですか?

書込番号:19021387

ナイスクチコミ!4


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2015/08/03 04:16(1年以上前)

パーツとのセット販売が復活しましたね。

書込番号:19021409

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/03 09:05(1年以上前)

急いでなければ通常パッケージの国内販売を待てばいいのでは。

例)アマゾンUS
Microsoft Windows 10 Home | USB Flash Drive
http://www.amazon.com/dp/B01019T6O0/
Microsoft Windows 10 Pro | USB Flash Drive
http://www.amazon.com/dp/B01019TDJ8/

Windows 8.1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JP54E9O/

書込番号:19021711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/08/03 09:25(1年以上前)

JZS145さん
これらのセット販売は販売店がサービスの一環として行っているだけなのか、それが疑問に思ったわけです。
Microsoft側の記述を探してみたのですけど、見つけられませんでした。

susumus555さん
URLをありがとうございます。
はい、べつに急いでいるわけでもないのですけどAmazonではセット販売になっていないのもありますね。
どちらにしてもWin10の評判をみて暫く待ってみます。

書込番号:19021743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/03 10:38(1年以上前)


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/08/03 12:39(1年以上前)

http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/017/default.aspx

DSP版は元々、DOS/Vパソコン時代に組み立てたPCにバンドルする形で購入できた
OEM供給OSからの派生で
(確かその頃はHDDにプリインストールされた状態)

パーツにプリインストール(バンドル)した販売形態へ変化したものです。

セット販売や抱き合わせ販売とはチョット意味合いが違って
パーツにプリインストールした販売形態でPC を構成する主要パーツもOKとなったので
インストール出来ないパーツも含まれるようになったのでプリインストールされてないだけの話です。

Windows8でのDSP版単体パッケージが、Windows7以前のパーツバンドル版に戻っただけですね。
単体で販売、購入はライセンス違反となります。

書込番号:19022105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/08/03 13:08(1年以上前)

こるでりあさん、Re=UL/νさん、ありがとうございます。

そうなんだ、パーツとバンドル販売の制約が復活ですか。
Win8、8.1ではその制約が解除され、Win7も途中から制約が解除されたそうですが、バンドルはそれが新規で組み立てるときは金額的にはメリットですが、不要な人には迷惑ですね。
販売店で『バンドルパーツは要らない、OS単体で売ってくれ』は通用しないのか?(笑)

DSP版じゃなくパッケージ版購入も考えてようと思って、それでググってみるとパッケージ版は無し、との噂情報も。
http://fortune-work.com/2015/windows10-info.html
まどちらにしても慌てることなく、Windows10の評価も観察してからの購入になりますが。

書込番号:19022166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/08/03 17:20(1年以上前)

それはソースがあるわけじゃなくてブログ主の予想じゃないですかね

セット販売のパーツを組み込めない場合に
使う手段がないのはあり得ないと思いますので
私はパッケなしはあり得ないと思います

書込番号:19022589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/08/03 21:30(1年以上前)

>ブログ主の予想じゃないですかね
私もそう思いますね。
なので“噂情報”と書きました。
それにしても何でDSPのパーツバンドルが復活させたのかな…。
MicrosoftがWin8(8.1)は自信作じゃなかったから安く買ってもらえるように、拡販対策だった?

書込番号:19023194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/07 12:37(1年以上前)

もうしばらく待つ必要があるようです。

マイクロソフト、「Windows 10」パッケージ/ダウンロード版を9/4発売
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0310/id=49836/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:19032341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Edgeを2画面表示したい

2015/07/30 07:14(1年以上前)


OSソフト

Windows7の時はIEを左右に2画面(アプリを2個)起動できたのですが、W10にしたらEdgeを2画面表示できません。どうすれば同じ様に表示できますか?

使い勝手は断然W7の方がよかったです。

書込番号:19010452

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2015/07/30 07:39(1年以上前)

edgeを使わず、IE11を使うことをお勧めします。

すべてのアプリ〜windowsアクセサリの中にIEはあります。 それをタスクバーに登録しましょう。

書込番号:19010484

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2015/07/30 08:12(1年以上前)

新しいブラウザはまだまだ使えないですね。ファイルなどのダウンロードが出来ないなんて問題外です。あと表示がめちゃくちゃ遅い(怒) わたしも落ち着くまでIE11にしようと思います。

書込番号:19010546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2015/07/30 08:27(1年以上前)

まだ、「未完の大器」のような存在ですね。

お気にいり「ブックマーク」の移行も一手間必要なようですし、IEを残したのは正解ですね。

書込番号:19010570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2015/07/30 08:48(1年以上前)

IE11 and Edge

私もIE11とEdgeを両方使っています。

Windows8.1ではIE11とCromeを使っていました。

Cromeで閲覧中にIE11で調べ物(検索)をするとか
1個よりも2個の方が便利な場合があります。

メモ帳とEmEditorの組み合わせもよく使います。

書込番号:19010607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/07/30 09:34(1年以上前)

右上の…のなかに「新しいウインドウを表示」ってありますけど
そういうこと?

書込番号:19010696

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2015/07/30 10:04(1年以上前)

Edge マルチ画面

なるほど!

Edgeだと"画像をアップロード"出来ないのは私だけ?

書込番号:19010733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2015/07/30 12:07(1年以上前)

送信順に固定できない

>ファイルなどのダウンロードが出来ないなんて問題外です。あと表示がめちゃくちゃ遅い

ファイルのダウンロードは出来ます。
表示は普通です。

▼起動時間
・IE11 → 1.4秒
・Edge → 2.9秒
・Chrome → 2.0秒

▼SS画像の表示
・IE11 → 6秒(1秒のときもある。)
・Edge → 0.9秒
・Chrome → 0.5秒

▼Edgeの問題点
・ブックマークの編集が出来ない。
・価格COMで"画像をアップロード"出来ない。
・価格COMのスレッド表示順が返信順に固定できない。再起動すると書込番号に戻ってしまう。
 OSソフトすべて クチコミ掲示板は固定できない。SSDすべて クチコミ掲示板は固定できる。
IE11は問題ない。ChomeもEdgeと同じになる。Windows10の問題かも!

 何か設定の技があるのだろうか?誰か教えて下さい。

書込番号:19011000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2015/07/30 12:11(1年以上前)

IE11動作停止

Internet Exploreは動作を停止しました。が出ました。

IE11動作停止はWindows8.1でもたまに出てました。

書込番号:19011008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2015/07/30 13:41(1年以上前)

こんにちは。ゲームの体験版などのダウンロードが出来ません。 リンクが開かないです。ファイルの保存とかの表示がでません。 わたしのハードディスクが壊れかかってるかもしれないですね。

書込番号:19011241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/07/30 14:05(1年以上前)

最近のはデフォだとファイルの保存とかの表示は出ませんけどそういう意味?
クリックしたらダウンロードフォルダに勝手に入るはずですが?
設定で出るように変えられるブラウザもあるけど
これは保存場所の指定は設定にもなさそう?だからそこは変えられないかもですね

書込番号:19011279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2015/07/30 14:28(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。帰宅したらまた確認させて頂きます。

新しいもの好きとしては、多少の不具合は許容範囲です。

互換性を気にしていましたが、案外大丈夫そうでホッとしています。

書込番号:19011324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング