OSソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > なんでも掲示板

OSソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全601スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
601

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウィンドウズ7スターター

2011/01/18 23:28(1年以上前)


OSソフト

スレ主 ryu7ryu7さん
クチコミ投稿数:27件

ウィンドウズ7スターターとウィンドウズXPホームエディションではどちらがいいですかね

書込番号:12529389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/01/18 23:35(1年以上前)

使い方しだいだけど、ネットブックだよね?
WinXPが入っているのは旧型だけだy
AtomN550搭載などデュアルコア対応といった新型には無い。

書込番号:12529434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/18 23:40(1年以上前)

どっちも使ったことあるけど、個人的にはXPホームエディションですね。

でも、XPホームエディションよりWin7ホームプレミアムの方がいい。
もちろん。OSが快適に動くPCのスペックがあることが前提ですよ。

書込番号:12529475

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows7 starerの制約について

2011/01/14 19:10(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:12件

Windows7のstaterエディションに色々な制約があるのは知っていますが、時々ネットブックの
口コミなどを見ているとメモリーを2GBに変更したり、しかも今はatom N550はデュアルコアと最初から2コアなのにstaterっていうのは下記と矛盾してないでしょうか?
Starterの上限スペック
・画面サイズは対角10.2インチまで
・CPUはシングルコア、クロック周波数2GHz、TDP 15Wまで(チップセットやGPUは含まない)
・メモリは1GBまで
・ストレージは250GBまでのHDD、または64GBまでのSSD
・グラフィックス機能は制限なし
・タッチスクリーンの制限はなし(搭載・非搭載のいずれも可)
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/
転載
それとも制約に改変があったのでしょうか?もし調べれてないところがあったらURLを張ってくださると幸いです

書込番号:12508171

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/14 19:42(1年以上前)

>マイクロソフトによる公式の見解ではない
って、書かれてますから、その上限スペック自体が違うのかもしれませんね。

書込番号:12508278

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/01/14 19:50(1年以上前)

連投になりますが
>口コミなどを見ているとメモリーを2GBに変更したり
「Starter では、ハードウェアがサポートする数だけのプログラムを開くことができます。Starter は RAM を最大 2 ギガバイトまでしかサポートしないため」って書かれてますね。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/windows-7-starter-top-questions

>って、書かれてますから、その上限スペック自体が違うのかもしれませんね。
「って、貼られたリンク先に書かれてますから、その上限スペック自体が違うのかもしれませんね。
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/
にした方がいいかな。

書込番号:12508315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/14 19:52(1年以上前)

お早いお返事ありがとうございます
すいません公式の見解ではないという記述を見落としてしまいました

書込番号:12508322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/14 19:54(1年以上前)

今からmicrosoftに問い合わせて、HDDは何GBまでサポートするのかを聞いてみます。
正直答えてもらえるとはさらさら思っていませんが・・・・・・
結果が出次第報告いたします

書込番号:12508335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

Windows Xp (Sp2) 英語版から Windows7 日本語版へのupgradeは可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。

書込番号:12483218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/09 16:36(1年以上前)

Windows 7のアップグレード対象のOSは言語によらず可能ですから問題ありませんよ。

言語が異なる場合はすべて新規インストールになりますが、
XPからはアップグレードインストールはもともとできないので新規インストールするしかありません。

書込番号:12483958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/01/09 16:44(1年以上前)

@前例があるようですね。
確実を期するなら、購入前に、具体的な条件を知らせて、「マイクロソフト カスタマー サービス & サポート」に問い合わせましょう。

他言語版のWindows7アップグレードパッケージでOSをアップグレードすることは可能です。 | パソコンと家電の豆知識
http://pc-kaden.net/log/eid84.html

A「upgrade」では、以下を参考にしましょう。

Windows XP から Windows 7 へのアップグレード - Microsoft Windows ヘルプと使い方
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/help/upgrading-from-windows-xp-to-windows-7

書込番号:12483997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/01/09 20:49(1年以上前)

早速の回答をありがとうございます。「英語版」、「日本語版」で検索したので見つかりませんでした。明日中にupgradeできるでしょう。ありがとうございました。

書込番号:12485147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOSの設定、OSのインストール

2011/01/07 03:09(1年以上前)


OSソフト

スレ主 rg69さん
クチコミ投稿数:10件

BIOS画面

OS無しのPCにOSを入れようとPCを立ち上げたのですが「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」という表示が出てインストールできませんでした。
ヤフーで調べると解決法があったので、BIOS画面へ飛んでいったのですが…どうにもサイトに書いてある命令文が見つかりません。
というより、BIOS画面がサイトにある画像とは違いました。一応それなりに調べてみましたが、どうにも僕のBIOS画面の画像が貼ってあるサイトは見つかりませんでした。
OSはLinuxの「Vine52-i386-DVD.iso」をインストール予定です。
画像貼ります。どうかよろしくお願いします。

書込番号:12472769

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/07 03:27(1年以上前)

Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key
という提示してある解決方法を無視してまでしたいことが私には解からん。
根本的に何かをする才能が足りてないんじゃないのかな。

書込番号:12472787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/01/07 06:52(1年以上前)

OSのインストールだからBIOSにてブートドライブを光学ドライブにすれば良いのでは?
自作の経験はどのくらいですか?、経験不足か、初自作?

書込番号:12472948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2011/01/07 08:41(1年以上前)

>OSはLinuxの「Vine52-i386-DVD.iso」をインストール予定です。

エラーメッセージの内容から判断すると、
Setup Diskの中は「Vine52-i386-DVD.iso」ファイルが一つだけじゃありませんか・・・?。

書込番号:12473134

ナイスクチコミ!2


スレ主 rg69さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/07 09:19(1年以上前)

>きこりさん
そうですね、これからは既製品を購入することにします。

>きらきらアフロさん
初自作です、bootの優先順位を一番上に持っていくのは試したのですが、その設定で起動しても同様のエラーメッセージが出ます。

>お節介爺さん
正にその通りです…もしかして、それ以外にも必要なデータがあったのでしょうか?

書込番号:12473216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2011/01/07 10:34(1年以上前)

>正にその通りです…

もし、使用しているOSが[Windows Vista] or[ 7]ならば、光学ドライブに「DVD-R」を挿入して、「Vine52-i386-DVD.iso」を右クリック、メニューの[ディスクの書き込み]をクリックします。
すると、[Windowsディスクイメージ書き込みツール]が起動するので、[書き込み]をクリックすると書き込みが始まります。

書込番号:12473419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/01/07 12:45(1年以上前)

ISOファイルをイメージ焼きせず単純にファイル焼きしたディスクなのかな。

書込番号:12473792

ナイスクチコミ!0


スレ主 rg69さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/07 22:06(1年以上前)

ありがとうございます!OSのインストールに成功しました!!

書込番号:12475721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト

スレ主 史跡さん
クチコミ投稿数:4件

どうにもPCが不調だったので
OSをクリーンインストールしたのですが
Windows Updateがどのようにしても失敗して
ERROR_SXS_INVALID_IDENTITY_ATTRIBUTE_NAME(0x8007370b)
と言うエラーが出てしまいます。いろいろと調べて
Microsoft ダウンロード センターからシステム更新準備ツールを直接ダウンロードする
方法なども試してみたのですが結果は同じでした

お力添えよろしくお願いします。

書込番号:12355713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/12/16 15:01(1年以上前)

史跡さん


ハードディスクもクリーンにしましょう。
http://www.losttechnology.jp/Tips/cipher.html


うーん。ここ以外にも方法が書いてあるところがあると思いますので探してみてください。
それとも、コマンドプロント自体開けないですかね?

書込番号:12375171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/12/16 15:08(1年以上前)

それともうひとつ…。

プロダクトキーを入力し忘れていませんか?

書込番号:12375196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/01/05 17:25(1年以上前)

Windows Update については、無償でサポートされるようです。
以下から、問い合わせできます。
利用しましたが、迅速な回答が得られました。

マイクロソフト ヘルプとサポート
https://support.microsoft.com/oas/default.aspx?gprid=6527&st=1&wfxredirect=1

書込番号:12465034

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルブートしたい

2010/12/17 08:20(1年以上前)


OSソフト

スレ主 kaperuさん
クチコミ投稿数:14件

題名の通り、デュアルブートしたいのです

今、ubuntu10.04が入っていて、XPをいれたいのです。

起動の際にどちらかえらべると完璧なんですが…………


ubuntuは完全に初心者のためよくわからないのです

やっぱりXPインストール後ubuntuをいれなくてはならないのでしょうか?


フリーのソフトなどの紹介もお願いしたいです。


一度にたくさんの質問失礼しました。

書込番号:12378653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/17 08:59(1年以上前)

kaperuさんさん おはようございます。

Windowsのようにインストールする順序があるのかどうかは知りません。
が・・・小生は、[Windows7]上からubuntuを自動起動でインストールしました。

起動画面の[Windows内にインストール]をクリックするとインストールが開始されます。
起動時に、ブートマネージャでOSを選択するだけで〜す。

多分。XPでもこの方法でよいと思いますが・・・。

ご参考までに。

書込番号:12378745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/17 09:01(1年以上前)

Windows上でのubuntu起動画面です

画像の投稿に失敗しましたので投稿してみます。

書込番号:12378754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaperuさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/17 09:05(1年以上前)

お節介爺さんさん、おはようございます。

早い返事ありがとうございます。

やっぱりXPを先にいれるしかないんでしょうかね?

書込番号:12378768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
OSソフトなんでも掲示板を新規書き込みOSソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング