OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7proのOSについて

2011/06/18 03:16(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:20件

新しいPCの選び方なのですが

オンラインゲームをしたいのですが

今現在では64bit対応のゲームが少ないと聞いて

でも今後は64bitが出てくると言う話も聞いて

Windows7の32bitと64bitで迷っています

ゲームだけでなく音楽や動画の編集のことも考えて

32bitか64bitで迷っています

こんな質問ですがよろしくお願いいたします

書込番号:13145261

ナイスクチコミ!1


返信する
dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2011/06/18 03:42(1年以上前)

これから発売されるゲーム中心であれば64bitでまず問題ないのですが、古いゲームもやるのであれば32bitの方が良いです。
32のXPが手元にあるのであれば、64bitのWindows7とのデュアルブートにしてインストールするのも一つの手だと思います。
自分はデュアルブートにして大半は64bitのWindows7を使用していますが、一部の未対応のゲームやソフトのみ32bitのXPを起動して使用しています。

書込番号:13145290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2011/06/18 08:48(1年以上前)

Windows7が出る前のゲームなら、「64bitに対応している」と書いてないのが普通ですが。多くのゲームが、64bitOSでもそのまま動作していますし。
オンラインゲームなら、64bit環境で動作する物の方が多いです(メーカーだって金儲けなのですから、出来るだけ早く対応したいはず)。
まずは、やりたいゲームが対応しているか、検索で調べましょう。

>今現在では64bit対応のゲームが少ないと聞いて
いつどこで聞かれました?

書込番号:13145754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2011/06/18 10:48(1年以上前)

ちょっと高いですが、32ビット/64ビット両方が入った
通常版を買ったらいいんじゃないですか。

書込番号:13146093

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/18 11:11(1年以上前)

今は64ビットの方が売れている。
現行のゲームなら、ほぼ64ビットに対応している。
ただし、ゲーム自体が64ビットであるものは少ないけど。

書込番号:13146160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/06/18 11:56(1年以上前)


dameponさん、KAZU0002さん、ZUULさん 、きこりさん
お答えありがとうございました

皆さんのレスで良く理解できました

デュアルブートも視野に入れて選びたいとおもいます

KAZU0002さん
>今現在では64bit対応のゲームが少ないと聞いて
いつどこで聞かれました?

リア友に聞いた話なのですが、、、自分の知識不足でした


Goodアンサーは重複してない方を優先で選ばさしていただきました
ありがとうございました。o@(^ゝω・)@o。ニコッ

書込番号:13146328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DSP版Windows7 32bitと64bitのデュアルブート

2011/06/18 03:16(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:32件

今私の自作のPCの中にはDSP版Windows7 32bitが入っています。
そこで、新しく追加でHDDを買ってDSP版Windows7 64bitを追加しようと思うのですが、DSP版Windows7 32bitと64bitのデュアルブートはどうやってやればいいのでしょうか?
何か難しい設定とかするのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13145260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/18 03:40(1年以上前)

>今私の自作のPCの中にはDSP版Windows7 32bitが入っています。

HDD容量及び空き領域は?

OSデュアルブートは単一BOOTデバイスをパーティション区切りインストールします。

>新しく追加でHDDを買ってDSP版Windows7 64bitを追加しようと思います。

OS選択時BIOS画面出してBOOT順位でHDD選択切り替えなら可能ですがデュアルブートとは言えません…。 

書込番号:13145286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/18 05:21(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13139609/
こっちで聞くか閉じるかしましょうよ。

書込番号:13145370

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

クチコミ投稿数:32件

DSP版の32bitが入っているのですが、動画編集の際ちょっと不満を感じたので、DSP版64bitを入れようと思うのですが、Windows7の32bitと64bitのデュアルブートは可能でしょうか?

もし出来たとしてもやり方とかわからないので、やり方を紹介しているサイトがあればぜひ教えてください。


よろしくお願いします。

書込番号:13139609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/06/16 19:03(1年以上前)

できますよ。
やり方は片方を入れた後に、もう片方を再度入れるだけです。

その際に別々のパーティションにインストールしないと上書きになってしまいますので、最初のインストール時に気をつけてやってください。

AMD至上主義

書込番号:13139623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/06/16 19:28(1年以上前)

私は別々のHDDやSSDで4種類wOSが入ってます
BIOSで普段使う物をブートの1番に持って来ればOKだし
別のOSを起動する場合は起動時にブート画面で選択できます

書込番号:13139713

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2011/06/17 07:22(1年以上前)

32bitが入ったHDDをつないだまま別パーティションや別HDDDにインストールすればデュアルブートになり、起動時に選択するようになります。
ただ64bitのみにしようとした場合や、最初にインストールしてあるHDDが故障するとどちらのOSも起動できなくなります。(方法はありますが…)

32bitが入ったHDDを外して別HDDにインストールすればBiosで起動HDDの選択でOSを選ぶようになります。
選択が多少面倒ですが、この方法だと互いに影響がないので自分はこの方法にしています。

書込番号:13141636

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 Home Premium 32bitについて。

2011/06/06 14:47(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:32件

Windows7 Home Premium 32bitについてお聞きしたいのですが、今私の自作PCにはWindows7の32bitのDSPが入っているのですが、今入っているWindows7 32bit DSP版をクリーンインストール?したらもうそのWindows7 32bit DSP版は他のPCには使えないのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:13098254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2011/06/06 15:33(1年以上前)

DSP版のOSはバンドルパーツの入っているPC固有のものです。
クリーンインストール以前に他のPCにインストールして使うのはライセンス違反になりますよ。
別のPCに使うときはバンドルパーツも一緒にそのPCに移してください。

書込番号:13098336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/06/06 18:53(1年以上前)

というのは建前で複数台認証でき(ry

書込番号:13098895

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/06/06 19:23(1年以上前)

そのOSを完全に削除してバンドルパーツを別PCに移し変えればライセンス上は問題なくアクティベーションできます。
場合によっては電話認証になるかもしれませんが、事情を話せば問題はありません。
BTOで購入したPCでDSPだった場合はどのパーツにバンドルされているかの判断は多くの場合購入者に委ねられています。

書込番号:13099020

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 RCB-FANさん
クチコミ投稿数:66件

初めての投稿になりますが宜しくお願いします。

WINDOWS 7 ULTIMATE(通常版)のディスクを使用して新規HDDにインストールして
Professionalのプロダクトキーを使用すれば、Professionalを使用することは可能ですか?

(Professional(DSP版)のディスクを不注意で破損した為)

※VISTAでは可能であったような話は聞いた事があります。

書込番号:13046112

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/24 12:36(1年以上前)

通常はインストール時にプロダクトIDを入力するが、しないとインストールするエディションの選択になる。
後でプロダクトIDを入力するが、間違ったエディションでは認証されずにインストールのやり直しになる。
はず。

書込番号:13046182

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/24 12:40(1年以上前)

Ultimateをインストールして、ProのプロダクトキーでProになるとは思えませんが。

Proのディスクを友人とかから借りるのが一番だと思えるんですが。

または、うろ覚えなんですがディスクの破損の場合は、マイクロソフトからディスクのみ購入できるんじゃなかったっけ。これは、確認したわけではないのでご自分で確かめてください。


書込番号:13046197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/24 13:14(1年以上前)

RCB-FANさん こんにちわ。

>Professionalのプロダクトキーを使用すれば、Professionalを使用することは可能ですか?

Vista・Win7ともに、セットアップディスクはどのエディションも内容は同じだと思いますよ。
プロダクトキーの入力により、エディションが変わるようになっていると思います。

なので小生は、Professional用の[SP1]ディスクを[Ultimate]用のディスクで作成してインストールしました。

ご参考までに。

そのディスクでインストールした[Professional]のデスクトップの表示は[Professional]と表示されています。

書込番号:13046360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/25 08:44(1年以上前)

書き忘れた事項があるのを思い出しましたので追加します。

それは、きこりさんが仰有っておられるように、[Se7en Lite]というフリーソフトを使用し、SP1統合時にエディションの選択画面があり、[Professional]を選択して作成しました。

統合ディスクを作成したのは三ヶ月も前のことでもあり、小生齢を重ねるにつれ、物忘れが多くなりまして大変失礼いたしました。

書込番号:13049560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RCB-FANさん
クチコミ投稿数:66件

2011/05/28 14:24(1年以上前)

皆様ご返信が遅くなり申し訳ございません、また、アドヴァイスありがとうございます

お節介爺さんのご意見を参考に以下の方法でインストール時にエディションを選択可能なディスク
の作成に成功しました。

 1 サードパーティーソフトを利用して元のディスクをiso化してHDDへコピー

 2 eicfg_removal_utility.zipというソフトを利用してei.cfgを削除

  3 DVDへコピーして完了

これで、添付写真のように選択可能になりました。

改めて、皆様ありがとうございました


 

書込番号:13061792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7 DSP版 再インストール

2011/05/22 09:50(1年以上前)


OSソフト

スレ主 ZP879880Qさん
クチコミ投稿数:48件

Windows 7 DSP版 再インストールのやり方を教えてください。

書込番号:13037315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/22 09:53(1年以上前)

ディスクを入れてBIOSの設定のFirstドライブをDVDドライブにする
もしくはBOOTからDVDドライブを選択する
ディスクを入れたら、・・・が出てくると思うのでENTERを押すとインストール画面に行けますよ
そして、インストールしたいHDDを再インストールなので一度フォーマットしてからインストールするだけです
プロダクトキーも再入力になるので、準備しておきましょう

書込番号:13037328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/05/22 10:01(1年以上前)

Windows 7 DSP版のDVD-ROMをPC電源いれた直後にPCドライブに入れればOS立ち上がる課程の各ドライブ読み込み後再インストール画面出ると思うけど…。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Installing-and-reinstalling-Windows-7
Windows7再インストール説明ページ

書込番号:13037367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2011/05/22 10:13(1年以上前)

皆さんが仰有るようにすればOKですが、下記Webサイトをどうぞご照覧あれ。

http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/011.html

書込番号:13037411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZP879880Qさん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/24 17:12(1年以上前)

皆さん有難うございました。無事できました。

書込番号:13046972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング