OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

最近、パソコンを使うたびに出る表示。

2014/01/20 19:22(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:110件

いつも、お世話になっております。
又、宜しくお願い致します。

ここ最近、パソコンを使うたびに「次のプログラムに、このコンピューターへの変更を許可しますか?」
の表示が出るようになりました。

意味が分からずただ、「はい」をクリックしています。
クリックすると、見ていたサイトに戻るのでそれはそれでいいのですが、ばんたび出るので
面倒なのです。

この表示が何の為に出るのか、何故最近出てくるようになったのか、出ないようにできるのか。
教えて頂ければと思います。

相談は、ここで良かったのかな?
あ、ウィンドウズ8です。

書込番号:17093931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/20 19:25(1年以上前)

肝心の「次のプログラム」は何になっていますか?
それが、何のプログラムが動いているのか、それがキモです。

書込番号:17093945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/01/20 19:42(1年以上前)

朱雀不知火様。

あれ!?
「次のプログラム」ですか?
下の方に、何か書いてありましたが・・・。

すみません、明日、もう一度よく見て再度、詳しく書かせて頂きます。

書込番号:17094009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2014/01/20 20:07(1年以上前)

ウイルスの香り

書込番号:17094093

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/20 21:23(1年以上前)

バセットモモさん

>ここ最近、パソコンを使うたびに「次のプログラムに、このコンピューターへの変更を許可しますか?」
>の表示が出るようになりました。

>意味が分からずただ、「はい」をクリックしています。

意味は、「バセットモモさんのパソコンにソフトウェアをインストールしたり、データを変更したりしますので承認してください」ということです。

ウェブサイトを閲覧して、上記のメッセージが出てくるようになったのなら、バセットモモさんのパソコンに侵入しようとしているのです。

Adobe Readerなどのソフトウェアをインストールしようとすると、上記のメッセージが表示されますが、スレ主さんがソフトウェアをインストールする操作をしているときであれば、変更するのはご自分なので「はい」をクリックしても良いわけです。

Windows7で、”次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?”
http://support.microsoft.com/kb/980324/ja

既にウィルスに感染している可能性がありますから、
ウィルスチェックソフトでパソコン、USBメモリ、外付けHDDの中を総チェックすることをお勧めします。

書込番号:17094410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2014/01/20 23:43(1年以上前)

もし、下記が表示されるのであれば、下のリンクを参照して、Java(tm)Plug-In SSV Helper を無効にして下さい。
なお、見当違いの場合はスルーして下さい。

「 次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?
ssvagent.exe(Oracle America, Inc.) 」

【 ssvagent.exe(Oracle America, Inc.)が表示されたらJava(tm)Plug-In SSV Helperを無効にしよう 】
http://tsuginouchi.seesaa.net/article/363735108.html

書込番号:17095104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/01/21 08:27(1年以上前)

今、パソコンを立ち上げてみて、表示された内容をメモしました。

プログラム名  JaVa AUTO updater
確認済みの発行元 oracle America .lnc
ファイルの入手先 このコンピューター上のハードドライブ

   はい、いいえの選択欄
   これらの通知を表示するタイミングを変更する

これが、全部です。
宜しくお願いします。

書込番号:17095779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/01/21 08:47(1年以上前)

Javaのアップデートが行われているみたいですね。
セキュリティの問題もあるので、アップデートを実行してください。
その画面で、「はい」を押しただけでは、アップデートは実行されないので、
デスクトップ画面の右下にある通知領域から、Java Updateのアイコンを選択してください。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7806-3647

なお、アップデートを実行しなければ、その表示は起動の度に出てきます。

書込番号:17095815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2014/01/21 10:24(1年以上前)

朱雀不知火様。

ウィルス感染ではなかったのですね。
ホッとしました。
すみません、重ねての質問ですが…
デスクトップ画面の右下にある、通知領域とは、どこですか?

書込番号:17096006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2014/01/21 10:48(1年以上前)

すみません、教えて頂いた通りやってみます。
ちゃんと、やり方書いてありましたよね。
そそっかしくて(汗)

書込番号:17096073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2014/01/21 12:04(1年以上前)

皆様。

今回も、教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:17096264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MARプログラム

2014/01/16 13:45(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:90件

マイクロソフトの「MAR」プログラムとは?
http://kakaku.com/article/pr/09/MAR/

↑を読んでみて分からないことが有ったのですが、MARプログラムでインストールされてるOSは、新品のパソコンに最初からインストールされているOSと同じように、そのパソコンだけに使えないのですよね?

1万5千円の中古パソコンに、MARプログラムでインストールされてるOSが入っていたとして、
そのパソコンが壊れて使用不能になったら他のパソコンには使えないと理解して良いのでしょうか?

書込番号:17078529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/01/16 14:45(1年以上前)

パッケージ版のOS以外は基本的にインストールされているパソコン以外使えません
DSP版OSはOS購入時に一緒に購入したパーツをつかっているPCなら
古いPCが壊れても新しいPCに使用可能です

書込番号:17078671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2014/01/16 15:40(1年以上前)

まさおみ71さん、ありがとうございます。
現在、使用しているパソコンがウィンドウズXPなので、新品か中古のパソコンを購入するか、パソコンのOSを入れ替えようかどうしようか悩んでいます。

書込番号:17078791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/01/16 15:56(1年以上前)

>新品か中古のパソコンを購入するか、パソコンのOSを入れ替えようかどうしようか悩んでいます。

現在お使いのPCがどのようなPCかわかりませんが
OSの入れ替えはお勧めできません
PCを構成しているパーツが古いため7や8が動かない可能性があります

予算との兼ね合いもあるでしょうが
BTO系ショップで新調されるほうがトラブル少なく済むと思います
8だと古いソフトが動かなかったり使えない周辺機器があるかもしれません
新品にせよ中古にせよ環境移行は7のほうが無難です
ご参考までに

書込番号:17078822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/01/16 16:10(1年以上前)

まさおみ71さん、何回も回答していただいてありがとうございます。
2006年6月に購入した富士通のノートパソコンNB55Sを使用しています。
(セレロンM380、ハードディスクは160GBに自分で交換、メモリは1.5GBに自分で増設)

ウィンドウズ7と8のアップグレードアシスタントを行ってみましたが、
8はCPUが適合していませんでした。
7はいくつか使えないソフトなど有りましたが、意外に互換性が有るなという感じですが、
私の知識では一か八かやってみないと分かりません。

余っているハードディスクにインストールしてみようかな?とも考えてもいますが、
失敗したら?と思うとそこから先へと踏み出せない意気地無し状態です(^_^;)
今は素直に新品のパソコンを買い足すのが正解だと思っています。

書込番号:17078853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/01/16 16:10(1年以上前)

WinXP機といっても10年近くのスパンがあるので”Windows 7 Upgrade Advisor”でチェックしてみては。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=20
でも今なら安くて性能のいいWin8機が色々あるから、よほどのことがない限り費用をかけて旧機のOSアップグレードをする必要は無いと思うけど。

書込番号:17078854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/01/16 16:17(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
7年前に比べてパソコンの性能は飛躍的に上がって、価格も下がっているので新規購入を検討してみます。

書込番号:17078867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/01/16 16:24(1年以上前)

お使いのPCのスペックから見ても新品で4万か中古で3万位のPCに交換されたほうが
幸せだと思いますよ
スペック自体は今よりはるかに向上します

PCもやはり工業製品なのでOS入れ替えに成功しても
数ヵ月後にHDDがおしゃかになって買い替えとかでは
ちょっともったいないかな

それにDSPでない新規のOSって2万くらいします
DSP版でも1.5万
トータル的に考えて買い替えをお勧めいたします

書込番号:17078876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/01/16 16:40(1年以上前)

まさおみ71さん、親切に回答してくださってありがとうございます。

オフィス2003は、キングソフトなどの互換ソフトを使えば、私用で使う分には問題が無さそうですし、
日本メーカーのパソコンでも、通販モデルだとオフィス無しでも4万円台からありますし、
新しくパソコンを、中古か新品で購入する方向で検討してみます。

書込番号:17078908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 DSP版について

2013/12/17 22:14(1年以上前)


OSソフト

こんばんは。
来年の2月頃に自作PCを組む予定ですが、4月にXPのサポートが終了しますが、それに合わせて値段が上がったりしますか?
よろしくお願いします。

書込番号:16968693

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/17 22:21(1年以上前)

関係ないでしょう。
もしかしたら、一時的に品薄気味になることがあるかもしれませんが、その程度です。たぶん、それもないでしょう。
そもそもXP移行で悩んでいるのは、古いPCを使い続けてきた中小企業です。その場合は、PCごとリプレースしますから。

書込番号:16968737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/17 22:23(1年以上前)

今のうちにOSだけなら買っておいても良いと思いますけど。

書込番号:16968748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/12/17 22:30(1年以上前)

P577Ph2mさん
パーシモン1wさん
回答ありがとうございます。前に32ビットを買ってからなぜか知りませんが、1000円くらい値上げしたような気がします。とりあえずOSだけ買っておこうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16968771

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/17 23:50(1年以上前)

マイクロソフト社がWindowsXPサポートをやめた後、Windowsライセンスを買うのならWindows8.1でしょう。

なにもWindows7を買うことはないと思います。

書込番号:16969130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:712件

H81Mの不調でH87−PROに変えました。
CPUはペンティアムG3220で以前と同じですがOSの再インストールは必要でしょうか?
取り付けた所普通に起動したように見えるのですが?

書込番号:16923964

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/06 21:20(1年以上前)

不具合がないならOSの再インストールは不要です。

オイラなら、新しいマザーボード用のチップセットドライバやデバイスドライバはメーカサイトから落として最新版を入れるでしょう。

これも、AS ISでよければ、必ずやる必要もないが。

書込番号:16924002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件

2013/12/06 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。昨夜OSの後さまざまなソフトを入れるのに2時間ぐらいかかったのでできればそのままにしたいと思っていました。
とりあえずそのままにして不具合が出たら、OSの再インストールをしようと考えています。
どうもありがとうございました。

書込番号:16924069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8.1のボタンのデザインについて

2013/11/23 11:16(1年以上前)


OSソフト

スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

Windows7 Home Premium 32bit版からWindows8.1 Pro 32bit版にアップグレードしました。
グラフィックドライバも更新できています。

ところが、画面がどうもWindowos7と比較して平板な(ひらべったい)感じなのです。

何か設定変更でもっと立体感のあるデザインにできないのでしょうか?

ご教示をお願いします。

書込番号:16869926

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/11/23 11:38(1年以上前)

ボタンだけでく、ウィンドウのタイトルバーなども平板なのですね。

こういう(↓)ソフトがありましたが、わざわざソフトをインストールしてまでデザインを変更しようとは思わないのですが・・・

Windows 8のウィンドウにWindows Vista/7風の影を付加できる「窓影8」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121112_571987.html

書込番号:16870010

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/23 12:16(1年以上前)

1年ほど前しばらく使いましたが、それ入れるとエクスプローラーがハングしたり、影だけ残ったり色々不具合が出ます。

書込番号:16870118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/23 13:01(1年以上前)

「Windows」のスタートボタンを立体的にする設定は無いですね。
スタートボタン以外も仰るように平面的です。
影ですけど、私は指摘されるまで気が付かなかった(笑)
確かにWin7は影が付いてますけどWin8(8.1)にはそれが無い!

私はClassic Shellを使ってます。

書込番号:16870267

ナイスクチコミ!0


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/11/23 13:10(1年以上前)

クアドトリチケールさん

コメントありがとうございます。

そうですか。
インストールしなくて良かったです。

Windows8/8.1の平べったい画面は、
Windows3.1エミュレータ
 http://www.michaelv.org/
で表示される画面とどこか似た雰囲気を感じます。

書込番号:16870293

ナイスクチコミ!0


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/11/23 13:18(1年以上前)

ピンクモンキーさん

コメントありがとうございます。
やはり設定では立体感のあるデザインには変更できないですね。

Windows8でもマウスカーソルをボタンの位置に持っていくと、影が表示されます。

昔のWindows3.0、3.1の時代には影をつけるCPUの余裕もなかったでしょうが
今は敢えてひらべったいデザインにして、ウィンドゥやボタンを他と区別しにくくしています。

懐古趣味で「前の方が良かった」と言うつもりはなく、作業性を落とす変更に疑問を感じています。

書込番号:16870318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/11/23 14:24(1年以上前)

「視覚効果」
これは好みの問題でしょうけど影はともかく、私はフェードアウトやフェードインが大嫌い(笑)
“ボワ〜ン”と動くあれはストレスを感じますねー。
なのでそれらは全て停止させてるので、体感的にも軽快は動きになっています。
iPhone5でもその“超ボワ〜〜ン”を止めたいのですが、それができないようで…。

書込番号:16870495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/23 14:59(1年以上前)

>作業性を落とす変更に疑問を感じて
==>
Win8.0が出た当初、オイラも違和感を感じたな。

 ウィンドウの境が区別つきにくくなったと

ただし、それも最初の1-2カ月かな? 人間の慣れというのは恐ろしいもので、今ではなぜそう感じたのか不思議なくらいに違和感がない。

たまにWin7に戻ると、逆に古く感じてしまう...

因みに、Window枠に影が付くのは、MacOS Xがずっと先。あちらは、デスクトップ描画も 内部は3D管理されてて、あの影は、3D->2D変換の副産物(まぁ、本物の2次元投影でできる影)。

Windowsの方は、本ウィンドウとは別に影用の小さなウィンドウを作って、影っぽく見せてる偽物。

見た目は同じでも アリガタサが違うかもなぁ...

書込番号:16870589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/23 16:40(1年以上前)

だいぶ慣れてきましたが、私もまだ困ってます。

ウインドウの枠の視認性は背景を黒一色にするとともに枠を明るめの色にして対策出来ましたが、
液晶ディスプレイが安物でコントラストが低いのか、今でも頻繁にウインドウのスクロールバーを見失います。
そのうち誰か何とかしてくれないかなーと待っているのですが、気配はないですね。

#ウインドウの無いスマホやらタブなら分かりますが、アプリごとに独立したウインドウを前提とするWindowsというOSにフラットデザインを持ち込むという行為自体が、私にはどうにも破綻してる気がしてなりません。

書込番号:16870858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/11/23 22:42(1年以上前)

am01125さん

コメントありがとうございます。

>ウインドウの枠の視認性は背景を黒一色にするとともに枠を明るめの色にして対策出来ましたが、

背景と枠の色・明度を変えることでウインドウの枠の視認性を改善する、というノウハウは参考になります。

わたしの場合は、コントラストがきついと目が疲れるため、白と黒ほどには明度差をつけないと思いますが、多少、背景の明度を下げてみようと思います。

書込番号:16872383

ナイスクチコミ!0


スレ主 papic0さん
クチコミ投稿数:19687件

2013/12/01 20:35(1年以上前)

レスをいただいたみなさま

貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16904108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

現在オークションでサブPCを購入しようと思っているのですが
OSが付いていないとの事

現在手元に以前購入したVistaPCのOSディスクがあるんですが、これって使えるのでしょうか?
回答よろしくお願い致します

書込番号:16846927

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/17 13:18(1年以上前)

ライセンス上ダメ。正規のパッケージを買うか、linuxを使ってください。

書込番号:16846936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2013/11/17 13:19(1年以上前)

ダメだね。

書込番号:16846937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/17 13:54(1年以上前)

ライセンス上は違反になります。
Windows8に対応したPCなら下記のようなパッケージをご購入下さい。

マイクロソフト
Windows 8 32bit DSP版 \9,480

マイクロソフト
Windows 8 64bit DSP版 \10,700
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000459765_K0000459767

書込番号:16847042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/17 14:10(1年以上前)

どういうウインドウズビスタなのかで、可否が変わる。

書込番号:16847094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/11/17 20:14(1年以上前)

そのOSのライセンスの形態によります。
DSP版のようなものは可

書込番号:16848329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9197件Goodアンサー獲得:1136件

2013/11/18 01:11(1年以上前)

DSP版のようなものは不可、の間違いだろ?
パッケージ版が付属、もあまり一般的じゃないと思う・・・・・・。
絶対ないとはいえないと思うけど。

書込番号:16849819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング